ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(評価:○)

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
【監督】ロブ・コーエン
【出演】ブレンダン・フレイザー/ジェット・リー/マリア・ベロ/ジョン・ハナ/ミシェル・ヨー/ラッセル・ウォン/リアム・カニンガム/ルーク・フォード/イザベラ・リョン/アンソニー・ウォン
【公開日】2008/8.16
【製作】アメリカ

【ストーリー】
伝説のスコーピオン・キングとの戦いから15年の月日が過ぎた1946年ロンドン。幸せだがちょっぴり退屈な毎日を送っていたリックとエヴリンのオコーネル夫妻は、外務省に頼まれて“シャングリラの目”と呼ばれる巨大なブルーダイヤを返還するために上海へやって来る。しかしそこで彼らを待ち受けていたのは、両親に内緒で大学を辞め、現地で遺跡の発掘にいそしんでいた息子アレックスとの思いがけない再会だった・・・
【コメント】
監督がロブ・コーエンにバトンタッチしたせいなのか、冒頭の古代中国の回想がかなりフルスピードな展開で尚且つ薄っぺらな内容に見えてしまい、早くもその先のストーリーにも一抹の不安を感じてしまった自分。
案の定演出やキャスティングなどにも多少の違和感があり、正直前2作ほどの面白さが感じられなかったのですが、クリーチャーやミイラの造形などは本作でも上手く作られていたし、アクションも及第点ながら派手な所もあったので、内容にあまり満足できなかった分、今回はその辺りに見応えを感じました。

前作の2階建てバスで爆走しながら追り来るミイラと戦うスピード感溢れるアクションが本作でも盛り込まれており、蘇った皇帝を追い掛けながら上海の繁華街で繰り広げられるカーチェイスのようなアクションはさすが『ワイルド・スピード』のコーエン監督なんて思っちゃいまして、自分は少し顔がニヤけてしまいましたね
爆竹をバズーカ代わりに発射するシーンも思いの他凄い爆発力だったから迫力もあったんですけど、それと同時に『上海の爆竹ってすんごい危ない・・・』と、心の中で呟きもしてしまったシーンでございました
クリーチャーの存在もそれほど悪く無く、特にイエティはハルクみたいに人間を簡単にポイポイ投げ飛ばす姿が何とも豪快。味方だったから凄い頼もしかったけど、敵になってたとしたらかなり恐ろしいですね~。しかしまあそれはそれでまた面白い展開になってたかもしれませんね。
皇帝が変身する3頭竜の姿もモロキングギドラを髣髴としており、もしかしたらゴジラ好きな人にはたまらないかもしれませんが、変身する前にジェット・リーの顔が3つも出て来るので、さすがにそこはキモかったですw

しかし兵馬俑軍団に到っては、最強軍団と自負する割にかなり簡単にパリンパリ~ンと脆い音を立てながら壊れやられまくってたのは気のせいでしょうかねぇ~?(^▽^;)
スコーピオンキングのアヌビス軍のように無尽蔵に溢れ出て来る軍隊なら『最強』と言っても納得できるけど、兵馬俑軍団は陶器の割れる音がするたびに貧弱さを露呈していたようにも見える・・。
むしろ弓矢の嵐を浴びても全く受け付けないミイラ反皇帝軍の方が強いんじゃないかとさえ思ってしまいました(笑

また今回のオコーネルファミリーに関しても、前2作でエヴリン役だったレイチェル・ワイズの代わりにマリア・ベロが演じていたり、息子のアレックスが立派な大人になってても、父親のリックがまるで波紋呼吸法でもしてたかのように前作と変わらず若々しい姿のままなもんだから、この部分は不満を感じてもしょうがないかもしれない・・。だから自分には今回のオコーネルファミリーは全く別な家族のようにも見えてしまい、インディ・ジョーンズのように家族間のドタバタなやり取りも心なしか歯切れが悪いように感じてしまいました。
リメイクなどで新しいキャスティングになるのなら理解できるんですけど、正当な続編モノでキャストがバトンタッチすると少なからずこういう違和感も付き纏うと思うので、個人的にはやはり同じキャスティングのまま続投して欲しいものなんですよねぇ。
レイチェル・ワイズがどんな理由で降板したかは分かりませんが、一番妥当なのはやはりギャラ関係でしょうかね?(汗


去年は『ナショナル・トレジャー』、そして今年は『インディ・ジョーンズ』。2作品とも面白かったので、ハムナプトラ3も上手くその波に乗って欲しかったんですけど、全体的に大味過ぎて冒険モノに必要な要素であるドキドキワクワク感も少し足りなかったように思えますね。7年ぶりだったから、空回りしてしまったのかも?
それに個人的にこのシリーズは高僧イムホテップさんもいてこそ面白く観れた作品。その彼は前作で奈落に落ちてしまったからさすがに本作には出て来ないと残念に思ってたら、ジョナサンが経営するナイトクラブの店名として間接的に登場してた辺りにちょっと笑ってしまった
この先また次が作られるかは定かではありませんが、出来ればその都度何かしらの形でイムホテップと言う名前がどこかで必ず出て来るというシリーズのお約束的要素みたいになってくれれば良いなと思ってしまいましたw

『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』公式サイト

ブログランキング
↑FC2ブログランキングに参加しています。良ければクリックを♪
 

24 Comments

由香  

こんばんは!
最初っからフルスピードで飛ばしていましたし、舞台が中国でスケールも大きいはずなのに・・・何故かこじんまりとした印象を持ちました~
それでも、まぁ~そこそこ楽しんで参りました♪
レイチェル・ワイズの降板はイタカッタですね~どういう事情が知りませんが、彼女の出世作ですしサラッと出演して欲しかったです。
それと、、、私が1番引いちゃったのは息子のアレックスですぅ~
第2作ではあんなに知的で可愛い子だったのに、何故にああなる?!って感じで(汗)

2008/08/26 (Tue) 23:06 | EDIT | REPLY |   
はっち  

お邪魔します~♪
>変身する前にジェット・リーの顔が3つも出て来るので、さすがにそこはキモかったですw
キモかったというより、笑ってしまったんですが(^^ゞ

このシーンの後、ジェット・リーの華麗なカンフーが拝める
んだと思ってたんですが、ちょっとだけでしたねぇ・・・

2008/08/26 (Tue) 23:23 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

楽だったとか?

>由香さんこんばんわ♪

イムホテップさんがいなくなったとは言え、出来ればこの3作目もエジプトとか舞台にして欲しかったのもありますねぇ。邦題が『ハムナプトラ』なのに、中国が舞台とはこれ如何に?・・・邦題の悪さが露呈してますね・・(汗
アレックスも前作の9歳の頃はホームアローンのカルキンのような叫び声上げて良かったのに・・・今回は彼のビフォーアフターも激しいですね(笑

>はっちさんこんばんわ♪

ジェット・リーが出演するとやはり誰もが彼の素晴らしいアクションに期待をしてしまうと思うのですが、本作に到っては彼のアクション要素は思いの他削がれていたので、そこも残念な部分の1つですね。
とある雑誌のインタビューで今回のアクションは全然楽だったと彼が言っていたのですが、その意味が何となく分かりましたw

2008/08/27 (Wed) 21:37 | EDIT | REPLY |   
hide  

邦題

『映画と秋葉原と日記』のhideです
メビウスさんTB&コメント有難うございます
またコメントの御復帰も喜ばしいです
確かに《ハムナプトラ》の邦題は1作目で既に終結してる語句なのだから、邦題をつけた人間にちょっと厭きれました。
それから・・・
本作では珍しいファンタジーも良いのですが。主人公に絡むボスキャラは、モット邪悪でシツコイくらい出ないと・・・と思いました(^_^;)

2008/08/28 (Thu) 11:09 | EDIT | REPLY |   
swallow tail  

お金は大事だよ~♪

メビウスさん、こんにちは!
試験勉強お疲れ様でした!!
スワロは今日、ようやくネットが開通しました(苦)
これでネカフェに通わなくてすむし、
ブログの更新、チェックも楽になります。

やはり・・・相当不評ですね(苦笑)
特にレイチェル・ワイズの降板を惜しむ声がよく聞かれますね。
ブレンダンに魅力がないからかしら?
どんだけレイチェル頼りだったんでしょうねー。
>一番妥当なのはやはりギャラ関係でしょうかね?(汗
それはなんとも生臭い話ですな(笑)

それにしてもやっぱり不満ばかりが鼻につく作品ですね~。
兵馬俑といいキャストといい・・・
続編をにおわせていましたが今後が心配ですね。

2008/08/28 (Thu) 17:33 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

降板理由

>hideさんこんばんわ♪

このハムナプトラのタイトルを付けた方は、もしかしたらシリーズモノと思わず1話完結型の冒険モノみたいに思ったからこういうタイトルにしちゃったんだと予想できますねw後から2が作られて、心の中では『ヤッベ!』と感じていた事でしょう(笑
それとタイトルデザインがどことなくインディジョーンズなのもイイパクり具合ですw

>スワロさんこんばんわ♪

自分もようやく勉強終わってすっきりしましたが、スワロさんもようやくネット出来るようになって良かったですね♪ブログに依存するようになってからはホント1日1回パソコンに触らないと駄目になってしまってる自分です(汗

レイチェル・ワイズの降板理由は自分も分かりませんけど、ファンを思うならレイチェル本人も『ノーギャラでいいから!!』なんて意気込みを持って、また臨んでほしかったのもありますね。マリア・ベロにバトンタッチしたおかげで、ブレンダン・フレイザーも妙に浮いてるように見えちゃいましたしねぇ(^^;)

続編があるとしたら、最後にジョナサンが言っていた南米辺りかも?次は思い切ってタイトルも変えて欲しいもんです(ハムナプトラはさすがにキツイ・・w)

2008/08/28 (Thu) 19:56 | EDIT | REPLY |   
honu  

こんばんは!

コメント欄、復活したんですね(^^♪

そう、街中でのカーチェイスはワクワクしましたよね♪
たぶん、目をキラキラさせ、前のめりになって観ていた
と思いますよ~>私

シリーズものでキャスティングが変わってしまうと、
本作に限らずしっくりこないんですよねー。

2008/08/30 (Sat) 00:24 | EDIT | REPLY |   
クマノス  

おじゃまします

個人的には一番のツッコミどころが「イエティ、顔がバタ臭すぎ!」でした。中国が舞台のクセに隙あらば東洋要素を払拭しようとしていて、不思議な映画でした。

と、書いたところで数少ないレビューの「マーシャルの奇跡」を再びTBしました。奇遇ですね。

2008/08/30 (Sat) 16:05 | EDIT | REPLY |   
えふ  

わたしもワクワクドキドキしなかったし、
なんか物足りないな~とおもってたけど、、、
そうなんです!
あのイムホテップさんがいなかったんですよね!(爆)
舞台となる場所が違いましたよね(苦笑)

2008/08/30 (Sat) 19:48 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

イエティの臭い

>honuさんこんばんわ♪

馬車チェイスはインディジョーンズ4のような走行中の乗り換えアクションも盛り込まれていたので、個人的には結構迫力があったシーンです♪ストーリーに深みが無かった分、ああいうスピード感あるシーンをもっと盛り込んでくれたら、自分もキャスティング難点を払拭させてプラスマイナス0だったんですけどねぇ(笑

>クマノスさんこんばんわ♪

イエティの臭いなんて嗅いだ事がないもんですから、バタ臭いとか言ってもあんまりしっくり来ないですね・・(^▽^;)(汗
自分は逆にあの毛並みの良さがもふもふしてて、ハグすると思いの他気持ちいいんじゃなかろうかと感じましたw

>えふさんこんばんわ♪

イムホテップは敵としても強烈な個性を持つキャラクターなので、少なくとも本作の皇帝よりは好きな悪役です。2作目でいなくなってしまったのがホント惜しいですね。
今回は中国でしたから彼の舞台では無かったですけど、本作は余韻を残すような終わり方にも見えたので、次のシリーズとかあったら微かな望みで再登場を願いたいものです♪個人的にイムホテップが人間から生気を吸い取ってどんどん人間の姿になっていくシーンが好きですw

2008/08/31 (Sun) 00:42 | EDIT | REPLY |   
dai  

こんにちは☆

メビウスさん勉強期間お疲れ様でした♪
勉強期間も結構映画観てられましたね。流石、文武両道ならぬ、文映両道ですね☆

まあこの映画に関しては3なんてこんなもんですねw
でも何にも考えずに観れば、決して楽しめないわけではなかったです。街中での爆竹とか、ミイラとか、イエティとか絶対にあり得ないですから、いちいち突っ込んでられません(笑)
ただレイチェルの降板だけは笑って観てられません!!マリアでは絶対に役医不足です!!
4での復帰を願っています。

*それから、メビウスさんのブログのリンクのところに自分のブログがあることに気づきましたので、Linkさせていただきました。これからも宜しくお願いします。

2008/08/31 (Sun) 06:16 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

いっその事全替えw

>daiさんこんばんわ♪

24日付でようやく長かった勉強期間も終了しました。夏になると仕事場で決まって資格試験とか昇給試験などが被るので、夏の大作映画を結構見逃してしまうのが痛いこの頃です・・(汗
でもレイチェル役のマリア・ベロは演技等は決して悪くは無いんですけど、前2作を観た人にとってはやはり違和感を感じさせますね。前作から15年も経ってるから、老け込みも活用したかったんでしょうけど(笑)、それならいっその事ブレンダンも降板させた方が釣り合い取れた感じもします。

※リンクの件はこちらが無断でリンクしてしまったのでdaiさんにも報告しておくべきでした。すいませんです(汗)
こちらこそ、改めて宜しくお願い致します♪

2008/08/31 (Sun) 18:07 | EDIT | REPLY |   
mezzotint  

メビウスさんへ・・・・。

メビウスさん
おはようございます!コメントありがとうございました。
いやいやあまりの猛スピード映画に、目を見張るばかり・・・。それなりに楽しめましたが、シリーズを観ている
方にはかなり違和感のあるものになってしまったようですね。
レイチェルがどんな感じだったのか?シリアスなイメージが
あるので、DVDで鑑賞しないと駄目ですね(笑)

2008/09/02 (Tue) 07:19 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

愛着がないのでしょうか?

>mezzotintさんこんばんわ♪

mezzotintさんはハムナプトラ初見でしたもんね。新鮮な感じで鑑賞できたとは思いますが、1、2と観てる自分にはレイチェル・ワイズの降板はやはり痛いです・・。マリア・ベロとブレンダン・フレイザーが並んでるとかなり違和感出ておりました・・。
レイチェルもエヴリンに愛着があるのなら、ノーギャラ覚悟で挑んで欲しかったものですw

2008/09/02 (Tue) 19:58 | EDIT | REPLY |   
ひらりん  

いつもどうもです

あんまり内容覚えてなかったこのシリーズ・・・
ハデに大雑把に大冒険のミイラ退治・・・ってあらすじは、
変わらなかったっけ。
ジェット・リーの存在感が目立ってたけど、
ブレンダン・フレイザーより、レイチェル・ワイズのほうが名があるだけに、降板はホントに痛いところですね。

2008/09/09 (Tue) 01:43 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

冒険と言うよりも

>ひらりんさんこんばんわ♪

基本的にハムナプトラシリーズってお宝を求める冒険活劇というよりも、ミイラとの戦いを描くアクション映画ですもんねぇ。印象に残らないのは冒険映画としてもイマイチドキドキワクワク感が足りないせいでしょうかね~?
レイチェル・ワイズが続投してたら自分もまた違った評価を下していたと思います。

2008/09/09 (Tue) 21:13 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

コメントは久しぶり

メビウスさん、こんにちは

この映画、キングギドラが出てくるのはいいんだけど、どうも何か物足りない・・・とずっと考えておりました。で、さっきようやくその答えがわかりました。やっぱりキングギドラを出すのであれば、ゴジラも出さなきゃいかんですよね!? わたし、まちがってますか!?

こういう遺跡系アドベンチャーといえば、あと『トゥーム・レイダー』がありましたね。ジョリさんが若いうちにもう一本くらいやってほしいような・・・どうでもいいような(笑)

2008/09/12 (Fri) 12:02 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ギドラじゃなくてもよかったかも・・

>SGAさんこんばんわ♪

ギドラのライバル(?)はゴジラですからね~。まあゴジラは無理でも、ジェットギドラとイエティの対決というのも観たかったんですが、それすらも実現されなかったので少々物足りなかったです。
ギドラ形態もただ空を飛ぶだけに変身したような感じだったので、拍子抜けでした(汗

そろそろアンジー主演のトゥームレイダー最新作とかも観たいところですけど、まだそんな話とか出ていないので、実現するとしても相当後だと思いますね。でもゲーム版の方はララをアンジー似にしてぽんぽん作られています(笑

2008/09/12 (Fri) 19:27 | EDIT | REPLY |   
メル  

大変遅ればせながら(^_^;)

明けましておめでとうございますm(__)m
TBエコー、それにコメントまでいただいて、
どうもありがとうございました♪

この映画、様々楽しめる要素があったものの
やっぱりキャスティングで損してましたよね~。
仰るとおり、全く別の家族のような気がしましたわ(^_^;)

イエティたち出現はちょっと面白くて良かったんですが
ジェット・リーが変身!ってところ、もうちょっと
なんかこうおどろおどろしいものに変身して欲しかったし
彼が出てるのにアクションらしいアクションがなかったのも
ちょっと残念でした。
全体的に盛り上がりに欠けたかな、と(^_^;)

レイチェル・ワイズ、もうこういうタイプの映画には出ないわ、ってことだったんでしょうか?
やっぱり出て欲しかったです。

2009/01/07 (Wed) 09:13 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

色々勿体無い・・

>メルさんこんばんわ♪

1作目、2作目ともに日本でも大ヒットしていたので、本作を楽しみしていたファンも多かったでしょうし、自分もその中の一人。ですが結果的には色々な部分で損な所がおおかったように思えますね。いかにイエティやキングギドラ風の怪物の造形が凄くて迫力があっても、その迫力に伴う内容に魅力が無ければ空回りも必至ですね。ジェット・リーの使い方もかなり勿体無かったように思えますし、ホント、リーが皇帝じゃなくても良かったような気がします・・(^^;)

2009/01/08 (Thu) 00:19 | EDIT | REPLY |   
ピロEK  

おじゃまします

おじゃまします。私のブログにコメントいただいたままの放置お許しください。
そこからかれこれ一ヶ月ほど経っておりますが、やっとコメントのお返しに来ました。
映画なんですけど…
このシリーズを最初から最後までちゃんとみたのは実は初めてでして…過去のはTV放送時のものをながら鑑賞しかしたこと無いんですよね。なので配役変更にもそこまで大きな違和感を感じず…ではありますが、レイチェル・ワイズとマリア・ベロってのは、ヤッパリかなり雰囲気から違いますね。
中国でのオリンピックの年にインディ復活に乗っかって…なんて安易さが見え隠れし、兵馬俑をマミーと呼ぶ無理矢理さ加減…ある意味愛すべき作品な気がしてきました。
では、また来させていただきます。今後とも宜しくお願い致します。

2009/03/15 (Sun) 16:05 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

次回作は楽かも?

>ピロEKさんこんにちは♪

コメントの件は別に遅れても構いませんので大丈夫ですよ。人それぞれに都合はありますから、自分も気にしてませんです。

ハムナプトラはテレビのロードショーでも何回か放映されていて、ピロEKさんのようにそこから入る人も多いかもしれませんが、自分はこのシリーズは全て映画で鑑賞してきたので本作も結構期待してたんですよね~。しかし残念ながら少々不満の残る部分もありはしましたけど、B級作品などは自分も嫌いではないですし、こういう拙さが逆に好きな人もいますしねwダメダメなだけに、次回作は期待やプレッシャーも無くて案外楽に作れるかも?(笑

でも4が出るんだったら逆にレイチェル・ワイズは戻って来て欲しくないですね

2009/03/16 (Mon) 14:25 | EDIT | REPLY |   
YOSHIYU機  

コメントありがとうございました

リックが若々しい姿のままなのは多分
戦闘民族のサイヤ人だからでしょう(笑)

皇帝がキングギドラのままだったら
皇帝が勝っていましたよね(笑)
変にジェット・リーに気を使ったんでしょうね。

2009/07/02 (Thu) 23:30 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

サイヤ人?波紋?

>YOSHIYU機さんこんばんわ♪

ダハハッwサイヤ人は年をとってもかなり若々しい姿を維持してますからねぇ♪ゴクウとかベジータとか。もしくはジョジョのように波紋呼吸法を習得してるとかっ?!・・・なんて色々妄想してもやっぱり違和感は拭いきれませんね・・(汗

キングキドラの造形もカッコ良かったし、あの姿のまま戦えば絶対皇帝の姿の時よりは強いと思うのですが、何故に人間の姿のまま戦っちゃったんでしょうかね?リックを舐めていたのかはたまたプライドが許さなかったのか・・?ジェットのカンフーがあんまり炸裂しなかったので、最後もあんまり映えなかったですね(汗

2009/07/03 (Fri) 19:42 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

18 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 2008-46
  • 「ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝」 引退し、満ち足りた生活を送っていたリック(ブレンダン・フレイザー)とエヴリン(マリア・ベロ)だったが、実は退屈な日々だった。外務省から「シャングリラの目」というダイヤモンドを上海に運ぶ仕事を受け、現地で息子アレ?...
  • 2008.08.26 (Tue) 06:41 | 観たよ~ん~
この記事へのトラックバック
  •  『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』2008・8お盆休みに観ました
  • 『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』  公式HPは→こちら ●あらすじ 古代中国。自然界を操る魔力を持った皇帝(ジェット・リー)は、呪術師ツイ・ユアン(ミシェル・ヨー)に不死の魔術を発見させるが、皇帝に愛する人を殺された彼女は皇帝と臣下全員を呪いにか...
  • 2008.08.26 (Tue) 10:51 | 映画と秋葉原と日記
この記事へのトラックバック
  •  ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
  • ハムナプトラシリーズは、軽く楽しめるノリが結構好きー 『失われた砂漠の都』 『黄金のピラミッド』「今更第3弾かぁ~」と思いながらも、派手な予告にワクワクして観に行きました♪ジェット・リーも出るしねー【story】“シャングリラの目”と呼ばれる巨大なブルーダイ...
  • 2008.08.26 (Tue) 22:59 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
  • 映画 「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」      THE MUMMY: TOMB OF THE DRAGON EMPEROR (日本語吹替) を観ました                ロブ・コーエン監督 2008年 アメリカ 映画を観る前に寄り道をしすぎて、字幕版の上映時間に間に合わなかっ...
  • 2008.08.27 (Wed) 12:16 | cocowacoco
この記事へのトラックバック
  •  笑いどころたっぷり~~♪☆『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 』☆
  • ここ数年はあっちもこっちも喫煙お断りってとこばっかりで、喫煙者はホントに肩身が狭い…。 そんな私達に、夢のような試写会が企画されたので、喜び勇んで行って来ました~ スピンオフの『スコーピオン・キング』はよぉ~く覚えてるんだけど、本家本元のこちらは前作2?...
  • 2008.08.27 (Wed) 22:16 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ハムナプトラ3&スレイヤーズ&コード・ブルー
  • ハムナプトラ3は劇場で19日の9時から鑑賞したのだけど 結論はシリーズで最高のアクション&ドタバタだったけど で不老不死ベタでミイラと言われてもイマイチだね 内容は主人公のリック&エヴァリン夫妻が外務省の依頼で シャングリラの目と言うをに返還の為に上
  • 2008.08.29 (Fri) 21:02 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
  •  ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
  •  想像以上が、待っている 8月19日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。ポイントがたまっていたので、今回は無料で鑑賞しました。実はこのシリーズはまったく未見。いきなり“3”を拝見したというこの大胆な話なのですがシリーズをすべてご覧になられた方の感想は、前作まで...
  • 2008.08.30 (Sat) 10:46 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
  • JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:ロブ・コーエン 出演:ブレンダン・フレイザー(リック)    マリア・ベロ(エヴリン)    ジョン・ハナ(ジョナサン)    ジェット・リー(皇帝)    ミシェル・ヨー(ツイ・ユアン)    ...
  • 2008.08.30 (Sat) 19:49 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
  •  ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
  • ミイラより不死身なリック 【Story】 “シャングリラの目”と呼ばれる巨大なブルーダイヤを返還するため、外務省の依頼で上海にやって来た...
  • 2008.08.31 (Sun) 06:17 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  【2008-192】ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
  • 人気ブログランキングの順位は? 2000年の時を超え、 中国の呪われし皇帝が目を覚ます 世界を征服するために 神秘の宝をめぐり、死者の軍団との壮大な戦いが幕を開ける!
  • 2008.09.03 (Wed) 01:28 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
この記事へのトラックバック
  •  ★「ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝」
  • 今週の平日休みは、平日駐車場無料の「ららぽーと横浜」のTOHOシネマズで2本。 その1本目。 このシリーズって、前作2本とも観てるけど、 「インディ~」シリーズっぽかったり、 プロレスラーのザ・ロックが出てた・・・くらいのイマイチ一流っぽくないシリーズ...
  • 2008.09.08 (Mon) 04:14 | ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【映画】ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝…映画としては冒険していない
  • 数日間、更新もコメント返信もしなかった私。 今月からお仕事が急に忙しくなっちゃったために、私生活も後ろにずれ込んでブログに割く時間が取れなかったというのがその理由{/face_hekomu/}でして、昨日も家の用事とか色々やってたら0時をまわっていました{/ase/} 0時過ぎ...
  • 2009.02.11 (Wed) 05:22 | ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
この記事へのトラックバック
  •  映画評:ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
  • あの冒険から、13年の月日が流れていた。 世界大戦を経て、オコーネル夫妻は、ロンドンの屋敷で優雅な日々を過ごしていた。 リックは釣りを趣味で始め、 エヴリンは過去の体験を小説にして、成功を収めていた。 何もかもが成功に満たされたと思える生活。 だが、リ...
  • 2009.03.17 (Tue) 16:24 | 映画と写真のブログ
この記事へのトラックバック
  •  『ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝』’08・米
  • あらすじ幸福だが退屈な日々を過ごしていたリックとエヴリンの夫妻は秘宝「シャングリラの眼」を届ける任務を受け、一路上海へ。ジョナサンや息子アレックスと再会し、アレックスが発掘した皇帝のミイラを見学しに向かうが、皇帝の復活を目論むヤン将軍に襲われてしまう・...
  • 2009.07.01 (Wed) 08:34 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ