アバター



【監督】ジェームズ・キャメロン
【出演】サム・ワーシントン/ゾーイ・サルダナ/シガニー・ウィーバー/スティーブン・ラング/ミシェル・ロドリゲス/ジョバンニ・リビシ/ジョエル・デビッド・ムーア/CCH・パウンダー/ウェス・スチュディ/ラズ・アロンソ
【公開日】2009/12.23
【製作】アメリカ

【ストーリー】
22世紀、人類は地球から遠く離れた衛星パンドラで<アバター・プロジェクト>に着手していた。この星の先住民ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体<アバター>を作る事で、有毒な大気の問題をクリアし、莫大な利益をもたらす鉱物を採掘しようというのだ。この計画に参加した元兵士ジェイクは車椅子の身だったが、アバターを得て体の自由を取り戻す。パンドラの地に降り立ち、ナヴィの族長の娘ネイティリと恋に落ちるジェイク。しかし彼はパンドラの生命を脅かす任務に疑問を抱き、この星の運命を決する選択を強いられていく・・・。
【コメント】
3D映像を活用した作品はこの『アバター』以外でも既に何作か対応しているのがありますけども、自分の地元でその3Dが『アバター』の公開でやっとこさというかなり遅めの普及だったのもあって、観る前は追加料金払ってでも観るべきかな?とかなり負け惜しみじみた思いがあったのも正直なとこだったりするんですよねぇ・・。けどやっぱり食わず嫌いというのはいけないもので、観て納得とばかりの3D映像は初見と言う事もあり、終始圧倒されっぱなし♪普段洋画は字幕が殆どな自分もこればっかりは吹き替えで鑑賞して正解だったかもしれません。

しかしこれは自分も去年の暮れに無理をしてでも観るべきだったと改めて思いましたね~。仕事がちょっと忙しかったので年が明けてからでもいいやぁとあっけらかんな考えで今年に持ち越しちゃいましたけど、去年鑑賞してたら自分も間違いなくベストムービーの仲間入りをさせていたに違いないっ。それくらい迫力ある映像だったという感想に尽きます。
上記の通り、遅れ馳せながら自分も今回初めて3D映像なるものを堪能させてもらったのですが、個人的に観る前の3Dのイメージとかってやっぱし画面から飛び出してくるとかの印象が何かと強かったんですよね~(何年前のイメージなのやら・・)。だけど実際メガネを掛けてみて拝見したら、飛び出すというよりも画面の『奥行き』などがかなりはっきりしていて、ホント凄い臨場感みたいなのを味わう事が出来たっ♪キャメロン監督もこの3D映像を実現するために、エモーション・キャプチャーやらサイマルカムやらフュージョンなんたらなどなど・・・・・まあとにかく最新技術みたいなのを総動員して生み出した映像美は魅入るというよりも初めてだっただけに呆気に取られてしまいましたね。
でも正直2009年のドえらい映像作品は個人的に『トランスフォーマーリベンジ』と『2012』くらいだと思ってたんですが、このアバターを観ちゃうとグウの根も出なくなってしまった・・。自分はまだ3Dしか観ていませんけども、これは普通に2D映像とかで観てもただ『奥行き感』が無くなるだけで、映像に関しては問題無く楽しめるんじゃないかと思いますし、本作の内容にしても仰天の結末とか自分の好きなドンデン返しといった衝撃があるわけでもなく結構予想できるストーリー展開でもあるため、それもまた良い意味で映像に集中出来るんじゃないかなという感じがしますね(決してつまらないという意味ではないです。)

舞台となる衛星パンドラも、幻想的な景観や先住民であるナヴィの生活や言語、その他の生態系に到るありとあらゆるものが徹底的に作りこまれており、薄っぺらな感じや大味な雰囲気も感じられないので、自分もなんかジェイクみたいにその神秘的な光景や摩訶不思議な動植物たちに驚いてばかりでしたね~。それにロボットダイスキーな性分から見ても本来ならば人間側のメカ類やパワードスーツに魅かれるところなんですが、本作に限ってはそのメカ類よりも空に浮いてるドデカイ山とか凶暴性剥き出しの動物とか、バハ○ートみたいな鳥といったパンドラの持つ独特の世界観の方がたくさん見所があった気がする。キャメロン監督が構想に14年と言う長大な年月を費やしたのもこれまた納得ができ、確かにこの濃厚な世界観は数年そこそこでは構築できない気がしますね。その徹底的な作り込みといったらお見事としか言いようがありません


とまあ自分はこんな感じで最初から最後までテンションゲージみたいなのがMAX状態を維持していたせいか、首傾げや不満を抱いた部分などを感じ取る事が無かった・・・と言うか映像に釘付けで粗探しとかしてる余裕なんて全く無かったので結果的には全部良かった!!(笑
初めての3D鑑賞で1月初旬に鑑賞した事もあり、自分にとってはこの『アバター』が正に3D元年と呼ぶに相応しい作品だったと思いますねっ♪も~あと2回くらいは観ちゃいますよコレ♪

評価:☆

26 Comments

miyu  

おぉ~!

大興奮だったのですね!
そっか3D初体験でこれだったら、かなり他の3Dがショボく見えてしまうかも?ですね。
あたしもこれはかなりハマりました。
今年から評価はつけなくなったんですか?

2010/01/05 (Tue) 06:27 | EDIT | REPLY |   
えふ  

3Dデビュ~ゥですね。
いままでは拳銃の弾が目の前に飛んできたりすることで実感できたのすが、
この作品は景色というか全体に奥行きのある映像でしたね。
そのてんは素晴らしかったのですが、
字幕でみたら読みずらくて物語に集中できなかったです(汗
映画を見るときはメガネかけてるのにさらに3Dメガネだし・・・
できれば私は普通に見たいです(苦笑

2010/01/05 (Tue) 15:41 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

メガネにメガネ・・・

>miyuさんこんばんわ♪

ホント、予想外の大興奮でしたw奥行きの増した3D映像がここまで凄いとは思わなかったので、素直に驚いてしまいましたね~。
多分3D作品としての映像技術だったらアバターはトップクラスなんじゃないか?と思うだけに、確かに本作以降の3Dを観たらイマイチと思っちゃうかもしれませんね?

あ、ちなみに評価は今年から感想記事の一番下に記載するようにしてみました。自分、何かと細かいトコを変えたがるので、しっくり来ればこのスタイルを貫くかもしれません。

>えふさんこんばんわ♪

遅れ馳せながら今年ようやく3Dデヴューとなりましたw奥行きのような立体感が生まれた事で、観てる方としてもまるでその場にいるかのような臨場感があって良かったですねぇ♪計器類とか森の中に生い茂ってる葉っぱなどは触れるんじゃないかと錯覚するくらいです^^;

>メガネかけてるのにさらに3Dメガネ

あ~・・・、でもコレは辛いですね。3Dメガネに度が入ってるわけじゃないので、メガネを付けてる人にとっては確かにキツそう・・(汗)メガネの上に更にメガネというのも周りから見られてしまうと恥ずかしい感じもしますし、字幕の観難さなども踏まえれば3D鑑賞もまだまだ改良の余地アリに思えますねっ。

2010/01/05 (Tue) 19:54 | EDIT | REPLY |   
由香  

遅ればせながら、、、
明けましておめでとうございます!
今年もヨロシクお願いします!!!

で、、、メビウスさん、絶賛されていますね~
私、これが昨年最後の劇場鑑賞でしたが、それまでに作ってあったベスト記事を書きかえ(笑)、慌ててベストに入れたんですぅ~

素晴らしかったですよね!
ストーリーはシンプルながらもメッセージ性があり、奥行きのある映像に惹きつけられ、、、パンドラのしっかりと作り込まれた世界に魅せられました~
いや~~~まさかあの青い人に魅力を感じるなんて予告を観た時には想像もしませんでしたが(笑)、どんどんナヴィが好きになり、人間が憎らしくなりました~

2010/01/06 (Wed) 00:18 | EDIT | REPLY |   
JoJo  

メビウスさ~ん、新年明けましておめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたします!わたしも、暖房費節約のために、部屋で厚着してますよ~。

メビウスさんも3D初だったんですね!追加料金の価値あるかな、ってわたしも思いましたよ~会員でも値引きナシですしね!でも、これはやっぱり追加料金を払ってでも観る価値ある作品でしたね!

そのわりには、わたしは絶賛される皆様に申し訳ないくらい冷めた感想を書いてしまって(汗)ひょっとしたら3Dメガネが壊れていたのかな、という一抹の不安が・・・。それと、キャメロン監督なので、前人未到の物語だろう、と過剰な期待をしてしまったのがいけなかったのかもしれないです。それでも、おっしゃるように本作は3D元年を飾る作品だと思います!これから続々公開が続く3D映画ですが、これを超えるのは至難の業かも!?

2010/01/06 (Wed) 20:06 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

遅れてあけおめですw

>由香さんこんばんわ♪こちらも遅れ馳せながら明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願い致しまっす♪

コレ、自分ももし年末の最後に観てたら慌ててランキングを加筆修正してたかもしれませんね^^;自分は年越し1週間前にベストを書くようになっちゃったので、アバターの年末公開は正直ちょっと歯痒かったものがあります・・。
ちなみに映画雑誌で知ったのですが、ナヴィの体が青い色なのはキャメロン監督が海好きだからなんだとか?タイタニックとかもそんな感じですよねw

>jojoさんこんばんわ♪もう正月気分は抜けちゃいましたが、明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願い致します。

いくら革命的ともいえる3D映像でも、作品のジャンルや内容など、観る人の好みに関してはやはり人それぞれですので、ちょっと冷めた視点の鑑賞になっちゃったjojoさんの意見も間違ったものではないと思いますよ。自分はたまたまツボにハマる部分がたくさんあって絶賛となった感じですしね。
それにキャメロン監督は『タイタニック』という大作が前例にあるだけになんか周りからのプレッシャーもそれなりにあったんじゃないかと思いますし、jojoさんも言うように自分達もイヤでも過剰な期待をしてしまう所がありますよねぇ。
その点で言うと、自分はタイタニックをそれほど熱心に観てたものじゃなかったので、過剰な期待をしなかったのかもしれません(^^;)(汗

果たして今年はアバター以上に素晴らしい3D映像を堪能させてくれる作品は出るのやら・・?

2010/01/06 (Wed) 23:04 | EDIT | REPLY |   
ミスト (MOVIEレビュー)  

メビウスさん、明けましておめでとうございます。
CinemaChips & Movieレビューのミストです。
お久しぶりの書き込みです。(^^ゞ TB頂きました。

私は去年の暮れに2Dでの観賞でした。
まぁ、奥行き感は有りませんでしたが、ド迫力の映像でしたよ。
戦闘機やクリーチャーの重量感と壮大な景観は2Dでも見応え十分でしたよぉ。

2010/01/07 (Thu) 01:35 | EDIT | REPLY |   
えめきん  

こんばんは

TB&コメントありがとうございました。

「圧倒された」
これ以外の言葉なんか浮かばないくらいの衝撃を体感させてもらいました。キャメロン監督が創造した「新世界」に頭クラクラです。
緻密な描写の数々もSFマニアにはたまりませんでしたね。 さらにファンタジー要素との絡ませ方も最高で、クライマックスのドラゴン対戦闘ヘリの場面は、まるでファイナルファンタジーのようでした。

2010/01/07 (Thu) 22:23 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

神様

>ミストさんこんにちは♪ご無沙汰振りですねっ。そして明けましておめでとうございます。

自分も3Dを体験した後比較も兼ねて2Dを鑑賞したのですが、映像に関しては全く差はありませんよね。ただ奥行き間がなくなっただけですし、この分だと自分もこの先3D作品が出ても2Dの迫力だけで済ませてしまう割合が高そうな気がします。3Dはお財布と相談かな?(笑

>えめきんさんこんにちは♪

パンドラの中にある情報量だけ観ても、キャメロン監督の想像力が物凄い事を思わせますよね。映画の中とはいえ星まるまる一つ想像する辺りはなんか神様のような所業ですw
後半のメカvs生物という異色(?)対決も見応えありましたし、自分も今FF13をプレイしている最中なので、映像が被るようでしたよっ(笑

2010/01/08 (Fri) 13:15 | EDIT | REPLY |   
風情♪  

こんにちは♪

>追加料金払ってでも観るべきかな?

ボクは映像ありきの感が強い作品にいろいろと含むところが
あって3Dを敬遠していたんですが、メビウスさんがおっしゃる
追加料金も敬遠していた要因の一つですわ。
まぁ、そんなワケで本作で3Dデビューしたんですが、あの奥
行きのえる映像にはマジでビックリでしたよ。
ホント、食わず嫌いはイカンンですなぁ~。

作品自体は映像以外、目新しいものがものがなかったんで
すが、決してつまらないワケでもなくで、イイ経験&参考に
なってってぇところです。

今年も幽波紋使い同士、仲良くしてくださいね♪ (゚▽゚)v

2010/01/08 (Fri) 14:21 | EDIT | REPLY |   
オリーブリー  

私も

メビウスさん、こんにちは。

私も3D初体験です、IMAXで観ました。
奥行きがあって、そこに一緒に居るようでした。
この感覚、感動と興奮です(笑)
ストーリーは単純ですが、その分映像に集中できますよね~仰る通りと思います。
吹き替えで観た友人は、字幕でも見直したら、ナビィ語含め字幕の方がストーリーをつかめたと言ってました。
2、3回は観たくなるような作品ですよね♪

今年もどうぞ宜しくお願いします。

2010/01/09 (Sat) 15:49 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

あとはIMAXのみ

>風情♪さんこんばんわ♪

一般料金に+200円くらい・・でしたっけ?500円とかだったらさすがに憤慨ものですけど、200円くらいであれだけの映像を堪能できるなら結構お得な感じはしましたねぇ♪・・でもたかが200円されど200円であって、本作のような大作モノでもない限り、この先の3D作品は少々様子見と言った感じにもなりそうです・・^^;2Dも続けて観たらそれほど遜色無かったですしね(汗

それと今年もまた(自分と風情さんだけですがっ(笑)ジョジョネタで面白おかしく語り合いましょうっ♪(^▽^;)

>オリーブリーさんこんばんわ♪

IMAXは環境が凄い整っていると聞いていますので、3D鑑賞も普通の映画館で観るのとは格段に違うんでしょうね~。自分は3D・2Dと観ましたが、唯一観てない(と言うか観れない)IMAXだけがやっぱり心残りといえば心残りだったりしますねぇ・・(汗)
正に映画館で観てこその作品ではありますが、残念ながら自分の懐はあまり潤沢でもないので、映画館のリピートはこれくらいにして、あとはDVDが出たら思い切り堪能しようかなと思います。

今年もひとつ、宜しくお願い致します♪

2010/01/10 (Sun) 03:07 | EDIT | REPLY |   
なな  

あけましておめでとうございます

わたしも3D初体験なんですよ~
今まで食わず嫌いだったんですが。
この作品は素晴らしかったですね。
最初,ちょっと違和感から船酔いのような感覚に陥ったので
私も吹き替えで観て正解だったと思います。
飛び出す字幕を読むのは疲れるので。

映像は,おっしゃるようにたとえ飛び出さなくても
他の作品の映像とは一線を画する見事さだったと思います!
ほんと,これを観ると「2012」がつまらなく思えてきたほど。
いや・・・ストーリーの点では
「2012」はもともとこの「アバター」には及ばないのですがね。

キャメロン監督さすが!と
拍手を贈りたくなるような作品でした。

2010/01/10 (Sun) 22:58 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

遅れましての明けましてです・・

>ななさんこんばんわ♪かなり遅めですが、明けましておめでとうございます^^;

自分も3Dは初体験だったので、最初ジェイクが登場する宇宙船のシーンなどは不思議な感覚がありましたね。みんな無重力でプカプカ浮いてるだけに、自分も視覚的には浮いてるようだったかも?(笑

でも映像の凄さで言えば『2012』も良かったのですが、アバターはそれを更に凌ぐ形となりましたね。2012も出来れば時期をちょっとずらして3Dにすればもっと集客が伸びたんじゃないかと思うだけになんか勿体無い・・。ストーリーの方もあってないようなものでしたし、あれだったらとことん映像に特化した内容でも自分は文句無かった気がします^^;

そいえばキャメロン監督はタイタニックの3D版も予定してるんだとか?映画館で観なかったので、3D版になるんだったら個人的には少し期待しちゃいますね♪

2010/01/11 (Mon) 21:10 | EDIT | REPLY |   
FREE TIME  

こんばんは

今更ですが新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

自分も年明けに鑑賞しました。
初めて3Dで鑑賞しましたが、個人的には、思っていたよりリアル感がありましたねw
それと、現代社会にメッセージを投げかけるようなストーリーが印象的でもありました。
3時間近い上映時間も長く感じなかったし。
今後も3Dを使った映像が普及していくのか楽しみですね(笑)

2010/01/12 (Tue) 22:19 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

またまた遅れてしまい・・(汗

>FREE TIMEさんこんばんわ♪新年から半月も経ってしまって自分も今更な感じではありますが、それでも明けましておめでとうございます^^;

自分も初めてだっただけに鑑賞したらしたでどこか『浮いた』感じがあるんじゃないかと思いましたけど、臨場感たっぷりの奥行き映像は全然違和感無しでしたね。単純なストーリーでもありますが、人間側が私利私欲のために我が物顔で他の土地を侵略したり木々をなぎ倒していく場面などを観ると、リアルでも覚えのある光景があるだけに皮肉たっぷりですよね(汗

今後の3Dでしたら、自分はまたアバターのようなSFモノに効果的に活用して欲しいかもしれません。あの奥行き映像などはそういうジャンルで映えそうな感じがしますしねぇ。

2010/01/14 (Thu) 23:49 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

メビウスさん、おはようございます
すごいですよね、3D。ただ最後の方はお話にかなりのめりこんでいて、どの辺がでっぱっててどの辺がへっこんでたのか全然思い出せません(笑) やはり一番衝撃的だったのは、最初の方の宇宙船内部の映像ですかね。どんだけ奥まで続いてるんだ!この空間は!みたいな

それ以外にも怪獣あり、ロボットありとアニメ好きにはいろいろツボな作品でありました。ただ唯一不満だったのは、「ロボが悪者」ってことですかね・・・ シガニー・ウィーバーにはぜひあのパワードスーツを駆って、大暴れしていただきたかった

ロボものといえばいろんなところで高評価の『第九地区』(ディストリクト9)、四月に公開が決まったみたいです

2010/01/26 (Tue) 07:06 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

気にならないくらい凄かったと言う事でw

>SGAさんこんばんわ♪

当初3D=飛び出すという単純な発想しか出来なかった自分だったので、あの奥行きがはっきりした表現に映像美が加わるとここまで凄いもんかと自分も太鼓判押しちゃいましたね♪2D版も合わせて2回鑑賞しましたが、どっちも遜色なくて、何時観ても飽きなさそうな気がします。でものめり込み過ぎて醍醐味である奥行き映像に気を取られなくなって来たというのは分かりますよw自分も終盤の人間側とナヴィの対決辺りでは戦闘シーンとかがド迫力過ぎて出っ張り部分を見落とした・・・というか気にも留めなかったというのが正直なとこかもしれません(汗

そいえば「第九地区」という映画は自分もタイトルだけ聞き及んでいます。調べてみたらかなり独特なストーリーですねぇ。難民の宇宙人と言う設定からして真新しさを感じてしまいますw

2010/01/26 (Tue) 20:29 | EDIT | REPLY |   
Any  

恐るべしキャメロン監督

メビウスさん、こんばんは~♪
私も去年のうちに観ておけば…って後悔しました。ベスト関連に入れたかった~^^; だって文句無しに楽しめたんですもん。

これは追加料金を払ってでも映画館で観るべきですね。まさに映像革命でした☆ 特にパンドラに舞台を移してからが見応え満点。幻想的な森にウットリ…生き物や植物、浮いてる山々にも感動~です。そして、映像の中に入り込んでしまうような感覚は、臨場感たっぷりで、高所恐怖症にはドキドキものでした。 ナヴィ族もCGキャラとは思えない程よく出来てましたね~
ただ、3Dの字幕はちょっと鬱陶しかったので(笑)、今度は吹き替え版で観てみたいです。

話逸れますが・・・映画情報に疎いので、いつもメビウスさんのプチ映画情報を楽しみにしています(*^^)/ それから近況伝言版も楽しい~♪献血中、なぜ小栗旬の話題に?(笑)

2010/01/29 (Fri) 22:36 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

横顔が・・

>Anyさんこんばんわ♪

去年の年末にこの作品をランキングの中に入れてるブロガー様をたくさん拝見しましたが、その理由を年始に鑑賞した自分も理解できましたね。ホント、自分も入れなかった事を未だに悔やんじゃってますよ^^;
ただこの作品って3D鑑賞する場合は、字幕の関係とかメガネを掛けてるか?など、様々な諸事情で評価も変動するデリケートな作品でもあると思いますねwAnyさんも言ってるように字幕表示は3Dだとちょっと難儀だったと言う感想も聞いてますし、吹き替えで観た自分もナヴィ語が横に出たときは戸惑いを感じました(汗

>小栗旬

近況伝言板などはちゃっかり更新してたりするので気付かない人も多いんですが、楽しく見て頂けてるようで自分も嬉しいです。
ちなみに↑の小栗旬ネタなんですが、献血中唐突に看護師さんが『横顔が小栗旬っぽく見えますね』って言ったのがはじまりです^^;
全体的に小栗旬に見えれば凄い喜ばしい事なんですが、『横顔が』って所が微妙に引っ掛かるんですよね~?(笑

2010/01/31 (Sun) 21:32 | EDIT | REPLY |   
YOSHIYU機  

こんばんわ。

コメントありがとうございました。

特別料金を払う甲斐はあったと思いましたが
映画サービスデーでも安くならないのが
ちょっと不満です(笑)

キャメロン監督は、パンドラに気を使いすぎて
メカの方は少し手を抜いてたように思えました(笑)

2010/03/03 (Wed) 23:47 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

割引されず・・

>YOSHIYU機さんこんばんわ♪

そいえば3Dの追加料金って映画館の各サービスデーと同じように割引にならないのがちょっと痛いですよね。アバターのように映像的にも高いクオリティを持つ作品ならちょっと高くても我慢できる所がありますけど、それ以外は300円の料金ですら勿体無いと渋ってしまいそうです・・(汗

YOSHIYU機さん、アバターのメカ類イマイチでした?^^;
でも、惑星間の航行やアバターシステムなんていう技術があるのなら、軍事技術の面もト○ンスフォー○ーみたいな完全ロボットが作れてもおかしくないですよねw

2010/03/05 (Fri) 01:26 | EDIT | REPLY |   
ピロEK  

おじゃまします

おじゃまします。
映像は本当に素晴らしい作品でしたね。私は視力の衰えも手伝って肝心の3Dは100%楽しめていない感じもするんだけど、それでも十分素晴らしいです(個人的には2Dの方が楽しめたかもしれないという作り込み)。
ストーリーは簡単すぎるなんて評価もありますが、あれはあれで映像を邪魔していなくて(?)良いかと。
…まぁこんなに褒めても、アカデミー最優秀作品賞ってガラでもない(案の定)とは思うんですけどね。
では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願いいたします。

2010/03/14 (Sun) 02:49 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

残念無念

>ピロEKさんこんばんわ♪

自分は3Dと2Dの両方を観て比べてみたのですが、確かに映像自体が素晴らしいのでどちらも遜色なかったんですよねぇ。どっちで鑑賞するかは好みでもありますが、普通に観る分だったら自分も2D寄りになってしまうかも?

でもアカデミー賞は残念でしたねぇ。正直なところ期待はしてたんですけど、元妻監督の底力の方が上でしたねw
やっぱりストーリーが単純すぎたしでしょか?(汗

2010/03/14 (Sun) 19:45 | EDIT | REPLY |   
maki  

こんにちは♪

コメントありがとうございました

私は3D鑑賞はいまだせず…なアナログ2D推奨派(単純に映画以外にお金を取られるのが嫌なだけです/笑)なんですけれども、これは劇場で3Dで見たかったな~と思える作品でした
DVD鑑賞なので2Dですが、それでもあの世界観は美しかったし、世界観の奥行きをもっと感じたかったと思います
「繋がって」空を飛ぶ、浮遊する感覚なんてのもあったんじゃないだろうか~?
ストーリーが王道だったのもまた映像を楽しむのに邪魔にならなくて正解だったと思います

2011/12/25 (Sun) 10:55 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

凄い映像でした

>makiさん♪

makiさんは2D鑑賞だったようですが、この作品は3Dの価値ありましたよー^^自分のテレビは3D仕様じゃないので、やっぱり超大作で画期的な映像を用いているなどの謳い文句を聞いてしまうと3Dに食指が動いてしまうわけでして・・^^;冒頭でジェイクが宇宙船でフワフワ浮いていたシーンがありましたけど、あそこで3Dが活用されたりして自分は素で驚いてしまいましたw

そいえばこの作品続編の噂もありましたが、どうなってるんでしょうね?

2011/12/27 (Tue) 20:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

33 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  アバター
  •  『観るのではない。そこにいるのだ。 もうひとつの体。もうひとつの運命。』  コチラの「アバター」は、「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督の12年ぶりの新作となる12/23公開のSFアドベンチャーなのですが、3D特別前夜祭で早速観て来ちゃいましたぁ~♪ ?...
  • 2010.01.05 (Tue) 06:25 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  映画『アバター』観賞~面白かったけど・・・・。
  •  ジェームズ・キャメロン監督作の映画『アバター』を観賞しました。  「『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督」という宣伝文句も聞きましたけど、むしろ「『アビス』のジェームズ・キャメロン監督」って感じの映画かな・・・。(パンドラの夜光植物とか神秘的?...
  • 2010.01.05 (Tue) 16:21 | 世事熟視~コソダチP(気分は冥王星)
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  • かつてない規模のウルルン滞在記。  
  • 2010.01.05 (Tue) 18:28 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  • 今年最後の劇場鑑賞です―【story】22世紀、人類は地球から遠く離れた衛星パンドラで≪アバター・プロジェクト≫に着手していた。この星の先住民ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体“アバター”を作ることで、有毒な大気の問題をクリアし、莫大な利益をもたらす鉱物を採...
  • 2010.01.06 (Wed) 00:12 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  ♯56 「アバター」 3D&2D:追記しました
  • 映画3D 「アバター」 AVATAR (日本語吹替版)           ジェームズ・キャメロン監督 2009年 アメリカ 3D映画の初体験です!  うちのとこでもやっと3D上映始まりましたよ。 わたし眼鏡使用なので、不安だった3D眼鏡との重ね使用も大丈夫でし...
  • 2010.01.06 (Wed) 12:59 | cocowacoco
この記事へのトラックバック
  •  「アバター」★★★★
  • '09年製作 監督:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン、シガニー・ウィーバー、ミシェル・ロドリゲス、ジョヴァンニ・リビシ、ゾーイ・サルダナ、スティーヴン・ラングほか 2154年、地球は自然破壊が進行して荒廃し、破綻の一路をたどっていた...
  • 2010.01.06 (Wed) 19:58 | ***JoJo気分で気ままにGO!***
この記事へのトラックバック
  •  映画「アバター」の感想です。
  • お久しぶりの更新です。「アバター」を観てきたので、私の今年最後に観る映画となるのでUPしてみました。この映画は全編3D映画と言うことで公開前からすごく話題になっていましたが、私が観たのは3Dではなく2Dの普通の映画館だったので、それほどすごいと言える映...
  • 2010.01.07 (Thu) 01:13 | MOVIE レビュー
この記事へのトラックバック
  •  アバター/絆よっ
  • 1日新年早々、見てきました。 人が思った以上にいて、僕びっくり。 アバターavatarの感想書いていきます。 ■あらすじ 人間と先住民ナヴィのDNAを合成し、作り上げた肉体「アバター」 アバターを使い、立退きさせることを目的にナヴィに近づく。 ■3D 話?...
  • 2010.01.07 (Thu) 21:30 | 園咲の婿に、僕もなる!!
この記事へのトラックバック
  •  アバター 3D 融然として相容れ、怡然として共生す
  • 【 1 】 ガンバ大阪{/m_0025/}天皇杯2連覇やったーっヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪ で、昨日、お正月の夜は今年1本目の映画、再び「1ヶ月フリーパスポート」ゲットを目指すので、鑑賞マイルを貯めるのは今年からリスタートしたかったために、封切りしてからも年が変わる?...
  • 2010.01.07 (Thu) 21:32 | 労組書記長社労士のブログ
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  • 緑に覆われた惑星パンドラ。この自然豊かな惑星に進出した人類は、地下に眠る貴重な資源を手に入れようとしていたが、原住民族ナヴィとの対立によって計画は滞っていた。元海兵隊員のジェイクは、死んだ双子の兄の代りに、人間とナビィの結合体・アバターの操縦者としてナ...
  • 2010.01.07 (Thu) 22:21 | 5125年映画の旅
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  •  アメリカ  SF&アドベンチャー&アクション  監督:ジェームズ・キャメロン  出演:サム・ワーシントン      ゾーイ・サルダナ      ラズ・アロンソ      シガーニー・ウィーヴァー 【物語】  下半身不随になり、車いす生活を送るジェイクは、?...
  • 2010.01.08 (Fri) 14:12 | 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  • 戦争で下半身不随になり、車いす生活を送るジェイク(サム・ワーシントン)は、“アバター・プロジェクト”にスカウトされ衛星パンドラにや...
  • 2010.01.09 (Sat) 15:40 | 心のままに映画の風景
この記事へのトラックバック
  •  あなたが見える~『アバター』
  •  AVATAR  未来。車椅子の元海兵隊員ジェイク・サリー(サム・ワーシントン)は、事故死し た双子の兄の代わりに惑星パンドラへと向か...
  • 2010.01.09 (Sat) 21:39 | 真紅のthinkingdays
この記事へのトラックバック
  •  「アバター3D」先住民の心を知った先にみた本当に守るべきもの
  • 「アバター3D」はタイタニックのジェームズ・キャメロン12年ぶりの監督作品で地球から5光年離れた衛星で貴重な資源獲得を目指す地球人が先住民であるナビィを取り込もうナビィと同じ生命体であるアバターで取り込もうと接するが、抗戦派の攻撃で交渉は決裂しアバターで接...
  • 2010.01.10 (Sun) 00:25 | オールマイティにコメンテート
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アバター 2010-01
  • あのジェームズ・キャメロン監督の作品、3Dの描写が凄い!って噂だけど、相棒が3D映画嫌いなんだよね・・・ボクもメガネ男子(←どこが...
  • 2010.01.10 (Sun) 15:14 | 悠久の華美
この記事へのトラックバック
  •  アバター (サム・ワーシントンさん)
  • ◆サム・ワーシントンさん(のつもり) サム・ワーシントンさんは、ジェームズ・キャメロン監督の最新作、映画『アバター』(AVATAR)にジェイク・サリー 役で出演しています。 先日、3D版で鑑賞しました。 ●導入部のあらすじと感想
  • 2010.01.10 (Sun) 16:44 | yanajunのイラスト・まんが道
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  アバター/AVATAR(3D映画)
  • [アバター] ブログ村キーワードアバター(原題:AVATAR)キャッチコピー:観るのではない。そこにいるのだ。もうひとつの体。もうひとつの運命。製作:2009年(アメリカ)製作:20世紀フ....
  • 2010.01.15 (Fri) 01:26 | 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
この記事へのトラックバック
  •  【アバター】
  • 【Avatar】 【監督・脚本】ジェームズ・キャメロン(タイタニック)  【上映時間】2時間42分 【日本公開】2009年12月23日  【製作国】2009年...
  • 2010.01.29 (Fri) 22:13 | +++ Candy Cinema +++
この記事へのトラックバック
  •  映画:アバター 3D
  •  短い映画だと公開から1ヶ月で終わってしまうものも少なくない昨今、公開から約1ヶ月のアバターを見てきました。公開から1ヶ月弱後の日曜のレイトショーなんて普通ならガラガラなのに、めちゃ込みでしたよ。ちなみにポイントの無料券+300円の3Dでの鑑賞です。
  • 2010.01.29 (Fri) 23:02 | よしなしごと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『アバター』’09・米
  • あらすじ元海兵隊員のジェイクは、遥か彼方の衛星パンドラで実行される“アバター・プログラム”への参加を要請された・・・。感想アカデミー賞9部門ノミネート興行収入歴代1位超話題の映画の遅ればせながらの感想3Dって言っても、画面全体が3Dやなくて背景とかは普...
  • 2010.03.01 (Mon) 23:56 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  【映画】アバター…3Dと字幕は相性が悪い?
  • 昨日{/kaeru_rain/}はまたまた鳥栖プレミアムアウトレットに行ってきました{/car_pink/}{/dododo/} 今回は就職で関東に行く息子{/face_naki/}の普段着を買いに行くのが目的だったので、私の収穫は長袖Tシャツが1枚のみ{/face_acha/}{/down/} 帰りの古賀サービスエリアで食...
  • 2010.03.08 (Mon) 14:40 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  【映画】アバター…3Dと字幕は相性が悪い?
  • 昨日{/kaeru_rain/}はまたまた鳥栖プレミアムアウトレットに行ってきました{/car_pink/}{/dododo/} 今回は就職で関東に行く息子{/face_naki/}の普段着を買いに行くのが目的だったので、私の収穫は長袖Tシャツが1枚のみ{/face_acha/}{/down/} 帰りの古賀サービスエリアで食...
  • 2010.03.27 (Sat) 04:59 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  『アバター』(2009)
  • あの『タイタニック』以来、ドキュメンタリーなどを除くと実に12年ぶりのジェームズ・キャメロン監督の最新作ということで注目され、3Dで公開されるや記録的な大ヒットとなった話題作ですが、どうしてもあの「青い人」のビジュアルが好きになれずに見送っていましたが...
  • 2010.04.25 (Sun) 09:04 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  mini review 10461「アバター」★★★★★★★★☆☆
  • 『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が12年ぶりに発表した、最新の映像技術を駆使して作り上げたアドベンチャー大作。ある衛星にやって来た人類と、その星にもともと住む者たちによる激しい戦闘を、迫力の最新3D映像で見せる。出演者は『ターミネーター4』のサ?...
  • 2010.06.13 (Sun) 13:53 | サーカスな日々
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  • 作品情報 タイトル:アバター 制作:2009年・アメリカ 監督:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーヴァー、スティーヴン・ラングほか あらすじ:下半身不随になり、車いす生活を送るジェイク(サム・ワーシントン?...
  • 2010.08.09 (Mon) 23:37 | ★★むらの映画鑑賞メモ★★
この記事へのトラックバック
  •  アバター-映画感想:2010-
  • 監督:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン、シガニー・ウィーバー、ゾーイ・サルダナ、他 評価:90点 青い顔をした異星人「ナヴィ」たち。 誰かに似ていると思ったら経済評論家の勝間氏に少し似ている。 それよりも会社の同僚の埴生にとにかくそっくりだ?...
  • 2010.09.07 (Tue) 00:00 | デコ親父はいつも減量中
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  • アバター / AVATAR かの超ヒット作をレンタルでやっと見ました。 2009年 アメリカ映画 20世紀フォックス製作 製作・監督・編集・脚本:ジ...
  • 2010.09.12 (Sun) 20:14 | RISING STEEL
この記事へのトラックバック
  •  『アバター』 映画レビュー
  • 『 アバター 』 (2009)監  督 :ジェームズ・キャメロンキャスト :サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーバー、 ス...
  • 2010.11.01 (Mon) 15:05 | さも観たかのような映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  アバター
  • いまだ見てなかった作品。レンタル開始日早々に借りてきて、母に貸したら一年半以上戻ってこなかったという…^;3D映画の先駆けですね。 この作品は、鑑賞者が一緒にパンドラの中へ入っていくような感覚の作品でしょ、最初は違和感ありまくりのナヴィ達にも自然と慣れ?...
  • 2011.12.23 (Fri) 09:57 | いやいやえん