ステルス(評価:△)

ステルス

【監督】ロブ・コーエン
【出演】ジョシュ・ルーカス/ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックス/サム・シェパード/ジョー・モートン/リチャード・ロクスバーグ
【公開日】2005/10.8
【制作】アメリカ

【ストーリー】
近未来のアメリカ。海軍が極秘に進めるテロ対策プロジェクト実行の為、ベン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ(ジェシカ・ビール)、そしてヘンリー(ジェイミー・フォックス)の3人のトップガン達が選ばれた。
そして次々と成果を上げる彼らのチームに、新しい仲間である最新鋭の人工知能を搭載した無人ステルス戦闘機エディ(EDI)が加わる事になる。しかし、4機での任務遂行中、エディは突然暴走を始めてしまう・・・


【コメント】
何でも、およそ1分間のCGに8千万もの大金が注ぎ込まれているという本作。
ビル・ゲイツでも1秒間の収入が約6~7千円だから、支出面ではビル・ゲイツを遥かに超越していると言う事になります(笑

『ターミネーターシリーズ』のスカイネットなんかもそうでしたが、機械がアクシンデントやコンピューターウィルス等によって異常が起き、自我に目覚めると言うパターンは、ちょっと安直過ぎる気がするんですよね。そういったストーリー展開を何度も観てきただけに。

でも予告編で驚かされていただけはあり、確かに戦闘機が空を縦横無尽に飛び交うシーン、マッハのスピードを観る側に体感させるような演出、空中での激しいドッグファイトなどは、太鼓判を押すくらいに迫力があります。ミサイルを撃ち込んだ時の爆発・炎上する際も大袈裟なくらいド派手ですし、戦闘機の音速状態の飛行音なども(良い意味で)かなりやかましく臨場感があり、DVDを借りて家で観ると迫力が半減すると思うので、そう言う意味では映画館で観た方が断然良い作品だと思います。

しかし肝心のストーリー展開はと言うと、あまりパッとせずむしろ淡白感を隠しきれない。
驚愕の事実や、陰謀などと言ったものに緊迫感のようなものが感じられず、更には先の読めるシーンさえあったりで、特にカミングス大佐が『1人にしてくれないか・・』と言った時点で『あ、こいつ自殺するな』と、一瞬で分かりました(汗
しかも敵国が北朝鮮と言うのもまたありきたり。007の『ダイ・アナザー・デイ』でも敵国が北朝鮮で、それが元で当時色々と問題が起きたのに・・・(-_-;)
米と英はやっぱり未だに北朝鮮=敵と言うイメージを強く持ってるのでしょうか?ラストでもベンはなんの躊躇も無く兵士がごった返してる森に向かって、エディにミサイル撃ち込めと言ってる辺りからも、言ってる事とやってる事が何だか支離滅裂に思えてきました。

この映画は個人的に期待をしていた映画なだけに、このストーリーの粗さにはちょっと頭を抱えてしまいました・・(-_-;)
ただジェシカ・ビールの水着姿を見て、以外に彼女が巨乳だった事が予定外の眼福でしたけど♪(笑

しかもエンドロールが終った後のあれって・・・・『GOZZILA』や『エイリアンVSプレデター』と同じネタですか・・・(滝汗

お願いだからあそこから『続編』と言う形にだけは繋げないで下さい。

『ステルス』公式サイト

37 Comments

sakurai  

TBありがとうございました

いやーー、予告編を本編見てから改めて見たのですが、「終らせない、未来を」って、一体??と。
続編作る気あるんでしょうかね。いやいや、凄いものを見てしまったという感じでした。

2005/10/02 (Sun) 20:10 | EDIT | REPLY |   
かのん  

こんばんわ

あまりにムチャクチャなストーリー展開に、逆に笑える要素を感じ取り楽しんでしまいました。
普通に考えれば、てんでダメなストーリーなんですけど、違うツボではまってしまいました。
でもお金を払ってまでは観る気はしないかも(笑)

2005/10/02 (Sun) 20:39 | EDIT | REPLY |   
ミチ  

TBありがとうございました

こんにちはv-222
うーーん、お金をかけたのは充分分かるんですけど、なんだかなーの作品でしたね。
見てる時はうわーすごーいって思ってても、何も残らないってかんじ。
しかもあのオマケ映像・・・続編はやめておいてね~~v-40

2005/10/02 (Sun) 21:29 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

考え改まる

>sakuraiさんこんばんわ♪

そーですね~、本編観終ってからというもの、TVCMや映画館での予告編を観ると『な、なんだかな~・・・・(^▽^;)』と考えが変わってきてしまっている自分がいます(汗
続編を作るともっと大変な事になるかもしれません

>かのんさんこんばんわ♪

少なくとも自分はリピーターにはなれそうもないですね・・・ご都合主義もここまで徹底していると逆にプププ(≧m≦)と笑いがこみ上げてくるかもしれませんね。
1000円だから良かったですけど、1700円払って観終わってたら金返せと言ってたかもしれません(笑

2005/10/03 (Mon) 02:30 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

映像だけでしょうかね

>ミチさんこんばんわ♪

確かに映像は凄いんですけどね・・・そこが長所でストーリーの出来の悪さが短所みたいな。
続編って制作するのでしょうかね?続編作ったとしても一応見に行きますが、今度は粗探しを目的にするかもしれません

2005/10/03 (Mon) 02:34 | EDIT | REPLY |   
透月 清花  

TBありがとうございます。

ステルス機によるスピード感などは迫力あったと思いますが、展開やらエンドロール後の映像やらで、私の中ではちょっとずつ減点…という感じです。
どうにも、好きな映画と展開が似ていたので、それも気になってしまって。
続編…ありそうだなと思うんですが、どうなんでしょうかね;;

2005/10/03 (Mon) 14:49 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

続編の匂いが・・・

清花さんこんばんわ♪

何だか続編の匂いが今からぷんぷんしてますね・・・あんなオチ見せられたら尚の事ですね(笑
タロンチームの戦闘機は結構カッコ良かったんですけどね~。ぐだぐだなストーリーが良さを半減しちょりますです・・・(-_-;)

2005/10/03 (Mon) 22:02 | EDIT | REPLY |   
swallow tail  

ビル残念!

これ、見に行こうかと悩んでいた作品です。
一部シーンに限り、ビル・ゲイツをしのぐものがあったなんて、
相変わらずメビウスさんの講評は参考になります(笑)
なかなかアクションシーンよし、ストーリーよし、の作品には出会えませんね。
といっても、スワロはあまりアクション物は見ないので・・・
でも、大迫力シーンが売りの映画はやはり劇場のスクリーンで見たいものです。
アメリカの作品のダメな点は、続編体勢にしておいてグダグダになってしまうところですな。

2005/10/05 (Wed) 17:16 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

乱発は良くないですね

>スワロさんこんばんわ♪

そうですそうです♪1分間の支出面ではビルゲイツを超える8千万円っ!!これは驚きですよね。逆に言えば、自分の一生分並の収入がたった1分のCGと比較されるのって一体・・・・とかなり凹んでしまうこの頃です・・・_| ̄|○
仰る通り、アメリカはここぞとばかりに続編・リメイクものを乱発しており、作品の良し悪しがあまり関係無くなっている所が懸念されますね(-_-;)
続編とか出るのは嬉しい事なのですが、単品作品でもいいので心に残るような傑作を作って欲しいものでございます。

2005/10/05 (Wed) 22:04 | EDIT | REPLY |   
honu  

返TB&コメント、ありがとうございました!

ストーリーは期待していた程ではなかったですが、超音速のスピード感は迫力がありましたねv-237
CG1分に8000万かけた甲斐があったというものです(^_^)

2005/10/09 (Sun) 13:58 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

庶民の考え

>honuさんこんばんわ♪

分間8000千万と言うのはいつ聞いても呆気に取られる気分です。
自分の人生分の収入でも8000千万貰えるのか微妙なのに、それが1分間と聞くと、庶民の考えでは凹む方が先ですね(汗
『桃鉄』やってる方なら『なんだそんなはした金』って言うのでしょうか?(笑

2005/10/09 (Sun) 18:48 | EDIT | REPLY |   
はっち  

一つだけ・・・

お邪魔します~♪

ジェシカ・ビールの水着シーン、これ以外に観るべきものが無かった映画です。

2005/10/10 (Mon) 08:51 | EDIT | REPLY |   
いそはち  

相互TBありがとうございます。

どっこにいっても脚本ボロクソに叩かれてますねぇ(笑)
日本作品のリメイクが流行ったのも
ハリウッドのネタ切れが深刻化してる証左なんでしょうねぇ

低予算な良品を生み出す新人ヒットメーカーの出現が
アメリカの映画界には必要なんではないでしょうか?

…と、ろくに映画を見ない人間が偉そうに言ってみる

2005/10/11 (Tue) 00:35 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ズタボロと・・・

>はっちさんこんばんわ♪

ジェシカ・ビールは少しお腹が割れてて健康ボディを惜しげも無くさらしてましたね(笑
う~・・・ん。あそこだけが唯一のサービスシーン・・・・(汗


>いそはちさんこんばんわ♪

仰る通りこの映画、CGは凄いお金をかけてるだけあって圧巻なのですが、肝心のストーリーが天地の差でありまして、色々な所で様々な酷評をもらってますね・・(汗
リメイクや続編ブームを乱発も目立つハリウッド映画ですし、こういう映画も少なからずまだ世には出るでしょうね。日本も例外ではなく。

2005/10/11 (Tue) 00:56 | EDIT | REPLY |   
管理人  

コメントありがとうございます

CGの迫力とスピード感を楽しむ映画で、シナリオは細かいとこ突っ込んじゃいけないんでしょうね(^^;

2005/10/12 (Wed) 15:19 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

もっと出そう・・・

>管理人さんこんばんわ♪

シナリオに関しては叩くともっとホコリが出そうです・・・(汗
突っ込んじゃうと『デビルマン』のようにきりがなさそうですね(^▽^;)

CGやドッグファイトは凄いので、そこだけ楽しむ分にもいいですよね♪

2005/10/12 (Wed) 19:30 | EDIT | REPLY |   
たいむ  

ダメダメ評価してしまいました。

こんばんは。
>お願いだからあそこから『続編』と言う形にだけは繋げないで下さい。
切に願います!って感じですね。

2005/10/12 (Wed) 22:11 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ストーリーを改善

>たいむさんこんばんわ♪

続編・・・・何だか凄く実現しそうでもありそうなオチだったので、イマイチすっきりしないですね(笑
単発で終って欲しいですが、ストーリーを改善するなら製作して欲しいですね。

2005/10/13 (Thu) 19:13 | EDIT | REPLY |   
widewing  

TBありがとうございます~。
私もこのシナリオの粗雑さには閉口です(;・∀・)
でも前からの思い込みがあってそれを前提に見ていたのでちょっと意外だったかも。
北朝鮮の軍服を実際に映像に使うの拒否されたらしいです、当然ですけど(;´Д`)

私はそこまで嫌いな映画じゃなかったです。中の下ですが。。
エディの台詞だけは評価できるかなぁ。
ストーリーに突っ込みどころがメチャクチャ多いのが残念です(´Д`;)
同じく、この粗過ぎるストーリー内容で続編は勘弁してほしいと思います。

2005/10/18 (Tue) 19:06 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

続編はないかも

>widewingさんこんばんわ♪

自分もストーリー以外は迫力の映像美や音響効果もあって、そこは高く評価したいのですけどね~(^▽^;)自分も中の下と言った所でしょうか。CGだけで・・(汗

あ、でもコーエン監督は続編を考えていないようなコメント漏らしていました。
何だかホッとする自分です・・(笑

2005/10/18 (Tue) 21:09 | EDIT | REPLY |   
akiny  

TBありがとう

金掛けてるのはよく分かるね、しかし、8000万とは知らなかったです
あの迫力で、話が複雑だったら戦闘シーンが薄れちゃうんだろうねぇ

2005/10/19 (Wed) 00:11 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

スケールはデカイ

>akinyさんこんばんわ♪

相変わらず1分間に8000万と言うハチャメチャな数字を聞くとスケールの大きさは認めるんですが、雑多なストーリー展開が邪魔をしてしまいます。
でもこう言うストーリー展開が好きな方がいるのかもしれませんね。

2005/10/19 (Wed) 01:14 | EDIT | REPLY |   
あむろ  

ipodなんか

エディ君たら、ネットからゴキゲンな曲を全曲ダウンロード。
北朝鮮の空の上でもミャンマーでもゴキゲンだっぜ!(マイクサウンダース13世!)。

これだったら『頭文字D』の方がよかったかも…。

お姉ちゃんの腕が太かった…。
巨乳よかそっちのほうが気になった私w

2005/10/19 (Wed) 22:02 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

NANAと葛藤

>あむろさんこんばんわ♪

あ・・・胸ばかりに気を取られて、ぶっとい腕を見てませんでした・・・(^▽^;)(汗
思えばこの映画と『NANA』とどっちを見ようか比べていた自分がいたわけでありまして・・・

『NANA』を観て、グラマラススカイに聞き惚れておくべきでした・・(苦笑

※ちなみにマイクサンダースで結構レベル上げ出来ます(スパロボ)

2005/10/21 (Fri) 00:48 | EDIT | REPLY |   
toe  

CG

>何でも、およそ1分間のCGに8千万もの大金が注ぎ込まれているという本作

えぇ~??
そうなんですか~?
あちゃ~。やっちゃいましたね。イタイ話ですね~。
アメリカで大コケしたと聞きましたが、どうやって借金返すんでしょう・・・。

2005/10/23 (Sun) 00:48 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

大赤字

>toeさんこんばんわ♪

やはり米でも大コケ・・('∇';)そう言えば『アメリカ○○週連続1位!!』とか言うお決まりの
セリフがチラシにも予告編になかったような気がしますね・・・

大赤字になってるとしたら・・・やっぱりあのストーリー設定はアメリカでもウケなかったんでしょうかね~

2005/10/23 (Sun) 19:53 | EDIT | REPLY |   
きな  

こんばんわ。

ちょっと期待して、違う意味で楽しめた映画でした。
休暇のシーンは良かったですね。巨乳…確かにすごかったです。
一番期待したのはエンドロール後の映像だったのですけど、
こっちは期待はずれでした。

2005/10/30 (Sun) 22:07 | EDIT | REPLY |   
未来  

遅くなりました

そんな大金がつぎ込まれてるんですか・・・勿体無い!
なのにあのストーリー展開じゃ、どうしようもないですね。
続編無いらしいなら・・・よかったです!

2005/10/30 (Sun) 22:43 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

8000万あったら・・・

>きなさんこんばんわ♪

自分は確か『ファンタスティックフォー』で、ジェシカ・アルバの下着シーンでも胸の辺りを見ていたような気がします・・(汗
同じジェシカでもジェシカ・ビールは巨乳だったようで・・・(^_^;)
最後のオチは意味深なようで、実はそうでもないんですよね・・続編?みたいな雰囲気ですが、生憎続編説は薄いみたいなのですからね・・(汗


>未来さんこんばんわ♪

8000万もあったら、一生分くらい映画が観れるんですけどね~・・・(^▽^;)
こんなにも酷評尽くしなストーリーだったら、それ程CGの部分にお金掛けなくても良かったんじゃないかと思います。

2005/10/31 (Mon) 00:14 | EDIT | REPLY |   
rain  

初めまして。

今月DVDがでますね。
私は予告にひかれ映画館まで観にいったのですが・・イマイチでした(^^ゞ
エンドロール後の映像は続編を匂わせていましたが、作るきなのでしょうか?(笑)

TBさせていただきます。

2006/01/13 (Fri) 23:58 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

予告編の恐怖

>rainさんこんばんわ♪

予告編って怖いですよね~。駄作が良作に見えちゃうんですからね~。今年はなるべく引っかからないようにします(爆

続編は・・コーエン監督は取り敢えずその意志はないとか言ってましたが、心変わりとかしそうでなんか怖いです・・

2006/01/15 (Sun) 01:52 | EDIT | REPLY |   
campus  

はじめまして

はじめまして☆
結構まえの記事でしたがTBさせていただきました^^
続編がありそうな感じでしたね^^;
北朝鮮が人工頭脳を拾って悪事を働かせる的な感じのストーリーで…。
でも最終的には、エディが今回の事を思い出して、アメリカの仲間になる的なかんじでしょうか^^;期待できない・・・
これからもお邪魔してもいいですか~??

2007/01/14 (Sun) 14:17 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

嫌な続編・・

>campusさんこんばんわ♪

エディの残骸が北に残ってる時点でまずいですね。回収→修復改修→戦場投入→エディリターンみたいなノリでまたぐだぐだなストーリーの続編が作れそうな感じがして恐ろしいです(汗
続編をもし作るとしたら、今度は脚本にポール・ハギス辺りを投入して欲しいですね(笑

あ、自分のブログはお暇な時にでも見て頂ければ幸いですよ。いつでも来てくださいませ☆

2007/01/14 (Sun) 20:34 | EDIT | REPLY |   
由香  

こんにちは!
昨晩WOWOWで初鑑賞しました。
映像はド迫力で良かったのですが、
やっぱりストーリーがイマイチでしたね。
一分間のCGに8千万ですか!!
あ~~勿体無い(涙)
大赤字を出したって話は聞きましたが(汗)

2007/02/12 (Mon) 16:00 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

金食い映画

>由香さんこんばんわ♪

今考えると1分間に8千万って凄いですよね・・10分で8億になっちゃいます・・(--;)CGの手間だけで、1本の上等な映画が作れますね。何とも金食い虫な映画です・・これで成功する所か失敗したのだから製作陣の憤りは計り知れないものがありそう・・(汗

2007/02/12 (Mon) 22:35 | EDIT | REPLY |   
miyu  

ストーリーの粗さ

と言うか粗雑そのものって感じでしたよね~。
それでも、まぁまだ映画館だから映像とか音響で楽しめるけど、
内容はね~(;・∀・)

2008/06/04 (Wed) 23:44 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

母国では良くても・・・

>miyuさんこんばんわ♪

単発の娯楽作品で後に残らないにしても、ストーリーは若干ましにして欲しいものですよね(^^;)アメリカでは受けが良いかもしれませんけど、それがそのまま他国で通用するとは限りませんしね~。むしろ北の人たちが可哀相ですw

2008/06/05 (Thu) 23:03 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

85 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  •  7月29日。公開したての新作を一つ。  最新鋭のステルス戦闘機を操縦する、アメリカ海軍から選りすぐられた三のパイロット(ジェイミー・フォックス、ジョシュ・ルーカス、ジェシカ・ビール)。そこに4人目のパイロットが加わるが、それが何と人間ではなく人工知能...
  • 2005.10.02 (Sun) 06:36 | シカゴ発 映画の精神医学
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 9月公開の映画は面白そうなのが多かったんで、バカみたいに映画を観まくってしまったINDYですが(こんな感じ)、おすぎにはならないように努力したいと思います。おかげで行きつけ映画館、T-JOY大泉の6本観ると1本無料のカードを貰い、もう一枚も時間の問題な感じで
  • 2005.10.02 (Sun) 07:59 | 欧風
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • なんなのこれ!ステルスの戦闘シーンはまあまあだったけど。。。ジェイミーフォックスが出てるから観ただけだから、どーでもいいわ
  • 2005.10.02 (Sun) 08:49 | マイボーハイパントの公式リリム
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  •  近未来。アメリカが世界を征服します。(この記事は読まないほうがいいです) アメリカの敵国がいっぱいありすぎるからさ、ミャンマー、タイ、タジキスタン、ロシア、北朝鮮、全て破壊しまくれ!テロリストが死ぬのなら、民間人が数千人ほど死んだってかまわないさ。こち
  • 2005.10.02 (Sun) 10:05 | ネタバレ映画館
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』
  • -----アメリカ海軍の精鋭パイロットの話か…。似たようなので『トップガン』というのがあったよね。「うん。でもあの映画はパイロット養成学校が舞台。衰退していく空中戦技術を復活させるため、F-14トムキャット戦闘機の超エリートパイロットたちを集め、鍛えるというも
  • 2005.10.02 (Sun) 10:08 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  上映情報: ステルス
  • 終わらせない、未来を。極秘任務ヲ遂行セヨ。最新鋭のステルス戦闘機をめぐる若きパイロット3人の苦闘を、VFX技術を駆使した臨場感あふれる映像で描く近未来スカイ・アクション!監督は 『
  • 2005.10.02 (Sun) 12:19 | KagoCinema Life
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • MOVIXのステルスの試写会に行ってきました。公開前なので、あまりネタバレしないように感想を書きます。音楽がかっこいいんです。トップガンを彷彿とさせるようなノリノリの曲で、内容も曲に負けず、ドキドキ・ハラハラ・イタイタ(痛そうなシーン満載)させます。戦闘
  • 2005.10.02 (Sun) 13:35 | まぁず、なにやってんだか
この記事へのトラックバック
  •  ステルス 評価額・750円
  • ●ステルスを鑑賞。 ベン、カーラ、ヘンリーの3人は海軍テロ対策プロジェクトのエリ
  • 2005.10.02 (Sun) 13:43 | Blog・キネマ文化論
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • (原題:STEALTH)【2005年・アメリカ】試写会で鑑賞(★★★★☆)無人ステルス戦闘機の暴走を食い止めるため、3人の精鋭パイロットが立ち向かうサスペンス・アクション映画。物語の舞台は、近未来のアメリカ。海軍では極秘にテロ対策プロジェクトが進められ、400人の中か
  • 2005.10.02 (Sun) 15:35 | ともやの映画大好きっ!
この記事へのトラックバック
  •  結局はチームアメリカ? 「ステルス」
  • ???α????ФΤ?????????顢???ä???????ä顢???????????ã????????????????????Х????ХХ???????Υ??????????ī????Υ?å?äĤ?????å??????????ХХ?ų?????ī??????Ф??????????Υ????????????ä??????Ф?????Ĥ??ä?????????????åλ????????Τ?????å
  • 2005.10.02 (Sun) 19:47 | ??
この記事へのトラックバック
  •  「ステルス」先行上映 劇場にて
  • 『シン・シティ』を観て食事をした後観たのが『ステルス』です。試写会に当たっていたんですが、月締めの残業の為結局時間に間に合わず断念した作品です。アメリカ海軍のステルスチームの三人『ベン(ジョシュ・ルーカス)』『カーラ(ジェシカ・ビール)』『ヘンリー(ジェ
  • 2005.10.02 (Sun) 19:59 | xina-shinのぷちシネマレビュー?
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 時は近未来。でも、きっとごく近い。アメリカ海軍が誇る空母の上に、超高そうな戦闘機が並ぶ。(多分、これはきっと、壊れるんだろうな・・・。オバサンは、つい予想してしまいます)そこに搭乗するトップガン三人。超エリート中のエリート。白人のにやけ男と、ちょっとラテ
  • 2005.10.02 (Sun) 20:11 | 迷宮映画館
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 『AI(人工知能)を持ったマシンの出る映画は、いつもオーバーロードしてしまうのがお約束』これが結論。無人のE.D.I.が飛んできた瞬間、先がある程度見えてしまう展開で、陳腐な展開であった。しかも、ラストは、仲間を助ける為に、敵のヘリに特攻のお約束。まぁ、戦闘機
  • 2005.10.02 (Sun) 21:13 | うぞきあ の場
この記事へのトラックバック
  •  映画「ステルス」
  • 映画館にて「ステルス」★★☆☆☆先行上映で鑑賞したのでネタバレ注意!大々的な予告編に釣られて先行上映で見てしまった。いわゆる「人間が生み出したテクノロジーが人間を超える」というテーマを元にしたすごいアクション映画。観客もステルスという史上最強の戦闘機に搭
  • 2005.10.02 (Sun) 21:26 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 途中までは楽しめたステルス(STEALTH)http://www.sonypictures.jp/movies/stealth/site/《ストーリー》海軍では極秘にテロ対策プロジェクトが進められ、ベン、カーラ、ヘンリーの3人のパイロットが選抜された。彼らは最新のステルス戦闘機に乗って厳しい演習に取り組み、
  • 2005.10.02 (Sun) 22:02 | arudenteな米
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 先行上映、行ってきました。この作品、試写会の感想が賛否両論あり、良いんだか悪いんだか、よくわかりませんでした。観終わってよくわかりました。オイラは否です。ジャンルは近未来SFアクションステルス戦闘機が主役なのでミリタリーアクションと....
  • 2005.10.02 (Sun) 23:15 | catwalk Blog出張所
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』
  • 本日、先行上映観てきましたv1日だったから1000円っていうのも嬉しかったなvvさてさて。ここのところ邦画ばっかり観ていた私、久しぶりの洋画です。この前映画観たときに、予告で流れていた『ステルス』。旦那が好きそうな映画だったから、行くことにな
  • 2005.10.03 (Mon) 15:00 | 月のおしゃべり
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • タイトル「ステルス」見た日にち10月1日映
  • 2005.10.03 (Mon) 17:20 | シルバーの映画日記
この記事へのトラックバック
  •  #35:ステルス
  • KAZZのこの映画の評価 この映画は、映画館で観る事をお勧めしますアメリカの情勢やら細かいことを上げるとキリが無いけど、何も考えずに、見られるアクション映画ですアメリカ国内の話かと思っていたら、実は物凄くスケールの大きな話でしたスピード感がっ...
  • 2005.10.03 (Mon) 18:12 | *KAZZの呟き*
この記事へのトラックバック
  •  「ステルス」@東京厚生年金会館
  • 昨日の試写会が、ガッカリ試写会だったので今日はお口直しになるかどうか?!しかし今週会社に初出勤した為、本当に定時で帰っていいのか悩むくらい仕事が山積みに!しかし、帰るしかない!後ろ髪を引かれながら(ホントカヨ…)定時ダッシュで会社を出て、会場に向かいまし
  • 2005.10.03 (Mon) 22:30 | ö????ġ(o)
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 久しぶりに「映画の日」が休日と重なったので、これはぜひとも!と思いステルスを観てきました。公開一週間前の先行になります。大コケしそうな雰囲気がプンプン漂う映画なので、ちょっとでも回収しようと思ったんでしょうかね、1日に先行として持ってくるなんて。そもそも「
  • 2005.10.04 (Tue) 00:38 | ゴロゴロしあたー
この記事へのトラックバック
  •  Stealth★★☆☆☆
  • 邦題:ステルス『海軍が極秘に進めているテロ対策プロジェクトにベン・ギャノン大尉、カーラ・ウェイド大尉、ヘンリー・パーセル大尉の3人がパイロットとして選抜された。さらにそのチームに新たな仲間が加わるが、その仲間とは最新鋭の人口頭脳を搭載した無人ステルス...
  • 2005.10.04 (Tue) 02:23 | なおのオススメ文芸。
この記事へのトラックバック
  •  ★「ステルス」
  • チネチッタ川崎にて先行上映のレイトショウ(0:10~)を観てきました。零時を回っても1日=映画の日=1000円で観れました。2005年製作の近未来・戦闘機系アクション、120分もの。あらすじ近未来のアメリカ。テロ対策のステルス戦闘機が密かに実戦配備に向け訓練中。精鋭三人
  • 2005.10.05 (Wed) 03:26 | ひらりん的映画ブログ
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  •        終わらせない、未来を 。  助けたい。その想いはミッションを超えた。 全世界を破壊する、ステルスの暴走を阻止せよ!! 映像化不可能といわれた、Gの衝撃! 未体験の音速バトルを、体感せよ!!決死の救出劇がいま始ま
  • 2005.10.05 (Wed) 09:23 | 花ごよみ
この記事へのトラックバック
  •  映画のご紹介(63) ステルス
  • ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(63) ステルス先行上映でステルスを観た。なんだ、現代版、ファイヤー・フォックスか。1982年に、ファイヤー・フォックスという映画が公開された。クリント・イーストウッド...
  • 2005.10.05 (Wed) 23:51 | ヒューマン=ブラック・ボックス
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 注:ネタバレありんー、これってなー。なんだかね。途中までは面白いかな、もしかしてと思いながら見てたんですけどね、後半に進むにつれて、「いやいや、いくらなんでもそれはあかんでしょ」って苦しくなってきましたね…これは、「ナイトライダー」ステルス機バージョンっ
  • 2005.10.06 (Thu) 09:27 | シネマ日記
この記事へのトラックバック
  •  ステルス [しょうもないけど、色々つっこんでみた]
  • ハリウッドB級映画を贔屓してる(つもり)の私ですが、それでも、これは酷い出来だった・・・と思わざるを得ない。・「戦争はゲームじゃない」 ジョシュ・ルーカスの台詞。無人ステルスの導入を説く司令官への反論。 序盤で語られるこの台詞と正反対の意味が、この映画の基
  • 2005.10.06 (Thu) 23:42 | 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』 試写
  • たっぷり2時間の上映時間で、おもしろかったのは合計で20秒くらい。なんじゃこりゃ~。惜しいような、惜しくないような。うん、惜しくない。予告はよくできていた作品でしたね。あれだけ観ると、なんだか楽しそうな予感がしますが、別にたいしたこたーないです
  • 2005.10.07 (Fri) 00:50 | ぴよぴよのつぶやき
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス Stealth』
  • 『ステルス』原題:Stealth製作:2005年米監督:ロブ・コーエン出演:ジョシュ・ルーカス/ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックスアメリカ海軍の精鋭パイロット、ベン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ(ジェシカ・ビール)、ヘンリー(ジェイミー・フォック...
  • 2005.10.08 (Sat) 13:59 | honu☆のつぶやき
この記事へのトラックバック
  •  映画 『ステルス』 の感想
  • もう一週間前なんだけどさ、毎月1日は、ファーストデーで1000円均一ということもあって、ここぞとばかりに、 『シン・シティ』 、『シンデレラマン』 、 『ステルス -先行上映-』
  • 2005.10.09 (Sun) 03:42 | 映画のアレだよアレ(仮)
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • あのミサイルひとつっていったいいくらするんだろう?なんてつい考えてしまいました。映画のしょっぱなネバダ州での軍事訓練ではアメリカの広さをつくづく思い知らされましたし。ステルス機が上空を飛び交うシーンとか空母が海上を走るシーンの迫力は、やはり劇場でないと味
  • 2005.10.09 (Sun) 10:03 | まったりでいこう~
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 仕事が忙しー!状態がずっと続いていて、この前映画を見たのが8月だったんですねぇ…今回も気軽に楽しめそうと言う理由でこの「ステルス」を選択して衝動的に見てきました。 ストーリーは「近未来、テロ対策のチームとして集まった3人のエリートに与えられたのは最新鋭のス
  • 2005.10.09 (Sun) 11:27 | lunatic's 映画評
この記事へのトラックバック
  •  ステルス-映画を見たで(今年128本目)-
  • 監督:ロブ・コーエン出演:ジョシュ・ルーカス、ジェシカ・ビール、ジェイミー・フォックス評価:50点(100点満点)公式サイトみてみて、マッハ3で飛ぶ最新鋭ステルス戦闘機凄いでしょう!しかも人工知能を持っていて無人でも飛んじゃうん...
  • 2005.10.09 (Sun) 22:05 | デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
この記事へのトラックバック
  •  「ステルス」
  • 「ステルス」観てきました。 無人戦闘機が自我に目覚めて暴走すると言うストーリー。 よくある感じだけど単純に見るのだったら面白いと思います。 戦闘機ならではのドキドキを感じられますから。 映像的にもそのドキドキはかなりのものになると思います。
  • 2005.10.09 (Sun) 22:51 | 映画に学ぶ
この記事へのトラックバック
  •  糟ステルス糟
  • 糟ステルス糟観てきました。 無人戦?機が自我に目続めて暴走すると存うストーリー。 よくある感じだけど単純に見るのだったら面?amp;いと損います。 戦?機ならではのドキドキを感じられますから。 映像的にもそのドキドキはかなりのものになると損います。
  • 2005.10.09 (Sun) 23:29 | 映画に学造
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ★本日の金言豆★ステルス(こっそりする、隠れる):軍事用航空機や艦船、車両に使用される、電波や赤外線の反射を抑えることによりレーダーに探知されにくくする技術。
  • 2005.10.10 (Mon) 02:23 | 金言豆のブログ ・・・映画、本、イベント情報等
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』
  •  エディ!...僕も使ってますよ「おさいふケータイ」....いや、そのEDYじゃなくて、ここではE.D.I.のお話。
  • 2005.10.10 (Mon) 10:36 | 映像と音は言葉にできないけれど
この記事へのトラックバック
  •  映画「ステルス」感想
  • 兵器マニアの気がある方、特にエースコンバットが好きならお勧め。 ただし、兵器マニアでもヘビーな方だと、むしろ粗探しに没頭しそうな気もします。 シリアスな話ではなく、B級エンターテイメントと思ってみた方が。
  • 2005.10.10 (Mon) 11:50 | 綾繁重工杜報
この記事へのトラックバック
  •  音速のジェシカ:『ステルス』
  • 三連休の最終日という事で、いつものように映画館へ。本日は『ステルス』です。いやはや、久々にとてつもない映画ですよ、コレは。激しいアクションとデタラメなストーリー展開のギャップが凄すぎて、観ているうちにだんだん思考が麻痺してきます。近年、ここまでやりたい放
  • 2005.10.11 (Tue) 00:24 | ひたすら映画を観まくる日記アルティメット・エディション
この記事へのトラックバック
  •  試写会「ステルス」
  • 試写会「ステルス」開映18:30@東京厚生年金会館「ステルス」 STEALTH  2005年 アメリカ配給:ソニー・ピクチャーズ監督:ロブ・コーエン製作:マイク・メダヴォイ、アーノルド・メッサー、ニール・H・モリッツ、   ローラ・ジスキン、ミッシェル・グラス製
  • 2005.10.11 (Tue) 00:40 | こまったちゃんのきまぐれ感想記
この記事へのトラックバック
  •  ステルス(Stealth)
  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!「チーム★アメリカ ワールドポリス」実写版!!そんな感じの映画です(笑)ステルスということですが、ステルス機能使ったのは1回だけ・・・(´ヘ`;)
  • 2005.10.11 (Tue) 20:45 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
この記事へのトラックバック
  •  「ステルス」観ました。
  • この映画の評判は、私がレビューを読んだ限りでは、平均したら星2個位でした(._.)。それで最初から「へぇ、この映画、評判あんまり良くないのぉ?・・・」って思って観たものだから、突っ込みどころ満載で、気になる所だらけだったけど、自分の中でマイナスイメージで観始..
  • 2005.10.12 (Wed) 01:19 | GoodNews
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • Sony Pictures - ステルス戦闘機の高速CGにチョットだけ驚かされて、すごい映画なのかと騙されるが、実は単なるチーム・アメリカと同じような内容の映画。題名はステルスなのに、レーダーにひっかからないという設定が生かされているところも特にない。暴走コンピュータの映
  • 2005.10.12 (Wed) 02:52 | Boo's Days
この記事へのトラックバック
  •  映画館「ステルス」
  • 確かにスピード感は凄い!っていうか、早すぎ!戦闘機モノのエンターテイメントとしては、観てて楽しめましたが。。。やっぱり、チョットアメリカ万歳映画でしたネェ。。。テロを阻止するためなら、なんだってしちゃうぞ~!って勢いで民間人だって巻き添え関係なし!っ...
  • 2005.10.12 (Wed) 18:28 | ☆ 163の映画の感想 ☆
この記事へのトラックバック
  •  「ステルス」みた
  • 全世界を破壊する、ステルスの暴走を阻止せよ!! なんてバーンと打ち出され、さら
  • 2005.10.12 (Wed) 22:10 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』観賞レビュー
  •  2005年10月13日『ステルス』観賞レビュー『ステルス』原題:STEALTH2005年10月8日よりロードショー2005年/アメリカ配給:ソニー・ピクチャーズエンターテインメント上映時間/120min★オフィシャルサイト★音が出ます!予告編自動で開始~!★ポチッとナ!&gt
  • 2005.10.13 (Thu) 02:28 | ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』を観る
  • 欲望優先主義!!!!!!ストーリーがないとかガチャガチャし過ぎとかCGばっかりとか、そういう観点からこの映画を語るのは実は間違っている。この映画で見据えるべきはロブ・コーエン監督の<欲望>にあるのだ。この映画でロブ・コーエン監督がもっとも描きたかったのはタイで
  • 2005.10.13 (Thu) 21:37 | デスマッチだよ、人生は!
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ステルス上映時間 2時間 監督 ロブ・コーエン出演 ジョシュ・ルーカス ジェシカ・ビール ジェイミー・フォックス 私は乗り物の中では1番飛行機が好きだ。車、船、電車は酔う。大人しくしていれば問題ないが、食事もできず、本も読むことが出来ない中、飛行機....
  • 2005.10.15 (Sat) 14:44 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 『STEALTH』 アメリカ/2005監督:ロブ・コーエン出演:ジョシュ・ルーカス ジェシカ・ビール ジェイミー・フォックス    サム・シェパード  ジョー・モートン リチャード・ロクスバーグ「一流は仲間を見捨てない」「ワイルドスピード」「トリプルX」などスピード
  • 2005.10.17 (Mon) 04:07 | MOVIE SHUFFLE-映画専門BLOG
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』
  • あんまり期待はしてなかったんですけどね。いや、この表現は正しくないな。違う意味で期待していました。それはね。戦闘機が変形するらしい。超AIを積んだ飛行機が悪さをするのを止める人間。んー。「マクロスプラス」じゃないかっ!おおおっ。変形したぞ!もっと変形して
  • 2005.10.19 (Wed) 21:59 | なんでもreview
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 突如自我に目覚めた最新鋭のステルス機の暴走を止めようとする3人のエリート・パイロットの戦いを描いたスカイ・アクション。主演は「メラニーは行く!」「ハルク」のジョシュ・ルーカス、「テキサス・チェーンソー」「ブレイド3」のジェシカ・ビール、「コラテラル」「...
  • 2005.10.20 (Thu) 20:37 | Imagination From The Other Side
この記事へのトラックバック
  •  ステルス(STEALTH)
  • ●(例えるなら)透明マント使って他人の庭で試験段階の自動調理器を使ってバーベキュー●機械が壊れて半焼き肉が他の庭へ飛び火! 肉を食べたくて回収に向かうも各庭はさらに燃えつづけ、番犬や住人に被害が広がる。肉を回収して自分のモノにしたらあとは知らん顔。二重に
  • 2005.10.21 (Fri) 18:10 | わかりやすさとストーリー
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ま、特に見なくても良かったんだけどね。 ジェイミー・フォックスもアカデミー賞とったことだしね。 超お気に入りのサム・シェパードも出ていることだし、ちょっと見に行ってみた。<STORY> テロ撲滅との戦いのために、アメリカ空軍ではステルス戦闘機3機と優秀なパイロッ
  • 2005.10.22 (Sat) 11:10 | toe@cinematiclife
この記事へのトラックバック
  •  「ステルス」 ジェシカ・ビール見たさに・・・・。
  • ディスガスティング・ムーヴィーの代表作「テキサス・チェインソウ」 で、サイコパス一家の虐殺から一人生き残ったジェシカ・ビール嬢 。その迫力ある肢体に目は釘付け。顎の強そうな整った容貌も俺の好みだ。アメリカ映画をたくさん見ているうちに、ニホンジンの、まるまっ
  • 2005.10.22 (Sat) 11:49 | 映画侍、ぶった斬り!!!
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ‘海軍の極秘プロジェクト’~~戦闘機が大活躍のこの作品、舞台は空軍ではなく海軍なんですね・・・まぁ、そんなこと私にとってはどうでもいいことなんだが、「映画館で観れば楽しめる映画、内容は・・・だけどね。。」という知人の勧めもあって観た。なるほど、戦闘シ....
  • 2005.10.23 (Sun) 23:38 | future world
この記事へのトラックバック
  •  ステルス(2005/米)スピード!スピード!スピード!
  • ステルス(2005/米)スピード!スピード!スピード!最終進化型スカイ・アクション・ムービー!!!人気blogランキング参加しています!!スピードで魅せる!ロブ・コーエン監督作品ステルス(2005/米)Stealth製作総指揮E・ベネット・ウォルシュ/アーノルド・メッサー製作ローラ...
  • 2005.10.25 (Tue) 11:06 | エンタメ系のススメ
この記事へのトラックバック
  •  ステルス <ネタバレあり>
  • 大変スピード感があり 動体視力の衰えた(爆)ワタクシには目が回りそうであった。テロ対策プロジェクトに選ばれた優秀な3人が居って新しい仲間が入るで~ってなってんけど その新しい仲間ってのが人工知能を持った無人ステルス。(エディ)エディが落雷を受けてから感..
  • 2005.10.26 (Wed) 02:41 | HAPPYMANIA
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 監督: ロブ・コーエン 主演: ジョシュ・ルーカス/ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックス 公式HP:http://www.sonypictures.jp/movies/stealth/ 公開:2005年10月8日  監督は、「ワイルド・スピード 」、「 トリプルX 」などをヒットさせた、スピード狂で
  • 2005.10.29 (Sat) 00:25 | セルフセラピー
この記事へのトラックバック
  •  映画『ステルス』を観て
  • 人気blogランキングへ【この映画について】ステルスとはレーダーに映る事の無い特殊な技術の集大成を駆使した最新鋭の戦闘機のことである。この映画ではこの最新鋭機に搭乗することの出来る、空軍での厳しい訓練に耐えてきた男女三名の物語である。監督はロブ・コーエン。..
  • 2005.10.29 (Sat) 10:16 | KINTYRE’SPARADISE
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ステルス<公式サイト>監督/ロブ・コーエン出演/ジョシュ・ルーカス、ジェシカ・ビール(誕生日は雛祭り)、ジェイミー・フォックス久々にアメリカの勧善懲悪映画(一方的)を観てき
  • 2005.10.30 (Sun) 22:00 | だらだら日記
この記事へのトラックバック
  •  映画:「ステルス」の感想
  • 注意:ネタばれ大有りなので、これから観る予定の方は楽しみが損なわれることをご承知いただいた上で御覧下さい。まぁなんとも破天荒な映画でした。設定といいストーリー展開とい
  • 2005.11.02 (Wed) 00:06 | Mr.Ericの感じたままで
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 映画の情報サイト、フィルムナビです。当サイトのステルス情報のページから、このブログへリンクをはらせて頂きました。他の映画の感想など書かれた時には、お気軽にフィルムナビの方へもトラックバックして下さい、お待ちしております。
  • 2005.12.18 (Sun) 01:57 | □film-navi〔フィルムナビ〕
この記事へのトラックバック
  •  『ステルス』  超音速の世界をロックとともにお届け
  • ソニー・ピクチャーズエンタテインメント ステルス デラックス・コレクターズ・エディション 出演■ジョシュ・ルーカス、ジェイミー・フォックス、ジェシカ・ビール監督■ロブ・コーエン公開のかなり前から大々的なピーアルがされていたのもあり、期待
  • 2006.01.14 (Sat) 00:05 | enjoy! MOVIE☆LIFE
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • アメリカ海軍のエリートパイロット、ベン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ(ジェシカ・ビール)、ヘンリー(ジェイミー・フォックス)。彼ら3人はステルス戦闘機を操縦し、新戦略プログラムに取り組んでいた。いよいよ空母に乗艦することになった彼らのチームに、....
  • 2006.01.25 (Wed) 21:54 | 映画とはずがたり
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • アクション/サスペンス2005年 アメリカ監督 ロブ・コーエン出演 ジョシュ・ルーカス/ジェシカ・ビール/ジェイミー・フォックス/サム・シェパード/ジョー・モートン/リチャード・ロクスバーグ/イアン・ブリス終わらせない、未来を。   極秘任務ヲ遂行セヨ。助けたい!
  • 2006.01.26 (Thu) 13:05 | レンタルだけど映画好き 
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 土曜日の夜だから、映画でも見に行こうと思ってたんですけど、思いのほか仕事に時間がかかってしまったので、DVDを借りてくることに。 ステルス(STELTH) あまり軍事戦闘機に詳しくない人でも聞いたことがある名前、「ステルス」。結構、飛行機の名前だと思ってい
  • 2006.01.29 (Sun) 16:21 | Mumble ~ 全力疾走KENのつぶやき
この記事へのトラックバック
  •  映画「ステルス」
  • DVDで観ました。無人ステルス機と3人の激しいバトルを想像していましたが、全く違った内容でした。前半は面白く観れたのですが、後半からの展開はイマイチでした。悪いステルスのエディだと思っていたら、めっちゃいいステルスで終わりました。ステルスの飛行シーンは見応え
  • 2006.01.31 (Tue) 00:46 | しょうちゃんの映画観賞日記
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ●映画の満足度・・・★★★★☆☆☆☆☆☆4.5点なかなか迫力ある映画なんですが、な~んかイマイチなんですよね・・・なぜなんでしょうか??ストーリーは「戦闘機版ナイトライダー」といった感じで、かなりおもしろそうなのに、領空権もあったもんじゃなし...
  • 2006.02.10 (Fri) 08:03 | ホームシアター映画日記
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 5点 (10点満点で採点してます。6点が合格ラインです。)すっごいスピード感とかなり秀逸なVFX映像とめっちゃしょーもないストーリーが三位一体となって面白いんだか面白くないんだか・・・何か微妙でした。ま、全体的には普通ってとこかなぁ。CGを駆使した映像は本当に凄
  • 2006.02.13 (Mon) 06:02 | ぶっちゃけ…独り言?
この記事へのトラックバック
  •  映画DVD『STEALTH(ステルス)』
  • 久しぶりの映画(DVD)のネタ。今日のお題は「STEALTH(ステルス)」(コロンビア映画・SPE)である。まず初っ端にはっきり言って、私の評価は3.0/10点である。キャストもシナリオも私としてはイマ3な印象であった。主演の「ジョシュ・ルーカス」もヒロ
  • 2006.02.26 (Sun) 14:10 | 時評親爺
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ★★★  近未来SFという設定であるが、米国空軍や空母が登場するので、まるで『トップガン』という感じのオープニングであり、無人戦闘機が登場する迄は、ほとんどSFというイメージが湧かなかった。 ステルス デラックス・コレクターズ・エディション 販売元:ソニー
  • 2006.03.02 (Thu) 22:00 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ステルス デラックス・コレクターズ・エディションSTEALTH2005年 アメリカ音速って速いんだなぁ。タジキスタンからアラスカ、北朝鮮まであっというまに到着してました。
  • 2006.04.11 (Tue) 01:29 | cinema note+
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ソニー・ピクチャーズエンタテインメントステルス デラックス・コレクターズ・エディション  (2005) 出演 ジョシュ・ルーカス (ベン・ギャノン大尉)    ジェシカ・ビール (カーラ・ウェイド大尉)    ジェイミー・フォックス (ヘンリー
  • 2006.04.14 (Fri) 10:10 | ベルの映画レビューの部屋
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  •  スピード感だけはあるぜっ!  今回紹介する作品はCGを駆使した戦闘機アクション「ステルス」です。  アメリカ軍は、世界各国に点在するテロ集団に対抗する為、最新鋭戦闘機による隠密部隊を結成。「ベン」「カーラ」「ヘンリー」の3名が、実戦部隊に配属された。そ
  • 2006.04.14 (Fri) 17:18 | 竜騎士の映画魂
この記事へのトラックバック
  •  映画『ステルス』
  • 原題:Stealthタジキスタンからロシア、アラスカ、北朝鮮、マッハ4で飛び回る近未来の人工知能搭載無人ステルス戦闘機と海軍パイロットたち、空を飛ぶ者たちの物語・・ テロ対策プロジェクトメンバーとして集められた、ベン・ギャノン大尉(ジョシュ・ルーカス)、カーラ
  • 2006.11.21 (Tue) 01:59 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • タイトル:ステルス監督:ロブ・コーエン 出演:ジョシュ・ルーカス 、ジェシカ・ビール 、ジェイミー・フォックス など評価:★★★★★ ★☆☆☆☆(6点/10点満点)【作品解説】『ワイルド・スピード』のロブ・コーエンが描く、近未来戦闘機アクションムービー。エリート
  • 2007.01.14 (Sun) 14:10 | ☆CINEMA TIME★
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • 超~~~暇な3連休 不評みたいだけどWOWOWで鑑賞【story】アメリカ空軍の新鋭パイロット、ベン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ(ジェシカ・ビール)、ヘンリー(ジェイミー・フォックス)。彼らのチームに、最新鋭の人工頭脳を搭載した究極のステルス『エディ(EDI.)』が
  • 2007.02.12 (Mon) 15:54 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  ジェシカ ビール
  • ジェシカ・ビール(Jessica Biel, 1982年3月3日- )はアメリカ・ミネソタ州出身の女優である。子役として長い間活躍した後、テレビシリーズ「7th Heaven」によって有名になり、2003年の「テキサス・チェーンソー」で人気スター入りを果たした。2000年には17歳の若さでイギリ
  • 2007.06.10 (Sun) 12:13 | ビール@ビール
この記事へのトラックバック
  •  反逆R2&ステルス
  • 反逆R2は騎士団の仲間を処刑の話でルルがロロを嵌めるも逆にピンチで 最後は星刻が中華連邦を従え騎士団の本部に攻め込んだ所で終わったが 今回は事前にネット流出と言う前代未聞の事が発生して僕は見てないけど ロロのギアスが判明して星刻が良く分からんけども処刑...
  • 2008.04.21 (Mon) 21:23 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
  •  (映画)ステルス
  • 近未来の戦闘機のようなフォルムにAIチップを埋め込んだ無人攻撃機ステルス。空母に着艦時に垂直尾翼が折りたたまれるのは、画期的ですね。実在する戦闘機でも同じことが出来るのでしょうか。
  • 2008.04.21 (Mon) 22:55 | ゼロから
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  •  近未来のアメリカ-。  極秘のテロ対策プロジェクト(ユニットではありません(^-^;)に3人の優秀なパイロットが選ばれます。  ベン・ギャノン(ルーカス)、カーラ・ウェイド(ビール)、ヘンリー・パーセル(フォックス)の3人の大尉です。  最新のステルス戦闘?...
  • 2008.06.04 (Wed) 20:07 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  ステルス
  • ロブ・コーエン監督のアクションもの。キャストはジョシュ・ルーカス、ジェシカ・ビール、ジェイミー・フォックス他。 <あらすじ> アメリカ海軍のステルス戦闘機のパイロット、ベン(ジョシュ・ルーカス)、カーラ(ジェシカ・ビール)、ヘンリー(ジェイミー・フォッ?...
  • 2008.06.07 (Sat) 17:55 | Yuhiの読書日記+α