トランスフォーマー(評価:◎)

トランスフォーマー

【監督】マイケル・ベイ
【出演】シャイア・ラブーフ/ミーガン・フォックス/タイリース・ギブソン/ジョシュ・デュアメル/レイチェル・テイラー/ジョン・タトゥーロ/ジョン・ヴォイド
【公開日】2007/8.4
【製作】アメリカ

【ストーリー】
2003年、火星探査機のビークル2号が突如通信不能になる事故が起きる。その事故の裏にはNASAが封印した最後の交信として残された映像があり、そしてそれこそが人類への唯一の警告だった。現代、未知の惑星からあらゆるテクノロジー機器に姿を変えられる金属生命体が地球に到達し、ある目的の為に一斉にトランスフォーム(変身)を始めた。
多種多様なマシーンに変身していた彼らは、やがて攻撃的なロボット状の形へと姿を変え、目的を果たすために人類への攻撃を開始する・・・


【コメント】
ここまでリアルで迫力があると、もはや驚きを通り越して唖然ですね。観てる最中妙に喉が渇いていたのも、アホみたいに口をぽかんと開けていたからでしょうか?その位驚愕させられた映像でした。
本作と同じくロボットモノで『アーマード・コア』っていうゲームもあるんですけど、この『トランスフォーマー』を観たらそれすら実現可能なレベルに見えてしまい、実写化を切望せずにいられないです。ベイに任せたら、取り敢えずぐだぐだなストーリーになっても早く作ってくれそうな感じがしますねw

しかし戦闘ヘリが変形し、米軍の基地で暴れまわる最初のシーンからロボットダイスキーな自分のツボは押されまくりでした。たった1体の機械生命体の攻撃で全てが破壊され、戦車なども面白いようにポンポン吹き飛ばされていくのを見ると、悪者側とは言えちょっとした爽快感のようなものも込み上げてきました(^^;)

全体的なストーリーとしては、その機械生命体が『キューブ』と言う物質を追って地球でドンパチをやらかしちゃうわけなんですが、並行して何をやってもダメダメな主人公・サムもその機械生命体と出会い、バンブルビーとの友情やミカエラとのロマンスを経て、大きく成長していく姿も描かれている。
けど個人的には善のオートボット軍団と悪のディセプティコン軍団とのド派手なロボットバトルのみが目当ての鑑賞でもあったので、正直そういったヒューマンドラマは時折ウザイと感じる所もありましたね。サムがミカエラと少しでもお近づきになろうと四苦八苦なアプローチをするシーンなんかもホントどうでもよかった。オプティマス・プライムとかいつ出るんだろうと期待していた分、前半はかなり焦らされている感じもしました。

キューブを巡る攻防はハイウェイでの戦いから市街地へと移り、戦争さながらに激しさを増して一気にヒートアップする後半が正に本作一番の見所♪街の中や空で激しい戦いを長丁場で繰り広げるシーンは圧巻です。
それにロボットだからただ足を止めてその場で無骨に銃やらミサイルやら撃ちまくるだけじゃなく、滑らかなトランスフォームを繰り返して街中を走ったり飛び回ったりしますし、オートボット軍のアイアンハイドのようにきりもみ回転しながらグレネードぶっ放したりと、ロボットとは思えないダイナミックな動きも見せてくれるから興奮も冷めやりませんね。
ただスピーディなアクションが時によっては仇になってるのではないでしょうか?ややアップな画面でハイスピードバトルが展開されるといまいち状況が掴みづらいですし、ただでさえ形状が複雑なトランスフォーマー達だから、バンブルビーとバリケードの取っ組合いなんかも鉄の塊がゴロンゴロンと転がっているように見えて、正直観辛い部分もありました。


確かに凄い面白かったんですが、自分にとってそれはロボットバトルのみ。登場人物たちは明らかにCG負けをしている印象も受け、やはり本作は謳い文句だった映像革命に酔いしれるだけの作品だったようにも思えてなりません。DVDが出ても恐らく自分は全編通しで観るのは1~2回くらいで、後はチャプターでずっとロボットバトルばかり鑑賞しそうな予感がします。
すでに決定していると言う続編でも新たなキャラクターやトランスフォーマー達が出て来ると思いますし、サム達もその新キャラ達に負けない魅力を早く持ってもらいたいですね。
でも続編で今度は一体どんなものがトランスフォームするんでしょうかね?その辺も今から楽しみでムクムクと期待感が膨らみます♪
個人的には『伝説の勇者ダ・ガーン』のジャンボセイバーみたいに、飛行機とかトランスフォームして欲しいものです(笑

『トランスフォーマー』公式サイト

FC2ブログランキング←FC2ブログランキングに参加しています。良ければクリックを
 

45 Comments

風情♪  

こんにちは♪

「トランスフォーマー」自体あまり思い入れも
無かったし、既に戦隊モノでロボの実写化もあるんで
あまり期待はしてなかったんですが、やっぱり
ロボたちが変形したときはさすがに興奮しちゃいました♪

>ヒューマンドラマは時折ウザイ
ああ~コレ何か解るなぁ~!
アニメ版みたいにロボだけの方がボクも好み
かも知れませんです♪ (゚▽゚)v

2007/08/11 (Sat) 23:57 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

すげー♪すげー♪

>風情♪さんこんばんわ♪

自分ももうトランスフォーマーは司令官のコンボイとファミコン版の『コンボイの謎』くらいしか分からないので、ある意味素人っぽい観方になってしまいましたが、やはりロボットバトルは否応にもボルテージが上がりますね。後半は何度心の中で『すげーすげー』って言ってたか分かりませんですw
ドラマ性に欠けてるのは惜しかったですけど、この際続編はロボットバトル一辺倒にしても自分はお腹いっぱいになりそうな予感が致します♪

2007/08/12 (Sun) 02:18 | EDIT | REPLY |   
たいむ  

オートボット

メビウスさん、こんにちは。
ロボットバトルだけで楽しめる・・というよりは、それしか楽しめない(笑)

何気に道路を見事に滑走する敵のトランスフォーマーに「ランスロット」を重ねてみてました。
もしかして、「コードギアス」なら実写可能かもってねw 「ガンダム」はムリでも(^^)

2007/08/12 (Sun) 08:44 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

グンダムはやめたほうがいいかと・・・

>たいむさんこんばんわ♪

ガンダムの実写は前に『Gセイヴァー』っていうので1回作っていましたけど、あれはストーリーもぐだぐだならCGもぐだぐだでした。ガンダムの動きが凄いぎこちなくて、見る度にアイタタタ・・・でしたね(汗

ランスロットって確かコードギアスに出てくるロボットの名前ですよね。う~む、ロボット好きとして自分も早く見なければいけません(^^;)

2007/08/12 (Sun) 18:01 | EDIT | REPLY |   
any  

TB&コメント感謝です!

メビウスさん、こんにちは~♪

コレ、面白かったです~!!
私は全部ひっくるめて楽しめましたよ。
もっとシリアスでダークな作品かと思っていたので意外でした。
ほんと唖然という言葉がピッタリで、
サソリのロボットのシーンなんて、
自分でも口がポカンと開いてるのがわかりました(笑)
メビウスさんは、ロボットバトルがお目当てだったんですね☆
続編に期待しましょう♪
飛行機のトランスフォームもいいですね~

2007/08/13 (Mon) 13:46 | EDIT | REPLY |   
由香  

メビウスさん、猛暑お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続きますが、体調を崩さないように気を付けて下さいネ。

映像は凄かったですね~
私も口をパッカーンと開けて観ていたので喉がかわきましたよ(笑)
元のオモチャやアニメも知らなかったので、車がトランスフォームした時は感激しました。
ただストーリーがイマイチだったので途中で飽きちゃったかな・・・
子どもが気に入ってDVDを欲しがっていますが、買っても私は何回も観ないかも・・・やはりバトルシーンだけ観そうです。

2007/08/13 (Mon) 16:10 | EDIT | REPLY |   
こーいち  

こんにちは♪

TB&コメントありがとうございました!
ほんと変身の映像は凄かったですね~
アニメを知っていたので感動でしたw
でももっとゆっくり見たかったです。

あと名前がアニメと違うのもちょっと混乱しました。
コンボイで見たかったしサイバトロンや
デストロン(でしたっけ?)の方がすんなり
受け入れられたかなって気がします。

続編は映像だけじゃなくてストーリーが
どうなるかも見ものですね。

2007/08/13 (Mon) 17:16 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

MAのように変形

>anyさんこんばんわ♪

サソリ型のロボットはスコルポノックっていうロボットですね。思えば予告編で一番最初にインパクト与えてくれたロボットのような気がします♪動きも本物のサソリそっくりで、ロボットというより本物の生き物ですね。
でも武装が貧弱だったのがちょっとがっかりですi-202

>由香さんこんばんわ♪

こちらこそお見舞い申し上げまっす♪自分の所もすっかり猛暑ですねー。盆休みなのが幸いです。これで仕事があれば、自分は体調不良確定ですよ・・(汗
トランスフォーマー自体は知っていましたが、内容自体は正直もう殆ど記憶に無くてコンボイと言った主要キャラのみしか自分ももう覚えていませんね(^^;)あまり覚えていなくても楽しめましたけど、覚えてる人にとっては童心に帰った気持ちだったのではないでしょうか?

>こーいちさんこんばんわ♪

一応ガンダム好きでもあるので、トランスフォーマー達の滑らかな変身シーンはMSからMAへの可変を彷彿としているようでしたね♪大人も楽しめるのも納得な感じがします♪

日本ではデストロンと呼ばれていたので、やっぱり自分もディセプティコンっていう呼び名はちょっと面倒くさいですねwメガトロンも銃からジェット機に変形するタイプに変わってましたが、これは逆に良かった感じがします♪

2007/08/13 (Mon) 21:13 | EDIT | REPLY |   
えめきん  

こんばんは

こちらにも失礼します。

『アーマード・コア』の実写化ですか!良いですねぇ。あれは世界観がしっかりしてるので映像化もそんなに難しくないでしょうしね。
そういえばアニメの企画が進行中でしたがどうなったんでしょう?

『トランスフォーマー』の方は「情報量が多すぎて戦闘シーンの全体像を把握できない」「ストーリーが悪い」「メガトロンがあっけない」「一番格好良かったジャズがぁぁ(涙)」など不満点は多々ありますが、そんな事どうでもよくなる出来でした。オートボット勢ぞろいのシーンでもうお腹一杯。

2007/08/13 (Mon) 22:19 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

アニメ化もですか?

>えめきんさんこんばんわ♪

アーマード・コアは自分も好きですし、ハリウッドのILMなら本気出せば作れると思ってるんですけどねぇ~( ̄▽ ̄;)企業同士でどっかんどっかん争う所を観て見たいですよね♪・・・と言うかアニメ化の企画もあったんですか?!う~ん、しない方がいいのでは?(汗

そいえばメガトロンは確かにあっけなかった幕切れですね。でも自分は続編で復活すると睨んでおりますw宿敵プライムとの戦いも消化不良な感じがするので、再度蘇ってまた大暴れして欲しいものです♪

2007/08/13 (Mon) 23:00 | EDIT | REPLY |   
えふ  

メビウスさん、
この暑さの中、いかがお過ごしでしょうか。
この作品もう一度見に行きたいのだけど、
映画館に行くのも勇気がいる暑さで・・・
冷房が24時間フル回転です。

あ、サイバーテロが恐い!(苦笑)

わたしもお口をぱくりとあけてしまうほど、
唖然としてしまう面白さででした。
バンブルビーにいたっては、、、
けっこうかわいそうで涙してしまいましたよ(^^;)

頑張ってもう一度見にいきます!

2007/08/14 (Tue) 17:36 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

動きたくないです・・

>えふさんこんばんわ♪

毎日凄い猛暑日が続いていますね。自分もどこにも行く気がしなくて家でヘバっていますけど、家も物凄く暑いのでどうしようもありません。ホント映画館に限らず、こう暑いと出歩くのにも勇気が要りますね(汗

思えばバンブルビーは結構災難な役回りだった気がしますね。冷凍漬けにされたり、足も壊れちゃったりしてましたが、オートボットの中では一番活躍していたように思えます♪下品な部分もあったけどそれもご愛嬌ですかな?(汗

2007/08/14 (Tue) 18:52 | EDIT | REPLY |   
たましょく  

 映像革命!には異論ないですが
ロボット同士の戦闘に力を入れ過
ぎ、脚本も含めややおいてけぼり
な印象。

 いやぁ、でもさすがですわ!こ
ーなったら、日本のロボットアニ
メを色々と実写化して欲しいとゆ
ー欲がw

2007/08/14 (Tue) 19:24 | EDIT | REPLY |   
はっち  

動きは・・・

コメントどうも~♪
CGの動きは凄かったですね、あまりにスピードがありすぎて、目がクラクラしましたよ(@_@;)
酔う人も居る!って噂は本当だった(^^ゞ

2007/08/14 (Tue) 21:39 | EDIT | REPLY |   
dai  

四苦八苦

TBさせていただきました♪
メビウスさんのおっしゃる通り、スピーディーなアクションのおかげで、アップ画面になると状況が掴みづらかったです・・・。
私もどっちが味方なのか結構おいてけぼりをくらってしまいました・・・。

2007/08/14 (Tue) 22:35 | EDIT | REPLY |   
はらやん  

こんばんは

メビウスさん、こんばんは!

>チャプターでずっとロボットバトルばかり鑑賞しそうな予感
僕もDVD買ったらそうなっちゃうかもです。
それだけロボットシーンはスゴかった。
劇場で前のめりで観賞してしまいました。

2007/08/14 (Tue) 23:25 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

動体視力が良い人が有利?

>たましょくさんこんにちは♪

そういえば昔のアニメ版のほうもトランスフォーマーばかりが活躍していたように思うので、脚本もそれに肖ったのでしょうか?亜種のような近年のトランスフォームは人間も活躍しているらしいのですけど、見た事ないんですよねこれがまた(^▽^;)
でもこれを機に色んなロボットが実写化されて欲しいですよね♪メジャーなガンダムとかはもうフルCGや実写化されてるので、個人的にはいらないっす(汗

>はっちさんこんにちは♪

ハイスピードな展開もときには困りものですよね。道路上で地雷除去車のボーンクラッシャーがコンボイと取っ組み合いをするシーンなんか自分も目があまり追いついていなかったですもん( ̄▽ ̄;)
動体視力が良い人は有利ですねw

>daiさんこんにちは♪

昔のアニメを知ってる人は敵味方判別できたかもしれませんが、自分もアニメはすでにうろ覚えなのでロボット出るたびに状況整理していましたね。ハリポタとおんなじ苦労です(汗
でも基本的に善のオートボット軍は車で統一されていましたから、ある程度目安が付くのではないでしょうか?

>はらやんさんこんにちは♪

自分だけに限らず、ロボット大好きな方はトランスフォーマー目当てだったと思いますので、DVDが出た時は自分やはらやんさんと同様な考えを持ってる人、多いと思いますねw
『マトリックス』買った時もモーフィアスとネオの組み手や、ヒューゴ・ウィービングとの対決ばかり観てました(笑

2007/08/15 (Wed) 16:00 | EDIT | REPLY |   
八ちゃん  

こんちゃ♪

おっ!携帯からも投稿できるっ!


コメありがとうございます。シャイアはああいうキャラが売りですからぁ~。オトボケキャラだから、主人公っぽくないですよね~。でも、あんなセクシィな娘をモノできるなんてうらやましいっす 汗

2007/08/15 (Wed) 18:26 | EDIT | REPLY |   
ミチ  

こんばんは♪

TB&コメントありがとうございました!
とても楽しかったんですが、敢えて言えば、やはりロボットの出ているシーンだけが面白かった(暴言!)
うちの息子も先日見てきてコーフンしまくりでした(笑)

ところで、ガンダムの立ちねぶたってあるんですね~?
かなり見てみたいです。
そして、田んぼアートですけど、先日ニュースでもやっていました。
田植えの時からすごく考えておられるんでしょうね~。
黒い部分が古代米だとは知りませんでした。
うちの夫なんて、後から彩色するんじゃないの?なんてロマンの無い事をのたまわっておりました(汗)

2007/08/15 (Wed) 21:40 | EDIT | REPLY |   
ノラネコ  

いやー、何はともあれアニメで観ていたロボットバトルが、まるで現実のような実写で観られるというのは凄い体験ではありました。
反面、観てから時間が経つにつれて、お話の大味さは気になってくる訳で、正直続編が心配です(笑
とりあえずキャラ紹介は今回で終わったので、次はもうちょっと纏まったお話にして欲しいですね。
とりあえず、今回はいらんキャラが多すぎました。
スタースクリーマーがどんなトランスフォーマーを引き連れて攻めてくるのか楽しみです。

2007/08/16 (Thu) 01:40 | EDIT | REPLY |   
ぴょん吉  

勧善懲悪

勧善懲悪の子供向け映画ですよね。
その分、映像だけに集中できます。
サイバトロンセン戦士が勢ぞろいしたシーンは壮観でした!
次回作は冷蔵庫や電子レンジが変形する事を期待します!

2007/08/16 (Thu) 08:47 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

脇役のような主人公

>八っちゃんさんこんばんわ♪

シャイアは主人公よりもむしろ脇役のイメージの方が強い感じがしますねw八っちゃんさんの言っていた『コンスタンティン』にも出演していたそうですが、自分はもう全然記憶にないですね(^^;)
ベイやスピルバーグもどこが気に入って起用したんでしょうね?普通すぎる所かな?(笑

>ミチさんこんばんわ♪

ロボット好きな人もロボット好きでない人も、見所はトランスフォーマー達のド派手なアクションと言ってますけど、そこしか見所がないと言ってるのもまた共通していますね(笑)でも全くその通りなだけに否定も出来ないんですよね~(汗

※おおっ、田んぼアートがミチさんの地方のニュースにも流れるなんて、結構メジャーになってるんですね♪間近で観るとホント迫力ありますよー。
でも確かに田んぼアートの黒い部分とかを見ると、彩色してるんじゃないかっていう疑問を抱くミチさんのダンナさんの考えも分かりますよ。自分も職場の先輩に教えられる前はそうだと思ってましたもん(滝汗

>ノラネコさんこんばんわ♪

アニメやゲームの実写かは成功も多ければ失敗も多いですけど、トランスフォーマーは大成功の部類に入るでしょうね。日本だとやっぱり技術的な問題でどうしてもB級っぽく見えてしまいそうです。
それとスタースクリームって逃げちゃったんでしたっけ?全然気付きませんでした(--;)。また新しい仲間を引き連れてオートボット軍に挑んでくるという展開も期待できそうですけど、それだとなんか二番煎じにも見えちゃいますね(汗

>ぴょん吉さんこんばんわ♪

自分は仮面ライダーも好きなので、勧善懲悪のようなハッキリしているストーリーも同様に好きですね。
この際ストーリーそっちのけにしてVFXに超特化した作品にしたほうが続編も早く作れそうな気がしますし、子供もロボットが目当てだろうからハリポタ以上にファンを獲得できそうな感じがしますねw
冷蔵庫や電子レンジのロボットと言うのも面白そう♪今回はCDラジカセに変形するフランジーというロボット以外全員かなりデカかったから、人の大きさに近いトランスフォーマー達も多く出てほしいですね♪

2007/08/16 (Thu) 18:44 | EDIT | REPLY |   
ゆかりん  

こんばんは☆

確かにロボットバトルで圧倒されちゃって、生身の方が負けてましたねぇ。
私はバトルシーンで満足しているので別にいいのですが(笑)
今回はびっくり映像でしたが、続編となるとそれ以上のものを作らないと観る側はもう慣れてますからねぇ。期待しないように期待します(笑)

2007/08/16 (Thu) 22:53 | EDIT | REPLY |   
もじゃ  

ロボ

こんにちは、メビウスさん。いつもTB&コメントありがとうございます。
ロボットのCGは思ってた以上でした。それがトランスフォームするんですからね、”男の子”にはたまりませんね。
ドラマ部分は最初から期待してなかったのでまぁこんなもんですかねぇ。

2007/08/17 (Fri) 02:10 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

あまり人間メインにすると・・

>ゆかりんさんこんばんわ♪

トランスフォーマー達が凄すぎるせいか、生身の方はあまり魅力的な人がいませんでしたね。1作目は伏線のような感じで、2作目から人物描写に深みを与えていくシリーズもありますが、トランスフォーマーもそんな感じでしょうかね?
でもあまり人間側に重点置くと今度は逆にロボット達の見せ場が減りそうだし、それはそれで面白味がなくなりそうです・・

>もじゃさんこんばんわ♪

そいえばロボット達ってCGも使われていましたが、確か大半は何万個もパーツを動かしていたんですよね?それを一斉に動かして、あれほど滑らかな変形を見せるんですから、ハリウッドのILMの職人魂には恐れ入りますw
DVD発売されたら、メイキングでそういう裏方の仕事風景も収録されると思うから、自分はそっちの方も今から楽しみですね♪

2007/08/17 (Fri) 19:35 | EDIT | REPLY |   
ななな  

こんばんわー

メビウスさん♪
この映画ってまずサム君自体の存在って言うかそれよりも顔が地味なので、どうも全体的に彼の存在感が薄れてしまうなって感じでした。
よっぽどロボットのほうがかっこいいです!でも本音を言えばものすごい映像ばかりに疲れてしまう部分もあったり、もう少し変形シーンとかをゆっくり見せてくれても良かったかなって思います。
でも楽しめましたし♪

↑の記事の「腰骨フェチ」(笑
男性はそんなところも見ているんだとちょっとびっくりしました。
ローライズを履いているほうとしてはフツーなこと過ぎて、まったく意識していませんでした。
てっきりしゃがんだ時に見えるパンツばかり見られているかと思っていたので(笑
腰骨フェチがいることを覚えておかないと!

2007/08/18 (Sat) 19:15 | EDIT | REPLY |   
エクスカリバー  

↑の記事のようなことがあったのですね。<ローライズ
自分なら落ち着いて映画観てるなんてこと、出来そうもないですが・・・。

2007/08/19 (Sun) 10:04 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

気になって気になって・・

>なななさんこんばんわ♪

確かにサムはビジュアル的にも主人公ってイメージが沸いて来ないから、それが地味ぃ~に見えてしまう要因でしょうねi-202
シャイア・ラブーフは若手だから大物俳優のようなオーラもまだ滲ませていませんけど、トランスフォーマーの続編や製作中のインディジョーンズ4でどんどん頭角を現して来そうな予感も致します♪

>腰骨
自分も女性のローライズはそれほど見てはいないんですけど、その時の女性の方が履いていたのって『ずり落ちてますよ?』って言ってもおかしくない位際どかったんですよっ。あまりに大胆過ぎてテレビで良く見るお色気ドッキリかと思いましたi-229
でもあの時はかなり眼福ですたっ♪w

>エクスかリバーさんこんばんわ♪

夏ド真っ盛りな時期でしたから、その女性の方も幾分解放的になりたかったんでしょうね。目の前を横切るとき、自分もついつい目で追ってしまい、おかげで本編始まるまではずっと腰骨が頭をよぎっておりました(汗

でもアレって男だったら絶対反応しますよ?反応しない野郎って多分、男としての正常な機能が欠落してると思いますe-445

2007/08/19 (Sun) 18:42 | EDIT | REPLY |   
睦月  

こんばんわ

TB&コメントありがとうございました。

この手の作品に物語の質を求めるのはナンセンスってヤツですよね。徹底的にロボット大戦を楽しむ!それで十分でございます。メビウスさんに賛成!!

だって私、人間しか出てこないシーンでは、「早くロボット出せよ!」って半ギレしましたからね・・・心の中で(笑)。

おっしゃるように、バトルシーンではあまりのスピードと接写で何がなんだかさっぱり分からなくなってました。どっちが味方でどっちが敵?みたいな・・・今どっちが勝ってるの?みたいな・・・(笑)。

こうなったら次回作では人間ナシで、完全ロボット大戦映画にしてしまってはどうでしょう?・・・チャプターも必要ありません(笑)。

2007/08/20 (Mon) 02:42 | EDIT | REPLY |   
くまんちゅう  

コメントありがとうございました

どうもこんばんは、
ロボットバトル楽しかったです。
>サムがミカエラと少しでもお近づきになろうと四苦八苦なアプローチ
あそこはちょっとダレましたね、全然要らないと言うと怒られそうだから、「凄く短めにして欲しかった」と言っておきます。

2007/08/20 (Mon) 20:47 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

バランス・・

>睦月さんこんばんわ♪

旧作のアニメでも確かあんまり人間って活躍してなかったような気がしたので、本作でももうちょっとロボットバトルを奮発して欲しかったですけど、そうなったらなったで『ロボットバトルばかりで飽きてしまう』っていう酷評も出る予感がしますね。
ロボットバトルに偏らず、且つ人間ドラマも適度にっていう作品のバランス取りも難しいですね。この手のジャンルは・・

>くまんちゅうさんこんばんわ♪

冒頭はまだロボット達の登場が少なかっただけに、サムがミカエラに猛アプローチするシーンは逆にちょっとイライラしますね(^▽^;)『どうせ後でくっつくんでしょ』って冷ややかな感想を心の中でつぶやいていました(汗

でもなんかサムとミカエラってあまりお似合いのカップルに見えないんですよね。続編では少し不仲になる展開もあると思いますね(笑

2007/08/20 (Mon) 22:37 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

コメント・TBありがとうございました

友人が「善玉はバンブルビーだけにして、彼とサムが知略めぐらせて圧倒的に不利な状況をなんとかのりきっていく話にした方が良かったんじゃないか」と言っておりました
・・・確かにその方が見ていて燃えそうです。だけどせっかく『トランスフォーマー』なんだからコンボイの活躍も見たいし・・・ うーん

サムくんは情けないラッセル・クロウという感じでした。将来ヒロインの尻に敷かれるのは確定かと

プチ情報にあった『お茶の間TF』も面白そうですが、ハリウッドでは『ゴライオン』のアニメ化も決まったとか。日本ではけっこうマイナーな作品ですが、これご存知ですか?

2007/08/21 (Tue) 08:04 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ゴライオン

>SGA屋伍一さんこんばんわ♪

バンブルビーはともかくとして、サムは知略とかそういう頭脳戦にあまり向いていないキャラに見えるのは自分だけでしょうか?(^^;)眉を寄せて確かに情けないラッセル・クロウ似なので、まだミカエラの方が頼りになりそうですよね。プライベートでも尻にしかれてそうですw

>ゴライオン

『百獣王ゴライオン』の事ですね。アニメはさすがに古いので観た事はないんですが、名前やキャラくらいなら知ってますよ。DSの『スーパーロボット大戦W』にも出ていました(笑
でもなんでゴライオンを実写化するんでしょうね?ゴライオンをトランスフォーマーのようにCGでリアルにすると、かなり不気味になりそうな感じがします・・
黄金達のキャスティングもなんか不安ですねぇ~
v-404

2007/08/21 (Tue) 22:15 | EDIT | REPLY |   
ひらりん  

間違った・・・

どうやら、「プチ映画情報」の記事にコメント入れちゃったみたいで、すみませんでした。
映像革命は続くのでしょうが、
次回はストーリーも凝って欲しいですね。

2007/08/22 (Wed) 02:13 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

進歩なしと言われないためにも・・

>ひらりんさんこんばんわ♪わざわざこちらにもコメント有難うございます(^▽^;)

確かに今回は謳い文句でもある映像革命に驚きましたけども、二度目も同じようだと『進歩なし』って言われそうですね(汗
ストーリーを面白くするなら、今度は人間とトランスフォーマーとのいがみ合いみたいな所を観たいですね。トランスフォーマー達の存在は脅威でもあるから、それを快く思わない人間達が善のオートボット達に攻撃を仕掛ける・・・なんてストーリーを想像しちゃいますw

2007/08/22 (Wed) 22:48 | EDIT | REPLY |   
ALICE  

こんにちは。

先日はコメント&TBありがとです。
この作品を私はどんなものか全く
知らなかったのですがいい意味で
裏切られて大満足です。
私はロボばっかり出て来い!
とは思わないでヒューマンな部分も
ベタだなぁ、陳腐だなって思いながら
もそこそこ楽しんだのでロボ&ドラマ
を両方楽しんでしまいました。
続編もあるんですね。楽しみだなぁ。

2007/08/30 (Thu) 10:09 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

アニメあんまり覚えてないですね

>ALICEさんこんばんわ♪

トランスフォーマーはアニメとしてかなり昔に日本でも放映されていたのを自分も覚えていますが、なにぶん小学生以下の年頃だったのでもう覚えているのはコンボイくらいでしたねwだから自分もある意味ALICEさんと同じく新鮮な気持ちでの鑑賞でしたね。

続編は内容とか忘れないうちに、出来れば早く公開してほしい所ですね。1年明けて2009年の公開が妥当でしょうか?(笑)スパイダーマンよりは早く作れそうな感じがするんですけどね?w

2007/08/30 (Thu) 19:57 | EDIT | REPLY |   
aq99  

おもちゃ

「仮面ライダー電王」に大満足してしまったからか、この映画には、がっかりの方が多く感じてしまいました~。
デンライナーのオモチャ、イッパツ変型に衝撃を受けて、「ワシが映画にする!」と言ってくれないかな~。
スピルバーグ。

2007/08/30 (Thu) 23:03 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

1発変形

>aq99さんこんばんわ♪

見方を変えると、電王のデンライナーもある意味トランスフォームですよね(笑
CMのたびに自分もデンライナーの1発変形の滑らかさを見て、今のオモチャ凄いっ!とさえ思ってしまいましたw
それと仮面ライダーもそろそろハリウッドで作って欲しいですよね♪スピルバーグに誰かデンライナーを見せて、ハリウッド版のきっかけとかにして欲しいものです(笑

2007/08/31 (Fri) 19:39 | EDIT | REPLY |   
ピロEK  

おじゃまします

おじゃまします。
ロボットバトルのシーンはどれも凄かったですねぇ。
記事書いた時には中の上ぐらいの評価だった映画ですが、メイキング観たら急に評価アップしちゃいました。
特撮が凄いようです。CGだけに頼っていないので臨場感も伴うロボットバトル。
この映画と比べたら全然レベルは低いんだけど…昔セガサターンソフトであった「ガングリフォン」のオープニングムービーを観たときと同じぐらい感心したかな。
では、また来させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

2008/05/12 (Mon) 22:58 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

こだわりみたいな?

>ピロEKさんこんにちは♪

自分はメイキングを見ていませんが、ロボットの造形は確か膨大なパーツを組み合わせて作った本物志向だったと聞き及んでいます。ロボットはオールCGでも再現できそうですけど、臨場感まで再現できるかと言えば疑問ですからね~。
あの緻密な作りを見ると、陰で頑張っていた職人さんたちのこだわりや製作する上での苦労が分かります。

2008/05/13 (Tue) 15:07 | EDIT | REPLY |   
YOSHIYU機  

コメントおーきに

サイバトロンとデストロン(映画では違ったけど、忘れた(笑))
のバトルが見たいのに、人間が出しゃばり過ぎでしたね。

予算の都合上、ウルトラマンが3分しか戦えないように(笑)
あれ以上は、戦闘シーンを撮る予算が無かったんでしょう。

2008/05/23 (Fri) 10:04 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

予算

>YOSHIYU機さんこんにちは♪

予算の関係で戦闘シーンが削られていたのなら残念ですけど、あれだけでもかなり興奮させられてしまった自分です♪でも本作で成功すると分かったのですから、続編ではもっと予算が増えてもっと戦闘シーンも盛り込めるのではないでしょうか?

人間側ももっとでしゃばるかも?(笑

2008/05/23 (Fri) 14:17 | EDIT | REPLY |   
りとら  

どうも

初コメ致します。これDVD持ってますが(勿論リベンジも)、同じくトランスフォーム・シーンばかり観ています(笑)ドラマ部分は正直どうでもいいですからね。巨額を投じた大作なのに、作品全体に漂う馬鹿っぽいB級臭は、ベイならではですね(笑)
でも機械好きCG好きには堪らない作品です。突っ込み多すぎて、レビュー纏めるの大変でしたが^^;

2011/02/01 (Tue) 21:09 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

初めまして♪

>りとらさんこんばんわ♪そんでもって初めましてです♪

自分もこの作品凄く大好きなんですが、その大好きの殆どがトランスフォーマーたちのド派手バトルに集中してるので、観方としてはりとらさんとどっこいですw
ホント、ストーリーとか単調で中身も無いですからねぇ^^;ベイ自身もリベンジはひどい出来だと認めてるらしいので、正にファンだけ喜ぶ作品といっても差し支えないんじゃないかと思います(汗

ちなみに自分DVDはまだ所持していません。リベンジ観た後絶対次もあって更にDVDもトリロジーBOXみたいになってセット販売される事を睨んでますので、まだまだ耐えてます(笑

2011/02/03 (Thu) 21:06 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

47 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  •  アメリカ SF&アクション&ドラマ 監督:マイケル・ベイ 出演:シャイア・ラブーフ     ミーガン・フォックス     ジョン・ヴォイト     ジョン・タートゥーロ【物語】2003年、火星探査機ビークル2号に事故が発生。最後の交信映像には...
  • 2007.08.11 (Sat) 23:57 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー<日本語吹替版>
  •  評価/★★★★☆(ユナイテッドシネマにて鑑賞) 監督:マイケル・ベイ 少年("元"も含む)は観ろ!!(w あんなガチャガチャ変形されたらもう釘付けでしょ、男子諸君は。 どう観ても体積ベラボウに増えてね!?、と思うが関係ない! だって格好いいもの。
  • 2007.08.12 (Sun) 01:43 | シネマ・ダグアウト -cinema dugout-
この記事へのトラックバック
  •  「トランスフォーマー(字幕版)」みた。
  • なんともまぁ、壮大なるB級超大作だこと!(辛すぎ?)【トランスフォーム】は見事なんだけど、それだけって感じだなぁ。下ネタ満載では子供に見せたくない子供番組に近いかも??そんなんで2時間超はちとキツイ
  • 2007.08.12 (Sun) 08:35 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  【トランスフォーマー】
  • 【英題:TRANSFORMERS】監督    ≪マイケル・ベイ製作総指揮≪スティーヴン・スピルバーグ / マイケル・ベイ 他脚本    ≪アレックス・カーツマン / ロベルト・オーチー 製作年度 ≪2007年日本公開 ≪2007年8
  • 2007.08.12 (Sun) 11:13 | +++ Candy Cinema +++
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー ジャパンプレミア
  • トランスフォーマー 178本目上映時間 2時間24分監督 マイケル・ベイ出演 シャイア・ラブーフ タイリース・ギブソン ジョシュ・デュアメル アンソニー・アンダーソン ジョン・ヴォイト ヒューゴ・ウィーヴィング(声)評価 8点(10点満点)会場 東京ビッグ...
  • 2007.08.12 (Sun) 13:46 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • かなり早い時期から劇場でしつこく流されていた予告を観て、息子たちの目が星のように輝いた 「絶対に観たいっっ」私は、「これって○○戦隊○○レンジャーみたいな映画だったりして・・・」と思ったのだが、あながち間違いでもなかったようだ。1980年代に日本のTAKARAが発
  • 2007.08.13 (Mon) 16:04 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  『トランスフォーマー』
  • 感動度[:ハート:]         2007/08/04公開  (公式サイト)笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:]娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:]満足度[:星:][:星:][:星:] 【監督】マイケル・ベイ【総指揮】スティーヴン・スピルバーグ【脚
  • 2007.08.13 (Mon) 17:11 | アンディの日記 シネマ版
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • カタールの米軍基地が謎の敵対勢力によって襲撃を受けた。敵は輸送ヘリからロボットに形を変え米軍を圧倒する。同じ頃、アメリカの青年サムが買ってもらった中古車がひとりでに動き出し、同じくロボットに変形して宇宙に信号を送っていた。彼の正体は、様々なものに形を変.
  • 2007.08.13 (Mon) 21:56 | 5125年映画の旅
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • 2007/アメリカ監督:マイケル・ベイ出演:シャイア・ラブーフ(サム)   タイリース・ギブソン(エップス軍曹)   ジョシュ・デュアメル(レノックス大尉)     ジョン・ヴォイト(国防長官)   レイチェル・テイラー(マギー)   ミーガン・フォックス(
  • 2007.08.14 (Tue) 17:37 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
  •  『トランスフォーマー』
  • 監督・製作総指揮:マイケル・ベイ 製作総指揮:スティーブン・スピルバーグCAST:シャイア・ラブーフ 他STORY:冴えない高校生のサム(シャイア・ラブーフ)は、あ...
  • 2007.08.14 (Tue) 17:56 | Sweet* Days**
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  •  評価:☆        ガンダムだって夢じゃない!度:100%(キャスト抜き) 評価表(★:絶賛! ☆:面白い! ◎:良かった♪ ○:普通 △:ややつまらない 凹:ヘコむ ×:観ちゃいけない)『あら
  • 2007.08.14 (Tue) 19:25 | 何書☆ねくすと
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • Yellow CAMARO【Story】2003年、火星にビークル2号探知機を打ち上げるが、火星に到着後NASAとの交信が途絶えてしまう。その後、アメリカ、パリ、東京、さらにはアメリカ大統領の乗るエアフォース・ワンの機内など、世
  • 2007.08.14 (Tue) 22:23 | Memoirs_of_dai
この記事へのトラックバック
  •  「トランスフォーマー」
  • 「トランスフォーマー」一ツ橋ホールで鑑賞夏の超大作としてまず押さえておかなければならない日本からの逆輸入作品。スピルバーグとマイケル・ベイの作品としては予告でもかなりベールに隠されていた印象があります。この大物監督2人はお客さんを呼べても出演者ではお客を
  • 2007.08.14 (Tue) 23:23 | てんびんthe LIFE
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • 変身も ここまでくれば ルービックキューブ  へええ、あのクルマがロボットに見事に変身する玩具の元ってえ、1980年代に人気を博した日米合作のアニメ! なんだあ。てっきり、アメリカからの完全輸入版と思いきや、日米合作。そういやあ、映画の中でも出てくるけど、こ
  • 2007.08.15 (Wed) 00:38 | 空想俳人日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画 【トランスフォーマー】
  • 映画館にて「トランスフォーマー」スティーヴン・スピルバーグ製作総指揮、マイケル・ベイ監督によるSFアクション超大作。ParamountやDream Worksのロゴに不気味な信号音が重なって期待感を煽ります。引き続きカタール基地がいきなりトランスフォームした強敵に襲われ、いか
  • 2007.08.15 (Wed) 21:35 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー・・・・・評価額1550円
  • 男の子の夢。クルマに戦闘機、戦車、そして変形する巨大ロボット。マイケル・ベイ監督の「トランスフォーマー」は、正に男の子の夢のオモチャ箱。深い人間ドラマなど一切存在しないが、とてつもない金と手間をかけて、
  • 2007.08.16 (Thu) 01:37 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  •  監督:マイケル・ベイ自分はこの映画は内容的なことは一切期待せず、映像を楽しむためだけに観に行きました。車や戦闘ヘリがガシャガシャ音を立てて変形するシーンはかっこいいです!ただ、変形シーンは劇中で何回も登場するので、観ているうちにだんだん観慣れてきて
  • 2007.08.16 (Thu) 08:39 | ぴょん吉帝国
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • 何ですか、コレ?予告編にすっかり騙されました。本年度劇場観賞180本目は、世界中で大ヒットのトランスフォーマー試写会。これぞハリウッド映画!
  • 2007.08.16 (Thu) 18:24 | 八ちゃんの日常空間
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • 【TRANSFORMERS:2007/08/04公開】08/04鑑賞製作国:アメリカ監督:マイケル・ベイ製作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、マイケル・ベイ特殊視覚効果:ILM出演:シャイア・ラブーフ、タイリース・ギブソン、ジョシュ・デュアメル、アンソニー・アンダーソン、ミーガ
  • 2007.08.16 (Thu) 22:49 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー☆独り言
  • 予告観たときに、昔見かけたあのアニメじゃーーんってなんで覚えていたんだろう?^^;形態を変える生きてるロボットって印象だったかなぁ~最近の映画ってほんっとリメイクと漫画原作とそんなのばっかだなぁ~~~っと冒頭空軍の兵士とか登場で主役はこっち?なんて思って
  • 2007.08.16 (Thu) 23:40 | 黒猫のうたた寝
この記事へのトラックバック
  •  【 トランスフォーマー 】
  • トランスフォーム(変身)する能力を持つ"金属生命体"と人間との攻防を描いたSFアクショ ン超大作。シリアスな展開かと思ってましたが、主人公の恋を応援したり、眼鏡を探しに行った主人公を待ちきれないロボット達など、特に前半は随所にコメディ要素あり。それ
  • 2007.08.17 (Fri) 02:04 | もじゃ映画メモメモ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『トランスフォーマー』(2007)
  • ハスブロ社の変形ロボットオモチャを題材にしたSFアクション映画で、監督はマイケル・ベイ、エグゼクティブ・プロデューサーにはベイの他、スティーブン・スピルバーグら計4人の名前が並んでいる。このトランスフォーマー、元はといえば日本製で、タカラ(現・タカラトミ
  • 2007.08.19 (Sun) 10:01 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【2007-112】トランスフォーマー(TRANSFORMERS)
  • 人気ブログランキングの順位は?彼らは既に侵入している身近な物に入れ替わって未知なる侵略は──トランスフォーム<変身>から始まる!
  • 2007.08.20 (Mon) 01:02 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
この記事へのトラックバック
  •  「トランスフォーマー」
  • 今から30数年前、定められた電話番号に電話をすると、事前にテープに吹き込まれたアイドル達の声が聞けるというサービスが在った。西城秀樹氏が「今日は電話有難う。君からの電話をずっと待ってたんだよ。もう、秀樹感激!」と、又、ピンク・レディーの2人が「電話してく
  • 2007.08.20 (Mon) 02:15 | ば○こう○ちの納得いかないコーナー
この記事へのトラックバック
  •  ★「トランスフォーマー」
  • 今週の平日休みの劇場鑑賞は2007/08/04公開の2本。その2本目。スティーヴン・スピルバーグとマイケル・ベイの合体ロボ系???いや、変身ロボ系みたいです。元は、日米合作アニメで、その実写版という事ですが、予告編を見る限り、超映像革命的な凄いCGになってる模様。
  • 2007.08.21 (Tue) 04:27 | ひらりん的映画ブログ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「トランスフォーマー」:南池袋三丁目バス停付近の会話
  • {/hiyo_en2/}「ぬかりや」ってぬかりがあるってこと?{/kaeru_en4/}いや、「ぬかり、いや」。つまり、ぬかりがないってことじゃないか?{/hiyo_en2/}なんか変わった名前の病院よね。{/kaeru_en4/}でも、世の中には「うめない(梅内)産婦人科」とか「いたい(板井)歯科」な
  • 2007.08.21 (Tue) 21:58 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
この記事へのトラックバック
  •  「トランスフォーマー」
  • ||<#FFFFFF'style='font-size:23pt;color:#809FFF'``「トランスフォーマー」||[[attached(1,center)]]{{{2003年、火星にビークル2号探知機を打ち上げるが、火星に到着後NASAとの交信が途絶えてしまう。その後、アメリカ、パリ、東京、さらにはアメリカ大
  • 2007.08.23 (Thu) 22:25 | ☆彡あっつんDiary☆彡
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー&BLEACH&銀魂&疾風伝
  • 銀魂は 殺された博士はカラクリになったし銀たちはメイド軍から逃げたし 疾風伝はサクラ対ヒルコはサクラが倒すも復活してサクラが刺されBLEACHは藍染の罠で反逆は恋次が倒しウルは井上を調査だ?トランスフォーマーは22日(水)の14時半から17時5分まで観賞し
  • 2007.08.24 (Fri) 20:44 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  •  『未知なる侵略は トランスフォーム<変身>から始まる!』 コチラの「トランスフォーマー」は、スティーヴン・スピルバーグ製作&マイケル・ベイ監督が初めてコンビを組んだ8/4公開のブロックバスターSFアクションなのですが、試写会で観て来ちゃいましたぁ~♪ ...
  • 2007.08.29 (Wed) 23:23 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • この夏の超大作!期待しないで見に行きましたが・・・探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に入れたものの、同じ高校のミカエラを家に送る途中に車はエンスト。せっかくの関係を深めるチャンスもどこかしまらない。その...
  • 2007.08.30 (Thu) 10:07 | Alice in Wonderland
この記事へのトラックバック
  •  「トランスフォーマー」 胸の顔は飾りか?
  • 「すてぃーぶん・すぴうばーぐれす」「まいくう・べいでっすう」オイ!『チーム★アメリカ』で♪「パール・ハーバー」はクソ~マイケル・ベイは~♪と唄われたあんたが、なんでスピルバーグ神と肩並べて喋ってんだよ!10年早いわ!でも、マイケル・ベイ、そんなに嫌いやな
  • 2007.08.30 (Thu) 23:03 | 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー★(変身)キャラクターの元祖は日本の玩具!
  •     未知なる侵略は<トランスフォーム=変身>から始まる 8月14日、MOVX京都にて鑑賞。マイケル・ベイ(監督・製作総指揮)とスティーブン・スピルバーグ(製作総指揮)がタッグを組んだ壮大な作品なんでもこの“トランスフォーマー”は日本の玩具会社タカラト
  • 2007.08.31 (Fri) 10:44 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • 原題 TRANSFORMERS 製作年度 2007年 製作国 アメリカ 上映時間 144分 監督 マイケル・ベイ 音楽 スティーヴ・ジャブロンスキー 出演 シャイア・ラブーフ 、タイリース・ギブソン 、ジョシュ・デュアメル 、アンソニー・アンダーソン 、ミーガン・フォックス
  • 2007.09.02 (Sun) 21:53 | スーパーヅカン
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  •  『アイランド』の興行的な不調にもかかわらず、再度マイケル・ベイを監督に起用したドリームワークスですが、今度こそ大ヒットしたこともあって胸をなで下ろしていることでしょう。  かなり前評判が高い映画でし
  • 2007.09.11 (Tue) 06:06 | シネクリシェ
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー (Transformers)
  • 監督 マイケル・ベイ 主演 シャイア・ラブーフ 2007年 アメリカ映画 144分 SF 採点★★★★ 私が子供の頃のオモチャと言えば、精々ボタンを押すと手がピョーンと飛ぶくらいのギミックしかなかったものです。瞬く間に手を失くします。手がないロボットが、部屋中にゴロ?...
  • 2008.01.01 (Tue) 10:42 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『トランスフォーマー』\'07・米
  • あらすじ探検家を祖先に持つサムは冴えない高校生。やっとのことでオンボロのスポーツカーを手に入れたものの突然家から走り去り、自動車泥棒だと思い必死で追いかけると彼は常識を疑うような光景を目にする。それは、巨大なロボットが歩き回る姿だった・・・。感想トラン...
  • 2008.05.21 (Wed) 11:38 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  『トランスフォーマー』 TRANSFORMERS
  • 『トランスフォーマー』ある日、中東カタールの米軍基地に未確認ヘリコプターが着陸、突然ロボット型へと変形し、無差別に攻撃し始める。飛行中のエアフォースワン内では、何者かが侵入し、機密情報が驚異的なスピードでハッキングされる事態に。ただならぬ状況と判断した...
  • 2008.10.27 (Mon) 15:48 | *モナミ*SMAP・映画・本
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • 未知なる侵略はトランスフォーム<変身>から始まる!  
  • 2009.06.21 (Sun) 11:56 | Addict allcinema 映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー
  • 未知なる地球外生命体と人間との攻防を描いたSFアクション超大作。監督はマイケル・ベイ、製作総指揮はスティーヴン・スピルバーグ、キャストはシャイア・ラブーフ、ミーファン・フォックス、ジョシュ・デュアメル、ジョン・ヴォイト他。 <あらすじ> 探検家を祖先に持?...
  • 2009.08.23 (Sun) 00:53 | Yuhiの読書日記+α
この記事へのトラックバック
  •  トランスフォーマー TRANSFORMERS (2007年)
  •  家の近所にバンブルビーが停まってます。  アニメはほとんど観た記憶ないですが、小さい頃おもちゃは持ってました。定番のコンボイ司令官とサウンド・ウェーブ。もし今でも持っていたら、ヤフオク...
  • 2011.02.03 (Thu) 22:59 | RETRAの奇妙な映画館