X-MEN ファイナルディシジョン(評価:◎)

X-MEN ファイナルディシジョン

【監督】ブレット・ラトナー
【出演】ヒュー・ジャックマン/ハル・ベリー/ファムケ・ヤンセン/イアン・マッケラン/パトリック・スチュワート/他
【公開日】2006/9.9
【製作】アメリカ

【ストーリー】
人間との共存を願うミュータントの組織X-MENが弱体化する中、仲間を救うために死んだジーン・グレイが復活。その一方で、ミュータントを人間に変える新薬“キュア”が開発され、ウルヴァリンやストームらミュータント達は『人間かミュータントか』と言う究極の選択を迫られる事になる。
しかし“キュア”を否定するマグニートーは、ミュータント集団ブラザーフッドを伴い、その開発を阻止すべく一斉蜂起を開始。新薬の元を断つ為アルカトラズ島へ向かう。X-MENの面々は“キュア”の存在に迷いながらも、マグニートーの野望を阻止するべくこれに立ち上がる・・


【コメント】
プロフェッサーの論理の授業をちゃんと聞いてて良かったー(^▽^;)あのシーンをちゃんと観てなかったら、エンドロール後のラストシーンは『え?何?』って感じだったかも・・・

公開の1週間前に日曜ロードショーで『1』が放映され、今週には『2』も放映と、予備知識万全で観れる人がかなり多そうな『X-MEN ファイナルディシジョン』。
自分も先週1を久々に観て『あっ、そう言えばローグって言うかなり地味なミュータントがいたな~』と、ウルヴァリンの如く過去の記憶が蘇って来ました。そんなローグは本作でも変わり無く地味でしたけど・・・(汗

ミュータントの能力を抑える事で普通の人間に戻す新薬が開発され、『人間になるかミュータントのままでいるか』と言う最大の選択を迫られる中、前作で死んだはずのジーンも復活したりと、完結編に相応しい内容いっぱい盛り沢山な展開が目白押し。
でも見せ場や本作初登場のミュータントも多くて、旧キャラ(特にサイクロップス)がスグやられちゃったり、新キャラの紹介も『取り敢えず能力だけ把握しておいてちょうだい』みたいな扱いが淡白に見えたのも否めませんでした。個人的にはキュアストーリー1本道でも良かった気がするんですけどね。ジーンは無理にカムバックせず前作であのまま水に飲まれても問題なかったのでは?(^▽^;)とも思ってしまい、ストーリーの面白さはむしろウルヴァリンの過去を絡めた『2』の方が良かったです。

だけどストーリーに満足出来なかった分、ミュータント同士の激しいアクションシーンには満足出来るものがありました♪面子もかなり多くなったので、研究所前で繰り広げられるX-メン対ブラザーフッドの集団戦等は見所の1つですね。
本作で初登場のミュータント達の能力も、凄いものがあれば変わってるものも多く、物質透過や金属変化、ハリネズミ男に『仮面ライダーカブト』のクロックアップを駆使する女ミュータント。更には『ファイナルファンタジー10』のロンゾ族を思わせるミュータント省長官まで出て来たりと、新キャラは旧キャラよりも魅力的に見えてしまいます。
そうそう魅力的といえば変身能力を持つミスティーク!べっぴんさんだぁ~~♪手ブラもかなりイイですよっ!!!(//▽//)b☆(グッ!


しかしこれだけ色々詰め込んでしかも最終作なんですから、上映時間もボリュームたっぷりの2時間半でも良かったんじゃないでしょうか?104分と短めな時間が今回はやや不服。後1時間以上あればサイクロップスも少しくらい活躍して逝けたはずです(--;)

『X-MEN ファイナルディシジョン』公式サイト

FC2ブログランキング←FC2ブログランキングに参加しています。良ければクリックを♪

45 Comments

ミチ  

こんばんは♪

サイクロップスが呆気なく死んでしまって悲しかったです。
ローグはミュータントである事を悩んでましたからやっぱり治療を受けたんですね。
まだまだ続きそうな予感が・・。

2006/09/09 (Sat) 19:36 | EDIT | REPLY |   
えふ  

プロフェッサーの講義はやっぱり、
エンドロール後の伏線ですよね!?
すごいサプライズでしたー!
マグニードの最後のチェスの駒も動いたような(^^;)
それとサイクロップスの雑魚的扱いにも(涙)
でも・・・
やっぱみて楽しかったわー♪

2006/09/09 (Sat) 20:43 | EDIT | REPLY |   
あむろ  

こんばんはー♪

こちらには久しぶりのコメントです♪
こんばんはw

ストーリーには満足しないものの、VFXには満足♪
思わず笑っちゃうようなミュータントたちの能力でした。

途中から、アイスマン=甲本雅裕(ヒロトの弟)に見えちゃってしょうがなかったです(笑)

2006/09/09 (Sat) 22:23 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

あっけない・・

>ミチさんこんばんわ♪

サイクロップス目からビーム出す事無く死んじゃいましたね。X-メンのリーダーなのに(^^;)シンガー監督ならもっと出番多くしてたかも(汗
でもローグは治療を受けて正解だった気がしますね。最後にアイスマンと手を握るシーンが何とも微笑ましいです。

>えふさんこんばんわ♪

アクション大スキーなえふさんもやっぱりお腹一杯になったようで(笑)後半のX-メン対ブラザーフッドは迫力あるアクションシーンの連続で見応えたっぷりですしね。パイロとアイスマンの相反する能力同士の対決が個人的に面白かったんですよねー♪出来れば前作のナイトクロウラーも出て欲しかったんですけど・・

2006/09/09 (Sat) 22:25 | EDIT | REPLY |   
charlotte  

あれー、コメントできる!!
と、言ってもたいした事書けないと思いますが…汗
自分は前作を見てないので、どういうものかちっとも知らなかったので、ミュータントたちの小わざにはイチイチ目が点になりました。笑
普段なら多分見なかったかもなあと思いつつ、見て面白くてはまりそうですわよ。ははは  スピンオフ見ちゃうかも。

2006/09/09 (Sat) 23:37 | EDIT | REPLY |   
風情♪  

こんばんは♪

>取り敢えず能力だけ把握しておいてちょうだい
いやいや、コレは前2作を観てるとちゃんと解るようになって
いるんですよ~。キティは「1」でコロッサスは「2」でキチン
と出来てますからね。

って言うかコメント復帰オメデトウです。
これからもまたTB&コメの仕掛け合いヨロシクです♪ (゚▽゚)v

2006/09/10 (Sun) 01:05 | EDIT | REPLY |   
atsushi  

映画の情報、凄いですねi-233
良かったら相互リンクしてもらえませんか?i-189
返事まってますi-179

2006/09/10 (Sun) 14:49 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

『2』チェック

>あむろさんこんばんわ♪

自分もストーリーは前作の方が良かったんですが、その変わりVFXやアクションシーンはド迫力ですよね。金門橋のシーンはやり過ぎです(汗
ミュータントでも凄い能力を持ってる人もいたけど、面白い能力を持ってた人もちゃっかりいたし、終盤でウルヴァリンと戦ってたミュータントで切っても切っても再生するミュータントはちょっと笑えました♪

>charlotteさんこんばんわ♪

あ、試験が終わったのでコメント投稿を解除したんです。でも10月には岩手でまたブログ更新が出来なくなっちゃいますけど、それまでは通常通りブログ更新してますので♪
そいえば前作は今日ロードショーで放映されますね。charlotteさんも観た方が良いですよ。

>風情♪さんこんばんわ♪

こちらこそ、試験期間中もTBをして頂き感謝しています。自分もまたTBをさせて頂きますので、宜しくお願いいたします♪

と言うか『2』でコロッサスが出ていたなんてっ?!( ̄▽ ̄;)(汗
キティは1でも確認していたんですけどね~・・・あ~、まだ記憶が完全じゃない(汗)
今日2が放映されてラッキー♪今一度確認です。

2006/09/10 (Sun) 19:34 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

初めまして♪

>atsushiさんこんばんわ♪

他と比べても、自分の映画評は拙くまだまだだと思っているのですが、凄いと言って貰えるとお世辞でも嬉しいですね♪
相互はオケですよ♪自分のトコは基本フリーでばんばん貼っても無問題ですけど、コメントを残して頂ければ結構有難かったので助かります。

コチラもリンクさせて頂きますのでー♪

2006/09/10 (Sun) 19:40 | EDIT | REPLY |   
non  

こんにちは♪

いつもお世話になっております(^^)
ミスティークはやっぱりべっぴんさんでしたね~♪
ミスティーク役のレベッカ・ローミンは元々モデルさんだしスタイルも抜群。
ミュータントの中でもミスティークにはいつも大注目してました★
だからもっと活躍して欲しかったなぁ・・・
サイクロップスも・・・ですねぇ。

ところで私のブログにこちらのLinkを貼らせて貰ってもよろしいでしょうか?

2006/09/10 (Sun) 19:41 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

メイクに隠れた美女

>nonさんこんばんわ♪

雑誌を見て知ったんですが、レベッカ・ローミンってピープル誌というものに『世界最高の美女50人』に2回も選ばれたんだそうです。あの美しさにスタイルだから納得ですね♪特殊メイクでシリーズ通して全然分からなかったその美貌・・(汗

※あ、リンク貼りオケですよ♪勝手に貼っても問題ないですけど、コメント残して頂けるのは有難いです♪
こちらもリンク貼らせて頂きますので~☆

2006/09/10 (Sun) 20:03 | EDIT | REPLY |   
atsushi  

相互ありがとですi-189
さっそく貼らせていただきました。
また遊びにきますi-179

2006/09/10 (Sun) 22:11 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

こちらこそです

>atsushiさんこんばんわ♪

こちらこそリンクしていただき有難うございます。
自分もatsushiさんのブログちょくちょく拝見させていただいたり、機会があればTBもさせて頂きますので♪
お暇な時でもまた着て頂ければ幸いです。

2006/09/11 (Mon) 01:43 | EDIT | REPLY |   
とんちゃん  

おお~~コメント

復活したんですね★

あれ?スキンも変わってる~~~リニュしたのねん。
TB&コメ、有難うございました★
メビウスさん もうちょい前に復帰していたら 「地元バトン」で
同じ地元の人って事で お渡ししたのにぃぃ~~v-221
でも メビウスさん 人気者なので 既に回ってきてるのかも^^
(※ 私の住んでいる市名は 内緒にしてちょ★)

o(*^▽^*)oあはっ♪ ミスティーク 綺麗でしたよね。それにすっぽんぽんで(笑)変身の能力を消されたら 裸? マグニートーは、
注射されても 裸にならなかったもんね ほっ!(笑)
やっぱ 続編ができたら また観に行くと思います。 スピンオフは
上映厳しいけど 観るわ~~(DVDでね^^)

2006/09/11 (Mon) 23:10 | EDIT | REPLY |   
ノラネコ  

こんばんは

X-MENは2が良すぎますからね。
アレに比べたら若干大味なのは仕方がないかも。
一応、オリジナルキャストが契約されてる最後の作品という事で、色々と詰め込みたかったのでしょう。
次があるとしても、多分ハル・ベリーは出ないだろうなあ。
1の頃は新進女優だった彼女も、いまやオスカー女優だし。
マグニートは毎回ノリノリで演じてるんで、イアン・マッケラン卿はいつでも復活OKでしょうけど(笑

2006/09/12 (Tue) 00:41 | EDIT | REPLY |   
うさぎ  

こんばんは~

試験終わられたんですね。お疲れ様でした~♪
やっとコメントできる~
て。たいしたことかけませんけどねっ。

ミスティークはきれいでしたね~(* ̄。 ̄*)ウットリ 

2006/09/12 (Tue) 01:31 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

登竜門

>とんちゃんさんこんばんわ♪

試験も無事終わりましたし、秋近しでもあるのでブログのテンプレートも一新したんですよ。またよろしくお願いしますね~☆
ん?地元バトンですか?あ~・・バトン最近もらってないのでそれは回ってきて無かったですね。今度誰かから回ってきたらある事全てぶちまけましょうかね?(笑
あ、X-メン関係なくなってしまった・・(汗

>ノラネコさんこんばんわ♪

ヒュー・ジャックマンとかハル・ベリーがそうでしたけど、この映画でかなり大物のハリウッドスターになりましたよね。6年は長いようで短いですけど、このX-メンがヒュー達にとって登竜門的なものだったんでしょうかね?
次回作があるとしたら2人も結構老けこんでるから無理かな?(汗)イアン・マッケランは生きてるかどうか・・・(汗

>うさぎさんこんばんわ♪

5日に試験を無事終えましたですよ♪でも10月には今度岩手に出張なんですよ・・1ヶ月ほど(汗)
一時的な復活みたいになってますけど、せめて10月までは通常通りブログ行っていますので、うさぎさんの所もまたのぞかせていただきますね♪

あ・・・またX-メン関係ない・・・(汗

2006/09/12 (Tue) 01:54 | EDIT | REPLY |   
たましょく  

ショックな一言

 ども、たましょくです♪

 さっそく観てきました。シリーズ通して、ウルヴァリンの好敵手
が存在しなかったことがやや残念。(「2」の女ウルヴァリンもイ
マイチ、インパクトなかったしw)

 戦闘シーンの派手さは、確かに良かった。マグニートーとパイロ
の合わせ技「炎車」とかwそれにしても、主要キャラの使い方が、
大胆とゆーか、「え?こんな冒頭で!?」と思うよーなところで出
番終わってしまったり。

 一番ショックだったのは、フェニックスが覚醒し、人やミュータン
トや物体を粉々にしちゃうところで、マグニートーと吐いたセリフ。
あれだけに強気だったのに、やはり「能力」が奪われると、ただのお
じいちゃんなんですかね…w

2006/09/12 (Tue) 09:28 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ただのジジイ

>たましょくさんこんばんわ♪

そいえば今回ウルヴァリンは1対1のガチバトルより、ザコ敵との集団戦が主でしたね。ジーンは対決と言うよりも説得みたいな感じでしたし、ウルヴァリン好きな人にとってはちょっと物足りなかったのかもしれませんね。
悪のボスのマグニートーも、最後はなんか同情みたいなものが芽生えちゃいましたね。能力が失われて1人チェスをしている姿が何とも言えない哀愁を・・(--;)

『能力がねぇジジイはただのジジイだ』と、某ブタの名セリフをモロパクリしてしまうのでした(爆

2006/09/12 (Tue) 20:17 | EDIT | REPLY |   
睦月  

こんばんわ!

TB&コメントありがとうございます!
やっぱ・・・物語に難ありでしたよね(苦)。
でも、映像の方はシリーズの中では一番見ごたえがありました。それにしてもあのオチにはビビリましたねえ・・・パイレーツデッドマンズチェストのオチくらいにビビリましたよ(笑)。

しかし・・・ストーム、はらたいらさんに5000点にはかなり大うけしました(爆笑)

2006/09/12 (Tue) 21:18 | EDIT | REPLY |   
しょうちゃん  

こんばんわ
TBさせてもらいました。
主要キャラが死んでいく展開には泣きそうになりました。
X-MANでウルウルとなるとは想定外です。

2006/09/13 (Wed) 01:36 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ムチャクチャすぎる~!

>睦月さんこんばんわ♪

ストーリーは2の方が勝っていた反面、映像の方はかなりパワーアップしてた感じですね。
予告編でも見受けられた、金門橋での大移動。ムチャクチャすぎですよアレ(^▽^;)(笑)マグニートーのフルパワー恐るべしです。
あっ、1シーンネタ見て頂き有難うございます♪睦月さんにもウケたようで考えた甲斐がありました☆

>しょうちゃんさんこんばんわ♪

正直主要メンバーでサイクロップスは死なないと思ってたんですけど、一番初めで死んでしまい、自分は本作でのサイクロップスの扱いに涙してしまいましたです・・(汗
リーダーをあんな簡単にお払い箱にしていいものなんでしょうか・・?(--;)(汗

2006/09/13 (Wed) 01:48 | EDIT | REPLY |   
ゆかりん  

こんばんは♪

私もプロフェッサーの授業をちゃんと聞いてて良かった~と思いましたよ。ニヤリとしましたね。
しっかし、大した活躍がないままいなくなったサイクロップス・・・(泣)
いろいろ事情があったんでしょうけど気に入ってただけに残念でした。
かなり内容を詰め込んだ割に時間が短かったですねぇ。

2006/09/13 (Wed) 21:01 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ジェームズ・マーズデンの心情

>ゆかりんさんこんばんわ♪

本作の監督がラトナーじゃなくシンガーだったら、サイクロップス役のジェームズマーズデンも『スーパーマンリターンズ』のようにサブで活躍してたんじゃないでしょうか?(^^;)(汗
マーズデン本人も今回の役所はどう思ってるんでしょうね?聞くのが怖いですけど、多分DVDが発売されたら映像特典で出演者のコメントに混じって語ってそう・・・( ̄▽ ̄;)

2006/09/13 (Wed) 22:17 | EDIT | REPLY |   
-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2006/09/14 (Thu) 02:00 | EDIT | REPLY |   
たいむ  

だめだぁ~

メビウスさん、こんばんは。
久々にコメントが出来るわw
>プロフェッサーの論理の授業をちゃんと聞いてて良かった
聞いてませんでした(泣)
なのでなんで?!でした(笑)
・・というか、初心者なので、世界観がもうひとつつかめてないんですよー。
2は観たのですけど、1は見逃してしまいました。
シリーズは全部見たほうがいいですよね、やっぱり。

2006/09/14 (Thu) 17:35 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

眠りました?(汗

>たいむさんこんばんわ♪

あちゃー!(^▽^;)プロフェッサーの授業ちゃんと聞いてなかったんですか?哲学的な専門用語で眠気誘発しそうですけど、あそこは耐えなければっ!(笑
でもこういったシリーズものは1作でも未見だとやはり面白さが半減してしまうのは否めないですね。初心者が観る事を考慮して、冒頭で前作の経緯を簡略に説明するだけでも有難いんですけどね~(^^;)

2006/09/14 (Thu) 22:08 | EDIT | REPLY |   
八ちゃん  

こんばんは~。やっと観てきました。いやぁ、面白かったです。あまり物語りを深く突っ込まなかったのが逆にテンポよく楽しめたのではないかと思っています。
今からマグニートのスピンオフ作品、非常に楽しみです。

2006/09/15 (Fri) 00:29 | EDIT | REPLY |   
にら  

毒キャラ

ローグって、『甲賀忍法帖』の黒谷友香と同じ能力ですよね。

スタン・リーのヤツ、山田風太郎を無断借用しやがったに違いない(笑)。

てなわけで、TBありがとうございました。

2006/09/15 (Fri) 09:57 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

パクリ?

>八ちゃんさんこんばんわ♪

八ちゃんさんの言うとおり『何でもアリ』ですからね(^^;)漫画のような映画にマジ突っ込みしても逆にドン引きものですよね~(汗
マグニートーのスピンオフ企画も耳にしていましたが、もう1つのスピンオフであるウルヴァリンとどっちが先なんでしょうね?

>にらさんこんばんわ♪

そうだ!そいえば山田風太郎忍者にも同じような能力者がいましたね(笑)ローグのようなキャラもいればミスティークのように変身が出来る忍者も確かいました。
・・・でどっちがパクリなんでしょう?(汗

2006/09/15 (Fri) 21:57 | EDIT | REPLY |   
orange  

こんにちは☆

こちらにもコメント&TBありがとうございました~!
サイクロップスはやはりかわいそう・・・でしたね。あっさりといなくなってしまいました。
ほぼ全てのキャラクターの持ち味を生かした見せ場を作った演出とバトルシーンの爽快さには満足しました。
やはり、このままでは終わって欲しくは無いこのシリーズ。次回作をほのかに期待してます♪

2006/09/16 (Sat) 16:51 | EDIT | REPLY |   
未来  

満足

バトルシーンなど見せ場はド派手で満足してます。
新キャラの登場とともに旧キャラが・・居なくなるのは淋しい。。
最後の・・マグニートーのチェスやエンドロール後は・・
結局はじいさん同士の戦いってことですかね・・
まだまだ続くのか。。

2006/09/17 (Sun) 02:34 | EDIT | REPLY |   
jamsession123go  

やっと書けました。

こんにちは、jamsession123goです。
やっとレビュー書けました。
ファイナル・ディシジョンといいながら、最後のシーンは「4」を予感させる終わり方ですね。
でも、続編を期待したいです。

2006/09/17 (Sun) 15:02 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

サイクロップスにもスピンオフを・・

>orangeさんこんばんわ♪

必殺技のオプティックブラストも出さずに逝ってしまったサイクロップス。ディシジョンから初めて観た人は彼をミュータントと認識できたんでしょうか・・?(汗
次回作も期待ですけど、サイクロップスのスピンオフ作品は絶対作ってあげなきゃ浮かばれません(^^;)

>未来さんこんばんわ♪

古いものは淘汰されるが如く、サイクロップスもプロフェッサーもお払い箱・・彼らのファンはがっかりでしょうね(--;)やっぱり上映時間が短いんですよね~。10分か20分長いだけでもキャラやストーリーに幅が出るのに・・

>jamsession123goさんこんばんわ♪

エンドロール観ないでそのまま席を立った人は『これで終わり』って感じで満足出来たでしょうけど、エンドロール後の映像観た人にとっては結構気になる終わり方になってしまいましたね・・(^^;)スッキリしたかったらあのまま席を立つべきだったんでしょうかね~・・(汗

スピンオフが企画されてますけど、ディシジョンに続く正統な続編は果たして何年先になるやらですね。

2006/09/17 (Sun) 21:09 | EDIT | REPLY |   
ランチママ  

コメントありがとうございます!

メビウスさん、こんばんわv-354
迫力満点でした。(笑)
見ながら、思わず足を踏ん張ってしまいましたよ・・・(^_^;)
最後のチェスが動くシーン、もしやキュアは完全なる治療薬ではなかったのかも。
そうするとキュアを使ったローグも元に戻る?!
なんていう、続編が出来たりして・・・(笑)

2006/09/20 (Wed) 22:09 | EDIT | REPLY |   
皐月  

こんにちわ♪

確かに今回ローグはちょっと地味でしたね(^^;;
人間に戻るためあまり活躍もしなかったから。。。。
でもそれで彼とは触れ合うことできるようになったから、それはそれでよかったのかなって思いますけどね(#^_^#)

私もミスティークがあまりにも綺麗な人で驚きました!!!笑
全身裸でやばかったですけどwww

2006/09/21 (Thu) 11:42 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

カムバックかな?

>ランチママさんこんばんわ♪

最後にチェスが動くシーンはホント1瞬だったので、見逃してしまうとあれは損ですね(笑)
キュアはミュータントの能力を抑制する薬なのにも関わらず、マグニートーは微弱ながらまだ能力が残ってる辺り、やはり彼の力は相当なものだとうかがい知れますね~。マグニートーカムバックで続編は有りなのでしょうか?・・・と言うかそれまでイアン・マッケランは生きてるんでしょうか?(汗

>皐月さんこんばんわ♪

端から見るとローグの能力は人間にもミュータントにも危険な能力ですよね。彼女の場合触れるだけでやばいんですから、能力を失くしたいという切な願いが一番理解できるキャラですね。

地味ですけど・・(汗

2006/09/21 (Thu) 21:31 | EDIT | REPLY |   
mezzotint  

メビウスさん
コメント・TBありがとうございましたv-237
ぜひ2からでも観ようと思います。
しかしミュータント集団、色々な超能力を持っていて、凄いですね。
あれだけでも楽しく観る事できました。ではまたお邪魔します。

2006/09/23 (Sat) 23:34 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

マジで欲しい能力

>mezzotintさんこんばんわ♪

最終作でミュータントがごちゃっと出てきた分、その能力の十人十色で面白いですよね♪人によってはお気に入りの能力が見つかるんじゃないでしょうか?(笑
やっぱり自分は分身能力を持つマルチプルマンですね♪今結構忙殺されているので、マッジで欲しいです!(^▽^;)

2006/09/25 (Mon) 00:04 | EDIT | REPLY |   
もじゃ  

104分

こんにちは、メビウスさん。TB&コメントありがとうございます。
上映時間104分は短かったですねぇ。
シリーズ最後ですがらね。2時間半と言わずドカーンと3時間OVERてもよかったのではw
モイラの出番は少なかったですね。てっきりプロフェッサーとの恋愛話があると思ってたんですがねぇ。

2006/09/29 (Fri) 02:20 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ちょっと短い

>もじゃさんこんばんわ♪

最終作が2より短いっていうのも何だか味気ないですよね(汗
最後なんだから、登場人物もストーリーも上映時間も盛大にしても良いと思うんですけどね~。
2時間半あればサイクロップスも多分死んだ設定にならなかったかも・・(^^;)(笑

2006/09/30 (Sat) 00:51 | EDIT | REPLY |   
由香  

こんにちは~♪

こんにちは!
TBさせて頂きました~♪
これ劇場でスッゴク気に入ってDVDを買っちゃいましたよ。
根が単純なので興奮したり涙したりして観たのですが・・・(汗)
そんなに上映時間短かったんですか。
もう少し長ければ、ストーリーが広がったかもしれませんね。

2007/01/09 (Tue) 09:52 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

2時間半にすれば・・・

>由香さんこんばんわ♪

個人的にこれは3作品の中で一番面白かったと思うので、やはり上映時間はもっと長くして欲しかったですね。2時間も無かったので(汗)最終作なんですから、2時間半くらいにでもすればサイクロップスもプロフェッサーももっと寿命が延びていたと思いますw

2007/01/09 (Tue) 23:47 | EDIT | REPLY |   
miyu  

サイクロップス

本当あっさりでしたよね(^-^;
やっぱり彼にはスピンオフ作ってもらって
大活躍して欲しいんだけど、
確かにあと1時間上映時間があっても
良かったかもね~。

2007/11/21 (Wed) 22:05 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

文句の1つくらい言っても・・・

>miyuさんこんばんわ♪

サイクロップスは、ウルヴァリンやストームと一緒に前2作出て来た存在なのに、扱われ方が2人と比べるとえらい違いですよね?(汗)ジェームズ・マーズデンは文句の1つ言っても良いと思うんですけど言わなかったんでしょうかね?(^▽^;)
でも彼は『ヘアスプレー』とかでサイクロップス以上に面白い役を演じてるので、これからが楽しみですね♪

2007/11/22 (Thu) 19:28 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

65 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  映画「X-MEN ファイナルディシジョン」
  • 映画館にて「X-MEN ファイナルディシジョン」アメリカンコミックを映画化したシリーズの第3作。エンドロールの後に数秒のオマケシーンがあるのでお見逃しなく!人間との共存を願うミュータント集団「X-MEN」は前作の戦いでジーン(ファムケ・ヤンセン)を失い弱体化してい
  • 2006.09.09 (Sat) 19:34 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルディシジョン
  • 2006/アメリカ監督:ブレット・ラトナー出演:ヒュー・ジャックマン(ウルヴァリン)   ハル・ベリー(ストーム)   イアン・マッケラン(マグニート)   ファムケ・ヤンセン(ジーン)   パトリック・スチュワート(プロフェッサーX)   ジェームズ・マーズ
  • 2006.09.09 (Sat) 20:45 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルディシジョン
  • 夏が終り心に秋風が吹いてどこかぼ~っとボケてました。そんな私にヒューが喝を入れてくれましたー。{/hiyoko_thunder/}久々に壊れ感想、いきます。ネタバレありの上に見苦しいですがどうかお許しをー笑{/face_nika/}ヒューの隠れファンとしては彼がメジャーになったこのシ
  • 2006.09.09 (Sat) 23:37 | シャーロットの涙
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  •  アメリカ SF&アクション  監督:ブレット・ラトナー 出演:ヒュー・ジャックマン     ハル・ベリー      パトリック・スチュワート     イアン・マッケランプロフェッサーXの右腕だったジーンの死によりいまだその動揺から立ち直れず...
  • 2006.09.10 (Sun) 00:20 | 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
この記事へのトラックバック
  •  『X-MEN ファイナル・ディシジョン』
  • CAST:ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー、ファムケ・ヤンセン、イアン・マッケラン 他ミュータントを人間に戻す「キュア」という新薬が開発される。人間になるか、ミュータントのままか、ミュータント達はそれぞれ究極の選択を迫られる。そして、かねてから人間滅亡
  • 2006.09.10 (Sun) 07:14 | **Sweet Days**
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルデシジョン/X-MEN THE LAST STAND/X-MEN 3
  • 5月の全米公開、4日間で1憶2000万ドルオープニング新記録を達成!現在4億ドル突破の「X-MEN」シリーズ3作目{/star/}日本ではタイトルを変え、9月公開と、全米公開から何故か4か月も遅いけど一足早くFOX試写で観てきました~{/kirakira/}3作目も、面白かった{/onpu/}こ
  • 2006.09.10 (Sun) 08:46 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  Xメン ザ・ラスト・スタンド~驚愕の映像体験
  • まず、映像が凄い。ど迫力のVFX。ここまでの映像は見たことがない。サンフランシスコの金門橋の破壊シーンから、ラストの対決シーンに至るまでの決戦シーンは、「ロード・オブ・ザ・リング」以来の「興奮の映像体験」と言ってよかろう。
  • 2006.09.10 (Sun) 13:46 | シカゴ発 映画の精神医学 日本最大の映画メルマガ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  X-MENファイナルディシジョン
  • 大ヒット作、『X-MEN』シリーズがついにクライマックスを迎える。並はずれた特殊能力を有するミュータント集団“X-MEN”の活躍を描くマーヴェル・コミック原作の大ヒット・シリーズ第3弾にして最終章と銘打たれたSFアクション大作。主演は、ヒュー・ジャクマン、..
  • 2006.09.10 (Sun) 23:06 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN
  • さっきまで 『X-MEN2』観てました~♪確実に『~3』が観たくなりました★先週に引き続き、予習復習はばっちりなので、これは行くしかないでしょう♪ストーリー構成とかは、気になるらしいですけど、概ね楽しめるそうなので
  • 2006.09.11 (Mon) 00:41 | †月光翼コトノハノトコ†
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  • 久々に映画を見ました♪ 普通に面白かったです。。。 キャナルの午前中は吹き替え版しかなくて・・・怜 えええ~?ウルヴァリンこんな声なのっ? ちょっとがっかりしました。 まあ~お子様が多くて・・・これって子供向けの映画だったのかしら?てか、あんな小
  • 2006.09.11 (Mon) 19:32 | ちわわぱらだいす
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル ディシジョン
  • 「X-MEN ファイナル ディシジョン」 2006年 米★★★★面白かったです!! 期待を裏切りません。ただし、これはこ~いうファンタジー系SFアクション(?)が大好きな方にしかお薦めできませんが^^私の数少ない映画友は、「奢ってもらっても...
  • 2006.09.11 (Mon) 22:58 | とんとん亭
この記事へのトラックバック
  •  【劇場映画】 X-MEN:ファイナル ディシジョン
  • ≪ストーリー≫ミュータントを導くための学校エグゼビア・スクールの主催者、チャールズ・エグゼビアはグレイ家を訪ねる。両親は、一人娘ジーンが病気だと思い世間に隠していた。しかし、彼女は世界最高のミュータントパワーの持ち主のエグゼビアをはるかにしのぐ能力の持ち
  • 2006.09.11 (Mon) 23:15 | ナマケモノの穴
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルディシジョン・・・・・評価額1500円
  • マーベル社の人気コミックを原作とする、社会派SFアクションシリーズ第3弾。1、2作目を手がけたブライアン・シンガー監督が、ライバルDCコミックの「スーパーマン・リターンズ」に浮気してしまったので、監督は「ラッシ
  • 2006.09.12 (Tue) 00:37 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル・ディシジョン
  • 『X-MEN』ファイナル・ディシジョン評価 ★★★★☆(3.8)『あらすじ』 ジーンの犠牲によって、ダムの決壊から逃れることが出来たプロフェッサーXとミュータントたち。姿を眩ましたマグニートーは人類を粛清するための組織「ブラザーフ...
  • 2006.09.12 (Tue) 09:29 | 何を書くんだろー
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル・ディシジョン
  •        評価:★10点(満点10点)監督:ブレット・ラトナー主演:ヒュー・ジャックマン ハル・ベリー パトリック・スチュワート   ジェームズ・マースデン ファムケ・ヤンセン2006年 105m...
  • 2006.09.12 (Tue) 12:46 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN: The Last Stand(2006,U.S.)
  • ブライアン・シンガー監督からブレッド・ランナー監督に変わった3作目。Final Decisionって、邦題だったのね… X-MEN: The Last StandプロフェッサーX(Patrick Stewart)の右腕だったジーン(Famke Janssen)の死により、いまだその動揺から立ち直れずにいるX-MEN。そんな
  • 2006.09.12 (Tue) 18:12 | The Final Frontier
この記事へのトラックバック
  •  映画「X-MEN:ファイナル ディシジョン」
  • 2006年48本目の劇場鑑賞です。公開当日劇場で観ました。「ラッシュ・アワー」「レッド・ドラゴン」のブレット・ラトナー監督作品。並はずれた特殊能力を有するミュータント集団“X-MEN”の活躍を描くマーヴェル・コミック原作の大ヒット・シリーズ第3弾にして最終章と銘打..
  • 2006.09.13 (Wed) 01:33 | しょうちゃんの映画ブログ
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  • 『X-MEN: THE LAST STAND』公開:2006/09/09(09/09)製作国:アメリカ監督:ブレット・ラトナー出演:ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー、パトリック・スチュワート、ジェームズ・マースデン、ベン・フォスター、ファムケ・ヤンセン、イアン・マッケラン、レベッカ・ローミ
  • 2006.09.13 (Wed) 20:51 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  • DEPOTのおすすめ度:★★★★☆公開日:2006年9月9日配給:20世紀フォックス監督:ブレット・ラトナー出演:ヒュー・ジャックマン,ハル・ベリー,ファムケ・ヤンセン鑑賞日:2006年9月9日MOVIX三郷 シアター11(座席数518) 【ストーリー】ミュータン...
  • 2006.09.13 (Wed) 21:27 | CINEMA DEPOT's BLOG
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画「X-MEN ファイナルディシジョン」感想
  • 「X-MEN ファイナルディシジョン」☆×5監督:ブレッド・ラトナー“愛か、世界か──最後の決断が迫られる!”【ある天才科学者により、ミュータントを人間に換えるという新薬『キュア』が開発された。人間と
  • 2006.09.13 (Wed) 23:29 | すたじおG
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル・デシジョン X-Men The Last Stand
  • ヒュー・ジャックマン、パトリック・スチュワートハル・ベリー、ファムケ・ヤンセン主演プロフェッサーXはミュータント達を集め 自分達のコミュニテーと人間の共存を目指していました ところが治療と言う名の下人間達はミュータントを撲滅しようと考えています 治療する
  • 2006.09.14 (Thu) 13:18 | travelyuu とらべるゆう MOVIE
この記事へのトラックバック
  •  「X-MEN ファイナルディシジョン」みた。
  • X-MENシリーズは観たことがなかったけど、TVで「X-MEN2」を観て続編を見る気になった。しっかりしたドラマもアクションもあって、なかなか見応えがあったから。ところで『Final Decision』という言葉には騙された?原題は『Th
  • 2006.09.14 (Thu) 17:31 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル・ディシジョン
  • アメコミは日本の特撮ヒーローと同じ様に何でもありなので、ツッコミは入れたくない。むしろ突っ込む方がおかしいというのが八ちゃんの信念だ。本年度映画鑑賞170本目(内劇場観賞88本目)
  • 2006.09.15 (Fri) 00:31 | 八ちゃんの日常空間
この記事へのトラックバック
  •  「X-MEN?ファイナル・ディシジョン」背中の白い翼を広げ創造の世...
  • 「X-MEN?」★★★☆ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー主演ブレット・ラトナー 監督、2006年アメリカミュータントの力を消滅させる「キュア」という治療薬が出来たと発表された。ミュータントは病気ではないという者や力が無くなれば、ひとと触れ合...
  • 2006.09.15 (Fri) 08:02 | soramove
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  • 観てきました。<池袋HUMAXシネマズ4>監督:ブレット・ラトナー製作総指揮:スタン・リー ジョン・パレルモ 脚本:ザック・ペン サイモン・キンバーグ 前作のジーンの最期がショックで。見終わった瞬間から続編を早く観たくってたまりませんでした。3年待って、
  • 2006.09.15 (Fri) 10:22 | お萌えば遠くに来たもんだ!
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル ディシジョン
  •   ミュータントと人間の対立構図を浮き彫りにしながら、人間を淘汰しようとするマグニートー(イアン・マッケラン)率いるブラザーフッドと人間社会の中でミュータントを導くチャールズ・エグゼビア(パトリック・スチュアート)という構図が軸であるアクション....
  • 2006.09.16 (Sat) 16:52 | とにかく、映画好きなもので。
この記事へのトラックバック
  •  『X-MEN:ファイナル ディシジョン / X-MEN: THE LAST STAND』☆今年67本目☆
  • マーベル・コミックの『X-MEN』を原作とするシリーズの3作目。シリーズ1からずっと観てるけど、毎作物足りなさが残る…(-.-;)そして、本作もしかり。製作費は2億100万ドル(220億円)と相当なので、映像的にはかなり迫力があるにも拘らず…だ。何がいけないって...
  • 2006.09.16 (Sat) 19:15 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル・ディシジョン
  • X-MEN ファイナル・ディシジョン上映時間 1時間44分監督 ブレット・ラトナー出演 ヒュー・ジャックマン ハル・ベリー パトリック・スチュワート ジェームズ・マースデン評価 7点(10点満点) 文京シビックホールでの試写会。試写会暦は長い方だ...
  • 2006.09.16 (Sat) 22:20 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  •  こんな最中でも見る映画。もう私には何にも残っていない・・・・(←自分に酔いし
  • 2006.09.16 (Sat) 23:40 | eclipse的な独り言
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル ディシジョン
  • 1作目、2作目と観てきたからには観ないわけにはいかない、いや、絶対観たかった!前作でジーンが死んでしまい、マグニートーも何処へやら・・・これからどうなっていくんだ?ってとこで終わっていたので、前作を観てないと面白さ半減してしまいそうだが、この3作目、かな...
  • 2006.09.17 (Sun) 02:38 | future world
この記事へのトラックバック
  •  映画のご紹介(176) X-MEN ファイナル・ディシジョン
  • ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(176) X-MEN ファイナル・ディシジョン-マジョリティとマイノリティネットで、「国別・人種別血液型シェア」というページを見つけた。文字通り、国や人種の血液型の割合を調査したデ....
  • 2006.09.17 (Sun) 15:03 | ヒューマン=ブラック・ボックス
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルディシジョン
  • 行け!火の玉ボーイパイロ!ライターがないと火の玉を作れなかった少年が成長したもんだと感心していたら、ガスバーナーみたいなモノを隠し持っていた。パロマ製か?
  • 2006.09.18 (Mon) 00:17 | ネタバレ映画館
この記事へのトラックバック
  •  ミュータントの悲哀を描く:X-MENファイナルデビジョン(2006年12本目)
  • 映画が終わっても最後のエンドロールが終わるまで席を立ってはダメ!立った人は負け組み(´・ω・`)この前の『カリビアン・オブ・パイレーツ』では見事に負け組みだったので今回はまだ観てない人のために忘れないうちに書いておきます。X-MENファイナルデビジョン ハリ
  • 2006.09.18 (Mon) 19:12 | ON THE ROAD
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  X-MENファイナル ディシジョン
  • 今日は「X-MENファイナル ディシジョン」を見て来ました。全2作よりミュータント達の戦いも派手になって迫力もあり、テンポも良くて面白かったです!!切ない場面もあってホロリときそうになりましたが、テンポの良さ
  • 2006.09.19 (Tue) 04:37 | Important ones
この記事へのトラックバック
  •  映画館「X-MEN ファイナルディシジョン」
  • アメコミ作品大好き!とっても楽しみにしていた作品、観てきました!!今回で最後ってことで、迫力があって本当に楽しめました!最近の作品って、ほとんどが2時間半くらいあるのですがこの作品は、約2時間ってことでストーリーも間延びせずにテンポが良くて観やすかった...
  • 2006.09.19 (Tue) 14:36 | ☆ 163の映画の感想 ☆
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル ディシジョン 2006-50
  • 「X-MEN ファイナル ディシジョン」を観てきました~♪愛する息子が、ミュータントに変わってしまったことに悩む科学者が、ついにミュータントの特殊能力を取り消し人間に変える新薬「キュア」の開発に成功した。ミュータント達は、人間になるのかそのままミュータントで居
  • 2006.09.20 (Wed) 07:15 | 観たよ~ん~
この記事へのトラックバック
  •  『X-MEN:ファイナル ディシジョン』in神戸
  • 月曜日に須磨の水族館へ行ってきたんだけど、 その後に神戸の映画館で映画を見てきたv(*'-^*)b もちろん見たのはあの 「X-MEN:ファイナル ディシジョン」だよぉ~~~烈 X-MENは最近1作目、2作目を一気に見たところで早く3作目も見たくてたまらなかったんだ
  • 2006.09.20 (Wed) 10:53 | ☆えみたんの日記帳☆
この記事へのトラックバック
  •  適切過ぎる最終章@X-MEN:ファイナルディシジョン
  • 『ラッシュアワー』や『天使のくれた時間』のような作品のときにはさほど気にならないことが、『レッド・ドラゴン』になるともうひどく気になってしょうがないのである。何がって、ブレット・ラトナーの作劇の、アンバランスさの欠落が。
  • 2006.09.20 (Wed) 14:53 | 憔悴報告
この記事へのトラックバック
  •  「X-MAN Final Decision」を見ました。
  • 今日はレディースデーなので、「X-MAN」を見に行ってきました。 いやぁー、面白かった!!今回はストーリがイイ。面白いわ。最近テレビで、「Part1」と「Part2」をやっていましたが、見ていたので「Part3」もスンナリと入れました。見ていない友達も大丈夫だったみたいです
  • 2006.09.20 (Wed) 21:26 | ランチママの徒然日記
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルデジジョン
  • X-MEN3作目・・・これで終わり?(笑)でも、観終わったら・・・まだまだ遊べそうじゃないですか?これ『X-MENファイナルデジジョン』観ました。2作目でジーンが行方不明(死んだかも?)で終わりましたが3作目・・・復活!しかも・・・邪悪になってさってローガン ど..
  • 2006.09.21 (Thu) 00:16 | 黒猫のうたた寝
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルデシジョン
  • 現代に近い近未来。 ジーンを失ったX-MEN。 恋人を失ったショックから立ち直れないサイクロップスに代わり、ストームがプロフェッサーXの補佐として学園とX-MENの指導に当たっていた。 新X-MENはストーム、ウルヴァリンに加え、コロッサス、アイスマン、ローグ、そして壁
  • 2006.09.21 (Thu) 23:55 | 映画批評
この記事へのトラックバック
  •  今週観た映画その①★X-MEN ファイナルディシジョン
  • 少しご無沙汰でをす仕事等で更新する元気がなく・・・・。でもしっかり映画を2本観てきました。水曜日のレディースーディにMOVIX京都にて、「X-MEN ファイナルディシジョン」を鑑賞実はシリーズもので、今回は最終章だそうだ。そもそもミュータントとは?最初から観ていな
  • 2006.09.23 (Sat) 08:43 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  • パート1ではミュータントの反逆者マグニートーVSプロフェッサーX率いるミュータント達の戦いパート2ではミュータントを滅ぼそうとする非道な人間ストライカーとミュータント連合軍(?)の戦いではパート3はどうなるのか?今までDVDで鑑賞してきたが、アメコミ実写版の中で
  • 2006.09.24 (Sun) 15:43 | Cinemermaid
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナルディシジョン
  • 映画、X-MEN:ファイナルディシジョンを見てきました。これぞSF/アクション映画といわんばかりの内容で大満足でした。ファイナルディシジョンってことで、ミュータントオールスターって感じです。あれだけの個性のなかでやっぱり一際目立っていたのが、ウルヴァリンやっぱ
  • 2006.09.26 (Tue) 13:30 | ブログ:映画ネット☆ログシアター
この記事へのトラックバック
  •  「X-MEN ファイナルディシジョン」
  • おもしろかったです。うん、素直にそんな感想です。 「X-MEN」シリーズの最終章は、素晴らしいアクション映像に酔いしれました。
  • 2006.09.27 (Wed) 22:28 | しんのすけの イッツマイライフ
この記事へのトラックバック
  •  『X-MEN:3』 2006・9・10に観ました
  • 『X-MEN:ファイナル ディシジョン』? 公式HPはこちら 公式ブログはこちら ●あらすじプロフェッサーX(パトリック・スチュワート) の右腕だったジーンの死の動揺から立ち直れずにいるX-MEN。そんな中、“ミュータントは病気とする、ミュータント
  • 2006.09.28 (Thu) 23:14 | 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
この記事へのトラックバック
  •  【 X-MEN:ファイナル ディシジョン 】
  • アメコミ原作、特殊能力を有するミュータントの闘いを描いたSFアクション。シリーズ第3弾。さすがアクション大作だけあって迫力あるし特殊効果もバッチリ、楽しめました。でもドラマ部分は希薄になってますね。ブラザーフットとXメンのどんな大戦争になるんだ!?と思...
  • 2006.09.29 (Fri) 02:11 | もじゃ映画メモメモ
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル ディシジョン
  • 5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)アメコミ映画が苦手なワタクシにとって『スーパーマン』だけは唯一の大好きなシリーズでして、他は好きなのもあれば嫌い(大部分)なものも・・・でもって、実は『X-MEN』も意外と好きだったりするんですよね~
  • 2006.11.23 (Thu) 06:08 | ぶっちゃけ…独り言?
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル ディシジョン
  • 劇場鑑賞済みで~す またまたDVDを予約注文していました【story】ミュータントと人間の間に転機が訪れた―。ミュータントを人間に変える新薬「キュア」が開発されたのだ。一方人間を憎むマグニートー(イアン・マッケラン)率いるブラザーフットは、人間への全面戦争を目論
  • 2007.01.09 (Tue) 09:48 | ★YUKAの気ままな有閑日記★
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン (X-Men:The Last Stand)
  • 監督 ブレット・ラトナー 主演 ヒュー・ジャックマン 2006年 アメリカ映画 105分 アクション 採点★★★ 無敵の帝国軍が毛むくじゃらのチビッコにコテンパンにされたり、辻褄合わせを放棄し禅問答に終始したり、突如ロボが空を飛んだりと、世界中の映画ファンが腰を抜かす
  • 2007.01.15 (Mon) 19:15 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナル ディシジョン
  • 製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 105分 監督 ブレット・ラトナー 製作総指揮 スタン・リー 、ジョン・パレルモ 脚本 ザック・ペン 、サイモン・キンバーグ 音楽 ジョン・パウエル 出演 ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー、パトリック・スチュ...
  • 2007.01.22 (Mon) 12:50 | タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN ファイナルディシジョン
  • 1,2がかなり面白かったので最終話といわれているこの作品は是非劇場で観たいと思っていたのだけれどやっとDVDで観ました。f(^^;)プロフェッサーXの右腕だったジーンの死にいまだ動揺するX-MEN。そんな中、ミュータントの能力を消去し普通の人間にする新薬“キュ
  • 2007.01.24 (Wed) 13:12 | 映画、言いたい放題!
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  • X-MEN:ファイナル ディシジョンX-MEN: THE LAST STAND 監督 ブレット・ラトナー出演 ヒュー・ジャックマン ハル・ベリーアメリカ 2006
  • 2007.04.04 (Wed) 17:19 | Blossom Blog
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル ディシジョン
  •  トラボルタの無駄遣いことパニッシャーに引き続き、X-MEN:ファイナル ディシジョンをば。
  • 2007.10.21 (Sun) 17:38 | 黄昏ミニヨン想録堂
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナル・ディシジョン
  •  『世界は、選択で創られ、選択で滅ぶかもしれない。』 コチラの「X-MEN:ファイナル・ディシジョン」の試写会に行ってきましたぁ~♪公開は9/9なので、まだ1ヶ月ぐらいありますが、かなり試写会も多いみたいで、先月末頃にはケータイ電源ONのまま試写会なるものまで....
  • 2007.11.20 (Tue) 21:26 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  X-MEN:ファイナルディシジョン
  • X-MEN最終作。 相変わらずサイクロップスの扱いが酷い^;X-MENリーダーであり頼れる存在のはずなんだけどなあ…。 メインの登場人物が次々と死んでいくので、あまり悲壮感がありませんでした。実は生きていたジーンも別人格で覚醒し驚異の能力を発揮、パイロとアイスマ...
  • 2011.10.23 (Sun) 13:59 | いやいやえん