アンストッパブル



【監督】トニー・スコット
【出演】デンゼル・ワシントン/クリス・パイン/ロザリオ・ドーソン/ケヴィン・ダン/ジェシー・シュラム/ジェフ・ウィンコット/リュー・テンプル/他
【公開日】2011/1.7
【製作】アメリカ

【ストーリー】
ペンシルバニア州の操車場に停車中の最新式貨物列車777号が、整備員のミスによって走り出した。まもなく全長800メートルに及ぶ777号には、大量の化学薬品が搭載されているという戦慄の事実が判明。鉄道会社と警察は様々な手段で停止もしくは脱線させようと試みるが、このままでは777号が人口密集地域の街に突っ込み、取り返しのつかない惨劇を起こすことは誰の目にも明らかだった。・・その頃、同じ路線で旧式機関車1206号を走らせていたベテラン機関士フランクは、非常事態を察知し、初めてコンビを組んだ若き車掌のウィルとともに777号の追跡を開始する・・・。
 
【コメント】
1月初旬に公開されてる新しい映画作品が地元ホームでは本作くらいしか無かったので、個人的にはどこか『仕方なく』と言った鑑賞だったのも本音ではあるのですが、しかしタイトルそのままのアンストッパブルな展開には自分も見事に度肝を抜かれてしまいましたねぇ。疾走感満載の極上アクションに自分の大好物な『実話』という尾ヒレも付いてるため、『仕方なく』とは真逆な『必見』作品となってとても面白かったです♪

実話が基と言うよりも『着想』を得て作られた作品とのことですが、それでも知り得た情報からだとベースになった事件は本作の39両編成よりも更に長い40両以上もの貨物列車が暴走して、実際に機関士さんたちが必死に食い止めてようとしていたらしいのだとか?まあ本作のようにドラマチックでは無かったにしろ、脱線危機一歩手前にあった大事件が10年前本当に起こってたんだと思うとかなりゾゾッと来てしまいますねぇ。
しかもそれが不運なアクシデントの類ではなく些細な人為ミスが発端なのですから、畑違いでも職を持つ者の一人としてはあの怠惰な運転士の行為諸々にはホントイラッと来てしまった。ベテランだからああいう風に基本の手順に沿わなくても自分で臨機応変に対処出来るってのは分からんでもないのですが、ベテランゆえ注意力なども散漫になってはいけないとも思うんですけどね~・・。自分もチェックなどを怠ると大きな事故に発展する仕事に就いていますから、冒頭に描かれる暴走の引き金みたいなのはとても他人事な感じでは観れなかったかもしれません。

でもそんな人為ミスの考察であれこれ小難しく観ちゃうようなトコよりも、やはりメインであり見所となってるのは『無人と化した貨物列車を如何にして食い止めるか?』という部分であり、本作がアクション映画として太鼓判モノにもなってるのは、その貨物列車を止める事『だけ』に終始してるから、単純明快な分とても見応えがあったんですよねぇ
力行やら発電ブレーキやら列車関連の専門用語こそ良く分かりませんでしたけども、暴走した貨物列車の恐ろしさは積んでる荷台のヤバさも加味してもう充分なほど観る者に伝わってきますし、スピードも徐々に上がるにつれヒヤヒヤする場面もたくさん出て来るからまったくも~っ!てくらい肝が冷えてしまう。子供達が乗った列車と鉢合わせになった時なんかはチビりそうになっちゃいましたよ・・。
またフランクとウィルの絡みも最初こそいがみ合いばかりだったものの、お互いの家庭の事情などをぶっちゃけながら男の絆ゲージを徐々に上げて行って列車を追走する姿にもニヤニヤされれば、最後まで諦めずに奮闘する姿にも手に汗を握ってしまうくらいスリリングでもうオーマイガの連続っ。ちょいと自己犠牲的な結末も想像しちゃいましたが、そうならなくてホッとしましたね^^;


脱線危機のタイムリミットが刻一刻と迫る中、ベテラン機関士と新米車掌が決死の覚悟で大惨事を阻止するといった内容は、自分も大好きなあの『スピード』の列車版のようでもあって、結果的には凄く楽しめたノンストップアクションでしたね(速度制限こそ無いですけど)。列車の爆音なども恐ろしさに一役買っているから、これは正に映画館で鑑賞すること必見かもしんない。
あと自分の場合鑑賞数が年々減少傾向にあるから、初っ端に観た本作がいきなり今年のベストになってしまうかもしれませんね~?(笑

評価:☆

16 Comments

yukarin  

こんにちは♪

結末はわかってるのに緊張感があって楽しめました。
そうそう、今年1本目なのに今年の上位にくるんではないか?と思われます(笑)
とにかく暴走列車を止める事だけに集中しているのがいいですね。

2011/01/11 (Tue) 18:15 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

いきなりベスト?

>yukarinさんこんばんわ♪

予告編観てありきたいなアクションかなと軽く考えてたら、なんか良い意味でしっぺ返し食らいました^^;手に汗握る映画とは正に本作の事を言うのかもしれません。

あまりに面白かったので、もしかしたら本当にこの作品は自分の今年のベストになっちゃうかもしれませんね~?初っ端の作品でアタリというのも稀ですから尚更印象に残ってしまいます。
今年の洋画はなんか期待が持てるかもかも?

2011/01/11 (Tue) 21:05 | EDIT | REPLY |   
dai  

こんばんは

メビウスさん、本年も宜しくお願いします。
そしてお祝いコメントありがとうございました。

この作品ですが、『スピード』の列車版という表現は
まさにぴったりですね。本家の『スピード2』は駄作だったので、
これが『2』と思ってしまうぐらいテンポのいい作品でした。

2011/01/12 (Wed) 23:15 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

似てるかなとっ

>daiさんこんばんわ♪返事が遅くなって申し訳ありませんが、明けましておめでとうございます♪こちらこそ今年も宜しくお願い致します。そしてブログ5周年も改めておめでとうございますっ。

運転手こそいないものの、走り続けるスリリングなアクションと言えば自分は『スピード』しか思い付かないので、鑑賞しながら部分的に雰囲気似てるな~なんて事を思っちゃいましたねw走行中に色んなトラブルが起きてハラハラさせるのもそうでしたしっ。
そいえば『スピード2』はちょっと自分もダメでしたねぇ・・^^;キアヌもいてこその作品だったのに、サンドラだけだったので、そこにもガックシ・・。
ホント、これを本家の方にしてもいいくらいですw

2011/01/14 (Fri) 22:56 | EDIT | REPLY |   
ミスト (MOVIEレビュー)  

こんばんは。

トニー・スコット監督とデンゼル・ワシントンの二人のコンビでは、同じ電車繋がりの前作「サブウェイ・・・」が面白くなかったので、今回も電車ものと言う事で余り期待はしていませんでしたけど、単純なストーリーをスピードとスリルで娯楽大作に仕上げていましたね。面白かったです。


2011/01/15 (Sat) 02:44 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

思わず握りこぶし

>ミストさんこんばんわ♪

ミストさん『サブウェイ~』イマイチでしたか。ブロガー様の間では評判も高い作品と聞いてはいたのですが、やはり全員が全員と言うわけではないみたいですね・・。デンゼルとのタッグ作だと自分は『マイボディガード』しか観ていませんが、本作はそんな2人のタッグ作の中でも最高の1本だと思いますねっ。山場になるたび自分も握りこぶし作りながら観てましたから、それくらいスリリングな展開が途切れる事のない良作でしたね♪

2011/01/15 (Sat) 22:20 | EDIT | REPLY |   
みすず  

こんにちはー^^

面白かったですねー^^
スリリングで手に汗握る鑑賞でした^^
最後までドキドキだったし・・・
デンゼル・ワシントンはやっぱかっこいいです♪

2011/01/18 (Tue) 09:01 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

最初から最後までっ

>みすずさんこんにちは♪

暴走列車を止める展開がずっと続くので、最初から最後までホント緊張感に溢れていますよねぇ。最後のカーブなんかは思いっきり握り拳作っちゃいましたしw

最近のデンゼルもあんまり大作系に出演していないので落ち目かな~?と思ってたのですが、本作で盛り返しましたね♪さすがはオスカー俳優です(関係ないか^^;)

2011/01/19 (Wed) 15:15 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

No title

こんばんは。わたしも本作はそれほど興味なかったのですが、皆さんの評判がずいぶんよかったのでのせられて観てきちゃいました
で、とても面白かったですけど、やっぱり実話をもとにしているだけあって、ちょっと地味かな?という感はぬぐえませんでした
これを観ていてなんでか思い出したのがあの『電車でGO!』というテレビゲーム。友人にすすめられて少しやってみたものの、止まるべきところで全然止まれず、キャラクターのお姉さんから注意の嵐。「なんでゲームやってて怒られニャならんのだ!」と逆ギレして、それっきりやってません(笑)

たぶんTB届かないと思うので、URL欄にこちらの記事のリンク入れておきます~

2011/02/08 (Tue) 20:52 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

懐かしい・・

>SGAさんこんばんわ♪

本作の面白さは口コミやらブログやらで結構広がりを見せていますよね。自分は今年の映画館始めを何にしようかと思ってたとき、地元でこれくらいしか無かったので仕方無しな鑑賞だったのですが、まあ~これが面白いこと面白いことw
まあでも列車を止める事だけに終始した内容でしたから、単純=地味って感じに捉えられちゃうのは分かりますね・・^^;それに着想を加えた作品ですから、事実はもっと地味だったのかも?(汗


>電車でGo!

これまた懐かしいタイトルが・・w家庭用ではプレイしていませんけど、アーケード版に出た当初はあまりに斬新過ぎるゲームシステムや運転席を忠実に模した筐体がかなり目を引いて、自分も結構遊んでいた記憶があります。
音楽もかなり耳にこびり付くものがあり、兄貴が購入してたサントラの中に含まれてる『電車で電車で電車で電車でGO!GO!GO!GO!』っていう楽曲は未だに覚えてます(笑

2011/02/10 (Thu) 23:36 | EDIT | REPLY |   
miyu  

おぉ~!

早くもベスト決定ですかw
いや、あたしも今年はフリーパスで
なかなか好調なスタートを切ったのですが、
劇場鑑賞数は年々減少しているんですよね。
でも、今のところ満点はないです('-'*)エヘ

2011/02/13 (Sun) 18:58 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

暫定ベスト

>miyuさんこんばんわ♪

暫定的ではありますが、一応本作は今年のベスト候補になってますね♪なにぶんエンタメ重視のベストになりつつあるこの頃ですし、鑑賞数も減少傾向にありますから、もしかしなくてもこのままベストになっちゃう可能性大ですねw
自分も満点評価は必然的にベスト入りですけど、2月現在でmiyuさんはまだありませんか?『ソーシャル・ネットワーク』は中々の出来映えでしたし、下旬には『英国王のスピーチ』も公開されますから、近い内に満点が出るかもしれませんね。

2011/02/13 (Sun) 22:02 | EDIT | REPLY |   
miyu  

そういえば

「ソーシャルネットワーク」は良かったですね^^
まだ記事を書けてませんがw
そうですね^^
これからまた期待の作品も多いですよね♪

2011/02/13 (Sun) 22:10 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

会員にはイマイチかも?

>miyuさんこんばんわ♪

あ、miyuさんもうソーシャル・ネットワーク観てましたか^^;
フィンチャー監督渾身の作品で評判もかなり良いみたいですけど、それでもやっぱり観る人や世代によっては賛否が激しいのだとか?アカデミー賞の作品賞でも本命の1つではありますが、アカデミー会員の年配方には果たしてどう捉えられるのやら?

2011/02/16 (Wed) 01:40 | EDIT | REPLY |   
ピロEK  

おじゃまします。

おじゃまします。
こいつは単純なのに面白い映画でした。
単純だけど面白い作りをしていた良質映画なのか?、それとも私の脳が老化して来ていて単純なものしか面白いと思わなくなってしまったのか?…なんて不安もありましたが、どちらでも(こちらでも)概ね高評価なので安心しております。
では、また来させていただきますね。今後とも宜しくお願いいたします。

2011/10/02 (Sun) 00:12 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

シンプルイズベスト

>ピロEKさんこんばんわ♪

『シンプルがイイ♪』とはとある漫画のあるシーンのセリフなのですが、本作に到ってはそれが良く当てはまる言葉だと思いました。細かな設定や色々な伏線を張った作品にもモチロン面白いものはたくさんありますけど、ようは見せ方と言うかアイデアの工夫なのかなぁと、本作を観てふと感じちゃいましたねぇ。それに列車の迫力や臨場感も凄かったので、単純だけど様々な演出が光っていた良作だと思います

2011/10/03 (Mon) 21:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

21 Trackbacks

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  • 【UNSTOPPABLE】 2011/01/07公開 アメリカ 99分監督:トニー・スコット出演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、イーサン・サプリー、ケヴィン・ダン生きて帰れ ...
  • 2011.01.11 (Tue) 18:02 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  『アンストッパブル』 45年前の日本人は正しかった!
  •  『アンストッパブル』の冒頭のカットに、ピンと来た人も多いだろう。  朝の操車場。  仕分線に並んだ多くの列車。  ガタタン、ガタタンと、貨車の触れ合う音が響く。  これは、黒澤明監督が撮ろ...
  • 2011.01.12 (Wed) 00:21 | 映画のブログ
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  • トニー・スコットのいい仕事 【Story】 大量の化学薬品とディーゼル燃料を搭載した最新式貨物列車777号が整備ミスにより走り出す。事態を察知したベテラン機関士フランク(デンゼル・ワシントン)と、...
  • 2011.01.12 (Wed) 23:12 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  『アンストッパブル』
  •   □作品オフィシャルサイト 「アンストッパブル」□監督・製作 トニー・スコット □脚本 マーク・ボンバック □キャスト デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン■鑑賞日 1月10日(月)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度...
  • 2011.01.13 (Thu) 12:06 | 京の昼寝~♪
この記事へのトラックバック
  •  映画『アンストッパブル』
  •  新年一発目の映画観賞。気がつくと外国映画を長いこと観ていなかったので、久しぶりに。  ペンシルバニア州のフラー操車場。大量の可燃性化学物質を積んだ39両編成の大型貨物列車777号が、ブレーキ操作...
  • 2011.01.13 (Thu) 20:25 | 闘争と逃走の道程
この記事へのトラックバック
  •  映画「アンストッパブル」の感想です。
  • 今年1本目の映画「アンストッパブル」を観ました。 ストーリーは実にシンプルで、運転士の軽はずみなミスから、走る破壊兵器と化した無人機関車を追いかけて停止させるというもの。これが、単純な話なのに面白かったです。この映画は2001年にアメリカ・ペンシルバニア州で...
  • 2011.01.15 (Sat) 03:00 | MOVIE レビュー
この記事へのトラックバック
  •  暴走列車を止めよ
  • 9日のことだが、映画「アンストッパブル」を鑑賞しました。 無人列車が暴走 それを止めようとする機関士2人の奮闘 ストーリーはシンプル 暴走列車を止める パニックアクション なんか ありがちというか 一昔前の作品ぽいですが・・・ 単純明快に面白い ハラハラドキ...
  • 2011.01.16 (Sun) 12:21 | 笑う学生の生活
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  •  『アンストッパブル』を観た。  【ストーリー】  ペンシルバニア州の操車場に停車中の最新式貨物列車777号が、整備員のミスによって走り出した。  全長800メートルに及ぶ777号には、大量...
  • 2011.01.18 (Tue) 09:00 | みすずりんりん放送局
この記事へのトラックバック
  •  『アンストッパブル』 映画レビュー
  • 『 アンストッパブル 』 (2010)  監  督 :トニー・スコットキャスト :デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、ケヴィン・ダン、イーサン・サプリー、ケヴィン・チャップマン...
  • 2011.01.21 (Fri) 07:57 | さも観たかのような映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  映画:アンストッパブル
  •  暴走した列車を止める映画ってこれまでも何度も映画化されたのに、なぜいま??アンストッパブルでした。
  • 2011.01.27 (Thu) 22:57 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  • アンストッパブル'10:米◆原題:UNSTOPPABLE◆監督:トニー・スコット「サブウェイ123激突」「デジャヴ」◆主演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン、ケヴィ ...
  • 2011.02.02 (Wed) 13:42 | C'est joli~ここちいい毎日を~
この記事へのトラックバック
  •  映画「アンストッパブル」99分 張りつめた緊迫感に今年初の満点!
  • 「アンストッパブル」★★★★★面白かった デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン出演 トニー・スコット監督、99分 、2011年1月7日公開、 2010,アメリカ,FOX (原作:原題:UNSTOPPABLE )                     →  ★?...
  • 2011.02.02 (Wed) 21:03 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  映画「アンストッパブル」
  • アンストッパブル 映画 - goo 映画 アンストッパブル(映画.com) アンストッパブル@ぴあ映画生活 「アンストッパブル」オフィシャルサイト アンストッパブル (映画) - Wikipedia ○作品データ(映画.com) キャスト:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ド...
  • 2011.02.05 (Sat) 19:02 | itchy1976の日記
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  •  『アンストッパブル』をTOHOシネマズ日劇で見てきました。 (1)こうした作品なら、何はともあれ大画面で音響の素晴らしいところと思って有楽町まで出かけましたが、期待どおりでした。何しろ、運転手なしに暴走し続ける貨物列車をストップさせなければ、市街地に突っ込...
  • 2011.02.12 (Sat) 06:27 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  •  『生きて帰れたら、 言いたいことがあるんだ。』  コチラの「アンストッパブル」は、2001年5月15日にオハイオ州で発生した実際の鉄道事故をベースに、2009年の「サブウェイ123 激 ...
  • 2011.02.13 (Sun) 18:58 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  • 原題:UNSTOPPABLE 2010年度作品/アメリカ <監督> トニー・スコット <出演> デンゼル・ワシントン(「アメリカン・ギャングスター」など) クリス・パイン ロザリオ・ドーソン イーサン・サプリー ケヴィン・ダン(「トランスフォーマー」) ケヴィン・コ…
  • 2011.02.21 (Mon) 17:01 | みるき~うぇい
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル (Unstoppable)
  • 監督 トニー・スコット 主演 デンゼル・ワシントン 2010年 アメリカ映画 99分 パニック 採点★★★ “その土地はもう危険だから、引っ越した方が良い”といった意見や、“過去の教訓を忘れてしまう住人”みたいな論調をこの震災以降耳にすることがありますが、それ…
  • 2011.04.29 (Fri) 19:15 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  「アンストッパブル」(UNSTPPABLE)
  • 「トップガン」や「デジャヴ」「サブウェイ123激突」などの作品で知られる米アクション映画界の鬼才、トニー・スコットがメガホンを執ったデンゼル・ワシントン主演のパニック・アクション・ムービー「アンストッパブル」(2010年、米、99分。FOX映画配給)。...
  • 2011.06.19 (Sun) 01:50 | シネマ・ワンダーランド
この記事へのトラックバック
  •  【映画】アンストッパブル…デンゼルで列車だけど既視感無し
  • 最近読んでいる本はダン・シモンズの「イリアム」なピロEKです。 この本を読む事が楽しく、これまたモンハンに合わせてブログ停滞の一因となっております で、映画観賞記録です。 「アンストッパブル」 (監督:トニー・スコット、出演:デンゼル・ワシントン、...
  • 2011.08.21 (Sun) 09:19 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  アンストッパブル
  • アンストッパブル / UNSTOPPABLE 2010年 アメリカ映画 20世紀フォックス製作 監督:トニー・スコット 脚本:マーク・ボンバック 撮影:ベン・セレシン プロダクションデザイン:クリス・...
  • 2011.12.07 (Wed) 23:04 | RISING STEEL