【DVD】アバター・オブ・マーズ



【監督】マーク・アトキンス
【出演】アントニオ・サバト・Jr/トレイシー・ローズ/マット・ラスキー/チャコ・ヴァダケス/ノエル・ペリス/
【公開日】未公開
【レンタル日】2010/6.2
【製作】アメリカ

【ストーリー】
米軍特殊部隊の兵士ジョン・カーターは、極秘任務中に重傷を負ってしまう。満身創痍の彼に軍が与えた新たな任務は、対外離脱により分身を火星に念力移動させ、火星の探査をするというものであった。しかしその頃火星では、ヘリウム王国とサルクス族との間で戦争が勃発。ジョンは火星に移動後サルクス族に捕らえられるが、その身体能力が認められサルクスの戦士となる。そしてついにサルクス族がヘリウム王国のデジャ・ソーリス姫を捕らえる。しかしジョンと姫の間に新たな感情が生まれ、ジョンは姫から火星に迫る未曾有の危機の全貌を知らされる。果たして火星が辿る運命とは・・・。
【コメント】
いやはや、アルバトロスからまたトンデモないものが出て来ましたねぇ。自分が借りに行ったツタヤでは2本ほど置かれており、しかもご丁寧に本家の隣を陣取っていて凄い挑発的な姿勢を見せていたのですが、やっぱりこの手の作品は一部の物好きな人にしか好まれないせいか、本家モノはたくさんレンタル中なのに当の本作は手付かず状態のような感じで放置されてるのを見るとちょっと物悲しくなってしまいますね。
けどもしかしたら結構頑張ってる作品なのかもしれないし、意外と自分の琴線に触れるんじゃないかなとも思い、意を決し(&興味津々で)手に取って鑑賞してみたのですが・・・・・・・まあそこら辺は案の定といいますか、一抹の期待を見事に打ち砕く作品に変わりはありませんでした・・

原作は『火星のプリンセス』というSF小説のようで、そのタイトルや↑のジャケットの方からもなんとなく察する事が出来るとおり、火星を舞台にしたSFアクションモノな本作。その内容は主人公ジョン・カーターが火星で勃発してる戦争に巻き込まれるといったもので、なんか単純に聞いた分だとアバターな要素が全然関係していない気もするのですが、実は微妙に・・・と言うよりやや強引にではありますが色々な部分をいじくり倒していて、本家を観た人ならピクッと反応するような雰囲気を醸し出しているんですよねぇ。
念力移動なる妙ちくりんな方法でもってジョンをアバターシステムさながらに分離させ、自身の分身を火星探査に赴かせるという『くだり』は確かに本家を思わせる設定でもあるし、分身(アバター)を使用するという点においても一応ながらタイトルに嘘は無い・・・・・・無いんですがそのジョンアバター、やはり体は青くない。と言うかマッパです。しかもジョンの髪型がパッと見シュワちゃんのヘアーにも似てるので『デデンデンデデンッ♪』なんてリズムを自然と頭で思い浮かべてしまった。見た目も全然変わってないし、違う所といえばカエルみたいに大ジャンプ出来る身体能力の高さといっただけだから、この辺りで期待感を思いきり挫いてくれますね(汗
あと本家ではナヴィ族のネイティリとジェイクのロマンスなども描かれていましたが、マーズなこちらの方では友情といったところでしょうかね?ナヴィ族ならぬサイクス族の隊長であるタルカスという人物との種族・文化を越えた信頼関係は感動!!・・・はしないけど、展開的には嫌いじゃ無かったですね。時間の都合上薄っぺらいけど、王女との唐突な恋模様よりはそっちを中心にした方が個人的には良かったかもしれません。


・・なんか相変わらずのジャケットフェイク作品に変わりはなかったのですが、それでも今回のアバター・オブ・マーズは本家とは似ても似つかぬという散々な類ではなく、ある程度踏襲(パクリともいうw)した感じが見受けられた気がしたので、個人的には酷評オンリーではなくそこそこ笑いながら観れた部分もありましたね。
・・しかしながら目に余るような箇所がたくさんあったのもまた否めなく、CG合成したようなシーンは必要以上に遠距離映像になって白けてしまったり、ジョンがやたら多用してた大ジャンプもショボかったり、終盤のアクションももっさりしたチャンバラ演技ばかりなもんですからあくびも連発
火星のプリンセスこと王女様にしても『王女』というよりはオバサンで違和感ありまくりだったのですが、観終わった後本作を調べようと色々検索ぶっこいてみたところ、その王女様役は往年のポルノ女優であるトレイシー・ローズという知る人ぞ知る方なんだとか?
う~ん、ポルノ女優さんに関しては疎いので自分は全然知らなかったのですが、ただそういう背景を知って改めて思い返してみると、あのプロポーションは確かに40代とは思えないくらい引き締まってたような気がしました

評価:△

10 Comments

yukarin  

こんにちはっ!

これどうしようと思っててスルーしてしまいました。
見なくても良いかな?

2010/06/04 (Fri) 13:04 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

またやってしまいましたw

>yukarinさんこんばんわ♪

自分はこれが原作ありの作品だと知らなかったので毎度お馴染みのタイトル釣られで借りちゃったクチなのですが、観た者の感想としては多分『どうしよう・・』と思うだけで構わないかもしれませんよwアバター絡みも多少入ってはいるものの、全体的にみたらやっぱり凄いつまんないのでそれこそ時間を潰す覚悟で挑まないといけないかもしれません・・i-202

あ、でもアルバトロスの公式サイトを見たら、この原作の『火星のプリンセス』をディズニーが大真面目に製作中なんだとか?2011年に公開予定だそうなので、その時の比較対象として観ておけば損は無いかもしれませんね(笑

2010/06/04 (Fri) 20:34 | EDIT | REPLY |   
白くじら  

こんにちは。

アバターとはほとんど関係はない作品でしたね。
青くもないし。
私もパッケージを観たときにはアバターの便乗商品かと思ったのですが(いや、それは間違っていないのですが)なんと「火星のプリンセス」の実写ということで観てみました。

が、やっぱりB級の域は出ていませんでしたが、ほかの作品に比べると、まだ観れるものではあったかなと。(^^;
ただ「火星のプリンセス」のファンからすると、あちらこちらに、許せん!ところがあるのも事実でした。
またディズニーでも創られているようで、こちらには期待したいと思っています。

とにかく絶世の美女であるデジャー・ソリスがこれでは困ります。(^^)

トラックバックさせていただきました。

2010/06/06 (Sun) 19:20 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ディズニー版に期待です

>白くじらさんこんばんわ♪

この作品、せっかく『火星のプリンセス』という原作があるんですから、無理矢理アバターと掛け合わせなくても良かったんじゃないでしょうかね?i-229むしろ混ぜた事で酷くなってしまったよーな・・?(汗

でもおそらく原作そのままのタイトルだったらその原作を知らない自分は見向きもしなかったでしょうし、アバターだからこそ反応した部分もまた然りなので、ちょっと複雑です・・i-202

今度は2011年予定のディズニー版に期待したいですね♪王女様はあんまり年増じゃありませんように・・w

2010/06/06 (Sun) 20:54 | EDIT | REPLY |   
ヨタ  

アバター・オブ・マーズをみた関係でTBさせてもらいました。
便乗タイトルと思いきや、火星のプリンセスという原作が存在したということに驚きです。
パチもん映画にはこのような思いがけない出会いがあるのが、たまらなく刺激になりますね。

2010/06/19 (Sat) 09:43 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

はじめまして

>ヨタさんこんばんわ♪

本家作品の便乗モノで更にジャケットと本編がなんにも関係無かったりすればそれこそ憤慨モノですが、原作があるとなると話は別になりますよね。
自分は観たあと原作があると知ったんですが、その原作もSF小説ファンなどの方には凄い有名な作品だと知ってある意味驚きw・・・でも本作の出来映えがそのファンに納得出来るものかと言えば、それはそれでまた別問題かな~・・?と^^;(多分受け入れられて無いと思いますが・・)

次は製作中と言うディズニーに期待ですねw

2010/06/21 (Mon) 00:06 | EDIT | REPLY |   
-  

火星シリーズも知らないのか。
この作者は他にも金星・ペルシダーシリーズを書いてるが、一番有名なのは「ターザン」だけどこれも知らんか。

2011/08/25 (Thu) 13:30 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

>名無しさんこんばんわ♪

文中の通りこの作品はアバター絡みで借りたクチですので、原作の作者であるエドガー・ライス・バローズという人物もウィキで調べて初めて知りました。ナハハ・・^^;(汗

あとターザンの方も名前だけ知ってて映画の方は・・って感じですねぇ。なまじ小説を読まない分、こういうとこで無知が出ちゃってますね。

2011/08/28 (Sun) 22:05 | EDIT | REPLY |   
ハイパースラスト  

「ジョン・カーター」と同一原作

 これの再映画化版「ジョン・カーター」(ディズニー、公開中)を観に行って、たまたまさっきウィキペディアで「ジョン・カーター」の項目見てたらこの作品のことも書かれていました。
 原作は100年前で、全11作にも及ぶ「火星シリーズ」となり、日本でも武部本一郎画伯の挿絵入り創元社推理文庫で有名になったとか(題名だけは30年前から知ってますが)。
 はっきり言って、アバターのネタもストーリーも、映画「アバター」の方が本作&「ジョン・カーター」の原作である「火星のプリンセス」の真似です(それもたぶんワザと真似してる)。

2012/05/21 (Mon) 21:56 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

今更ながら

>ハイパースラストさん♪

本作を借りた時はそれこそアバター絡みの面白半分で観たクチだったのですが、ハイパースラストさんのように以後原作を知る方からコメントを頂いて拝見してると、こっちの方がアバターより知名度がある事も知って冷や汗タラリ^^;公開中の『ジョン・カーター』の予告編などでも、この作品が無ければアバターもスターウォーズも無かったと言ってる位ですから、今更ながら凄い原作なんだなぁと思い知らされるこの頃です・・。

でもその原作を読んだ事が無いものですから、本作もどれだけ忠実なのかちょっと分からず終いになってしまいまして・・。色眼鏡で観てた部分も多かったものの、それでも呆気に取られる場面が多々あったのでした・・(汗

2012/05/22 (Tue) 21:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

3 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  アバター・オブ・マーズ
  • 遠回りこそが成功への近道である。 2009年(PRINCESS OF MARS)製作国:アメリカ監督:マーク・アトキンス原作:エドガー・ライス・バローズ「火星のプリンセス」製作:製作総指揮:デヴィッド・リマゥイー脚本:マーク・アトキンス撮影:音楽:クリス・ライデンハウアamazo...
  • 2010.06.06 (Sun) 19:15 | MOVIE-DIC
この記事へのトラックバック
  •  『アバター・オブ・マーズ』(2009)
  • 米軍特殊部隊に所属するジョン・カーターは、任務中に味方の裏切りに遭い、再起不能の重傷を負ってしまう。 そんな彼に与えられた次なる任務は、テレポーテーションで分身を火星に送り、その地を偵察するというものだった。 ジョンは、この星ではヘリウム国とサーク族、...
  • 2010.06.08 (Tue) 21:52 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  アバター・オブ・マーズ
  •   アバター・オブ・マーズ [DVD]    元ネタと思われる映画:アバター 地雷度:★★☆☆☆ 満足度:★★★★☆ 他サイトでの評価(10/...
  • 2010.06.19 (Sat) 09:43 | 地雷映画のススメ ~ヨタのパチもん映画レビュー~