王の男(評価:◎)

王の男

【監督】イ・ジュンイク
【出演】カム・ウソン/チョン・ジニョン/カン・ソンヨン/イ・ジュンギ
【公開日】2006/12.9
【製作】韓国

【ストーリー】
固い友情で結ばれたチャンセンとコンギルは、超一流の芸人を目指して都へとやって来た。やがてチャンセンの達者な芸と、コンギルの美しさが大評判となり2人はたちまち大スターになるが、都の王を皮肉ったその芸は重臣の耳にも入り、王を侮辱した罪で死刑を宣告されてしまう。
しかし、彼らの素晴らしい芸は王にも認められ、遂に最下層の身分から宮廷芸人へとのし上がる。贅を尽くした豪華な宮廷生活を堪能する2人だったが、宮廷内を取り巻く陰謀へと次第に巻き込まれる事になる・・


【コメント】
韓国ってやっぱり歴代動員数などの記録が塗り変わるのが早いですね。それだけ映画好きな方がたくさんいるって事かもしれませんが、本作が歴代動員数の記録を打ち立てたのは主演男優3人の内、イ・ジュンギの功績が一番大きいかもしれませんね・・(汗

『王の男』は、韓国のアカデミー賞と言われる大鐘賞で10部門も独占したと言う、日本で言えば『ALWAYS 3丁目の夕日』の如くお隣で絶賛されていた作品。しかもジャンルが実話モノなので、結構自分好みな作品だったのですけど・・・でもちょっとお堅い印象を受けましたね。時代劇だからかな?
2人の芸人が主人公なので少しは笑わせてくれる要素があると思ったのですが、芸風に下ネタが多くて失笑してしまう部分もある(--;)
それに主人公のチャンセンとコンギルの友情以上同性愛未満の微妙な関係にももう少しメリハリがあっても良かった感じがしました。コンギルの容姿がアレなので、『ブロークバックマウンテン』のようにお互いを激しく求めるシーンも想像に難くなかった自分・・(汗

でもこの作品は2人が宮廷芸人になってからの陰謀渦巻く後半部分が中々面白い♪
身分の低い芸人が宮廷に住む事で重臣達から反感を受け、女性も羨むコンギルの美貌は暴君ヨンサングンの妾ノクスの嫉妬の対象となり、度々命の危険に晒される事になる。
最終的にはそのノクスの策略で暴君の怒りを買い、コンギルの代わりにチャンセンが身代わりとなって死刑になるのですが、そんな絶体絶命の中でも見せる彼の不屈の芸人魂には涙を誘われました。

また見所としてはやはり主演男優3人の演技がハマッていて素晴らしい。チャンセン役のカム・ウソンは、綱渡り芸や踊りを相当練習した感じが観て取れるし、チョン・ジニョンも自身の忌まわしい過去が原因となり狂気の道に走る暴君ヨンサングンを熱演している。
そしてコンギル役のイ・ジュンギ。彼を観るだけでもこの映画はお得な気持ちになってしまいます。桜塚やっくんも裸足で逃げ出しそうなその美しさは正に必見♪正直自分もこの映画のチラシを見て、イ・ジュンギに惹かれて観に行ったと言うのも否定は出来ないので、『男も魅了する』と言うのも妙に納得です。

でもこの映画、自分の地元では単館上映なのが惜しいですね。やはりちょうどあの大作と公開日が重なったので、韓国の大作がひっそりと隅に追いやられているのがなんかもの悲しい・・・
観終ってみると結構な良作でしたよ?(^▽^;)

『王の男』公式サイト

FC2ブログランキング←FC2ブログランキングに参加しています。良ければクリックを♪

27 Comments

にゃんこ  

コンギル

肉体的には、ちゃんとしっかりと男性なんだけど(笑)
映し方がうまくって、たくましいのに優美にたおやかに見えますよね~
ラストの綱渡りのシーンで、ほんっとぽろぽろ泣いてしまいました。。。
思いつめたコンギルの指人形劇も切なかったです。

>、『ブロークバックマウンテン』のようにお互いを激しく求めるシーン

実は、ちょっとはあるのかと・・・思ってました^^;猫も(爆)

2006/12/11 (Mon) 22:25 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

一斉に鼻すすり

>にゃんこさんこんばんわ♪

ラストは不覚にも自分も大泣きです。(^▽^;)それまであまり泣き所が無かっただけに、ラストシーンの2人の綱渡りには感涙!鼻すすりが劇場いっぱいに聞こえたのですよ!(笑
あの後2人がどうなったのかも気になってしまいますしね・・暴君さんは恐らく御用でしょうけど・・(苦笑

2006/12/11 (Mon) 22:38 | EDIT | REPLY |   
kossy  

いい!

俺も実は泣けた・・・
途中まではこんなに泣けるなんて思わなかったのに。
伏線なんかも上手かったし、主演男優3人がそれぞれ見事に描かれていたし。
やっぱり生まれ変わっても芸人になりたい!てのが最高。

2006/12/11 (Mon) 22:51 | EDIT | REPLY |   
ミチ  

こんにちは♪

韓国宮廷モノ、なかなか面白かったです。
>友情以上同性愛未満の微妙な関係にももう少しメリハリがあっても良かった
これなんですよね~(笑)
その点がちょっと物足りなかった~(笑)

2006/12/12 (Tue) 17:18 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

男気に泣く

>kossyさんこんばんわ♪

終盤に入るまで全然泣ける要素が無かったのに、最後の最後で思わぬ隠し球って感じでしたね(^▽^;)と言うかチャンセンの男気に泣かせられたのかも・・
生まれ変わっても芸人になりたいなんて・・・日本の芸人さんは何人くらい胸を張って言えるでしょうか?(笑

>ミチさんこんばんわ♪

え・・ミチさん物足りなかったとですかっ・・・(・▽・;)
やはり『ブロークバックマウンテン』のように薔薇方向に走ったほうが燃えるとか・・?(汗
まあ、自分もそう言う想像をちょっとばかし考えちゃいましたし・・(苦笑

2006/12/12 (Tue) 20:42 | EDIT | REPLY |   
あっしゅ  

こんばんわ。あっしゅです!
観てきましたよぉ~!

これ映画館で観れて良かったです。
イ・ジュンギの綺麗なこと。女性顔負けのすばらしい演技だったと思います。
王の事情もとても切なかったです。
踊りが最高でしたねぇ。
たくさん笑えてとても切なくなる、とてもいい映画だったと思います!

2006/12/12 (Tue) 22:15 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

単館じゃなく

>あっしゅさんこんばんわ♪

自分にその気はないですけど、イ・ジュンギの演技とその魅力に目を奪われていたのは確かです。
韓国語なのでよく分からなかったですけど、声色も女性顔負けなんでしょうかね?
拡大公開されて、シネコンでも上映されて欲しいものです。

2006/12/13 (Wed) 20:57 | EDIT | REPLY |   
えめきん  

メビウスさんこんばんは。TB&コメントありがとうございました。

僕も観る前は王様のコンギルへの想いが中心に描かれる韓国版『ブロークバック・マウンテン』だと思って観に行ったので、そっちの描写が意外に淡白なのにはホッとしました。逆に冒頭だけ展開されると思っていた大道芸が全編に渡ってダイナミックに展開したのは良かったです。

今年は韓国映画の当たり年ですね。

2006/12/13 (Wed) 21:58 | EDIT | REPLY |   
うさぎ  

見てきました~

メビウスさん~

こんばんは~
冒頭の綱渡りでも感心してみてました。

違った方向を期待していったのですが。。。(>▽<;; アセアセ

でも、それなりに面白かったです。
この時代も皆さん大変。。。

2006/12/13 (Wed) 22:56 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ブロークバック!

>えめきんさんこんばんわ♪

タイトルもちょっと紛らわしかったので、やっぱり自分もブロークバックするのかなと思っちゃったんですよねー(^^;)でもこんなにドロドロした愛憎劇とは意外でしたね。カン・ウソンの体を張った大道芸も良かったですね☆

>うさぎさんこんばんわ♪

違った方向?うさぎさんもブロークバックを期待したのですかっ?!(汗
まあ、確かに要所要所のシーンでそっち方向に行っちゃうシーンも見受けられましたが、今思うと全部寸止めですよね?(笑

2006/12/14 (Thu) 23:11 | EDIT | REPLY |   
ALICE  

どうも!

みんながコンギルを大切に扱っていましたね。
メビウスさんも魅了されたなんてすごいですね。
映画はもっとドロドロを期待しちゃったんですね!
私ももう少しは際どい所も見たかった気もします。
でもすごく楽しめました。

2006/12/15 (Fri) 16:11 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

全否定できず

>ALICEさんこんばんわ♪

コンギルに魅了されたと言うのは自分もやはり全否定できないんですよね~(^▽^;)(汗
この映画のチラシってなんかコンギルを印象付けたいのか、イ・ジュンギを目立たせている見せ方にも見える気がするので、自分ももしかしたらその術中にはまったのかも?
シーンによってはイ・ジュンギは本当に女性に見えてしまう所もあったので、そこにも驚きがありましたね♪

2006/12/15 (Fri) 20:17 | EDIT | REPLY |   
カオリ  

こんばんは~

ポスターの、イ・ジョンギの流し目に惹かれて見に行った私です・・・
映画ではそれほど・・・と思いましたが、仕草とか、やっぱり女なんですよね。
ホントは女なんじゃないのか?と思うほど(汗)

2006/12/27 (Wed) 22:35 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

凄い新人

>カオリさんこんばんわ♪

この↑のチラシに自分も観たい衝動を駆られちゃいましたね~(^^;)イ・ジュンギって確か新人の韓国俳優と聞いてますが、凄い新人さんが現れたものです。
この映画に出た後だと、次回作にかなり注目してしまいますね。役柄がガラッと変わって粗暴でワイルドな感じになっちゃったりとか(笑

2006/12/28 (Thu) 01:58 | EDIT | REPLY |   
八ちゃん  

こんばんは~

コメントいつもいつもありがとうございます。
え~これ、失敗だったんですか?
ヘラルドだけど、上映館が少ないしミニシアターと一部のシネコンだけだからそんなものかなぁ~なんて思ってました。
ユア・マイ・サンシャインもそうでしたけど、やっぱり宣伝ですかねぇ。サッド・ムービーよりこれらの方がずっといいと思うんだけど…

2007/01/04 (Thu) 21:33 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

悪いんでしょうね~・・宣伝が・・

>八っちゃんさんこんばんわ♪

昨年は韓国映画も洋画や邦画に負けないくらいの大作がありましたけど、なんか隅に追いやられているんですよね・・宣伝効果が悪いんでしょうか?自分は『王の男』の予告編とか観なかったですし(汗
この作品も『ホテル・ルワンダ』等のように口コミで広がって欲しいものですね。

2007/01/05 (Fri) 21:44 | EDIT | REPLY |   
emiママ  

メビウスさんTBありがとうございました!
男性のメビウスさんまでも魅了してしまうジュンギ君、すごいv-398あの流し目はやられちゃいますよ、ほんと。
あの顔なのに、声はけっこう野太くて(映画ではあまり感じなかったけど)あ~男なんだ、なんて思いますけど・・。
以前は韓国にはまって、ドラマも映画もいくつか見てきましたが、これはそれらとは違う作品でした。ほんとたくさんの人に見て欲しいのにな~。
TBさせてくださいね。

2007/01/12 (Fri) 06:39 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

次の役は一体・・

emiママさんこんばんわ♪

韓国に凄い新人さんが誕生しましたね~。イ・ジュンギを初めて見た作品がコレですから、次回作はどんな役をこなすかと言う点にも期待をしてしまいますね。汚れ役もちょっと見てみたいです(笑
でも自分はあまり韓国ドラマを見ないので、実は韓国映画というジャンルも弱かったりします(汗

2007/01/12 (Fri) 23:49 | EDIT | REPLY |   
ユン  

カットシーンが早く見たい

6回見ました。ラストは毎回泣き、イ・ジュンギの虜になっています。
でもちょっと足りない何かが…。カットシーンの存在を知って、それがやや同性愛をイメージさせるから削ったんだと思いました。幅広く一般受けを意識したのかも。
あと上映について、私の近くでは、9:20からの一回のみで、この映画の待遇が悪いのはなんでだろうと思いました。

2007/01/14 (Sun) 04:16 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

6回!

>ユンさんこんばんわ♪

6回も観てるのですかっ?!凄いですね(^▽^;)ユンさんは相当イ・ジュンギの魅力に嵌っちゃったようですね。2007年はヨン様よりイ様かな?(笑
でもカットシーンがあったというのは自分も初めて知りましたね。恐らくDVDの映像特典待ちでしょうね。やっぱりブロークバック?(汗

2007/01/14 (Sun) 20:28 | EDIT | REPLY |   
香  

こんにちわ~はじめまして^^私も『王の男』の宣伝CMでイ・ジュンギを見て引き付けられ、普段は見ない『ちちんぷいぷい』を見ていたら、これまた偶然イ・ジュンギが映画の宣伝で出ていまして。。。これはもう私に『見なさい!』という神様からの暗示なのかしら?と映画館へ行って来ました(笑)京都シネマという映画館は始めて行く場所だったので、方向音痴な私は迷子になりかけながらも、道行く人達にお世話になりながら何とか辿りつけました。。。予想以上に良くて、笑いあり涙ありで、見に行って本当に良かったぁ~と久しぶりに思いました☆実は最近、見る映画ハズしてばかりだったので、もう映画館じゃなくレンタルで借りる事にするわッッ!なんて思っていたのですf^_^;この映画はDVD発売したら欲しいぐらいの内容でした☆でもイ・ジュンギって本当に新人なの~?どこかで見た事あるな~と思っていたら、草なぎ剛(チョナンカン)の日韓合作映画『ホテルヴィーナス』に出ていたと友人に教えてもらってスッキリしました☆そうなんですよね~あの顔は確かにボウイだ☆ヴィーナスでもボウイかっこいい~この人だれ~?と騒いでいた私。。。気付けよ自分で!。。。と自分にツッ込んでしまいました(汗)その時も名前教えたよ!と友達にも笑われ。。。だって。。。日本人以外の名前ってなかなか覚えられないよぅ(:_;)イ・ジュンギの次回作はこれまた日韓合作映画『初雪~ヴァージンスノー~』ですよね☆純愛物みたいなので、またイ・ジュンギの違う一面が見れそうで楽しみですね。『フライダディフライ』という映画にも主役の男臭い役で出ているようで、日本上陸が楽しみです^^いろんな役を演じますよね~完全にファンになってしまいそうです私は☆
ポスターは書いていらっしゃるように角川さんの狙いだと思いますよ~日本ではイ・ジュンギ人気があるので、コンギルを全面に持って来たんですって。韓国のポスターは王が中心でチャンセン&コンギルは後ろですから。

2007/01/15 (Mon) 14:03 | EDIT | REPLY |   
香  

誤字失礼しましたm(__)m『全面』ではなく『前面』の間違いです。
ユンさんの書いておられるカットされたシーンがあるというのは私も読んだ事あります~~。撮影現場の息がピッタリで予定より早く撮影が終了したため、台本にはないシーンを役者達がアドリブで演じ、それを撮影したようですね。でも残念ながらそれは映画本編には収録されなかったようで。。。チャンセンとコンギルが迫真の演技で唇がぶつかり、チャンセン役のカム・ウソンさんは口の中を何針も縫う怪我をされたそうです。そんな白熱のシーンがカットだなんて~(涙)DVDの特典映像に入れてくれる事を願うばかりです☆たぶんですが、怪我をするほどのシーンなのですから、唇がぶつかったとはいえ同性愛的なシーンではないようには思うのですがね。。。見る人が見ればそう見るだろうからカットなのかなぁ?

2007/01/15 (Mon) 14:24 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

走召!!

>香さんこんばんわ♪初めまして♪

自分はイ・ジュンギを観るのはこの映画が初めてだったのですが、つよぽん主演の『ホテル・ヴィーナス』にも出演していたんですね。・・・って事は新人じゃないですね・・韓国俳優に関してはとことん無知です・・(滝汗
アドリブで演じたと言うカットシーンもかなり気になりますね。これはDVDも必見かな?あの綱渡り芸などは簡単に出来るものじゃないから、練習中に怪我をするなんて事も当然あったでしょうね。骨折とかじゃなく口の怪我だけで良かった感じです。

しかし香さんも相当なイ・ジュンギのファンですね。超長文からそのファン魂がひしひしと伝わりました♪(笑

2007/01/16 (Tue) 01:01 | EDIT | REPLY |   
aq99  

イ様

イ・ジュンギ、こんなヤツ、いっこもエエと思わんわ!と見る前は思ってたんですが、結構心奪われましたよ~。
でも、この映画の彼だけ綺麗であって、他の映画(「バージン・スノー」とか)は、やっぱり普通の女っぽいキモイ男にしか見えんやろな~。

2007/01/19 (Fri) 22:27 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

固定観念が・・

>aq99さんこんばんわ♪

自分はイ・ジュンギを観たのはこの映画が初ですから、イ・ジュンギ=男女っていう固定観念がすでに出来つつあります(汗
でもこういうイケメン俳優にこそ、ヨゴレ役とか演じて欲しいですね。新スーパーマンのブランドン・ラウスのようにキャラが定着しないでほしいものです。

2007/01/20 (Sat) 01:53 | EDIT | REPLY |   
miyu  

友情以上

の深い絆で結ばれている2人がとても
印象的でしたよね。
確かに、イ・ジュンギの美しさがとても
素晴らしかった!
あの妖艶さってのはむしろ女性には出せないものですからね。

2007/11/13 (Tue) 22:32 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

裏腹に

>miyuさんこんばんわ♪

女性も羨む妖艶を醸し出していたジュンギですけど、流し目がちょっとミッチーにも似てるんですよねwそう思ったのは自分だけでしょうか?(^^;)
でもジュンギってその顔立ちとは裏腹に結構男臭い役柄も演じていますよね。日本の『フライダディフライ』の韓国版である『フライダディ』でも、確か不良高校生を演じててなんかギャップ感じますね。

2007/11/14 (Wed) 19:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

31 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  王の男☆独り言
  • ドラマ『チャングムの誓い』は、BSで放送された際の集中放送ではまって全話、きっちり観てしまいました。そんなチャングムの王様・中宗の1代前の王様の頃のお話というのは観終わって、公式サイトで知りました。『王の男』観てきました。・・・上映時間が昼間しかない^^
  • 2006.12.11 (Mon) 22:15 | 黒猫のうたた寝
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  •  ゲイのためなら、王をも泣かす~♪ ※玉を綱にぶつけるシーンがあるからといって、窓口で「玉の男」と言わないようにしてください。
  • 2006.12.11 (Mon) 22:46 | ネタバレ映画館
この記事へのトラックバック
  •  映画「王の男」
  • 映画館にて「王の男」16世紀の韓国の宮廷を舞台に繰り広げられる陰謀と、数奇な運命をたどる二人の芸人を描く。史上最悪の暴君といわれる燕山君(ヨンサングン)の時代。宮廷をからかった芝居で人気の出たチャンセン(カム・ウソン)と女形のコンギル(イ・ジュンギ)は王の
  • 2006.12.12 (Tue) 17:15 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  •      公式サイトはこちら。  評価:★9点(満点10点) 2006年 122min監督:イ・ジュンイク主演:カム・ウソン イ・ジュンギ チョン・ジニョン カン・ソンヨン【あらすじ】16世紀初頭、地....
  • 2006.12.12 (Tue) 22:06 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
この記事へのトラックバック
  •  映画~王の男
  •   「王の男」公式サイト韓国では歴代観客動員数第二位のこの映画(ちなみに一位は「グエムル」です)。期待に胸膨らませ試写会行ってきましたー☆16世紀初頭、地方の旅芸人一座の花形チャンセン(カム・ウソン)と女形のコンギル(イ・ジュンギ)は、一座を抜け漢陽へ向か
  • 2006.12.12 (Tue) 22:21 | きららのきらきら生活
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • 超一流の宮廷芸人にのし上がった2人が見た、王宮の奥に隠された秘密。16世紀の韓国の宮廷を舞台に繰り広げられる歴史ドラマ。地方から都にやって来て、王の前で芸を披露するまでになる2人の芸人の数奇な運命をたどる。見事な職人芸をみせるのは、本作で大鐘賞主演男優賞に.
  • 2006.12.13 (Wed) 00:46 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • 旅芸人のチャンセンとコンギルは、国一番の芸人を目指して漢陽の都にやって来た。そこで加わった仲間と共に、時の暴君・燕山君を皮肉った芸を披露し彼らはたちまち人気者になる。しかしチャンセル達は王を侮辱した罪で捕まってしまう。チャンセルは「王がこの芸で笑えば侮..
  • 2006.12.13 (Wed) 06:58 | 5125年映画の旅
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • 「それより奥は、見てはならない」。。。。 いったい何かな~♪ルン o(^-^o)(o^-^)o ルン♪ 違った方向を期待したうさぎさん。。。(私だけ?) 宮廷内の争いに巻き込まれちゃった芸人さんたちですね。。。 コンギルの美しさとは反対に見事に芸人さんたちは汚かった
  • 2006.12.13 (Wed) 22:54 | ちわわぱらだいす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • 韓国人の4人に1人は観たといわれるこの映画、少しは期待して観に行ったのですが・・・、期待以上の素晴らしい映画で上映中はスクリーンに釘付けでした。韓国映画ファンの方もそうでない方も楽しめる素晴らしい映画だと思いますよ!16世紀初頭、漢陽にやってきた旅芸...
  • 2006.12.15 (Fri) 15:58 | Alice in Wonderland
この記事へのトラックバック
  •  『王の男』(2005年) ★★★★☆
  • 16世紀初頭の朝鮮王朝が舞台です。ちょうど「チャングム」の1,2話あたりとかぶります。チャングムのお父さんはヨンサングンの実母毒殺に立ち会った武官でしたから、この映画でメイン人物の一人であるヨンサングンの立場を知る上でも参考になりますよ。もちろんドラマを知...
  • 2006.12.15 (Fri) 21:48 | どっぷりレビュー
この記事へのトラックバック
  •  映画「王の男」
  • 英題:The King And The Clown燕山君(ヨンサングン)という暴君な16世紀初頭の実在の王と、一座を逃げ出して漢陽の都にやってきた旅芸人というフィクション設定の、哀しみの愛憎物語 旅芸人一座で幼馴染の花形チャンセン(カム・ウソン)と女形のコンギル(イ・ジュンギ)
  • 2006.12.16 (Sat) 14:05 | 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
この記事へのトラックバック
  •  王の男-(映画:2006年149本目)-
  • 監督:イ・ジュンイク出演:カム・ウソン、イ・ジュンギ、ユ・ヘジン、チョン・ジニョン、カン・ソンヨン評価:90点公式サイト(ネタバレあります)20世紀最大の暴君、とはピーターアーツのことだが、こちらは朝鮮史上最悪の暴君と言われた....
  • 2006.12.16 (Sat) 18:46 | デコ親父はいつも減量中
この記事へのトラックバック
  •  映画 【王の男】 試写会レビュー
  • サイバーバズさんのご招待で、王の男という韓国映画の試写会に行ってきました。12月9日から、新宿ガーデンシネマ【新館】恵比寿ガーデンシネマ他で、公開スタート、お正月 全国拡大ロードショーされます。reff_m('canIzQmwm1i0z', 'OTmpxjn')>>映画「王の男」....
  • 2006.12.16 (Sat) 20:52 | 美人手帳
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • King and the Clown朝鮮王朝時代の韓国。独裁者として知られた王と旅芸人、対極に位置する者たちの人間模様を色鮮やかな宮廷を舞台に描いた時代劇。この時代の大道芸人の技をじっくり見せてくれるのも興味深く。宮廷の裏側や陰謀を垣間見る面白さもありつつ、人の...
  • 2006.12.19 (Tue) 00:05 | knockin' on heaven's door
この記事へのトラックバック
  •  ★「王の男」
  • 「オープン・シーズン」に続いて、本日二本目。なにせ、「109シネマズ」が年末まで、ポイント倍増セール中。ちょっと得した気分なので、買い物ついでにレンチャンしました。こちらは韓国で大ヒットした時代劇。
  • 2006.12.20 (Wed) 03:08 | ひらりん的映画ブログ
この記事へのトラックバック
  •  「王の男」仮面劇とは
  • 監督:イ・ジュンイク脚本:チェ・ソクファン出演:カム・ウソン、イ・ジュンギ、チョン・ジニョン、カン・ソンヨン今年の9月、韓国を一人旅をした。そのとき、この映画に出てくる仮面劇を安東の河回村で見た。ここでその内容にはいくらか触れているが、少し補足しよう。..
  • 2006.12.23 (Sat) 14:05 | 再出発日記
この記事へのトラックバック
  •  「王の男」 やっぱり好きです時代モノ
  • 韓国強いな~~ってのが、一番の感想。こんな田舎の平塚のシネコンでも堂々上映されて、お客さんも半分ほどの入り。おばちゃんばかりでなく、けっこうおじさんも多かった。16世紀の韓国の宮廷を舞台にした歴史ドラマってのがチャングム効果で動員数が増えたのかも・・・。な
  • 2006.12.24 (Sun) 12:08 | 着物アロハ・茅kaya日記
この記事へのトラックバック
  •  王の男(05・韓)
  • 韓国映画と言うと、どうしても純愛モノのイメージがあるので、普段は敬遠気味なのですが、久々にこの映画見てみたい!と思ったのは・・・ポスター/チラシで見たイ・ジョンギ(男性俳優)の流し目の色っぽさ(笑)。朝鮮の歴史の中でも「暴君」と呼ばれるヨンサングン(チョ
  • 2006.12.27 (Wed) 22:36 | no movie no life
この記事へのトラックバック
  •  『王の男』みましたぁ!
  • 『王の男』왕의 남자(King And The Clown)...2005年作品チョンジニョン/カムウソン/イジュンギ/カンソンヨン共演junsanga的評価 ★★★★★(5つ!ともかく私は絶賛!)【1】時代劇(史劇)になるので、韓国史劇をまったくご覧になったこ...
  • 2006.12.28 (Thu) 12:15 | 韓ドラのたまり場
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • 宮崎あおいとの共演が楽しみな、韓国一美男のイ・ジュンギ主演、…って、韓国一は、デュエリストのカン・ドンウォンじゃなかったの?
  • 2007.01.04 (Thu) 00:42 | 八ちゃんの日常空間
この記事へのトラックバック
  •  「王の男」:虎ノ門バス停付近の会話
  • {/kaeru_en4/}アジアセンターって、アジアのことなら何でも教えてくれるのかな。{/hiyo_en2/}たぶんね。{/kaeru_en4/}じゃあ、韓国のことも勉強できるのか?{/hiyo_en2/}たぶんね。でも、どうしたの、勉強嫌いのあなたがそんなこと言い出すなんて。雪でも降るんじゃない?{/
  • 2007.01.04 (Thu) 22:12 | 【映画がはねたら、都バスに乗って】
この記事へのトラックバック
  •  王の男・・・・・評価額1500円
  • 今更ながら、あけましておめでとうございます。新年の一発目は、これも今更ながら「王の男」。日本では何故か一年近くも封切りが遅れたが、一昨年の韓国No.1ヒット作だ。比較的低予算の時代劇という事で、本国でも
  • 2007.01.09 (Tue) 01:29 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  やっと見れた!「王の男」
  • 今日念願の「王の男」を見にいけました先日の「どうぶつの森」を見たことでポイントで見ることが出来ました~。ラッキーありがと!「どうぶつの森」!この映画を初めて知ったのは、韓流にはまっていた頃当時
  • 2007.01.12 (Fri) 06:34 | Hooray!
この記事へのトラックバック
  •  『王の男』★★・・・
  • 『王の男』公式サイト制作データ;2005韓国/ヘラルド ジャンル;歴史上映時間;122分 監督;イ・ジュンイク  出演;カム・ウソン/イ・ジュンギ/チョン・ジニョン劇場:1/12(金)シネスイッチ銀座◆STORY◆16世紀初頭、漢陽にやってきた旅芸人チャンセンと相棒の女形コ...
  • 2007.01.15 (Mon) 12:16 | ヘーゼル☆ナッツ・シネマカフェ
この記事へのトラックバック
  •  「王の男」 大道芸人たちのM-1
  • あのしびれるような真剣勝負=ガちんこの舞台にもう一度立ちたいと、すでに優勝したフットボールアワーがM-1に再挑戦したのはつい先日。あの味は、一度味わうと忘れられないらしい・・・。河島英五と及川ミッチー似の大道芸人コンビは、王様を笑わせられないと、即座に死
  • 2007.01.19 (Fri) 22:27 | 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • ●『王の男』2006年12月9日公開。映画チラシでみるとイ・ジュンギって女の子みたい。韓国では大ヒットしたみたい。イ・ジュンギは『日本は私の国、映画終えて行くつもり。親日派!好きだ』(人気になれたのは日本のおかげ の意味合い)と言ってしまい自国の....
  • 2007.01.25 (Thu) 01:47 | 映画鑑賞&グッズ探求記 映画チラシ
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  • 王の男
  • 2007.02.06 (Tue) 00:18 | DVD レンタル Check
この記事へのトラックバック
  •  王の男
  •  『それより奥は、見てはならない。』 コチラの「王の男」は、王が寵愛するモノを呼ぶときに使った呼び名「爾」と言う舞台劇の映画化で、韓国では1,300万人(国民の4人に1人)を動員したとされる12/9公開の映画なんですが、試写会で観てきちゃいましたぁ~♪ 韓国の...
  • 2007.11.12 (Mon) 21:39 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  映画評:王の男
  • チャンセンとコンギルは、旅の芸人だった。 チャンセンは綱渡り芸を得意とし、コンギルは女形芸人として、愛らしさと美貌を振り撒いていた。 だが、コンギルはあまりにも美しすぎる女形だった。 その日も演目の終わりに、一座の親方がコンギルを貴族に差し出そうとして...
  • 2009.03.12 (Thu) 15:25 | 映画と写真のブログ