アベンジャーズ



【監督】ジョス・ウェドン
【出演】ロバート・ダウニー・Jr./クリス・エバンス/マーク・ラファロ/クリス・ヘムズワース/スカーレット・ヨハンソン/ジェレミー・レナー/サミュエル・L・ジャクソン/トム・ヒドルストン/クラーク・グレッグ/コビー・スマルダース/
【公開日】2012年 8月17日
【製作】アメリカ

【ストーリー】
地球侵略へのカウントダウンが開始された時、人類の未来は『最強』の力を持つ7人のヒーローたちに託された。そのメンバーは戦う実業家・アイアンマン、神失格の男・ソー、超人ソルジャー・キャプテン・アメリカ、魔性のスパイ・ブラック・ウィドウ、苦悩の科学者・ハルク、地上最強の射手・ホークアイ、そして孤高の司令官・ニック・フューリー。まさに究極とも言えるこの最強チームは『アベンジャーズ』と名付けられた。だが意思に反して集結させられた彼らは、ひとつのチームとして戦う事を拒み続ける。そしてついに、人類が未だかつて経験したことの無い最大かつ最恐の敵が現れる。果たして彼らは地球を救うことができるのか・・・?
【コメント】
スパイダーマン、バットマンと続いた2012年アメコミヒーロー祭り夏の陣もいよいよクライマックスとなり、そのトリを飾る最後にして最大の話題作である本作『アベンジャーズ』。過去のマーブルヒーロー作品から長い時間を掛けて伏線に伏線を張り巡らせ、多くの人達も待ち望んできただけに、それが結実した映像の数々は予想通り凄かったー。『ダークナイト ライジング』がまだ鮮明でもある手前、そちらの衝撃や興奮が未だ覚めやらずと言った感じで鑑賞したのですが、この6人のヒーローたちの活躍の前には重厚さや壮絶さといったものも簡単に埋め直しされちゃったような気もします^^;

・・と言いますか、この作品に関してはもう細かい事はあんまり言わない方がいいのかもしれませんね。人類の危機を救うヒーロー・アベンジャーズの戦いにただただ見入る!そこだけに尽きた方がいいんじゃないかと思いますし、『ストーリーがイマイチ?』、『ゴチャゴチャし過ぎ?』みたいな一連の不満諸々はこの豪快さの前だと敵役であるロキと同じくらい小物にすら見えてしまうほどで、要はそれくらいパワーがある作品だと言うのを、観て感じ取る事が出来ました。
主要キャラクターの大半が個別の作品で活躍していた主人公な人達でもありますから、そのキャラ特有のアクションや見せ場は相変わらずカッコ良かったりもすればスタイリッシュであったりパワフルであったりと、ここでも各々のスタイルみたいなのが随所に出てて面白かったんですけど、ただ一同に会するとやっぱり派手で大味っぽくもなっちゃいますね・・。でも後半の異星人との長丁場な大バトルは大味感満載でも唖然となっちゃうくらいでして、マンハッタンが滅茶苦茶に壊滅する大混戦も某機械生命体のバトルに匹敵するほどの迫力を出していたと思います。
そんな異星人との迫力ある戦いが見所ですけど、個人的にはその前から始まっていたアベンジャーズ同士の仲違いバトルみたいなのが実は結構好きなシーンでしたねぇw主旨は違いますが、ソーとアイアンマンのケンカやハルクとブラック・ウィドウの取っ組み合いなどを見てると、さながらヒーロー頂上決戦みたいな様相も呈してて、正直この中で誰が一番強いんだろう?という疑問にも決着を付けてくれそうな気がしたりで・・(笑)。7人の中では自分はやはりアイアンマンが好きなので今回もどこかトニー・スターク寄りな目線でみたりもしてましたけど、ソーとのガチバトルシーンなどを観ると一番強いって感じでも無かったかな?でもパワードスーツの自動着脱や空中装着と言った彼特有の見せ場はアイアンマン本編と比べても明らかなパワーアップを遂げており、『目立ってた』という点では7人の中でも突出してたんじゃないかと思いますね。


とにかく純粋な娯楽作品として観るならば本作は『アメイジング スパイダーマン』や『ダークナイト ライジング』よりも優れていたかもしれませんね。『インクレディブル ハルク』から続くマーブル作品の集大成のような感じでもありますのでおそらく初見の人には厳しいとこもあるかもしれませんが、それでもキャプテン・アメリカのキューブやソーのロキやアスガルド、アイアンマンのリアクターといったものも劇中でサラッと説明はしてくれるので、もしかしたら知らなくても然程問題は無いかも?極端に言っちゃうと、自分も6人のヒーローアクションだけで充分楽しめちゃいましたのでっ^^;
それにオチを見るとまだ臭いものを元から断ってるとも言えないので、ここからアベンジャーズ自体の物語としての更なる展開も望めるかもしれませんね?

21 Comments

AKIRA  

ド迫力

パワーありましたね!
見応え満点でお腹いっぱい!w

仲間同士のいざこざがあるから,
終盤の絆に繋がるという構成も巧い。

続編が待ち遠しいです。

2012/08/16 (Thu) 17:46 | EDIT | REPLY |   
dai  

こんばんは

パワー満載の最高エンターテイメントでした。
おっしゃられる通り純粋な娯楽エンターテイメントとしては
今年公開のアメコミでは個人的にも一番でした。

2012/08/17 (Fri) 01:15 | EDIT | REPLY |   
えふ  

まさに文句を言わないでただ見入る作品でしたね!
もうお腹いっぱい(笑
そうそう、アイアンマンのパワードスーツの自動着脱!!
これ見たとき、おぉ~!っとおもいました(笑

2012/08/17 (Fri) 17:20 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

娯楽特化

>AKIRAさん♪

仲間割れも異星人バトルもド迫力でしたから、ホントお腹満杯で『ゲプッ・・^^;』となっちゃいますねコレは(笑
アベンジャーズの結束を強固にする橋渡し的な役目のエージェント・コールソンにも涙涙・・。彼もマーブル作品を通してずっと出てきただけに残念でした・・。

>daiさん♪

スパイダーマンもバットマンもすごい面白かったですけど、娯楽に突き抜けた感じでは無かったので、エンタメとして楽しめるという点ではやはりダントツだった気がします。良くも悪くも押し切ってる所はありますが、細かい事はいいから取り敢えず観ろって感じの単純明快さも個人的には良かったです♪

>えふさん♪

ソーやハルクのように純粋なパワーを魅せるキャラもいれば、アイアンマンやキャプテン・アメリカのように本作でパワーアップを遂げている点を魅せるキャラもいたりしたので、この7人7様の見せ場にはお腹一杯になる人多いと思いますねw
でもアイアンマンは本作のような他作品でもパワードスーツが凄い事になってて驚きの連続です。2ではアタッシュケースから装着し、本作では空中装着。3では果たしてどんな装着の仕方をするのか楽しみですね~♪

2012/08/17 (Fri) 19:53 | EDIT | REPLY |   
テクテク  

楽しめました♪

こんにちは♪
この映画は「娯楽映画の中の娯楽映画」みたいな感じの作品でしたね!

スパイダーマンやバットマンとはまた違ったヒーロー映画で
次々と登場するヒーローたちの活躍に
上映時間の長さも気になりませんでした。

大人も楽しめるヒーロー映画を作れちゃうハリウッドは流石です!

2012/08/19 (Sun) 18:43 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

底力

>テクテクさん♪

久しぶりにハリウッド映画の底力を見たって感じの大作でしたね♪長いこと時間掛け引っ張ってきたプロジェクトですから、派手さもボリュームも他の娯楽作とは段違い。これならダークナイトライジングと同じくらいの上映時間でも問題なしだったかもしれません。

噂ではもう2が企画進行中との事ですが、やはり新しいヒーローの登場は必至でしょうね。スパイダーマンもマーブルヒーローですから、実現すればまた大当たりしそうな気もします♪

2012/08/19 (Sun) 20:44 | EDIT | REPLY |   
ノラネコ  

こんばんは

お久しぶりです。
まさにお祭り。この手の映画は大味なのも味のうちでしょう。
テンションマックスの熱き戦いを存分に堪能しました。
続編は2015年だそうで、それまでにも例によって色々単体物が公開されるので、またまた長い間楽しませてくれそうです。

2012/08/19 (Sun) 22:16 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

大味も褒め言葉

>ノラネコさん♪

ご無沙汰しております^^
単品作品でしたら大味具合は辛口要素にもなっちゃいますけども、本作に到ってはここに到る経緯で時間と手間を惜しみなく注いでいることが分かっているので、その大味感すら許容範囲内に感じちゃいますよね。派手だから許せると言うのも本作にとっては褒め言葉ですしね(笑

2015年と言うことは、3年長というまた壮大なプロジェクトになるみたいですね。手始めのアイアンマン3ではどういう伏線を持ってくるのか楽しみです♪

2012/08/20 (Mon) 20:08 | EDIT | REPLY |   
風情♪  

こんにちは♪

ヒーロー同士のバトル、それぞれの見せ場はもちろん
としてメンバー全員が同じ枠に映るショットの興奮度
と言ったらですよ。
このシーンは予告等で散々観ていて解っているはずな
のに、改めて流れの中で観るとまた一段とカッチョイ
イものがあってゾクゾクさせらちゃいましたよ。

アメコミヒーロー3連発も三者用とそれぞれ違った色合
いでオモシロかったですよね♪ (゚▽゚)v

2012/08/22 (Wed) 13:35 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

見慣れても興奮ですね

>風情♪さん♪

個人的にはアイアンマンが好きなので、彼1人だけでも映り栄えのあるカッコ良さがあるんですけども、やっぱりそのアイアンマンに負けず劣らずなヒーローが6人もいると壮観ですよね。自分も予告編でアベンジャーズが輪を囲むように集結してるシーンは何度も観てますが、本編ではいがみ合いとコールソンの犠牲の末にようやく実現したドリームチームなので、過程を知ると見慣れたシーンも一味違って見えちゃいましたね。

しかし今年の3大ヒーロー祭りは熱かったですね♪ホント、三者三様の魅力ありと言った感じで、豪勢な三色団子食べた気分でございましたw

2012/08/22 (Wed) 20:44 | EDIT | REPLY |   
たいむ  

こんにちは。

流石にこれだけ揃うと大味だけど、その割には個々にもちゃんとスポットが当てられていて良かったです。

派手さでは一番のアイアンマン。
あのスーツもマーク7までいってましたから、そりゃぁパワーアップ&制御系も進化していることでしょう。
補佐役のAIも健在で嬉しかったりしますし。

一巡目が終わったばかりだけど、もう一巡見られると思うと楽しみですねw

2012/08/23 (Thu) 19:05 | EDIT | REPLY |   
くろねこ  

こんばんわ!

ヒーロー大集合!それぞれの特性を生かした行動や戦いっぷりもさることながら
結束しての連携プレイまでみせられちゃたまりません~♪
まさにドリームチーム!楽しかったですね=!

2012/08/23 (Thu) 23:24 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

6人で一斉にとかっ

>たいむさん♪

6人もいますと結構個々の活躍で時間が割かれそうな気もしましたけど、それぞれが連携プレーとかで魅せてくれたので、ごちゃごちゃした感じを抱かせないのも良かったですね。

あ、そいえば今回のアイアンマンのパワードスーツマーク7は、胸のリアクター部分が逆三角じゃなく普通に丸になってましたね。そこを見てあんまりパワーアップしてないのかなとも思いましたけど、フタを開けたらミサイルもレーザーもバンバン撃ってて杞憂でしたw

>くろねこさん♪

単品ヒーローたちのそれぞれの戦い方は相変わらずカッコ良いですけど、ことチームプレーに関してはアベンジャーズ限定ですもんね。アイアンマンのビームをキャプテンが盾で反射させたり、ハルクが引っこ抜いた金属板みたいなのをソーがハンマーで杭打ちしたりと、それぞれの長所を活かしたものが見受けられた気がしますね♪
自分はゲーム好きなのでこういう連携とか合体とかも大好物で、アベンジャーズも6人いるんですから、全員の合体攻撃みたいなのがあれば、間違いなく歓喜してたと思います(笑

2012/08/24 (Fri) 20:11 | EDIT | REPLY |   
FREE TIME  

こんばんは

こんばんは。
アメリカンヒーロー達が勢揃いで、ストーリーお構いなしのアクション満載。
これだけでもお腹がいっぱいになりそうです。
自分もヒーローの中ではアイアンマンが一番目立っていたと思います。
正義のヒーローというよりは自己顕示欲の塊とも言えるアイアンマンが、地球の危機を救ったわけですからわからないものです。

2012/08/27 (Mon) 00:55 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

功労者

>FREE TIMEさん♪

ストーリーも一応中身が無い・・・という程ではありませんでしたけど^^;、それでも全体的にはアクション要素の方が多数だったので、お話そっちのけでも楽しめるだけの迫力はありましたよね♪

でも確かにアイアンマン=トニー・スタークってその性格上から正義のヒーローと呼ぶには程遠い人でもありますね。実際アベンジャーズ不合格になってる人ですしw
そういう意味ではやはりきっかけを作ったコールソンは影の立役者とも言える存在ですね。殉職するとは思わなかったのであのシーンは結構ショックでした・・。

2012/08/27 (Mon) 22:02 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

こんばんは。自分も最近とある事情でスマホにしたんですが、まだまだ慣れません・・・

ヒーロー大集合映画といえば最近東Aさんが毎年やってますねw あれもあれで悪くないけど、あんなにうじゃうじゃいるとヒーローも単なる戦闘員のように見えてしまうという弊害がなきにしもあらずですね。ヒーロー集合はやっぱり一桁でおさまるくらいがちょうどいいのかもしれません。二時間で全員の見せ場を作るにはそれくらいが限界ですしね~

アイアンマンの装着シーンは燃えましたね! そういえば『3』ではアイアンスーツが数十体出てくるという噂が・・・

2012/09/07 (Fri) 21:28 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

今度はどんなスーツなのやら?

>SGAさん♪

スマホはちょっとやそっとでは慣れませんよね^^;キーパッドが無い分、自分も最初は違和感モノでした(汗

10映さんのヒーロー大集合はとにかく派手さがウリですもんね。ただ時間的余裕がそれほどないからストーリーの丸投げ感もちらほらではありますし、シリーズを重ねるごとに登場キャラも増えてとどーも収拾付かない状況に・・。ホントアベンジャーズのように一度くらいは縮小して、一人一人の見せ場を濃くしても良い気がしますねw

本編終了後にアイアンマンの3作目が大々的に公表されましたが、今度はパワードスーツの大量生産でしょうか?砲撃タイプとか飛行タイプとか色々なスーツが出て欲しい♪

2012/09/09 (Sun) 23:39 | EDIT | REPLY |   
ヒロ之  

こんばんは!

メビウスさん、こんばんは^^
ようやっと観ました『アベンジャーズ』。
正直な所、ちょっと中盤までは余り面白くなかったんです^^;スミマセン
でもようやく全員が集結した終盤辺りからは、滅茶苦茶面白くなってワクワクしながら観てしまいました。
どのヒーローも良かったですが、やっぱりアイアンマンが一番輝いていました。
なんか美味しい所全部掻っ攫った感じでしたが、彼の活躍には胸躍りましたよ。
ロキがハルクにぼこぼこにされるシーンがツボでした(笑)

2012/12/22 (Sat) 02:03 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

終盤まで堪えれば・・

>ヒロ之さん♪

合間合間にアイアンマンたちのケンカバトルが含まれてはいるものの、やっぱりメインとなるのは終盤のバトルですもんね。そこまで辿り着くともうテンションは跳ね上がりますけども、痺れを切らして『まだ~?』と言っちゃう人もいるかと思います^^;(苦笑

アイアンマンは本編の方でも続編が出るたびスーツがパワーアップしてますから、本作でも空中着脱式にバージョンアップされてるのがカッコ良くて自分はかなりツボでしたね♪どんどん改良されていってるみたいですから、その内トニーが装着しなくても動かすことが出来る自立式になりそうな予感もしちゃいます(そうなったらアイアンマンじゃないけど(汗)

2012/12/22 (Sat) 14:04 | EDIT | REPLY |   
maki  

こんにちは

面白かったのですが、突き抜けた感はなかったのが残念ですね
小ネタや小笑いが多く、ハルクとロキノシーンは大笑いでしたが、中盤にもたつきがあったのが原因なのかなと。
それぞれキャラ立ちしてるので、わいのわいのやってるところは可笑しかったです
終盤のバトルは待たされた分痛快でしたね!

2012/12/23 (Sun) 11:40 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

感慨深く

>makiさん♪

makiさんも中盤のイマイチ感を指摘しているように、どーもアベンジャーズはスタートダッシュがイマイチな印象にもなってるみたいですね^^;観方は人それぞれですけど、良くも悪くも世間の評価はやはり終盤のみなのかなー・・と(汗
自分は特撮系を見慣れちゃってるせいでしょうか、ヒーローは遅れてやってくるみたいな感じで最初は溜めに溜めて、後からブワッと放出するような展開は結構好きでして、それに他のアメコミ作品で今の今まで長いこと伏線も張っていましたので、それが1つに結実した作品をようやく観れるっていう感慨深さも自分には加味していたかもしれませんね?

2012/12/23 (Sun) 20:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

16 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ
  • 物足りなさが皆無で大満足!!!!!!  
  • 2012.08.16 (Thu) 17:41 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ
  • まさに「日本よ、これが映画だ!」 【Story】 長官ニック・フューリー(サミュエル・L.ジャクソン)率いるS.H.I.E.L.Dの基地で、強大な力を持つ四次元キューブの極秘研究が行われてい
  • 2012.08.17 (Fri) 01:15 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ
  • 原題:Marvel's The Avengers監督:ジョス・ウェドン出演:ロバート・ダウニーJr.、クリス・エバンス、マークラファロ、クリス・ヘムワース、スカーレット・ヨハンソン、ジェレミー・レ
  • 2012.08.17 (Fri) 17:21 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
  •  『アベンジャーズ』 アイアンマンは何番目か?
  •  【ネタバレ注意】  怪物を前にしてアイアンマンことトニー・スタークが叫ぶ。  「ヨナじゃないんだからさ!」  そんなアイアンマンのぼやきが聞き届けられるはずもなく、戦
  • 2012.08.17 (Fri) 22:03 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『アベンジャーズ』(2012)
  • 今夏一番、いや今年一番の期待作、ちょっと出遅れたもののようやく見てきました。 『アイアンマン』に始まり、『インクレディブル・ハルク』、『アイアンマン2』、『マイティ・ソ
  • 2012.08.18 (Sat) 20:08 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ (The Avengers)
  • 監督 ジョス・ウェドン 主演 ロバート・ダウニー・Jr 2012年 アメリカ映画 143分 アクション 採点★★★★ 「海だ!プールだ!カブトムシだ!」と、宿題の存在をスッカリ頭
  • 2012.08.19 (Sun) 12:22 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ・・・・・評価額1750円
  • ヒーローたち、それぞれの動機。 ロンドン五輪は盛況のうちに幕を閉じたが、今度はスーパーヒーローたちの祭りが始まった。 老舗マーベルコミックの誇るキャプテン・アメリカ、ア...
  • 2012.08.19 (Sun) 22:14 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ
  • やっぱ続編あるのか・・・。
  • 2012.08.20 (Mon) 01:20 | だらだら無気力ブログ!
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ
  •  アメリカ  アクション&SF  監督:ジョス・ウェドン  出演:ロバート・ダウニー・Jr      クリス・エヴァンス       マーク・ラファロ      クリス・ヘムズ ...
  • 2012.08.22 (Wed) 11:55 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『アベンジャーズ(2D字幕版)』
  • □作品オフィシャルサイト 「アベンジャーズ」□監督・脚本 ジョス・ウェドン □キャスト ロバート・ダウニー・Jr.、クリス・エバンス、スカーレット・ヨハンソン、      ...
  • 2012.08.29 (Wed) 21:42 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  映画:アベンジャーズ
  •  「日本よ。これが映画だ!」ってキャッチコピーに違和感を覚えるよね。だってこのキャッチコピー考えたのは日本人だよね。そんなわけでアベンジャーズの記事です。
  • 2012.11.13 (Tue) 23:37 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ
  • THE AVENGERS/12年/米/143分/SFアクション/劇場公開(2012/08/14) −監督− ジョス・ウェドン −製作総指揮− スタン・リー −原案− ジョス・ウェドン −脚本− ジョス・ウェド...
  • 2012.12.22 (Sat) 02:04 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  アベンジャーズ
  • ヒーローが全員集合する後半になるまで少し長く感じ、期待はずれな部分もあったけれどまあまあ面白かったですね〜。やっぱりキャラクターを知ってると(それぞれの映画を前もって見...
  • 2012.12.23 (Sun) 11:38 | いやいやえん