グラン・トリノ(評価:☆)

グラン・トリノ

【監督】クリント・イーストウッド
【出演】クリント・イーストウッド/ビー・バン/アーニー・ハー/クリストファー・カーレイ/ジョン・キャロル・リンチ
【公開日】2009/4.25
【製作】アメリカ

【ストーリー】
妻に先立たれ、息子たちとも疎遠な元軍人のウォルトは、自動車工の仕事を引退して以来単調な生活を送っていた。そんなある日、愛車グラン・トリノが盗まれそうになったことをきっかけに、アジア系移民の少年タオと知り合う。やがて二人の間に芽生えた友情は、それぞれの人生を大きく変えていく・・・
【コメント】
やっぱりイーストウッド作品にハズレというものはありませんねぇ。俳優としての知名度も高ければ、監督としての手腕も抜きん出ているため、『ミリオンダラー・ベイビー』以来となる監督&主演作の本作もまた素晴らしい内容だった。頑固ジイサン、ウォルト・コワルスキー流の若僧育成プログラムを通して、現代にはびこる様々な問題などを浮かび上がらせながらも、それほど小難しくさせず笑いあり涙ありで楽しませ、そして感動も与えてくれたとても良い作品でございました♪

他人を不機嫌にさせるような暴言や差別用語の連発、低い唸り声をサインに度々ブチキレもすれば、気に掛ける神父すら童貞扱いにする偏屈さなもんですから、息子夫婦たちからも嫌々に煙たがられていた主人公のウォルト。しかし隣家に越して来たモン族の一家をチンピラ達から成り行き上助けた事から、その家に住むタオという少年と次第に交流を深めていくという展開は、終始淡々としているんですがユーモア溢れる演出や心にジワリと染み入るような深いセリフや感動的な場面が随所に散りばめられていたので、なんか1シーンごとに魅入ってしまっていたような感じがします。

それこそウォルトがチンピラ相手に脅す言葉にも戦争を体験した者なりの重さある発言で圧倒的威圧感と『凄み』みたいなものがありましたし、端から見たら悪口の飛ばし合いにも見えた床屋の主人との会話も、邪気の無い軽妙なやり取りのようで思わずニヤリとさせられてしまうっまた、タオとの交流も最初こそは愛車のグラン・トリノを盗もうとした盗人扱いだったけど、こき使い・・・・もとい、真っ当な教育を叩き込む親と子のような関係になってからは、徐々に当初のわだかまりも消えて打ち解けていく姿なども観てて微笑ましかったものがありますね♪
暴力を暴力で返す事の愚かさ、報復の虚しさや悲しさの意味なども、己のケジメとばかりに身を持って教えてくれたようなラストも予想通り涙腺が壊れてしまった自分。・・でも『孤独な老人』、『育てる』、『神父&懺悔』っていう『ミリオンダラー・ベイビー』とどこか似たような項目も見受けられたせいか、そのウォルトの最後などもひどく物悲しくてまた重苦しいような終わりかたになるんじゃないかと思いましたが、ラストシーンでグラン・トリノを走らせるタオの表情を見たら、どこか救いのある終わり方に見えちゃいましたね。


本作をもって俳優業を引退すると囁かれているだけに、ウォルトを演じたイーストウッドもこれまでの作品とはまた違った力強い演技を見せてくれているし、老年の男の渋さもかなり際立っているため、もしホントにこれが最後の主演作なら締め括りとして迎えるに相応しい作品であるかもしれない。彼以外は殆ど無名のキャスティングではありましたが、タオやスー、神父さんをはじめ、脇役1人1人に到るまで印象に残る人物が多く、そのためこの『グラン・トリノ』も個人的には当分忘れられない作品になりそうな気がしますね。良作です

『グラン・トリノ』公式サイト

ブログランキング
↑FC2ブログランキングに参加しています。良ければクリックを♪
 

34 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  •  『今、 大人が迷う時代。 でも、この男がいる。』  コチラの「グラン・トリノ」は、もうすぐ79歳を迎えるクリント・イーストウッドが主演&監督を務め、アメリカでは彼のキャリア史上最高となる興行収入をあげた4/25公開のヒューマン・サスペンスなのですが、試写会...
  • 2009.05.11 (Mon) 20:39 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  映画「グラン・トリノ」
  • 原題:Gran Torino タイトルはてっきりおじいさんのことかと思ったら、1972年製フォードのグラントリノのことだった、もしかしてGM、クライスラーよりマシなフォードの応援映画!? 朝鮮戦争帰還兵にしてフォード自動車組立工の経歴を持つウォルト・コワルスキ?...
  • 2009.05.12 (Tue) 01:12 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • 予告もチラシも見ずに、予備知識なしで鑑賞―で、、、≪グラン・トリノ≫って車のことだったのね~【story】朝鮮戦争の退役軍人で、自動車工の仕事を引退したウォルト(クリント・イーストウッド)は、妻に先立たれ、息子たちとも疎遠で単調な生活を送っていた。そんなあ?...
  • 2009.05.12 (Tue) 16:07 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • クリント・イーストウッドが監督・主演を務めたヒューマンドラマ。その他のキャストはビー・バン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー、コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘーリー他。 <あらすじ> 朝鮮戦争の帰還兵ウォルト・コワルスキーはフォード社を退職...
  • 2009.05.12 (Tue) 23:04 | Yuhiの読書日記+α
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ・・・・・評価額1800円
  • どんなに巨匠と言われる映画作家でも晩年は創作ペースが鈍るものだし、作品のクオリティも最盛期には及ばない場合が殆どだ。 ヒッチコックも...
  • 2009.05.14 (Thu) 00:12 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  『グラン・トリノ』
  • □作品オフィシャルサイト 「グラン・トリノ」 □監督 クリント・イーストウッド □原案 デヴィッド・ジョハンソン □原案・脚本 ニック・シェンク □キャスト クリント・イーストウッド、ビー・ヴァン、アーニー・ハー、クリストファー・カリー、コリー・ハードリ?...
  • 2009.05.14 (Thu) 08:23 | 京の昼寝~♪
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • イーストウッドのトリの最高傑作 【Story】 妻に先立たれ、息子たちとも疎遠な元軍人のウォルト(クリント・イーストウッド)は、自動車工...
  • 2009.05.15 (Fri) 22:56 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008/アメリカ 監督:クリント・イーストウッド 出演:クリント・イーストウッド    コリー・ハードリクト    ブライアン・ヘイリー    ブライアン・ホウ    ジェラルディン・ヒューズ    ドリーマ・ウォーカー ...
  • 2009.05.16 (Sat) 17:55 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • 今更ながら・・・イーストウッド翁はすごい!監督としてもだが,俳優として・・・この作品で彼が演じた頑固老人ウォルト。これほど惹きつけられるキャラクターは初めてかも。 それにしても,グラン・トリノって,何のことかと思ってたら,車[E:rvcar] の名前だったのか! ...
  • 2009.05.16 (Sat) 23:13 | 虎猫の気まぐれシネマ日記
この記事へのトラックバック
  •  孤独な老人と移民家族の心の交流☆映画 『グラン・トリノ / GRAN TORINO』 ☆
  • クリント・イーストウッド自らが、俳優引退作になるだろうと表明した本作。 家族とすら上手く付き合うことが出来ない怒れる人種差別主義者ウォルトを、御大はこれまでの人生経験の豊かさでどっしりと演じてる。 偏屈で可愛げのない老人だったウォルトが、モン族の家族と...
  • 2009.05.17 (Sun) 22:02 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • クリント・イーストウッドが監督・主演を務めたヒューマンドラマ。その他のキャストはビー・バン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー、コリー・ハードリクト、ブライアン・ヘーリー他。 <あらすじ> 朝鮮戦争の帰還兵ウォルト・コワルスキーはフォード社を退職...
  • 2009.05.18 (Mon) 00:22 | Yuhiの読書日記+α
この記事へのトラックバック
  •  『グラン・トリノ』を観たぞ~!
  • 『グラン・トリノ』を観ました「ミスティック・リバー」「ミリオンダラー・ベイビー」の巨匠クリント・イーストウッド監督が、自ら主演して世の中に怒れるガンコ老人を演じた感動の人生ドラマです>>『グラン・トリノ』関連原題: GRANTORINOジャンル: ドラマ製作年・製...
  • 2009.05.19 (Tue) 23:10 | おきらく楽天 映画生活
この記事へのトラックバック
  •  GRAN TORINO☆クリンスト・イーストウッド俳優としての最後の作品
  • クリント・イーストウッドが“人生”を賭けた作品 遠くの家族より、近くの他人。昔の人はいいこと言いました。まさにこのことわざどおりだ。 クリント・イーストウッドが、この作品以降、俳優業から、監督業中心とする活動を意向したそうです。残念ですね。でも素晴らし...
  • 2009.05.20 (Wed) 15:57 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  『グラン・トリノ』
  • クリント・イーストウッド監督・主演の最新作『グラン・トリノ』を観てきました。 評判に違わぬ素敵な作品でした。最後の方は本当に涙、涙。。。 ******************** 『ミスティック・リバー』『ミリオンダラー・ベイビー』の巨匠クリント・イーストウッド監督が...
  • 2009.05.21 (Thu) 13:40 | cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「グラン・トリノ」偏屈ジジイの最後の決断
  • 「グラン・トリノ」★★★★☆ クリント・イーストウッド 出演 クリント・イーストウッド 監督、2008年、117分、アメリカ 「思ったままを口にし、 周囲の人たちを傷つけてしまい、 最愛の妻を亡くして、 息子達からも疎まれる老人を クリント・イーストウ?...
  • 2009.05.23 (Sat) 14:37 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  「グラン・トリノ」すべての人へ…見てください!
  • [クリント・イーストウッド] ブログ村キーワード   クリント・イーストウッド4年ぶりの主演、そして監督作、「グラン・トリノ」(ワーナー・ブラザース)。終焉の時を迎えた男が選択する“人生の幕の降ろし方”に、熱い涙がこぼれます。  妻に先立たれたウォル...
  • 2009.05.24 (Sun) 01:40 | シネマ親父の“日々是妄言”
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • グラン・トリノ 260本目 2009-21 上映時間 1時間57分 監督 クリント・イーストウッド 出演 クリント・イーストウッド ビー・バン アーニー・ハー クリストファー・カーレイ 会場 新宿ピカデリー 評価 9点(10点満点)  最早イーストウッド作品は必...
  • 2009.05.24 (Sun) 23:48 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • グラン・トリノ 260本目 2009-21 上映時間 1時間57分 監督 クリント・イーストウッド 出演 クリント・イーストウッド ビー・バン アーニー・ハー クリストファー・カーレイ 会場 新宿ピカデリー 評価 9点(10点満点)  最早イーストウッド作品は必...
  • 2009.05.24 (Sun) 23:48 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • 俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。 少年は知らなかった、人生の始め方を。
  • 2009.05.25 (Mon) 14:31 | Addict allcinema 映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  映画「グラン・トリノ」の感想です。
  • この映画を最後に俳優業引退を示唆したと伝えられているクリント・イーストウッドの監督、主演映画です。もし、この映画が俳優としての引退映画になるとしたら、これ程イーストウッドらしいラストにふさわしい映画はないと思います。 ほんとうに観て良かったと思える映画...
  • 2009.05.28 (Thu) 15:20 | MOVIE レビュー
この記事へのトラックバック
  •  グラントリノ / GRAN TORINO
  • {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click アンジェリーナ・ジョリー主演『チェンジリング』でイーストウッド作品にハズレなし{/ee_3/}と断言したばかりですが... やっぱりイーストウッド作品にハズレ?...
  • 2009.06.02 (Tue) 09:35 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ
  • グラン・トリノ ’08:米 ◆原題:GRAN TORINO ◆監督・製作・出演:クリント・イーストウッド「チェンジリング」「硫黄島からの手紙」 ...
  • 2009.06.03 (Wed) 14:51 | C'est joli~ここちいい毎日を~
この記事へのトラックバック
  •  ♯25 「グラン・トリノ」
  • 映画 「グラン・トリノ」 GRAN TORINO を観ました         クリント・イーストウッド監督 2008年 アメリカ 何故? イーストウッド監督の作品なのに、一館でしか上映してないよ・・・。 ちょっと場所が遠かったので、やっと観れました。 観るまでに時間が?...
  • 2009.06.05 (Fri) 01:37 | cocowacoco
この記事へのトラックバック
  •  【グラン・トリノ】
  • 【原題:Gran Torino】 【監督・製作】 クリント・イーストウッド 【脚本】     ニック・シェンク 【音楽】     カイル・イースト...
  • 2009.06.10 (Wed) 15:05 | +++ Candy Cinema +++
この記事へのトラックバック
  •  「グラン・トリノ」
  • ずっと前に亡くなった私の祖父を思い出しちゃいました
  • 2009.10.03 (Sat) 13:03 | 心の栄養♪映画と英語のジョーク
この記事へのトラックバック
  •  mini review 09400「グラン・トリノ」★★★★★★★★☆☆
  • 『ミリオンダラー・ベイビー』以来、4年ぶりにクリント・イーストウッドが監督・主演を務めた人間ドラマ。朝鮮戦争従軍経験を持つ気難しい主人公が、近所に引っ越してきたアジア系移民一家との交流を通して、自身の偏見に直面し葛藤(かっとう)する姿を描く。イーストウ?...
  • 2009.10.04 (Sun) 16:35 | サーカスな日々
この記事へのトラックバック
  •  「グラン・トリノ」(GRAN TORINO)
  • 米映画界の大御所、クリント・イーストウッドが製作、監督、主演の三役をこなした感動のヒューマン・ドラマ「グラン・トリノ」(2008年、米、117分、ニック・シェンク脚本、ワーナー映画配給)。この映画は、妻に先立たれ息子家族とも折り合いがつかず、孤独な暮ら...
  • 2009.10.17 (Sat) 05:59 | シネマ・ワンダーランド
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  魂の成長の軌跡 「グラン・トリノ」
  • ネタバレあり。ご注意下さい。 昨年観た映画で個人的にNo.1は「THIS IS IT」だけれど、もし「THIS IS IT」が公開されなければ、間違いなく「グラン・トリノ」が一番だったと思う。 この映画の何がすごいって、今までのクリント・イーストウッドの映画人生全てが、ラスト...
  • 2010.01.10 (Sun) 20:03 | キネオラマの月が昇る~偏屈王日記~
この記事へのトラックバック
  •  グラン・トリノ/Gran Torino(映画/DVD)
  • [グラン・トリノ] ブログ村キーワードグラン・トリノ(原題:Gran Torino)キャッチコピー:俺は迷っていた、人生の締めくくり方を。少年は知らなかった、人生の始め方を。製作国:アメリ...
  • 2010.02.06 (Sat) 01:56 | 映画を感じて考える~大作、カルトムービー問わず映画批評
この記事へのトラックバック
  •  【映画】グラン・トリノ…俄かイーストウッドファン復活(半年以上ぶり)
  • {/hiyoko_cloud/} 先週頭から喉を中心に体調不良{/cat_8/}だった私。 割と良くはなってきましたが…まだ完全健康体では無い感じですかね{/face_gaan/} で、昨日{/kaeru_fine/}までのお休みのほとんどは睡眠{/kaeru_night/}{/ase/} 寝るのが一番薬になるっていうのは多分?...
  • 2010.06.13 (Sun) 14:50 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  『グラン・トリノ』 映画レビュー
  • 『 グラン・トリノ 』 (2008)  監  督 :クリント・イーストウッドキャスト :クリント・イーストウッド、ビー・バン、アーニー・ハー、クリストファー・カーリー、 コリー・ハードリクト、ブライア...
  • 2010.11.23 (Tue) 14:14 | さも観たかのような映画レビュー