エクスペンダブルズ2

【監督】サイモン・ウェスト
【出演】シルベスター・スタローン/ジェイソン・ステイサム/ジェット・リー/ドルフ・ラングレン/チャック・ノリス/テリー・クルーズ/ランディ・クートゥア/リアム・ヘムズワース/スコット・アドキンス/ユー・ナン/ジャン=クロード・バン・ダム/ブルース・ウィリス/アーノルド・シュワルツェネッガー
【公開日】2012年 10月20日
【製作】アメリカ
【ストーリー】
バーニー・ロス率いる最強無敵の傭兵団エクスペンダブルズ。彼らの今回の仕事は、東欧バルカン山脈に墜落した輸送機に積まれていたデータボックスの回収。だがヴィラン率いる謎の武装組織の罠にはまり、データを奪われ、仲間の一人も命を失ってしまう。奪われたデータには旧ソ連軍が埋蔵した大量のプルトニウムの隠し場所が記されていた。彼らは悪の陰謀を打ち砕き、世界を救うため、敵の足跡を追う。それは単なる仕事ではなく、殺された大切な仲間の復讐(リベンジ)だった・・・。
今年は邦画の方だと仮面ライダーと戦隊が一同に介した『スーパーヒーロー大戦』といったものもあれば、洋画でもマーヴルヒーロー集結の『アベンジャーズ』にシリーズキャラが総登場を果たした『バイオハザードⅤ』と言ったように、なんだか振り返ってみると妙にオールスターズの様相を呈した作品が多かった気がするのですけども、それらに負けじとと言いますか続けと言いますか、アクション映画界のオールスターズとして再びスクリーンへと帰って来た消耗品軍団こと『エクスペンダブルズ2』。前作でその迫力にスゲースゲーと連呼しつつ大笑いもしてた超お祭り作品は今回も色々な面でパワーアップしており、もう余計なこと考えず流されるままに彼らの破壊活動を堪能しておりましたw
前作の鑑賞も踏まえるならば、基本的にストーリーは二の次のようなもので豪華絢爛なアクションスターの勢揃いぶりに歓喜しつつ、それでいて彼らの個々のアクションや見せ場を味わうと言うのがオーソドックス(?)な鑑賞スタイルというか楽しみ方の1つだと思うので、それに肖った自分も本作は前作以上に見応えが上がっているのを実感出来た気がします。今回の消耗品軍団の活動は『復讐』が焦点ともなっていましたけど、シリアスさなんてのは外様もいいとこで、これでもかと前面に出るのは相変わらず盛りに盛られた火薬と銃と時々筋肉。冒頭の人質救出から終盤の悪役ヴィラン率いる武装組織との激戦に到るまで爆発と銃撃戦はほぼコンスタントに続き、また所変わってのインターミッション的な部分でもバーニーとクリスマスのいじり合いなど、メンバー同士のアメリカントークでププッと笑わせてもくれるので、とにかくなるべく飽きさせる暇を与えないようにしてる運び方をしていたのが面白かったですね♪
出演しているメンツも前作以上にボリュームがありますし、ジャン=クロード・ヴァン・ダムやチャック・ノリスだけではなく、前作で対談程度だったブルースやシュワも銃を持って本格参戦してるので、正に往年のアクションスターの集結ここに極まると言った感じっ。これだけ壮観だと、ミッキー・ロークの降板や序盤だけの登場に留まったジェット・リーの穴埋めとしても充分機能してる気はしますねぇ^^・・ただ設定上しょうがないとはいえ、見所でもある『往年』の人達やジェイソン・ステイサムのような現役バリバリの人達の活躍がやはり主立ってるせいか、リアム・ヘムズワースのような若手の活躍を少し削いでるようにも見えちゃいましたね。出来ればここら辺はもう製作が決定したと言う『3』の課題にして欲しい所かもしれません(でも若手のアクション俳優って誰だろう・・?--;)。
・・そういえばその『3』の告知が本編前に出た時は鑑賞する前からいきなり驚かされましたが、更に驚いたのは早くも参戦決定か?とその場で持ち上げられていた某俳優の存在。
金銭的トラブルも何かと多い人ですから、スタローン達と共演したいというよりもギャラ関係で出演しそうなのはありそうですねぇ^^;。個人的にその人はアクション俳優とはあまり思ってないのですけど、それでも出たら出たで今回のシュワちゃんみたいにツッこまれる要素も多い人ですから、参戦が決定すれば確かにまた面白くなりそうっ。その時は是非ジェイソン・ステイサムと一緒に頭部を中心にイジられてほしいものです(笑