ゲド戦記(評価:△)

ゲド戦記

【監督】宮崎吾郎
【声の出演】岡田准一/手嶌葵/田中裕子/香川照之/風吹ジュン/菅原文太
【公開日】2006/7.29
【製作】日本

【ストーリー】
多島海世界アースシー。西海域の果てに棲む竜が突如、人間の世界である東の海に現れた。それに呼応するかのように、農民は田畑を捨て、職人はモノを作らなくなるといったように、世界では様々な異変が起こり始めていた。
世界の均衡を崩す元凶を探るため旅に出た大賢人ゲドは、道中で国を捨てた王子アレンと出会い共に旅をする事になるが・・・


【コメント】
テルーの火傷の跡・・・・あれ火傷っていうよりもただ単に肌の色が違うだけじゃないですか?それともさりげなくブラック・ジャックへのオマージュなんでしょうか?


本作は宮崎駿の長男・宮崎吾郎が初監督を務めた記念すべきジブリ作品。父に代わりジュニアが監督と言う事もあって、話題性も高かった反面、監督としては実力不足など酷評もそれ相応にあったのも否めず、自分としても今までのジブリ作品以上に期待と不安が入り混じった観賞となりました。

原作も読んでいなかったので全然知らなかったんですが、『ゲド戦記』のストーリーは全6巻ある原作の3巻目辺りが舞台となっているらしく、宮崎吾郎はその3巻目に魅力を感じたとの事。・・・でも自分は魅力を感じる前に、本作の世界観や主人公であるゲドと他の登場人物との人間関係がイマイチ不透明なように感じたんですよね。

ゲドが墓所から救ってくれたとテナーが言ってましたけど、その墓所の事もそう深く説明しておらず何とも淡白。原作を読んだ人になら分かるって事なんでしょうけど、未読な人にはやはりかなりの説明不足を思わせます。そういう意味ではゲドとクモの因縁も同様ですね。
後、テナーの家に居候してからののほほ~んとした日々もずっと観てるとある意味苦痛。何と言うかこう・・・いつグワッ(;ノ`□´)ノと盛り上がる展開になるのかなと思って待ってたんですが・・・・子供は多分飽きますよ?自分も飽きましたし( ̄▽ ̄;)

声優に関しては今回も豪華なキャスティングでしたけど、個人的には文太さんと香川照之しか上手いとは言えなかったですね。と言うかクモの声は何でエボシな田中裕子なんでしょう?自分ずっとクモは女性だと思ってましたよ・・・(^^;)(汗
それと問題のテルーの声を演じていた手嶌葵。
確かに彼女の歌う『テルーの唄』はいい歌だし自分も結構好きです♪公開前にラジオやらテレビやらでバンバン流れてましたし、詩も分かり易く聞く度に味が出てくる感じ。
でも歌と声が合ってたからって、彼女をそのままテルー役に起用するジュニアの采配は間違いじゃないですか?。声優としての実力度外視のようにも見えるんですけど・・・(--;)鈴木敏夫プロもよく了承したものです。

監督としての経験不足がそのまま映画にも影響を及ぼしているかのようにも見えるスタジオジブリ最新作『ゲド戦記』。
でもたった1作で父親と肩並び、あるいはそれ以上の作品を作ったらそれこそ父親以上の才能の持ち主なので、素人にも近い宮崎吾郎の実力を考えたら、これでも渾身の出来なのかもしれませんね。

こうなったら後はもうホールマークのゲドに期待するしかありません。

『ゲド戦記』公式サイト

FC2ブログランキング←FC2ブログランキングに参加しています。良ければクリックを♪

79 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記(罪を背負って旅に出た先にみた答えとは・・・)
  • 「ゲド戦記」は宮崎駿監督の息子である宮崎悟朗監督に初監督作品として注目され、スタジオジブリが今年最大の話題作として送った作品である。物語は一見奥深そうだが人の心を上手く描いた作品として興味深い作品でもある。
  • 2006.07.30 (Sun) 23:23 | オールマイティにコメンテート
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』
  • 娯楽度[:テレビジョン:]         2006/07/29公開  (公式サイト) 満足度[:星:][:星:][:星:] 【監督】宮崎吾朗【プロデューサー】鈴木敏夫【脚本】宮崎吾朗/丹羽圭子 【原作】アーシュラ・K・ル=グウィン  『ゲド戦記』シリーズ(岩波書店刊)【声の出演】
  • 2006.07.30 (Sun) 23:26 | アンディの日記 シネマ版
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  •  日本 アニメ&ファンタジー&ドラマ 監督:宮崎吾朗 出演:(声の出演)     岡田准一      手嶌葵     菅原文太     田中裕子多島海世界アースシーでは西海域の果てに棲む竜が突如、人間の住む東海域に現われ共食いを始めた。それ...
  • 2006.07.31 (Mon) 00:50 | Saturday In The Park
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 深みに欠ける部分はあるけれど,絵画的な背景で展開される人間ドラマが,ゆったりと心地よく,LOHASな気分に浸り,響くメッセージは胸を打ち,二カ所で涙。
  • 2006.07.31 (Mon) 11:18 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記・・・・・評価額1050円
  • 「指輪物語」「ナルニア国物語」に並ぶ三大古典ファンタジーの一つ、アシューラ・K・ル=グィン原作の「ゲド戦記」シリーズ初の映画化・・・・ではない。一応、原作の三巻「さいはての島へ」をベースとしてはいるが、はっきり
  • 2006.07.31 (Mon) 13:39 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』
  • あの竜は…何だったんだろう?
  • 2006.07.31 (Mon) 19:48 | なんでもreview
この記事へのトラックバック
  •  ヘド戦記 「ゲド戦記」
  • 評価:50点ヘド戦記:「ゲド戦記」を見てあまりの凡作っぷりに、何のスキルもない息子を強引に監督に据えた鈴木プロデューサーに対してヘドが出た男の感想決めゼリフ:ジブリを大切にしないやつなんて大っ嫌いだ前評判ほどの駄作とまでは言いませんが、かなり凡作だと思い
  • 2006.07.31 (Mon) 22:41 | 平気の平左
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』鑑賞!
  • 『ゲド戦記』鑑賞レビュー♪ヽ(´・ω・`)ノ命を大切にしないやつなんて大っ嫌いDA!!!!by テルー世界の均衡を崩す者の正体をつきとめる旅に出た大賢人ゲドが国を捨てた王子アレンと出会う★review★ 本作は、宮崎駿のご子息"宮崎吾朗"の 初 監督作品!ヾ(☆
  • 2006.08.01 (Tue) 03:18 | ☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!
この記事へのトラックバック
  •  映画vol.71『ゲド戦記』※舞台挨拶付試写会
  • 『ゲド戦記』(2006年公開)*試写会監督:宮崎吾郎声 :岡田准一公式HP『ゲド戦記』を試写会で観ました。なんとなく物物しい雰囲気だったので、「まさか岡田くんが」と勝手にドキドキしていましたが、ゲストは監督・手島葵さん・...
  • 2006.08.01 (Tue) 10:54 | Cold in Summer
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 『TALES FROM EARTHSEA 』公開:2006/07/29監督:宮崎吾朗原作:アーシュラ・K・ル=グウィン『ゲド戦記』シリーズ(岩波書店刊)  原案:宮崎駿声の出演:岡田准一、手嶌葵、田中裕子、小林薫、夏川結衣、香川照之、内藤剛志、倍賞美津子、 風吹ジュン、菅原文太☆s.
  • 2006.08.01 (Tue) 13:04 | 映画鑑賞★日記・・・
この記事へのトラックバック
  •  手嶌葵 - ゲド戦記歌集
  • スタジオジブリ・プロデュース「ゲド戦記」挿入歌「テルーの唄」でデビューした期待の新人・手嶌 葵の1stアルバムです。「テルーの唄」に加え、同映画主題歌「時の歌」を収録。監督宮崎吾朗 作詞、谷山浩子 作曲の映画イメージ曲も収録。
  • 2006.08.01 (Tue) 18:51 | 手嶌葵 - ゲド戦記歌集
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」(ネタバレあり)
  • ただただ、静かな映画でした。「ゲド戦記」をセカイ系というフレームで再構築したような物語。『新世紀エヴァンゲリオン』で一躍有名になった「セカイ系」という言葉があります。キミとボクの閉ざされた世界。彼らの個人的な物語が、世界の命運に直結する。主人公達の意思..
  • 2006.08.01 (Tue) 21:49 | 読書とジャンプ
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」 now loadshow!
  • 観ないって書いちゃってたけど・・・ふふふ、結局観に行っちゃった・・・ゲド戦記製作年度 2006年 製作国・地域 日本 上映時間 115分 監督 宮崎吾朗 原作 アーシュラ・K・ル=グウィン 脚本 宮崎吾朗 、丹羽
  • 2006.08.02 (Wed) 03:51 | とりあえず生態学+
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  •  父親に反対され、そのために親子の確執が生まれる・・・で、いきなり殺したのか。
  • 2006.08.02 (Wed) 08:13 | ネタバレ映画館
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』映画残念賞
  • 『ゲド戦記』映画残念賞NO.4  宮崎駿の息子が監督を務めたことや豪華な声優陣で話題のスタジオジブリの最新作『ゲド戦記』がついに今週公開となりました。『ゲド戦記』は『指輪物語』『ナルニア国物語』と並んで世界三大ファンタジー小説の一つといわれている作品であり、
  • 2006.08.02 (Wed) 10:29 | オン・ザ・ブリッジ
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』2006・7・30に観ました
  • ?2006 二馬力・GNDHDDT 『ゲド戦記』  公式HPはこちら ←クリック●あらすじある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に人間界にさまざまな災い起こるようになる。災いの源を探る旅に出てる大賢人ゲド(通称ハイタカ)(菅原文太)は、道中で国
  • 2006.08.02 (Wed) 11:31 | 映画と秋葉原とネット小遣いと日記
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • アースシーでは、さまざまな異変が起こり始めていた。聖なる生き物である竜が共食いを始め、家畜は疫病に倒れ、農民は田畑を捨て、職人は技を忘れていく。街では人狩りによる人身売買が行われ、まがい物が売られ、麻薬が蔓延し、人々は忙しく動き回っている...
  • 2006.08.02 (Wed) 16:06 | Enjoy Life♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  スタジオジブリ作品  「ゲド戦記」  報告 
  • 本日公開の、スタジオジブリ最新作・映画「ゲド戦記」を早速、観てきました!まずはパンフレットにどんなことが書かれているかというと・・・   父さえいなければ生きられると思った。   見えぬものこそ。ん~これは期待できる。竜が空を飛んでるぞ、原作は読んでない
  • 2006.08.02 (Wed) 18:29 | ImageSynchro イメージシンクロ
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 生と死。人が生きる上での永遠のテーマなのであろう。心の奥深くに潜む影のようなもう一人の自分の存在との対峙を見せてくれた。原作を例によって読んでいない私はゲドの戦記のはずなのだろうと単純に思っていたのだけど、ウェイトはアレンの方に随分と傾いているように伺え
  • 2006.08.02 (Wed) 23:01 | シャーロットの涙
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画「ゲド戦記」
  • 映画館にて「ゲド戦記」アーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」シリーズを、スタジオジブリが映像化したファンタジー・アニメ。原作は未読です。なので、全ストーリーのどのあたりを映画化したのか全く分かっていない上での感想です。世界の均衡が崩れ始めている・・・
  • 2006.08.03 (Thu) 07:03 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」この映画を見てタイトルを理解するのは難しい
  • 「ゲド戦記」★★★岡田准一、手嶌葵 声の出演宮崎吾朗監督、スタジオジブリ作品、2006年大宣伝をかけたジブリの新作。珍しく公開初日に見た、劇場はこのあたりでは一番大きなハコ。600席の8割が埋まっている。ハリウッド映画好き、邦画はあまり見な...
  • 2006.08.03 (Thu) 10:50 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』
  • 世界の均衡(バランス)が崩れている。セルアニメとCGアニメのバランスが。
  • 2006.08.03 (Thu) 11:59 | ねこのひたい~絵日記室
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • ゲド戦記公開中ストーリー ☆☆☆映画の作り方☆☆☆総合評価  ☆☆☆ いい作品で
  • 2006.08.03 (Thu) 13:16 | シネマ de ぽん!
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」みた。
  • 評判が芳しくないという話はちらほらと聞いていた。でもそれはそれ。自分で観ないことにはなんともね。原作は未読。そして原案が宮崎駿の『シュナの旅』だということをはじめて知った。最初に登場する文章が、この作品のテーマだとわかっていれば、理解に苦
  • 2006.08.03 (Thu) 19:17 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」
  • 「ゲド戦記」、アニメ作品として制作されたのですから、もっと爽快に、スカッとさせて欲しかったな~というのが本音でした。
  • 2006.08.03 (Thu) 22:58 | しんのすけの イッツマイライフ
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 【映画的カリスマ指数】★★★☆☆  素材はいいがシェフが悪い 
  • 2006.08.03 (Thu) 23:47 | カリスマ映画論
この記事へのトラックバック
  •  【劇場映画】 ゲド戦記
  • ≪ストーリー≫竜が人間の住む世界に現れて共食いを始めるなど、異変が起こりはじめた多島海世界“アースシー”。異変の原因を探るべく旅に出た大賢者ゲドことハイタカは、その途中で父王を刺して国を飛び出してきたエンラッドの王子・アレンと出会った。2人はともに旅を続
  • 2006.08.04 (Fri) 07:14 | ナマケモノの穴
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 「ナルニア国物語」「指輪物語」に続く3大ファンタジー「ゲド戦記」。原作は、3作の中では作家性・テーマ性が最も強烈。しかし映画に関しては「原作と比べて~」とは述べにくいです。なぜならあまりにも違うから。
  • 2006.08.04 (Fri) 21:01 | 映画をささえに生きる
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記/感想
  • 2006年07月29日公開のアニメ映画「ゲド戦記」を見ました。* ネタバレあり *見終わって最初に思ったことは、パパ・宮崎駿さんが作ったらどんなだったかな~?と…ナンセンスなことですがね。ストーリーは均
  • 2006.08.05 (Sat) 01:16 | 映画★特典付き前売り券情報局
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」
  • 幼少時は人並み以上にアニメ番組を見ていた事を考えると、自分はかなり異質な人間なのかもしれない。と言うのも、スタジオジブリが手掛けた作品で実際に見た事が在るのは、「となりのトトロ」と「火垂るの墓」、そして「おもひでぽろぽろ」の3作品だけなのだから。「火垂る
  • 2006.08.05 (Sat) 02:55 | ば○こう○ちの納得いかないコーナー
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • ゲド戦記見てきました。 ゲド戦記といいつつ、ゲドは主役じゃないんですね。 天才バカボンの主人公がバカボンパパみたいなもん? この映画、一番伝えたかったことは「生きろ」ということだよね。 クドイくらいメッセージ感じましたもん。ちょっとウ
  • 2006.08.05 (Sat) 09:32 | あきすとぜねこ
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記(7月29日公開)
  • 西の海の果てに棲む竜が,人間の世界に現れた.それと時を同じくして,作物が枯れ,家畜が倒れていく.ゲド(ハイタカ:声・菅原文太)は,その原因を探る旅の途中,ある国の王子アレン(岡田准一)に出会う.アレンは,どこかに『影』のようなものが感じられた.
  • 2006.08.05 (Sat) 11:06 | オレメデア
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」45点。
  • ゲド戦記・オリジナルサウンドトラックスタジオジブリhpほんとにジブリか。
  • 2006.08.05 (Sat) 22:49 | mountain77 D.Reverse side
この記事へのトラックバック
  •  映画「ゲド戦記」
  • 噂の映画「ゲド戦記」を鑑賞してきました。やはり多くの人が並んでいましたよ(驚)
  • 2006.08.05 (Sat) 23:10 | FREE TIME
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』
  • 「心を何に喩えましょう」映画を見終わって劇場に後にして、そして、数日がたった今でもなお、澄みきった歌声が頭の中でリフレインしています。とても印象的な映画だったと思います。「ゲド戦記」メッセージ性が強い作品だなぁ~と言うのが、一番の印象。CMや劇場予告などで
  • 2006.08.06 (Sun) 00:05 | Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記☆独り言
  • 夕やみせまる雲の上いつも一羽で飛んでいる鷹はきっと悲しかろう音も途絶えた風の中空をつかんだその翼休めることはできなくて心を何にたとえよう鷹のようなこの心心を何にたとえよう空を舞うような哀しさを手嶌葵の唄が心に響きました・・・うーー...
  • 2006.08.06 (Sun) 00:14 | 黒猫のうたた寝
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』 宮崎吾郎監督 演出の基礎能力不足とセンスオブワンダーのなさ
  • 評価:★★☆星2つ半(僕的主観:★★★星3つ)??『ゲド戦記』を見てきた。ブログなどでのあまりの酷評振りに、見る気を失いかけはするが、やはり話題ものは見に行かねばならない、と鑑賞。?結果を一言でいうと、まぁ悪くはないじゃないか!でした。
  • 2006.08.06 (Sun) 18:34 | 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 見終わった後、wikiで調べてみたところ、このゲド戦記(原題はEARTHSEA)は世界三大ファンタジーと言われているらしく、他の二つが指輪物語(Lord Of The Ring)とナルニア国物語。なるほど。で、今回のスタジオジブリのゲド戦記はその中の第三作目の「さいはての島へ(The
  • 2006.08.06 (Sun) 20:52 | バイヤーKENの全力疾走「商売日記」
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • う~ん・・どうなんだろう。。あまりにも壮大な物語、壮大なテーマすぎて2時間という枠で納得させることが無理なのかもしれない。「世界の均衡は崩れようとしている」「人間のあたまがおかしくなっている」~~まさに今この時代そのもの。「永遠の命なんて」「寿....
  • 2006.08.06 (Sun) 23:53 | future world
この記事へのトラックバック
  •  私的考察 映画「ゲド戦記」
  • スタジオジブリ発、宮崎駿監督の長男である宮崎吾朗氏の第1回監督作品「ゲド戦記」観賞。この映画は一幅の掛け軸のようだ。示唆に富んでいる
  • 2006.08.07 (Mon) 05:36 | やまたくの音吐朗々Diary
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」評/腐ってやがる…、早すぎたんだ!
  • 『ゲド戦記』(2006 / 日本 / 宮崎 吾朗) Text By 仙道 勇人  アーシュラ・K・ル=グウィンの『ゲド戦記』と言えば、『指輪物語』と並び称されるハイ・ファンタジーの傑作にして、エピック・ファンタジーの至宝とも言える作品である。尤も1968年の第一巻から1972年刊行の第
  • 2006.08.07 (Mon) 20:16 | I N T R O+blog
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 評価:★4点(満点10点) 監督:宮崎吾朗主演:岡田准一 手嶌葵 田中裕子 小林薫 夏川結衣2006年 115minかつて人と竜はひとつだった。世界の均衡(バランス)が崩れつつある、、、。災いの源を探る旅に出た大賢人ゲドは、心に闇をも....
  • 2006.08.07 (Mon) 21:09 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • ゲド戦記2006年/日本◆監督・脚本:宮崎吾朗◆出演:岡田准一/菅原文太/手嶌葵/田中裕子◆STORY◆多島海世界アースシーでは、さまざまな異変が起こり始めていた。それに危機感を抱いた大賢人ハイタカ(真の名はゲド)は、災いの源を探る旅に出る。彼はその途中、エンラッ....
  • 2006.08.07 (Mon) 23:21 | C'est Joli
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  •  前評判が芳しくない公開作品が目立つ中で、ひときわ酷評に晒されている本作も、観ようか観るまいか少し悩みました。  その結果は、それほどのこと
  • 2006.08.08 (Tue) 20:54 | シネクリシェ
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』
  • この前友達と「ゲド戦記」を見に行ってきたよぉ~♪ ストーリー 島と海の世界、アースシー。 ある日、西の果てに棲む竜が人間の住む東の海に現れ、同時に世界中でさまざまな異変が起こるようになる。 災いの源を探る旅に出た大賢人ゲドは、道中で国を捨てた王子アレンと出
  • 2006.08.10 (Thu) 03:38 | ☆えみたんの日記帳☆
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • ”Tales from Earthsea”原作=アーシュラ・K・ル=グィン。脚本=丹羽圭子/宮崎吾朗。音楽=寺嶋民哉。監督=宮崎吾朗。世界の均衡が崩れ始めた世界アースシーでは様々な異変が。その原因を探す旅に出た大賢人ハイタカ(真の名はゲド)は、心に闇を持つエンラッド国王子ア
  • 2006.08.10 (Thu) 16:53 | ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」
  •  ゲド戦記・オリジナルサウンドトラック「ゲド戦記」 ★★TALES FROM EARTHSEA (2006年日本)監督:宮崎吾朗原作:アーシュラ・K・ル=グウィン 『ゲド戦記』シリーズ(岩波書店刊) 原案:宮崎駿 『シュナの旅
  • 2006.08.11 (Fri) 00:13 | NUMB
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 映画、ゲド戦記を見てきました。前評判は、あまり良くない声もききましたが、分かりやすくて良かったです。印象としては、ジブリ作品じゃない感じがしたのでそこらへんが評判がイマイチ声がきこえてくるところじゃないでしょうか。ハイタカは、優しくて、強くてかっこよかっ
  • 2006.08.11 (Fri) 18:14 | ブログ:映画ネット☆ログシアター
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記(映画館)
  • かつて人と竜はひとつだった。CAST:岡田准一/手嶌葵/田中裕子/小林薫/夏川結衣/菅原文太 他 ■日本産 115分原作読んでないのが悪いのか、なにがいいたいのかよくわからなかった・・・。竜と人の話?少年の心の葛藤の話?少年とおっさんの旅物語?少年と少女の初恋物
  • 2006.08.12 (Sat) 08:56 | ひるめし。
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  •  宮崎吾朗監督第一作作品。と銘売ってますが、誰!?と思った人は多いはず。スタジオジブリの新作という事もあって、劇場は混雑していました。 舞台は多島海世界“アースシー”世界の均衡が崩れ始めていると異変を感じ取った大賢人ゲドことハイタカ(菅原...
  • 2006.08.12 (Sat) 16:45 | とにかく、映画好きなもので。
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • ジブリが久々骨太の作品を映画化したので観にいきました。とは言っても原作は未読。f(^^;)しかしいきなり評判悪いですね、この作品。( ^ _ ^;でも観ないとわからん。というわけで映画館へ。多島海世界「アースシー」。人間界には現れなかった竜が現れた。聖なる生
  • 2006.08.13 (Sun) 04:07 | 映画、言いたい放題!
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記 2006-43
  • 「ゲド戦記」を観てきました~♪人間界に現れるはずの無い竜が出現した、それを機に様々な異変が起きる。世界の均衡が崩れつつあると予感し、旅に出た大賢人のアシタカ(声:菅原文太)は、父親を刺して逃亡中の王子アレン(声:岡田准一)と知り合った。アシタカは、アレン
  • 2006.08.16 (Wed) 11:31 | 観たよ~ん~
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』・試写会
  • 今日は某雑誌で当選した 『ゲド戦記』の試写会に行ってきた。 《私のお気に入り度:★★★★☆》 本当
  • 2006.08.16 (Wed) 22:48 | しましまシネマライフ!
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記/TALES from EARTHSEA(2006,JP)
  • どんなに悪評が漂っていても、話題作には変わりなし。仕事で観てきましたよん☆ ゲド戦記多島海世界“アースシー”では、西海域の果てに棲む竜が、突如、人間の住む東海域に現われ共食いを始めた。それに呼応して、世界ではさまざまな異変が起こり始める。世界の均衡が崩れ
  • 2006.08.17 (Thu) 14:53 | The Final Frontier
この記事へのトラックバック
  •  「ゲド戦記」
  • ジブリ好きなので、今回の「ゲド戦記」はとても楽しみにしていました。…しかし前評判通り、正直あまり良い出来とは言えませんでした。まず話の前後がぽっかり抜けている為、主題が何なのかよく分からず疑問がたくさん残ります。またセリフが説明口調で堅い。ジブリの持ち味
  • 2006.08.19 (Sat) 00:34 | Tokyo Sea Side
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記 06年165本目
  • ゲド戦記2006年   宮崎吾朗 監督   アーシュラ・K・ル=グウィン 原作岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、菅原文太 、風吹ジュン原作ものですよね。人間と魔法使いと竜が存在するんですよね。息子さんが、初めて監督したんですよね。てか、やっぱり、お子様...
  • 2006.08.20 (Sun) 00:20 | 猫姫じゃ
この記事へのトラックバック
  •  吾郎初監督…。ゲド戦記
  • 観ました。観てきましたよ~。前評判が悪くても、そこはやっぱりジブリ作品!?なんで気になります。で、感想は…吾郎よ。父をもう少し見習いなさい。と言いたい。いや、吾郎の言いたいこと(作品のメッセージ)はよくわかった。というか、ゲドがストレート...
  • 2006.08.20 (Sun) 00:27 | Lemon Tea のマイブーム
この記事へのトラックバック
  •  Tales From Earthsea
  • 『ゲド戦記』前評判を見る限りあまり期待しない方がいいのは分っていましたが、それでもなぜか期待してしまうのがスタジオジブリ。けれど今回ばかりはガッカリと言わざるを得ません。状況説明は全部セリフで言ってしまうし、場面転換も荒削り、ジブリ映画に欠かせない“愛く
  • 2006.08.21 (Mon) 22:16 | Tokyo Bay Side
この記事へのトラックバック
  •  【ゲド戦記】後継者作りに焦るジブリ
  • ずっとずっと楽しみにしていた「ゲド戦記」を見てきました。感想ですが。。。公開してだいぶ日が経っていますが、話題作だから、まだこれから見ると言う方も多いでしょう。だから、簡潔に、まず書かせていただきます。         ビミョ。。。          ..
  • 2006.08.24 (Thu) 04:01 | 見取り八段・実0段
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 4点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)ワタクシ、年に数回「ジブリ強化月間」と称してジブリ&宮崎駿作品を片っ端から観まくるくらいに”ジブリ好き”です。実は最近も6月から7月にかけて「ジブリ強化月間」を実施したばかりでして・・・ジブリに
  • 2006.08.26 (Sat) 06:55 | ぶっちゃけ…独り言?
この記事へのトラックバック
  •  命を大切に しないやつなんて 大嫌いだ!
  • 「 ゲド戦記  」見たよ~♪.......心を何にたとえよう 鷹のようなこの心      心を何にたとえよう 空を舞うような悲しさを....♪ あんま期待せずに見に行ったら、いや~思ったより 面白かったよ。?ネットで批判ばかりだけど、確かに お父
  • 2006.08.27 (Sun) 01:53 | キャバ嬢このはの気まぐれ日記
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』★☆・・・
  • 『ゲド戦記』公式サイト制作データ;2006日/東宝 ジャンル;アニメ上映時間;115分監督;宮崎吾朗声出演;岡田准一/手嶌葵/田中裕子/香川照之/菅原文太観賞劇場:8/27(日)チネチッタ川崎◆STORY◆アースシーでは、さまざまな異変が起こり始めていた。竜が共食いを始め、...
  • 2006.08.30 (Wed) 11:19 | ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ
この記事へのトラックバック
  •  もう少し先へ 映画『ゲド戦記』
  •  あまりの雑音のため、うっかりすると見逃しかねないところでしたが、ちゃんと自分の目で確かめてよかった。宮崎吾朗版『ゲド戦記』は、傑作ではないにせよ、読みどころがあって、普通に楽しめる作品でした。作品に対する賛否はともかく、日本国内で、2006年夏の最大の話題
  • 2006.08.31 (Thu) 16:53 | 海から始まる!?
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • ゲド戦記TALES FROM EARTHSEA 監督 宮崎吾郎日本 2006
  • 2006.09.02 (Sat) 00:10 | Blossom Blog
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • ル=グウィンの名作ファンタジー『ゲド戦記』をスタジオジブリが映画化した長編アニメーション。巨匠・宮崎駿監督の息子=宮崎吾朗の第一回監督作品。声の出演は主人公アレン役に岡田准一、ヒロインのテルー役には新人・手嶌葵。久々の映画記事更新ですぅ!実はコレ7...
  • 2006.09.08 (Fri) 17:22 | Extremelife
この記事へのトラックバック
  •  及第点だなぁ、「ゲド戦記」
  • ネットの評判も映画雑誌の批評もイマイチだったが、僕は、確かにジブリ作品らしさはないが、宮崎吾朗監督のデビュー作としては及第点だったのではないかと思った。アーシュラ・K・ル=グウィンの原作、「指輪物語」「ナルニア国物語」と並んで3大ファンタジーと呼ばれてい
  • 2006.09.10 (Sun) 03:53 | シネマつれづれ日記
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • メリカの女流作家アーシュラ・K・ル=グウィンの「ゲド戦記」シリーズを、スタジオジブリが映像化したファンタジー・アニメ超大作。宮崎駿監督の実子である宮崎吾朗がメガホンを取り、少年アレンと大賢人ゲドの旅を通じて混迷
  • 2006.09.11 (Mon) 21:02 | Plastic Culture 的ブログ
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 「ゲド戦記」に関する記事を書いたらトラックバックしてください。トラックバックURL : http://ghibli-movie.jugem.jp/trackback/15 公開 2006年 主なスタッフ
  • 2006.09.17 (Sun) 13:51 | ジブリトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • http://www.ghibli.jp/ged/なんか意味分からず。本当の名前っていったいなに?しかもお父さんのことを殺しているらしいのに、なんか正々堂々と生きちゃって闘っちゃって君はいったいなんなの?という気持ちが
  • 2006.09.21 (Thu) 20:19 | CinemA*s Cafe
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 夏休みに従妹と一緒に観てきました。アニメ作品は今年初です。監督  宮崎 吾朗声  岡田 准一  手鷲 葵  菅原 文太  田中 裕子  香川 照之   風吹 ジュン  内藤 剛志  倍賞 美津子  夏川 結衣  小林 薫ストーリー   人の世界に竜が現れ
  • 2006.09.26 (Tue) 23:46 | PLANET OF THE BLUE
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  2代目はどうでしたか?~「ゲド戦記」~
  • 夏休みに入って 大作や人気のDVDが次々レンタル開始になってまして。 去年結局行かなかったコレ、やっと見ました。 ゲド戦記 特別収録版宮崎吾朗 おすすめ平均 ジブリ映画だからもしこれを良作と思って世に出したというのなら恐れ入る。ジブリ信者なら“迷わず買い”ストー
  • 2007.08.06 (Mon) 01:14 | ペパーミントの魔術師
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記-(映画:2007年95本目)-
  • 監督:宮崎吾朗声の出演:岡田准一 、手嶌葵 、田中裕子 、菅原文太 、風吹ジュン評価:58点公式サイト(ネタバレあります)世界3代ファンタジーのひとつ、ゲド戦記を宮崎駿の息子、宮崎吾朗が映画化ということで、昨年話題になった作品。スタジオジブリ...
  • 2007.09.02 (Sun) 13:21 | デコ親父はいつも減量中
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』\'06・日
  • あらすじ竜が人間の住む世界に現れて共食いを始めるなど異変が起こりはじめた多島海世界“アースシー”。異変の原因を探るべく旅に出た大賢者ゲドことハイタカはその途中で父王を刺して国を飛び出してきたエンラッドの王子アレンと出会った。2人はともに旅を続け、ハイタ...
  • 2008.07.13 (Sun) 19:49 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記&銀魂&魔王&クソ投手陣で3連敗
  • ゲド戦記は先週の金曜ロードショーでして17日の午後から見たが 結論から言えば映画館に行き鑑賞しなくて良かったと凄く思うね 内容はゲドの旅にアレンが加わり魔女など出てくる感じだった 冒頭からとか言われてもイマイチ分らん言うか説明が少なく ジブリ作品...
  • 2008.07.19 (Sat) 20:18 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
  •  ゲド戦記
  • 見えぬものこそ。
  • 2009.06.18 (Thu) 22:38 | Addict allcinema 映画レビュー
この記事へのトラックバック
  •  『ゲド戦記』 映画レビュー
  • 『 ゲド戦記 』 (2006)  監  督 :宮崎吾朗 キャス ト :岡田准一、菅原文太、手嶌葵、倍賞美津子、風吹ジュン、香川照之、 田中裕子...
  • 2010.11.01 (Mon) 15:11 | さも観たかのような映画レビュー