アイアンマン2



【監督】ジョン・ファブロー
【出演】ロバート・ダウニー・Jr./グウィネス・パルトロウ/ドン・チードル/ミッキー・ローク/スカーレット・ヨハンソン/サム・ロックウェル/サミュエル・L・ジャクソン
【公開日】2010/6.11
【製作】アメリカ

【ストーリー】
勝手なヒーロー行為を問題視されたトニーは、国からパワードスーツ没収を命じられる。そのニュースを憎悪の目で見つめる男“ウィップラッシュ”は、一撃で金属を真っ二つにする武器を身に付けトニーの前に現れた。一方、レザースーツに身を包んだ謎の美女“ブラック・ウィドー”も出現。更にライバルの武器商人ジャスティン・ハマーの謎の軍団も機会を待ち構えていた。そんな中トニーは、スーツの悪影響を身体に受け苦しみ始めていた・・・。
【コメント】
思えばここ2~3年、大好物のトランスフォーマーとアイアンマンが上手い具合に交互しながら公開されてるせいか、自分の毎年1番に期待してる洋画もそんな男の子大好き路線モノばかりで結構マンネリ化しつつあるこの頃なんですが、鑑賞すればやはりいずれの作品も期待以上の出来映えを見せてくれて毎回度肝を抜かせてくれますし、それは本作のアイアンマン2も同様でしたねぇ。敵も味方もアクションもイイ感じで増量しており、今回もまた声を殺しながらの大興奮でございました。

前作は自身がアイアンマンだとカミングアウトをして最後までお騒がせをしたまま終わりましたが、本作ではその爆弾発言が元で周囲に様々な『敵』を生んでしまい、トニーにとっても色々と受難の日々が続いていくこととなります。
逆恨みのムチ男を筆頭に自称トニーのライバルの武器商人、そしてスーツの引渡しを要求する米政府と、ざっと見渡すだけでもこれだけ敵に回しており、更に自身の生命維持装置の毒素によって命の危険にまで晒されるという多重苦な始末。こんなにも厄介事を抱えるとちょいと心が折れて自暴自棄になってしまう言うのも分からんでもないですね・・^^;
しかしながらイチヒーローとしてそんな諸問題に悶々と苦悩しながらも解決していくといった内容は案外軽めでもあり、その辺りに関しても個人的には前作同様それほど期待はしてなかったけど、その軽さがこのシリーズにとっては存外割に合ってるような気もするんですよねぇ。最近のアメコミ作品の映画は凄いリアルな内容も含まれてるしそれはそれで面白いとは思うのですが、その分深く考えてしまったり重苦しくなったりする事もままあったりもしますから、娯楽に特化する上ではこういった単純さの方が自分は好みだったりします♪
・・まあでもヤケになって希望を見失いかけてたトニーの荒みっぷりなどは、一時期のダウニーにもリンクする所があるんじゃないかと思われ、そういう意味ではリアルだったのかもしれませんね~?

逆に大いに期待していたアイアンマンのアクション面に関しては全然問題無し♪最初こそ抑えめなものですが、後々になると畳み掛ける勢いでド迫力な場面が展開されて否が応にも鼻息が荒くなるってもんです。
最大の敵となるのはミッキー・ロークが演じるアイヴァン・ヴァンコことウィップラッシュですけど、後からそのヴァンコが魔改造した無人マシンが集団で襲ってくるため、最後なんてまったくも~っ!てくらい胸がときめくマシン大合戦へと超発展してマジヤッベ!!応戦するアイアンマンも最終的にはマーク何番なのかもう分かりませんが(マーク5?)、新しいリアクターを付けてマシンと大立ち回りを繰り広げる姿は相変わらずカッコイイですし、今回初登場となるウォーマシンなるものもガンダムでいう所のヘビーアームズとかヴァーチェみたいなドッシリ武装な出で立ちがモロにツボにハマッてしまいましたねぇ(『別れた妻』には爆笑だったけどw)。
またマシン合戦以外にも新キャラクターであるロマノフのアクロバティックなアクションも見応えがあり、生身の人間もアイアンマンに負けず劣らずに頑張って魅せてくれてた事も自分にとっては好印象♪ロマノフ以外にも頑張ってた(?)ハッピー・ホーガンという運転手役の人もいましたが、なんでもこの人ジョン・ファブロー監督自身なんだとか?自分は顔を拝見した事が無かったのでその事実を知るまで分からなかったものの、監督はスタン・リーのようにカメオどころかかなり活躍してたのも面白かったですね


・・けど派手さに隠れてはいてもどこか大味感なのは拭えないし、テレンスからドンになったキャスティングの変更と言うのも違和感を与える最大の要因でもあると思うから、所々に大作ならではの細かい不満要素があるのもまた事実かなと・・。自分の場合マシンバトルをはじめとして、これまた細かい部分を挙げるとトニーの自宅のカッコイイホログラフ映像がパワーアップしてる辺りにシビレて憧れたりとか、ペッパーさんとのロマンスといった部分で大分補えた形になりましたけど、気になる人はやっぱり今回もイマイチ腑に落ちないとこが多いのかもしれませんねぇ?
ニック・フューリーや『シールド』なる存在にしても結局また大まかなところはお預けのような感じでしたし、果たして次回作でちゃんと組織の全容が明らかになるのでしょうか?意味深なオチとともにまたもや気になるのでありました

評価:◎

33 Comments

えい  

ヒーローらしくないところが好き。

この、ヒーローらしからぬ浅い悩み加減が
人間臭くって好きです。
バットマンはもちろんのこと、
スーパーマンともスパイダーマンとも違う。
キャスティングを巧く生かしている感じ。
でも、その分、ミッキー・ロークはもの足りなかったなあ。

2010/06/13 (Sun) 22:24 | EDIT | REPLY |   
えめきん  

こんばんは

今回もド迫力のメカバトルを堪能させてもらいました。特にクライマックスのアイアンマン&ウォーマシンのタッグバトルが最高でしたね。ウォーマシンが両手のガトリングでドローンを粉砕していく姿と、アイアンマンのレーザーカッターが目に焼きついてしまいました(笑)。

ラストの映像は、次なるヒーロー映画『ソー』への伏線だと、アメコミ好きの知り合いが言ってました。彼らが勢揃いする映画『アベンジャーズ』も楽しみです。

2010/06/13 (Sun) 23:10 | EDIT | REPLY |   
風情♪  

こんにちは♪

作品の明るさも失われてなかったし、アクションはも勿論のこと
悩めるトニー、そしてペッパー女史との恋物語とオモシロく観る
ことは出来たんですが、如何せん次回作や「アベンジャーズ」へ
の布石が目立ち過ぎて当て馬作品と言う感じで、気持ちテンショ
ンが↓になっちゃったんですよねぇ~♪ (゚▽゚)v

2010/06/14 (Mon) 16:54 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

伏線にあまり気付かず・・

>えいさんこんばんわ♪

パワードスーツのせいで真っ当なヒーローとして誤解されがちなのかもしれませんが、確かにトニーはスパイダーマンやスーパーマンのように特殊能力を持ってるわけじゃないから、それらヒーローとはまた違った人間臭い悩みが共感持てて好かれるのかもしれませんね。
それに毒素に全身を蝕まれたりしてすんごいピンチにも思えるのですが、当のトニーがかなりのほほんとしてるというか、余裕ぶっこいた表情やジョークまで飛ばしたりするから、トニー最大の試練と言いつつもどこか安心して観ちゃってる自分でしたw

>えめきんさんこんばんわ♪

アイアンマンのアクションは前半こそ控え目でしたが、ローズと協力してドローン軍団と大バトルを繰り広げるシーンは自分もボルテージ上がりっぱなしでございましたwウォーマシンのガトリング、そしてアイアンマンのローリングカッターと新武装を惜しげもなく使って一蹴するのも爽快でしたねぇ~♪でもドローンの猛攻であんまりダメージを負ってないのはご都合的ではあるものの、それもご愛嬌と言うことでっw

そいえばエンドロール後のシーンで変な金属片みたいなものがチラリと見えましたが、あれが伏線になるんでしょうかね?ハルクとか有名なアメコミヒーローなら知ってるんですが、ソーというヒーローは初耳です。自分好みのヒーローだといいですけど^^;

>風情♪さんこんばんわ♪

風情♪さんの記事を読んだ限りだと、劇中の到る所に待機中のアメコミヒーロー作品の伏線は何個かあったみたいですし、ニックやシールドの存在も12年公開予定と聞いてる『アベンジャーズ』の重要キャラだそうですから、確かに分かる人には伏線張りすぎて折角のアイアンマンの面白さを削いでいるような気もしますねi-201
自分は知らなかっただけにテンションMAXでしたけど、知ったら知ったで気が散ってたかもしれませんね(汗

でもヒーローがこぞって登場するアベンジャーズという作品も面白そう♪さしずめ、去年公開された『オールライダー対大ショッカー』といった感じでしょうか?(笑

2010/06/14 (Mon) 20:15 | EDIT | REPLY |   
えふ  

ダウニーが主役だから、
あまりダークにならないほうがいいのかもしれませんね(笑
だからこそお子ちゃまに人気があるんでしょう~
でもミッキーロークは予告で強烈な悪役の印象があったのですが、
いざ見たらけっこう軽い悪役で~~
ちょっと残念でした。

2010/06/14 (Mon) 21:00 | EDIT | REPLY |   
mig  

こんばんは★

メビウスさん

お久しぶりですねー、TBコメありがとうございました★

キャラ、キャストがやっぱりいいですよねー。
それで今回ハ楽しめました♪

blog5周年迎えます。いつまで続くかわからないけど長いおつきあいになりましたね^^
ありがとうございました!

2010/06/14 (Mon) 21:12 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

長いっ!

>えふさんこんばんわ♪

ダウニーはこのアイアンマンから凄い人気が出てきましたし、『シャーロックホームズ』も面白いホームズを演じてただけに、ファンだけじゃなくてそれこそ本作のターゲットでもある子供にも人気がある俳優かもしれませんねぇ。そう考えるとなんかパイレーツオブカリビアンで爆発的人気を得たジョニー・デップを彷彿としてるようで、これから先が非常に楽しみな人ですね。・・しかしその反面、昔の癖が出てまたスキャンダル沙汰になるんじゃないかと心配でもあるのですが・・i-202

注目してたミッキー・ロークに到っては残念ながらダウニーを食うような存在感は発揮できませんでしたね。ダウニーとほぼ同じ境遇なだけに、ウィップラッシュ役でまた人気を得て欲しかったです。

>migさんこんばんわ♪ご無沙汰しておりますっ

自分も内容よりはアイアンマンなどのキャラクターやド派手アクションが目当てだったので、単純に楽しめましたね♪最近はアメコミ映画も深いテーマを盛り込むようになってきましたけど、こういった単純明快なヒーローモノの方が自分は好みだったりしますね♪見終わった後スカッとできますしw

それとブログ5周年おめでとうございまっす♪i-237でも今回はブログ記事の方じゃなくてひっそり報告でしょうか?お世話になってるブロガー様への祝辞コメは好きなので、見つけ次第コメント入れてるんですけどね(笑
migさんとのブログづきあいは開設当初からではないものの、結構長い方になりましたよね。お互いそうですが、無理の無い範囲内で続けてくださいっすv-290

2010/06/15 (Tue) 20:28 | EDIT | REPLY |   
みすず  

初めまして、こんにちは^^

『アイアンマン2』が面白くて楽しくて^^
みなさんの感想が読みたくてお邪魔しました^^

わたしもとってもおもしろ楽しく鑑賞しました^^
悩めるヒーローも親近感沸いていいし、アクションが凄くて♪
ロバートがはまり役でかっこいい!
2時間強、釘付けで見てました♪
単純明快なヒーローものいいですよね!
「3」も楽しみです^^
トラバもさせて頂きますねm(_ _)m

2010/06/16 (Wed) 08:46 | EDIT | REPLY |   
yukarin  

こんにちは♪

男の子大好き路線モノ好きです♪
どんとこいです(笑)
前作の方が面白かったんですが、今回は今回で面白かったです。
やはりアクションシーンはテンション上がりますね。

やっぱりテレンスが出てないのが残念です。
ミッキー・ロークは手強そうに思えたのにあっさりやられちゃったし、、、。

2010/06/16 (Wed) 12:52 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ダウニーの魅力も一役買い

>みすずさんこんばんわ♪そんでもって初めまして♪

みすずさんもヤッベーくらいハマッちゃったみたいですねwアイアンマンのアクションも然る事ながら演じてるダウニーはホントハマリ役だと思います。1作目の時はこういう役柄のダウニーってちょっといぶかしげに観てた所もあったんですが、自己中心的で変わり者なトニーを違和感無く演じてましたし、本作の人気の高さは演じてるダウニー自身の魅力も最大の理由の1つだと思いますねぇ。

あのオチを観ると3も当然ありそうですが、その前にアメコミオールスター映画の『アベンジャーズ』という映画が先に出るんだそうです。こちらも楽しみ♪

>yukarinさんこんばんわ♪

前作はパワードスーツの製造過程が個人的にガンプラを作ってるかのような感じがしてそこでかなりテンション上がっちゃいましたが、本作ではスーツ同士の大バトルが勃発し、そのスケールアップに自分もまたテンションゲージが上がりっぱなしでしたねw内容軽めなとこもありますけど、それを補うだけの迫力が本作にはあったと思いますi-237

でもテレンスの降板は確かに残念ですよね。あの人のローズ役も結構合ってたのに・・。
だけど代わりのドンはテレンスよりも細みな感じなので、ローズが急激なダイエットをして別人過ぎるほど変わってしまった・・・なんて思えば違和感を払拭できるかもしれませんね(笑

2010/06/16 (Wed) 21:06 | EDIT | REPLY |   
mezzotint  

メビウスさん♪

今晩は☆彡
TB&コメントありがとうございました。
予告編観ているとミッキー扮するヴァンコ
はかなり強そうなイメージだったんだけど、
見かけだおしでしたね。ロシア人の科学者
という設定も何かあわないし、、、、。
なんて文句ばかりですね(笑)続編に期待
しましょう!!最近ご無沙汰がちなので、
これからちょくちょく覗きま~す♪

2010/06/18 (Fri) 00:14 | EDIT | REPLY |   
くろねこ  

ミッキーロークの悪っぷリがハマってただけに
バトルの軽さが惜しいところでしたが
明るいキュートなトーニーさん&めちゃくちゃカコイー女性陣にワクワクしっぱなしでした--♪
悩める彼もかわいかった(笑)
久々にキャラに心もってかれた作品だった気がしてます。
アメコミは疎くてED後の映像や多々あったという伏線に気づけなかったのが
残念だったです--i-238

2010/06/18 (Fri) 00:48 | EDIT | REPLY |   
由香  

こんにちは~♪

RDJの持ち味が効いていて、トニー・スタークは魅力的なキャラですよね~
お茶目で、軽~いノリのトニーは大好きです!
やたらと苦悩しているアメコミのキャラよりも好みかも(笑)
今回は、ちょっとエピソードを詰め込み過ぎで、なんとなくストーリーが散漫でしたが、まぁ~許せる範囲かな(笑)
ドン・チードルには少し違和感がありましたね~交代はちょっと残念。

次回作はきっと作られるのでしょうね。人気だし。どういう展開になるか楽しみです♪

2010/06/18 (Fri) 17:13 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ロマノフお気に入り♪

>mezzotintさんこんばんわ♪

予告編やテレビのCMでは、どっちかというとアイアンマンよりはヴァンコの方が目立っていたような印象が自分もありましたね。車を真っ二つにする所なんかもかなり強敵だ!!と思わせてくれてイイ見せ方だとも思ったのですが、フタを開けたらあらまでしたね^^;監督やダウニーはミッキー・ロークにヴァンコ役の必死のアプローチをしたとも聞いてるのですが、当のミッキーはあの役柄で満足できたんでしょうかね?カムバックしてから結構注目してる人なので、もうちょっとしぶとくても良かったですw

>くろねこさんこんばんわ♪

ミッキー・ロークの軽さは他のキャラクターで補うといった形でしょうかねぇ~wキャラクターで言えば、今回自分がお気に入りだったのはスカヨハが演じてたエージェントロマノフですね。秘書バージョンの時はそれほど関心なかったんですけども、エージェントモードになって群がる警備員をバッタバッタなぎ倒す姿はアイアンマンとは違った爽快感がありました♪次回作でも凄い活躍を期待したいものです。

伏線に関しては自分も全然でしたね^^;他作品の伏線を盛り込むのはこのアイアンマンだけじゃないので、関連作を全部観ないとそれこそ理解するのが難しそうです・・(汗

>由香さんこんばんわ♪

社長で発明家でアイアンマンというだけで充分身力的なトニー・スターク。苦悩さを全面に出したありがちなヒーローともまた違い、ピンチでもむしろ飄々としてる余裕の持った態度がまた面白いんですよねぇ。ペッパーをはじめとした他のキャラクターとの掛け合いも笑えるものが多いから、確かにスパイダーマンのピーターのような日々苦悩して悶々としてるキャラよりは自分も好みかもしれませんねw

次回作は多分また武器商人のジャスティン・ハマーが出てくるんじゃないでしょうかね?なんか仕返ししてやるみたいな捨てゼリフ吐いてたので、再度ヴァンコのような悪人と手を組んだりしそうです・・^^;

2010/06/19 (Sat) 00:17 | EDIT | REPLY |   
はらやん  

こんにちは

メビウスさん、こんにちは!

「トランスフォーマー」の2作目は、ある種これでもかというアクションに食傷気味で乗れなかったのですが、こちらの作品はおもしろかったです。
たぶん「アイアンマン2」はトニー・スタークをはじめキャラクターがしっかり描かれているからではないからかなと。
だから物語に引きつけられるんですよね。
「トランスフォーマー リベンジ」はアクションはパワーアップしていましたが、キャラクターはステレオタイプでそこが魅かれなかったところかもしれません。
アクションものでも派手な部分とキャラクターの描き方のバランスが大事ですね。

2010/06/19 (Sat) 08:16 | EDIT | REPLY |   
たいむ  

こんにちは!

アチコチで地震が多いですねー、と今見たテロップで書いてみる(笑)

アメコミはどうしたって大味になりますね。
私は前作同様、はちゃはちゃトニー・スタークのアイアンマンを楽しみましたが、折角のミッキー@ウィップラッシュとのバトルがアッサリだったのが少し残念。
まぁ方や半分生身ですしね。
だからなおさらに完全防備で登場してきたラストバトルに期待したのだけど、アイアンマンの必殺技は凄かった(笑)
スーツものだけど、あの破壊力はロボットモノを見ている感覚でしたよ。
それにアーミー隊はモビルドールっぽかったですね(^^)

2010/06/19 (Sat) 19:12 | EDIT | REPLY |   
ノラネコ  

こんばんは

アメコミ映画は沢山あるけど、ヒーロー不在の時代にあって、この映画は貴重ですね。
子供も楽しめて、大人は深読みして更に楽しめるという作りも好きです。
そう、来年は今回のエンドのオマケのネタを含めて新たなヒーロー映画が少なくとも二作、そして再来年は「アベンジャーズ」が公開ですよ。
楽しみに待ちましょう。

2010/06/19 (Sat) 23:06 | EDIT | REPLY |   
にゃんこ  

キャラクターが好き♪

おはようございます。
メビウスさんコメントありがとうございます。
トニーとペッパーの掛け合いは1作目から好きだったんですが
今回も楽しい掛け合いが観れて楽しかった~~
ホームズのロバートとジュードの掛け合いも好きだったし
キャラの絡ませ方がいいのってアクション以上に魅力的ですね。

2010/06/20 (Sun) 09:01 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

アクションも掛け合いも魅力的です

>はらやんさんこんばんわ♪

自分は同じド派手アクションとしてトランスフォーマーと比較してしまいましたが、アイアンマンは無機質なトランスフォーマーと違ってキャラがしっかりしてますから、確かにそこが異なってるのかもしれませんねぇ?ジョークとかのセンスにしてもトニーはテンポが良くてニンマリさせますが、トランスフォーマーは下ネタが多いので、そこで好き嫌いも分かれそうですしね(笑

>たいむさんこんばんわ♪

悪役あってこそのヒーロー映画だとも思うのですが、今回のウィップラッシュは肩透かしを食らっちゃった人が多いのかもしれませんね^^;ミッキー・ロークもイイ悪役っぷりではあったんですけどねぇ・・。ロシア人という設定よりもやっぱりアメリカンに見えてしまうのがアイタタタ・・だったりしたわけでして・・i-229

そうそう、無人と来ればモビルドール、もしくはGビットwガンダムに当て嵌めるとキリないですねi-278
と言うか昨日地震あったんですか?自分かなり遅い時間まで寝てたせいか、全然気付きませんでしたw

>ノラネコさんこんばんわ♪

リアル指向にもなっているアメコミ作品の中でこのアイアンマンのような作品は、日本で言うところの仮面ライダーに似たノリも持ってるので、アメリカだけじゃなく日本でも凄い受けてるというのも頷けてしまいます。子供は単純にアイアンマン、そして大人はトニーたちの絶妙な掛け合いも楽しめたりと、年齢層に合わせて観るポイントが様々ある感じがしてそれもまた面白いですよねw

再来年公開と言う噂の『アベンジャーズ』は、アメコミヒーロー共演ということで、なんか去年公開された『オールライダー対大ショッカー』のようなてんこ盛り状態になりそうですね。アメコミファンは絶対発狂しそうですi-278

>にゃんこさんこんばんわ♪

『シャーロックホームズ』ではジュードとのちょっとアブなそうな関係にも見えた掛け合いがあったように、本作でもグウィネス・パルトロウ演じるペッパーさんとの大人の駆け引きにも似た掛け合いがとても面白かったですよね。今回新たな秘書であるロマノフ出てきたのでちょっと嫉妬気味になるペッパーさんがまったくも~ってくらい胸キュンにさせましたし、お互い一歩身を引いたようなロマンスもニンマリさせるんですよねぇ。アイアンマンの魅力ってアクション同様、そういったキャラの語り合いなども外せないと思います♪

2010/06/20 (Sun) 23:58 | EDIT | REPLY |   
ひらりん  

大味を魅力に変えるキャラ

ストーリーや細かい設定は大雑把かもしれないけど、主人公をはじめとする登場キャラがなかなか面白いですよね。関連作のリリースが楽しみなシリーズです。

2010/06/23 (Wed) 03:35 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

どんどん繋がってる

>ひらりんさんこんばんわ♪

前作の内容も大味な所がありましたし自分もそれは理解していましたが、そうした細かい欠点などは魅力のあるキャラクターやアクションで補っている感じなので許容範囲内ですねw
そいえば未見ですが、『ハルク』の方では本作のトニーがチョイ役で出てきたそうですし、そんでもって本作ではアベンジャーズの伏線があったりと、最近アメコミ作品はホント関連付けを狙った展開が多い気もしますね。

2010/06/24 (Thu) 23:10 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

マーク2といえば(Z)ガンダム

メビウスさん、こんばんは。もうご存知かもしれませんが、今回一番出番が多かったのがマーク4(外見3とあまり変わらず)、携帯用がマーク5、最後の胸のマークの三角のヤツがマーク6ということです。前回出番の少なかったマーク2も意外な形で大活躍でしたね。個人的にはマーク1もけっこうお気に入り。もうどれでもいいから、青山とかで一般販売してくれないかなー

ジョン・ファブロー氏はもともと俳優さんだったそうです。今春公開されてた『Gフォース』でも主人公(ネズミ)の声をあててたんですが、日本では吹替え版しか上映されなかったんですよね・・・

2010/06/25 (Fri) 21:34 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

どこまで改良されるやら・・?

>SGAさんこんばんわ♪

数えるのが少々億劫になってしまったというめんどくさがりな理由もあるのですが、最終的にはマーク6まで改良されてたんですねぇ・・i-229それこそ初期のマーク1と比べるともうえらい違いっ。原作ではどこまで改良されてるのかちょっと分かりませんが、次回作はそれこそマーク8辺りまで行くんじゃないでしょうか?その時は是非両肩部に『メ○粒子○』みたいなごっつい兵器を搭載してもらいたいですww

でもマーク1も初期型ながら、あの無骨でいかにも手作りですみたいな感じがまたイイですよね。溶接作業を極めた人ならひょっとしてマジで作れるかもしれませんよ?i-278

2010/06/27 (Sun) 02:07 | EDIT | REPLY |   
dai  

こんばんは★

メビウスさん、こんばんは★

レス遅れて申し訳ないです(汗

メビウスさんは結構満足されたようですね。
私自身トニー・スタークのヒーローらしからぬ悩みなどは面白いポイントだと思うのですがどうもその悩みが伝わってこないのが非常に残念極まりない感じでした。そこを改善してくれればメビウスさんもおっしゃっている大味な部分の不満だけでおさまったかもしれないです。

2010/06/27 (Sun) 04:06 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

自分で解決しますみたいな?

>daiさんこんばんわ♪

自分の満足ポイントはロボットダイスキーやヒーローダイスキーといった偏った見方による所が大きいと思うので、多分他の方と比べたら明らかに異なってるとは思いますね(実際そうでしたし^^;)
でもトニー・スタークの場合、ヒーローらしい悩みがあっても自分の胸の内にしまっておいて自分自身で解決しますみたいな感じにも見えてしまい、おちゃらけた素行を取ってたのはそれを他人に悟られないためだったのかもしれませんね~?

だから苦悩や葛藤があまり伝わって来なかったんでしょうね~?(汗

2010/06/28 (Mon) 22:37 | EDIT | REPLY |   
ノルウェーまだ~む  

アベンジャーズへ

メビウスさん、こんにちは☆
だんだん、スーツやロボが増えていって、すごいことになってきていますね。
登場キャラもどれも魅力的で、ちょっとたくさん出てきすぎて勿体無いくらいでした。
アベンジャースは、これから他のアメコミ作品と合体していくようですが、アイアンマンの良さが失われないといいと心配でもあります・・・

2010/07/04 (Sun) 01:22 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

一気に増量

>ノルウェーまだ~むさんこんばんわ♪

前作は敵味方や改良型を合わせてもスーツは4着(?)くらいしか出てなかったのに、本作からは2桁くらいまで跳ね上がりましたもんね^^;この増量感には自分もすこぶる興奮はしましたけど、出過ぎというのは一理ありますね。後々に取って置かなくて大丈夫なのかと心配してしまいますw

アメコミオールスターのアベンジャーズは今から期待してしまいますね♪となると来年も新規のアメコミヒーローが1~2人くらい参戦といった感じでしょうか?
自分の場合覚えられるかが不安です(汗

2010/07/09 (Fri) 13:51 | EDIT | REPLY |   
光  

こんにちは!

トニー・スタークは命の危機だってのにカラッカラに明るいし
スーツケースから変形するのがかっこよすぎるし
新技のレーザーカッターが爽快感ありすぎるし
ウィップラッシュの成長を応援したくなるし
「別れた妻」が残念すぎるし
ブラック・ウィドーがセクシーすぎるし
運転手が活躍しすぎだし
期待どおりのおもしろさだったね!

でも、ローディ役の変更は僕も腑に落ちないなぁ

>トニーの自宅のカッコイイホログラフ映像がパワーアップしてる辺りにシビレて憧れたりとか
↑そういえばコレすごかったよねw
「マイノリティリポート」より近未来じゃんw

2010/07/18 (Sun) 10:48 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

全部一緒みたいなw

>光さんこんばんわ♪

光さんも色んなシーンでツボった部分があったみたいですね♪スーツケース型など、パワードスーツも前作と比べても格段に進化したのが伺えて自分も鼻息が荒くなることなることw

まあローディ役がテレンスからドンになってしまったのは残念でもありましたが、それでも『パワードスーツ着たら全部一緒』って感じで自分はポジティブに考えてましたね(笑

そいえば『マイノリティ~』でもメチャクールなホロ映像ありましたよね。アイアンマンが先だと思ったら先駆けがいた事に今気付きました^^;

2010/07/18 (Sun) 18:41 | EDIT | REPLY |   
YOSHIYU機  

こんばんわ

ジョン・ファブローは前回も出てたんですけど
目立ってなかったですね(笑)
出たがりのスタン・リー(笑)と違って
ファブローは元々は俳優ですからね。
『デアデビル』、『リプレイスメント』とかにも
出てるので、観た事ないは失礼ですって(笑)

最後は恒例の次回作の宣伝(笑)って事で
『ソー』のムジョルニアが映ってましたね。
来年『ソー』と『キャプテン・アメリカ』が
公開され、再来年公開の『アベンジャーズ』で
アイアンマンと他のヒーローが共演するので
楽しみですよね。

2010/07/23 (Fri) 21:04 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

未見でした・・(汗

>YOSHIYU機さんこんばんわ♪

ファブロー監督が前作でも出ていたと言うのを記事を書いたかなり後に知ったくらいなので、もうかなり遅めっ(汗)ホント、監督の存在や出演作を認知していないのはなんか失礼千万でもあるのですが、実は『デアデビル』も『リプレイスメント』も未見だったりする自分だったりです・・i-229

最後のオマケ映像に流れてたのはやはり『ソー』というアメコミヒーローのものみたいですね。聞いた分だとそのアメコミの中でもかなり強い部類に入るキャラだそうで、内容も然る事ながらキャスティングも楽しみになってきますねっ。

2010/07/24 (Sat) 17:16 | EDIT | REPLY |   
ピロEK  

おじゃまします

おじゃまします。今回もカッコイイパワードスーツに燃えた一人、ピロEKです。
先日、ウォーマシーンはフィギュアを予約、約2万円也…ちとお高いですが欲しかったんだもの。

>最終的にはマーク何番なのかもう分かりませんが(マーク5?)

すでにどなたかの解説を受けたかもしれませんが(っていうか受けてますね)…
最初に着てるのがマーク4(※マーク3は前作のラストで大破したので、新しいのを作ったようです)。スーツケース型がマーク5、で三角のヤツがマーク6になります。
ちなみに三角はデザインがイマイチ好みではないので、今のところフィギュアを予約しておりません。

>ニック・フューリーや『シールド』

最後のほうで、ニック・フューリーとトニー・スタークが話している場面の後ろのモニターの中でハルクが暴れているらしいですね。
映画館では確認し損ねたのでソフトの発売を楽しみにしています。

では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。

2010/08/07 (Sat) 23:31 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

お高い

>ピロEKさんこんばんわ♪

パワードスーツのバージョンは、自分もブロガー様から指摘受けるまでははっきりと分かりませんでしたねぇ。増大はしませんでしたけど『これマーク3だっけ?』って感じで逆行はしてましたw
最終的には2ケタ台まで行っちゃうんじゃないでしょうか?

>フィギュア

アイアンマンのシリーズに限らず、アメコミトイって本格的に作り込んであるから凄い高いですよね。ホビー雑誌で毎回値段に驚かされますし、ハーフサイズやその他諸々なタイプがあるアイアンマンのフィギュアにも絶句(2万円って・・)。
・・でもイチ映画好きとしては1体くらい買いたいものです。

2010/08/09 (Mon) 22:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

31 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  『アイアンマン2』
  • (原題:Iron Man 2) ----この映画、スゴく気に入っているみたいだニャあ。 「うん。 映画って、その中に入り込もうと思って観ていても ときどき、ふと関係ないことが頭をよぎったりとかすることがあるもの。 現実の中で、ちょっと気になることを抱えていたりするとね。...
  • 2010.06.13 (Sun) 21:55 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 大企業の社長トニー・スタークのもう一つの顔は、パワードスーツに身を包んだヒーロー・アイアンマン。しかし、トニーの体に埋め込まれたアークリアクターは彼の力の源であると同時に彼の身体を毒素で蝕んでいた。そんなトニーの前に、新たなる強敵ウィップラッシュが立ち...
  • 2010.06.13 (Sun) 23:05 | 5125年映画の旅
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 鉄っちゃん悩む。そして暴れる!!  
  • 2010.06.14 (Mon) 10:29 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  •  アメリカ  アクション&ドラマ  監督:ジョン・ファヴロー  出演:ロバート・ダウニー・Jr      グウィネス・パルトロー      ミッキー・ローク      スカーレット・ヨハンソン 【物語】  パワード・スーツ受け渡しの国家命令を拒否した科学者兼経?...
  • 2010.06.14 (Mon) 16:44 | 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • JUGEMテーマ:映画館でみました!ヒーローになった男、トニー・スターク。次なる試練。
  • 2010.06.14 (Mon) 21:02 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  •  『アイアンマン2』を観た。  【ストーリー】  勝手なヒーロー行為を問題視されたトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)は、...
  • 2010.06.16 (Wed) 08:45 | みすずりんりん放送局
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2 $予算は大拡充$やねんけど・・・o( ̄ー ̄;)ゞううむ
  • 【{/m_0167/}=28 -10-】 ワールドカップ、全部の試合が見たくて夜更かししたいのに、なぜだか風邪を引いてしまって、睡魔が酷い~起きてらんない~…(__).。oO そういえば、昨日・一昨日、久しぶりのサーフィンでもないし、そんなに波も大きいわけでもなかったのに、や?...
  • 2010.06.16 (Wed) 09:53 | 労組書記長社労士のブログ
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 【IRON MAN 2】 2010/06/11公開 アメリカ 124分監督:ジョン・ファヴロー出演:ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル、スカーレット・ヨハンソン、サム・ロックウェル、ミッキー・ローク、サミュエル・L・ジャクソンヒーローになった男、ト...
  • 2010.06.16 (Wed) 12:46 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2◆◇IRON MAN 2(2010)
  •  ヒーローになった男、トニー・スターク。さて次なる試練は、、、、? 観て来ましたよ!昨日(11日)が公開初日。サービスディじゃあないので今回はちょっと会員特典のあるMOVX京都で、鑑賞することにしました。 2008年に前作アイアンマンが上映され、今回はその...
  • 2010.06.18 (Fri) 00:03 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  お茶目なヒーロー~『アイアンマン2』
  •  IRON MAN 2  自らがアイアンマンであるとカミングアウトした、軍事企業スターク・インダ ストリーズ社CEO、トニー・スターク(ロバー...
  • 2010.06.18 (Fri) 11:22 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 『ゾディアック』の時は、な~んとも思わなかったけれど、『アイアンマン』そして『シャーロック・ホームズ』でシッカリとハマってしまったロバート・ダウニー・Jrに会いた~い【story】自らが“アイアンマン”であることを明かしたトニー・スターク(ロバート・ダウニー?...
  • 2010.06.18 (Fri) 17:05 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2・・・・・評価額1600円
  • 2008年のサマーシーズンに大ヒットした、アメコミヒーロー映画の続編。 ナルシストで大金持ちのマッドサイエンティスト、トニー・スタークの...
  • 2010.06.18 (Fri) 22:53 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  映画 「 アイアンマン2 」 の感想です。
  • 「アイアンマン2」を観て来たので感想をUPしました。前作「アイアンマン」は2008年9月の公開でした。前作の粗筋をおさらいしておくと、【トニー・スタークは、米国政府と取引を持つ巨大軍需産業企業であるスターク社の最高経営者であり、天才的頭脳を持つ兵器開発...
  • 2010.06.19 (Sat) 15:58 | MOVIE レビュー
この記事へのトラックバック
  •  ★「アイアンマン2」
  • 今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。 その1本目。 お金持ちが自らヒーローになっちゃった・・・というキャラが好きだね。
  • 2010.06.20 (Sun) 03:17 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2☆独り言
  • トニー・スタークが帰ってまいりました♪知人のご厚意で試写会で鑑賞は、すっごくうれしかったのですが、試写会会場によっては観難いポジションって発生するんだとしみじみ痛感してまいりました。スクリーンの下のちょうど字幕が出る部分の辺り・・・すなわちスクリーンの...
  • 2010.06.20 (Sun) 08:50 | 黒猫のうたた寝
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2 (Iron Man 2)
  • 映画『アイアンマン2』は、2008年の映画『アイアンマン』の続編です。前作同様、ジョン・ファブロー監督が手がけ、アイアンマンことトニー・スターク役にロバート・ダウニー・Jr、そしてトニーを支えるペッパー・ポッツ役にグウィネス・パルトロウが続投しています。 先日...
  • 2010.06.22 (Tue) 14:15 | yanajun
この記事へのトラックバック
  •  「アイアンマン2」感想
  •  人気アメコミシリーズの映画化第二弾。 メカニックデザイン、アクション、ストーリー、そしてトニーのエロ社長っぷりと、全てが前作よりパワーアップして帰ってきた本作だが、い...
  • 2010.06.24 (Thu) 22:21 | 狂人ブログ ~旅立ち~
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 北のパワード・スーツ 【Story】 パワード・スーツ受け渡しの国家命令を拒否した科学者兼経営者のトニー・スターク(ロバート・ダウニー・J...
  • 2010.06.27 (Sun) 03:50 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • アイアンマン2'10:米◆原題:IRON MAN 2◆監督:ジョン・ファヴロー「アイアンマン」「スパイアニマル Gフォース」◆出演:ロバート・ダウニー・Jr.、グウィネス・パルトロウ、スカーレット・ヨハンソン、ミッキー・ローク、ドン・チードル、サム・ロックウェル、サミ?...
  • 2010.07.02 (Fri) 17:13 | C'est joli~ここちいい毎日を~
この記事へのトラックバック
  •  「アイアンマン2」それいけ!アイアンマン☆
  • ストーリーが散漫・・・など、前作ほどのインパクトが無かったと言われていた「アイアンマン2」 あまり過度な期待をしないように~と心しての鑑賞がよかったのかな。 やっぱり私は「アイアンマン」が好き♪ トニー・スタークの人間的な部分もより強調されて、さらに魅...
  • 2010.07.04 (Sun) 01:06 | ノルウェー暮らし・イン・London
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • アイアンマン2(原題:IRON MAN 2)319本目 2010-23 上映時間 2時間4分 監督 ジョン・ファヴロー 出演 ロバート・ダウニー・Jr(トニー・スターク) 、 グウィネス・パルトロー(ペッパー・ポッツ)      ドン・チードル(ローディ) 、 スカーレット・ヨハン?...
  • 2010.07.06 (Tue) 00:36 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 【解説】 自ら開発した鋼鉄のパワード・スーツを身に纏った男が勧善懲悪に立ち上がる姿をロバート・ダウニー・Jr主演で痛快に描き大ヒ...
  • 2010.07.18 (Sun) 10:50 | お気楽映画日記
この記事へのトラックバック
  •  『アイアンマン2』'10・米
  • あらすじパワード・スーツ受け渡しの国家命令を拒否した科学者兼経営者のトニー・スターク。ある日、トニーの前にウィップラッシュなるアイアンマンと互角のパワーを持つ敵が現れ・...
  • 2010.07.22 (Thu) 08:51 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2(感想167作目)
  • アイアンマン2は劇場まで行って鑑賞した作品だが 結論は前作よりもバトル多く満足で次回作にも期待だね
  • 2010.07.25 (Sun) 11:58 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
  •  映画:アイアンマン2
  •  キヤノンの一眼レフカメラ、eos 5D mark IIが撮影で使用された映画、アイアンマン2を観てきました。
  • 2010.07.25 (Sun) 22:44 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
  •  【映画】アイアンマン2…今回もそれなりに燃えました。
  • 三連休最終日{/kaeru_fine/}です。 先週までの豪雨{/kaeru_rain/}が嘘のように急に晴れちゃいましたね{/face_nika/}。梅雨明けって前からこういう風にクッキリとするものでしたかね{/eq_1/}{/eq_1/} で、この三連休の過ごし方ですが、ごく安近短とはいえ、まぁ色々。 一?...
  • 2010.08.01 (Sun) 14:14 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2 (Iron Man 2)
  • 監督 ジョン・ファヴロー 主演 ロバート・ダウニー・Jr 2010年 アメリカ映画 124分 アクション 採点★★★ アメコミ自体はそんなに読んだことはないですが、アメコミ映画は結構好きで観ている私。まぁ、観た映画がたまたまコミック原作だっただけなんですが。に…
  • 2010.10.23 (Sat) 12:50 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 作品情報 タイトル:アイアンマン2 制作:2010年・アメリカ 監督:ジョン・ファヴロー 出演:ロバート・ダウニー・Jr、グウィネス・パルトロー、ドン・チードル、スカーレット・ヨハンソン、サム・ロックウェル、ミッキー・ローク、サミュエル・L・ジャクソン あらす...
  • 2010.10.27 (Wed) 00:27 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
この記事へのトラックバック
  •  アイアンマン2
  • 「アイアンマン2」を見てきました!今年はこれだけは見ておかないとね。 オフィシャルサイト アイアンマン2 / IRON MAN 2 2010年 アメリカ映画 パラマウント/マーヴェル・スタジオ製作 監督...
  • 2011.02.08 (Tue) 11:33 | RISING STEEL
この記事へのトラックバック