DEATH NOTE デスノート(評価:○)

デスノート

【監督】金子修介
【出演】藤原竜也/松山ケンイチ/瀬戸朝香/香椎由宇/細川茂樹/戸田恵梨香/藤村俊二/鹿賀丈史
【公開日】2006/6.17
【製作】日本

【ストーリー】
退屈な死神が人間界に1冊のノートを落とし、退屈な天才がそのノートを拾った。<このノートに名前を書かれた人間は死ぬ>・・・・それは文字通り、人の死を決定づける『デスノート』だった。神だけに許された究極の道具を手に入れたエリート大学生の夜神月は、犯罪の無い理想の世界を築く事を決意し、自らの手で世界中の犯罪者を裁き始めていった・・・


【コメント】
劇中で藤原がyahooを検索して1番上に出た『救世主キラ伝説』というのが気になって、自分も試しに『キラ』と検索したら、一番上に出て来たのはキラ・ヤマトでした・・( ̄▽ ̄;)
種(seed)はやっぱり強いと再認識(笑

さて言わずと知れたモンスターコミック『デスノート』の実写映画版ですが、自分がこの漫画を初めて読んだのは4月の始めでまだ日が浅く、世間で言う所のいわゆる『なんちゃってファン』ってやつです(^▽^;)ですが大丈夫です、これからファンになるのです!!(遅っ

ですがあの緻密なストーリーや、マンガのコマが膨大な活字で埋め尽くされる程の独白シーンをどうやって映像表現するのかなと思ったら、なんか普通に纏まってて普通に面白かったんです。
難しいデスノートの使用方法も最低限覚えておけばいいものだけ説明されていましたし、秋野詩織と言うオリジナルキャラも加わった事でマンガを読んでる人、読んでない人でも楽しめるようにしたんでしょうね。
バスジャックシーンや、地下鉄でレイと対峙するシーン、そして自分も好きだった部屋で監視されるシーンなど、実写で表現するのが難しそうな場面も結構忠実でファンには嬉しい。

※そう言えばポテチの中に小さなテレビとデスノートの切れ端を隠しているシーンが現れた瞬間、後ろで『凄い・・』と囁いている女性の声を聞いたのがちょっと印象的です(笑

後、自分が一番気になっていたフルCGで表現される死神リュークなんですが、これはちょっと驚きました。違和感があまり感じられなかった事に。背景やそこにいる人物と照らし合わせるとやっぱり『浮く』かな~と半分不安だったんですが、それ程気にもならなくて嬉しい誤算といった感じですね♪
声の担当も色々な雑誌で伏せられていて、エンドロール観るまで分からないとか言ってましたけど、公開前にジャンプがネタバレしてたのを思い出してちょっと怒りがこみ上げてきました。や、でも実際聞いてみたら中々合ってました♪

合っていたと言えば、キャスティングも結構マッチしている人もいれば逆にミスマッチな人もいましたけど、ドハマり役だったのはワタリを演じた藤村俊二でしょうかね~。どこを指摘したらいいのか分からないくらいのワタリっぷりで何も言う事ありません(^m^)
逆にかなりミスマッチだと思ったのが、レイを演じていた細川茂樹。・・と言うかこの人、自分の中ではまだ仮面ライダー響鬼なんですよ(汗)FBIの証明手帳よりも、音撃棒を持っていた方がずっとサマになっています。

しかし全体的に観てイマイチ盛り上がりのようなものが見当たらないのは、やはりマンガを読んでて見所を知っていたからなんでしょうか?
原作とかを先に読んでると、どうしてもその原作と比べてしまう確認観賞のような形になってしまうのはやはり否めないような気がします。

後半も楽しみではありますが、主演の藤原竜也はその後半までにもう少し目付きを厳しくしてもらいたいです。

『DEATH NOTE デスノート』公式サイト

FC2ブログランキング←FC2ブログランキングに参加しています。良ければクリックを♪

78 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート 前編
  • DEATH NOTE デスノート 前編監督:金子修介出演:藤原竜也/松山ケンイチ/瀬戸朝香/香椎由宇ほか出張から帰ってくる。東京に着いて、取り寄せてもらった服を引き取りに渋谷へ。しかし、広島から4時間の新幹線はきつい。気が狂いそうになる。今回、出張用
  • 2006.06.19 (Mon) 21:17 | 東京ミュービー日記
この記事へのトラックバック
  •  デスノート【前編】
  • 「デスノート【前編】」評価 ★★★★☆(4.2)『あらすじ』 刑事を父親に持つエリート大学生の夜神月。ズバ抜けたIQで過去に父親の担当する事件にアドバイスをし、解決に導くほどの正義感を持つ。しかし、現状、この国では凶悪犯罪を起こ...
  • 2006.06.19 (Mon) 22:25 | 何を書くんだろー
この記事へのトラックバック
  •  ■DEATH NOTE/デスノート (前編)
  • そのノートは人の死を操ることのできる“死のノート”だった。退屈な死神・リュークが人間界にノートを落とし、エリート大学生・夜神月(藤原竜也)が「デスノート」を手にした時から運命の歯車は回り始める。「デスノート」によって犯罪者たちを次々と裁いていく月は、
  • 2006.06.20 (Tue) 00:08 | ルーピーQの活動日記
この記事へのトラックバック
  •  見せかたが下手 「DEATH NOTE デスノート 前編」
  • 評価:65点DEATH NOTE デスノート 前編印象としては、非常に惜しい。原作も面白いんですが、それに加えられた映画オリジナルの展開は中々面白いと思います。映画オリジナルの南空ナオミの基本的な展開は、個人的には原作よりも好きです。ただ、全体的に見せかたが下手だ
  • 2006.06.20 (Tue) 00:21 | 平気の平左
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE -デスノート- 前編
  • 見応えと眠気が同居した曖昧な映画。原作を知らない人にはつまらないかも・・・
  • 2006.06.20 (Tue) 10:00 | Akira's VOICE
この記事へのトラックバック
  •  【映画】DEATH NOTE デスノート 前編
  • 名門大学に通い、将来の警視総監を嘱望される天才・夜神月(やがみライト)。彼は偶然手に入れた、名前を書かれた人は死んでしまうノート“デスノート”を使い、法で裁かれない犯罪者を次々と殺していく。その目的は犯罪のな
  • 2006.06.20 (Tue) 12:00 | あしたはアタシの風が吹く
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノートの映画チラシに衝撃的な事実・・・
  • ●『DEATH NOTE デスノート』2006年6月17日公開。の映画チラシに衝撃的な事実が!!・・・というか作品の内容ではなく。その事実とは・・・現在出回ってる映画チラシはなんと3種類存在した。・・・っていうかみんな知ってるかも(苦笑)私の方は入手困難・...
  • 2006.06.20 (Tue) 19:52 | 映画鑑賞&グッズ探求記 映画チラシ
この記事へのトラックバック
  •  デスノート
  • 2006/日本監督:金子 修介出演:藤原 竜也   松山 ケンイチ   瀬戸 朝香   香椎 由字   藤村 俊二    加賀 丈史帰りにポテトチップスのコンソメ味を買ってきました~[:汗:]なんか世間ではLに人気あるんですね~。わたしはちょっと小悪魔的なライト
  • 2006.06.20 (Tue) 20:30 | Lovely Cinema
この記事へのトラックバック
  •  『DEATH NOTE』
  • 瀬戸朝香…なぜに皮のスーツ?
  • 2006.06.20 (Tue) 21:57 | なんでもreview
この記事へのトラックバック
  •  デスノート /DEATH NOTE ☆前編☆
  • 先行オールナイトに行ってしまった~{/face_warai/}少年ジャンプのコミックにハマってしまったのはこれが最初で最後{/face_nika/}以前も書いたことだけど、こんなに面白いとは{/kirakira/}と。。。(ジャンプの連載じゃなく単行本で読んでます☆) コミック原作{/fuki_suki
  • 2006.06.20 (Tue) 22:43 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  『デスノート・前編』
  • ----この映画、前後編に分けて公開だって?珍しくニャい?「うん。この方式、昔は日本映画にもけっこうあったけど、最近では見かけなくなったね」----原作がコミックで11巻だっけ。長いからかなあ…。「そう。これは『ダ・ヴィンチ・コード』と同じだね。謎解きや推理をバッ
  • 2006.06.20 (Tue) 23:02 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  「DEATH NOTE デスノート 前編」
  •  映画「デスノート」オリジナル・サウンドトラック「DEATH NOTE デスノート 前編」 ★★★DEATH NOTE(2006年日本)監督:金子修介原作:大場つぐみ、(作画 小畑健)脚本:大石哲也キャスト:藤原竜也、
  • 2006.06.21 (Wed) 08:08 | NUMB
この記事へのトラックバック
  •  リュークってかわいいっ。~「デスノート・前編」~
  • 初日9時40分R170にて。 混んでるのかと思いきや意外にシートの半分くらいといったとこ。 ほとんどが中学生男子の友達同士で 多分原作読んで期待してやってきたカップルとか あと、ぽつんぽつんとどう見ても私よか年上のおっちゃんがひとりで 鑑賞に来てたのが印象的だ
  • 2006.06.21 (Wed) 10:32 | ペパーミントの魔術師
この記事へのトラックバック
  •  映画vol.65『デスノート 前編』*試写会
  • 『デスノート』(2006年公開)*試写会監督:出演:藤原竜也 瀬戸朝香映画「デスノート」公式HP漫画デスノート公式HP06.06.05 福岡市営地下鉄で撮影されたとの事で、注目の作品です。「ノートに名前を書かれた人物は死んでし....
  • 2006.06.21 (Wed) 17:02 | Cold in Summer
この記事へのトラックバック
  •  「DEATH NOTE~前編~」死のノートは天才を悪魔に変貌させた
  • 「DEATH NOTE~前編~」は人気コミック「DEATH NOTE」を実写版にした作品で、天才大学生がある日偶然に拾ったデスノートは名前を記載するだけでその人物を殺す事ができる殺人ノートを手にした主人公が次々と法で裁けない犯罪者をノートに記載して殺していくストーリーである
  • 2006.06.21 (Wed) 18:39 | オールマイティにコメンテート
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート 前編 
  • 少年コミックなんて読まないし、あえて好きなのを挙げれば「ドラゴンボール」や「幽遊白書」ぐらいでアニメ化されたものぐらい。この「DEATH NOTE」もジャンプで連載されてて、人気漫画、「このノートに名前を書かれたら死ぬ」ということぐらいしか知らずで観に行った。...
  • 2006.06.21 (Wed) 21:51 | future world
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【劇場映画】 デスノート 前編
  • ≪ストーリー≫名門大学に通い、将来の警視総監を嘱望される天才・夜神月(やがみライト)。彼は偶然手に入れた、名前を書かれた人は死んでしまうノート“デスノート”を使い、法で裁かれない犯罪者を次々と殺していく。その目的は犯罪のない理想社会の実現だ。一方ICPO(イ
  • 2006.06.22 (Thu) 19:52 | ナマケモノの穴
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デスノート DEATH NOTE 前編/感想
  • 2006年06月17日公開の藤原竜也、松山ケンイチ出演の映画「DEATH NOTE 前編」を見ました。前編はノートの説明、ライトの性格をメインにデスノートの世界観を描き、後編にライトとLの頭脳戦を持ってくる二部構成はなかなか
  • 2006.06.22 (Thu) 22:16 | 映画★特典付き前売り券情報局
この記事へのトラックバック
  •  「DEATH NOTE (前編)」みた。
  • 久々に試写会。例によって、この作品が「ジャンプ」で連載されていたことと、劇場予告くらいの知識のみ。あとはちょっとだけ例のG君(仮)に「Lって何者?」質問したくらいかな(笑)以下ネタバレあり・・といっても「キラ」が藤原竜也演じる「夜神 月(
  • 2006.06.22 (Thu) 23:35 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  映画「DEATH NOTE デスノート 前編」
  • 映画館にて「DEATH NOTE デスノート 前編」大人気コミックの実写映画化。コミック版は私も読んでいて大好き!前編は3巻半ばくらいまでの内容(11巻まで発売中)で、映画独自のキャラも登場している。ストーリーは、書き込んだ名前の人間に死をもたらすことができる“デスノ
  • 2006.06.22 (Thu) 23:57 | ミチの雑記帳
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE 前編
  • DEATH NOTE2006/06/17公開 原作:大場つぐみ・小畑健(漫画)監督:金子修介 藤原竜也松山ケンイチ瀬戸朝香戸田恵梨香いやぁ~。実写版DEVIL MAN以来のクソ映画だった。※実写版DEVIL MANのヒドさについてはココを参考。原作ファンは見ない方がいいんじゃないのかな?と思
  • 2006.06.23 (Fri) 14:51 | お熱いのがお好き
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE -デスノート-前編
  • 漫画原作、という時点で地雷の匂いがぷんぷん。しかも超大人気のカリスマコミックとくれば、集客的に楽になる分、批評的には厳しくなると相場はきまっています。某有名映画サイトで25点(100点満点)のダメだしをくらった本作。賛否両論の嵐が吹き荒れておりますが、さてさ
  • 2006.06.23 (Fri) 19:57 | 映画をささえに生きる
この記事へのトラックバック
  •  「デスノート」
  • ストーリーは大きな2点除けば、ほぼ原作通り。一種独特な「デス・ノート」の世界観を短い映画の時間内にどうにかうまくまとめられて好感もてますね。
  • 2006.06.23 (Fri) 22:39 | しんのすけの イッツマイライフ
この記事へのトラックバック
  •  テーマはいいのだけど「デスノート 前編」
  • 監督:金子修介出演:藤原竜也、松山ケンイチ、瀬戸朝香、香椎由宇、細川茂樹、戸田恵梨香名門大学に通い、警察幹部を父に持つ秀才夜神月(やがみライト)。彼は偶然手に入れた、名前を書かれた人は死んでしまうノート“デスノート”を使い、法で裁かれない犯罪者を次々と..
  • 2006.06.23 (Fri) 23:27 | 再出発日記
この記事へのトラックバック
  •  「DEATH NOTEーデスノートー<前編>」って面白!
  • bobbyshiroジュニア息子が観たいといっていた「デスノート<前編>」を公開初日に観て来ました。結局「ダビンチコード」を抜いてランキング第1位に躍り出ましたが・・・原作は「少年ジャンプ」に掲載されていた劇画ですが観ていない俺でも非常に楽しめました。(原作を知っ
  • 2006.06.24 (Sat) 15:48 | bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ
この記事へのトラックバック
  •  【劇場鑑賞64】DEATH NOTE デスノート 前編(DEATH NOTE)
  • ルールこのノートに名前を書かれた人間は・・・死ぬ。ルール死因を書かなければすべてが心臓麻痺となるルール書く人物の顔が頭に入っていないと効果はない退屈な死神がノートを落とし退屈な天才がノートを拾った
  • 2006.06.24 (Sat) 21:12 | ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
この記事へのトラックバック
  •  デスノート 前編・・・・・評価額1000円
  • 正直なところ、全く期待しなかったどころか、地雷を踏む覚悟で観に行った。何しろ長編人気漫画が原作で、監督が金子修介、そこそこお金の掛かった大作で、おまけに前後編を同時撮影ってギミックまで繰り出して、これって邦画
  • 2006.06.24 (Sat) 21:23 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  「デスノート 前編」本当に怖いのは人間の心の中にある
  • 「デスノート」★★★☆藤原竜也、松山ケンイチ、香椎由宇 主演金子修介監督、2006年そのノートを持つ者が、そこに名前を書くと、書かれた人は死んでしまう。殺人を犯しながら罪の意識も無いまま、司法の壁に阻まれて、刑を免れる悪人をバンバン殺...
  • 2006.06.25 (Sun) 00:42 | soramove
この記事へのトラックバック
  •  『DEATH NOTE デスノート 前編』
  • The human whose name is written in this note shall die.このノートに名前を書かれた人間は・・・死ぬ。 名門大学に通い、将来の警視総監を嘱望される天才・夜神月(やがみライト)。彼は偶然手に入れた、名
  • 2006.06.25 (Sun) 00:51 | ぽとり映画
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート 全編(映画館)
  • ひとりの天才がそれを手にしてしまった。頭脳戦を制するものが、新世界を制す。CAST:藤原達也/松山ケンイチ/瀬戸朝香/香椎由宇/細川茂樹/戸田恵梨香/藤村俊二/鹿賀丈史 他■日本産 126分原作の漫画を読んだことないから変な先入観がなく、結構おもしろかった。2時
  • 2006.06.25 (Sun) 13:20 | ひるめし。
この記事へのトラックバック
  •  デスノート 前編
  •   そのノートに名前を書かれた者には、死が訪れる。 天才的な大学生、夜神月(藤原竜也)は、偶然、DEATHNOTEと書かれた不思議なノートを拾う。 将来、警視庁に勤める事を本望としていた彼は、法の限界を感じており、網目を潜り抜ける犯罪者た...
  • 2006.06.25 (Sun) 18:44 | とにかく、映画好きなもので。
この記事へのトラックバック
  •  「デスノート 前編」 納得のワタリ
  • 珍しく原作を読んでるものの映画化。結構、熱心に読んでます。もう大人なんで、俳優やストーリーの取捨について、いちいち怒りませんがツッコミは入れます。 なんか、無難に作ったな~って感じでした。製作にそんな時間がかけれなかったわりには、よかったんちゃいますか~
  • 2006.06.25 (Sun) 19:14 | 『パパ、だ~いスキ』と言われたパパの映画日記
この記事へのトラックバック
  •  デスノート 前編/原作は先に読む?
  • 映画は、原作を先に読むべきか?映画を先に観るべきか?今週末の公開を控え、かなり盛り上がってきている、DEATHNOTE。どこ行っても、レッチリの『ダニー・カリフォルニア』が流れているような気がするし。私は一足先に試写会に行ってきたのですが、不完全燃焼でし
  • 2006.06.25 (Sun) 20:24 | Dear Travelers
この記事へのトラックバック
  •  デスノート前編
  • http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/最寄りの映画館で鑑賞。#というかMOVIXさいたま停電トラブルのでの招待券で。ご存じ週刊少年ジャンプで好評連載されたデスノートの実写化(前編)この原作を2時間映画で表現しよう
  • 2006.06.25 (Sun) 21:39 | 勝弘ブログ
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE(前編)
  •  基本的に漫画原作の実写映画化に大当たりを期待するのは危険と言う認識があるので、過度には期待せず「DEATH NOTE」(前編)を見に行った。期待が生温かった所為もあり、予想以上にいい出来に感じ、それなりに満足出来た。時間が限られる為、どうしても端折りま
  • 2006.06.26 (Mon) 23:14 | ANQ Ritzberry Fields
この記事へのトラックバック
  •  ★「DEATH NOTE デスノート 前編」
  • 「ジャンプ」の連載コミックの実写映画化作品。「ジャンプ」いや、漫画本なんて、ここウン十年買ってないひらりん。まぁ、話題作なので観てみる事に・・・。
  • 2006.06.28 (Wed) 04:15 | ひらりん的映画ブログ
この記事へのトラックバック
  •  もう後編を観なくていいくらい満足しました(笑) 映画『デスノート 前編』
  •  『デスノート』が凄い人気だということは、時折覗かせてもらっている鈴木杏さんのブログや安藤希さんのブログを通して知っていました。作品の盛り上がり方から言って、少女コミック系の雑誌に連載されているのかと思ったら、「少年ジャンプ」に連載されていた作品なんです
  • 2006.06.28 (Wed) 11:06 | 海から始まる!?
この記事へのトラックバック
  •  「デス・ノート」(前編)
  • 彼に薦められて読んだ漫画「デス・ノート」にはまってしまって、映画を観てきました!
  • 2006.06.28 (Wed) 21:31 | 明日は明日の風が吹く
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE-デス・ノート-☆独り言
  • 初めてであったのは去年の2月・・・ちょっと面白そうと手に取った漫画Lと月(ライト)とのやりとりも面白かったし、設定も興味深く(笑)そんな漫画があららっと映画化です。タイトルは『DEATH NOTE-デス・ノート-』死神の落としたノートそこに記載された名前...
  • 2006.06.30 (Fri) 00:29 | 黒猫のうたた寝
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  映画『デスノート 前編』観て来ました。
  • やっと観てきました♪待ち焦がれた映画『デスノート』。以下、激しくネタバレの感想ですのでご注意ください。まだ観ていない方は読まないことをオススメします(^-^;)***結論から言うと、めちゃくちゃ面白いです!
  • 2006.07.02 (Sun) 13:32 | SOPHIST1CATED BOOM BOOM
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE 前編
  • さて、W杯のお話がメインになって、さっぱり貯まってるネタを消化できていませんというわけで、公開翌日に観に行った「DEATH NOTE 前編」です。原作については以前にも書いてます。警視庁の幹部を父に持つ天才大学生、夜神月(やがみらいと)。ある雨の夜、彼は明らかに....
  • 2006.07.02 (Sun) 14:12 | …ってことでいいね?
この記事へのトラックバック
  •  映画「デスノート 前編」感想
  • 「DEATH NOTE デスノート 前編」☆×4監督:金子修介“死神の落としたノートから、2人の天才の頭脳戦が始まる”【名門大学に通い、将来の警視総監を嘱望される天才・夜神月(やがみライト)。彼は偶然手に入れた
  • 2006.07.02 (Sun) 22:12 | すたじおG
この記事へのトラックバック
  •  「DEATH NOTE デスノート 前編」
  • “このノートに名前を書かれた者は――死ぬ――”死神が人間界に落とした一冊の『DEATH NOTE』。それを手にした少年と、彼を命懸けで追い続ける者達との激しい頭脳戦が今始まった――!大人気漫画、待望の実写化!!
  • 2006.07.02 (Sun) 22:58 | ハッピーエンド
この記事へのトラックバック
  •  映画「DEATH NOTE デスノート 前編」
  • 2006年6月17日公開ジャンル:サスペンス 製作年:2006年 製作国:日本 配給:ワーナー・ブラザース映画 監督:金子修介 原作:大場つぐみ/小畑健 出演:藤原竜也/松山ケンイチ瀬戸朝香/香椎由宇細川茂樹/戸田恵梨香中村獅堂(声)1,400万部を売り上げる週刊少年ジャンプ連載のコ
  • 2006.07.04 (Tue) 12:20 | teeter-totter
この記事へのトラックバック
  •  拾 ~「デスノート 前編」~
  • 金子修介監督作品、藤原竜也主演の、映画 「デスノート 前編」を観た。そのノートに名前を書かれると死ぬ!感想。①何が一番驚いたかって、主題歌がレッチリだったことだ。②何が二番目に驚いたかって、バスの運転手が田中要次だったことだ。③ミサミサバスがウザイ。出番
  • 2006.07.04 (Tue) 15:17 | サナダ虫 ~解体中~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE 前編
  • 2006年度 日本作品 126分 ワーナー・ブラザース配給STAFF監督:金子修介原作:大場つぐみ、小畑健 『DEATH NOTE』脚本:大石哲也CAST藤原竜也、松山ケンイチ、瀬戸朝香、細川茂樹、藤村俊二、鹿賀丈史■STORY名門大学で法律を学ぶ夜神月は、黒い表紙に『...
  • 2006.07.06 (Thu) 01:00 | pure's movie review
この記事へのトラックバック
  •  映画 『DEATH NOTE(デスノート) 前編』  ☆今年58本目☆
  • 前から劇場の予告で流れてた本作がずっと気になってた。ただ期待ハズレになる予感もあったので、映画の日に鑑賞。1000円なら、ねっでも、悪い予感は嬉しいことに大ハズレで、面白かった藤原竜也の月(ライト)役は今年のお正月に放送された古畑任三郎の時に演じてたのと...
  • 2006.07.08 (Sat) 09:47 | honu☆のつぶやき ~映画に恋して~
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  デスノート 前編
  • デスノート上映時間 2時間6分監督 金子修介出演 藤原竜也 松山ケンイチ 瀬戸朝香 香椎由宇 細川茂樹 評価 6点(10点満点) こちとら小学生の頃から社会人になった現在でも、毎週ジャンプを買っているので当然大好きな作品。 渋谷ロフト近くの映画....
  • 2006.07.19 (Wed) 23:59 | メルブロ
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デス ノート [前編]
  • ]「週刊少年ジャンプ」で連載され、話題となった漫画の映画化作品です。在学中、初めての受験で司法試験に合格した天才的学生である夜神月(ライト)は、死神が落としたノートを拾います。そのノート、デスノートは、「そこに名前を書かれた人間は死ぬ」というもの。ライト
  • 2006.07.20 (Thu) 07:25 | 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
この記事へのトラックバック
  •  映画『DEATH NOTE 前編』観た!!
  • DEATH NOTE →オフィシャルサイト監督 : 金子修介出演 : 藤原竜也  [夜神月]      松山ケンイチ [L ・ 竜崎]      瀬戸朝香  [南空ナオミ]      香椎由宇  [秋野詩織]      細川茂樹  [FBI捜査官レイ]...
  • 2006.07.22 (Sat) 00:23 | ●虹色ヒマワリ●
この記事へのトラックバック
  •  映画館「デス・ノート 前編」
  • 人気コミックの実写映画化。予告編を見たときから、面白そうだなと思っていたのですがなかなか観に行く時間がなくやっと観に行ってきました!コミックの方は、まったく見た事がありません~。名前を書くだけで人を殺すことの出来るノート。。。そんなのあったら恐い...
  • 2006.07.22 (Sat) 04:33 | ☆ 163の映画の感想 ☆
この記事へのトラックバック
  •  『DEATH NOTE デスノート前編』★★★★・
  • 死神の世界でも英語が共通語なのね・・?『DEATH NOTE デスノート 前編』公式サイト制作データ;2006日本/WB ジャンル;サスペンス 上映時間;126分 監督;金子修介出演;藤原竜也・松山ケンイチ・瀬戸朝香・香椎由宇観賞劇場:7/26(水)丸の内プラゼール◆STORY...
  • 2006.07.28 (Fri) 10:46 | ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ
この記事へのトラックバック
  •  デスノート
  • ★★★★  原作がコミックということは知っているが、まだそれは読んでいない。映画を観れば判わかるが、原作はあと回しにしたほうが良いだろう。 そうしないと、ハラハラドキドキはもちろんのこと、綿密に用意されたデスバトルと、どんでん返しの連続技を十分に味わうこ
  • 2006.08.06 (Sun) 21:11 | ケントのたそがれ劇場
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート前編
  • http://wwws.warnerbros.co.jp/deathnote/期待しないで行ったのが幸いしたのかなんなのか。かなり面白かったこの映画。あり得ない物が存在し、それを利用することによって制裁を下していく主人公。途中、途
  • 2006.08.19 (Sat) 15:29 | CinemA*s Cafe
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート(前編) (06・日)
  • 初めは、確かに、正義感だった―これほど面白い作品とは思わなかった。明日で上映が終わると知り、見ねばと行った映画館はほぼ満員状態。いや、前編見ないと後編も見れないんで・・・と言う浅い動機だったのだが。原作であるマンガも大ブームになったらしい。だから映
  • 2006.08.30 (Wed) 00:03 | no movie no life
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE(前編)
  •  ついこの間公開されていたと思ったら、もうテレビ化!とびっくりしたのですが、これって前編だったんですねー。明日から後編が公開されるので、前編を見ていない層も取り込もうという策略なんですね(^^ゞ マンガ版は周りの人から、「すごく面白い!」という評判を聞いて
  • 2006.10.28 (Sat) 00:34 | Yuhiの読書日記+α
この記事へのトラックバック
  •  映画「DEATH NOTE デスノート 前編」(2006・日)
  • 解説: 「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートするやいなや、衝撃的なストーリーが話題となった大人気コミックを実写映画化。書き込んだ名前の人間に死をもたらすことができる不思議なノート“デスノート”を所有する夜神月(ヤガミライト)の暗躍が描かれる。監督は『あずみ
  • 2006.10.28 (Sat) 01:36 | どうせ誰も見てませんからっ☆★
この記事へのトラックバック
  •  『DEATHNOTE 前編』’06・日
  • あらすじ「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」と記されたノートを拾った夜神月(ライト=藤原竜也)は犯罪者のいない理想の世界にする為に、世界中の犯罪者を次々に殺害していき、いつしかキラと呼ばれるようになる。やがて、どんな何事件も解決する謎の探偵L(エル..
  • 2006.10.28 (Sat) 23:38 | 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
この記事へのトラックバック
  •  月は正義か?深読みするとホントに怖い!?/『Death-Note デス・ノート』
  • ●Death-Note デス・ノート●原作;大場つぐみ/小畑健●監督;金子修介●出演;藤原竜也 /松山ケンイチ /瀬戸朝香 /香椎由宇 /細川茂樹 /戸田恵梨香 ●2006年 126分 言わずと知れた大ベストセラー・コミックの映画化。来週11/3(金)から後編が公開される....
  • 2006.10.29 (Sun) 21:02 | 活字はこう読む? 雑・誌・洪・積・世
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート前編
  • 「DEATH NOTE デスノート前編」2006年(★★★★★)映画を見る前に、原作コミックを読んで予習してきました。夢中になって、何時間も読みふけりましたよ~死神から、名前を書いた者を殺せるノートを手に入れた天才ライト。彼は、キラと名乗り、世...
  • 2006.10.30 (Mon) 00:05 | 新・ぴゅあの部屋
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート 前編
  • 最近漫画がブームですね。私は普段、漫画を全く読まないので世間からかなり取り残されてる感じです。「NANA」すら読んでません。映画も観てません。f(^^;)「デスノート」は、粗筋聞くと面白そうですね。「名前を書かれた人は死んでしまうノートを拾った青年のお話」粗筋
  • 2006.11.07 (Tue) 01:21 | 映画、言いたい放題!
この記事へのトラックバック
  •  TV『DEATH NOTE デスノート 前編』
  • DEATH NOTE デスノート 前編(2006/日本)公式サイト名門大学に通い、将来の警視総監を嘱望される天才・夜神月(やがみライト)。彼は偶然手に入れた、名前を書かれた人は死んでしまうノート“デスノート”を使い、法で裁かれない犯罪者を次々と殺していく。その目的は犯罪
  • 2006.11.08 (Wed) 13:20 | みかんのReading Diary♪
この記事へのトラックバック
  •  「DEATH NOTE」
  • 原作の漫画は読んだコトなかったし、個人的に1作で完結しない映画はあまり好きではないので観に行く予定はなかったのですが、やはり話題作。気になってしまいました。そしてコレが見事に当たりました!「NANA」の時は受け付けなかった松山ケンイチが今回はとても良い☆
  • 2006.12.10 (Sun) 08:29 | Tokyo Sea Side
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE 前編
  • デスノート2006年 日本監督 金子修介出演 藤原竜也 松山ケンイチ 戸田恵梨香死神が地上に落としたデスノートを拾ったのは天才頭脳をもつ名門大学の夜神月(藤原竜也)。名前を書かれた人は死んでしまうデスノート。ライトは偶然手に入れたデスノートを使い法で裁か
  • 2007.04.16 (Mon) 20:37 | いろいろ日記
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE 前編
  • レビューを更新しました。レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。Review→映画レビュー、から見れます
  • 2007.04.22 (Sun) 14:34 | 20XX年問題
この記事へのトラックバック
  •  デスノート
  •  監督:金子修介デスノートは原作を一切読まずに見たが、映画としてのスケールの大きさを感じなかった。出てくる場所(美術)も主人公の部屋とか、ホテルの一室とか、こざっぱりとした美術館とかばっかりだし、なんかこじんまりとしてるな~・・・。と思った。藤原竜也
  • 2007.07.25 (Wed) 21:34 | ぴょん吉帝国
この記事へのトラックバック
  •  デスノート
  •  『デスノートに名前を書かれた人間は死ぬ。』 コチラの「デスノート」は、今日6/17公開になったのですが、早速観てきちゃいましたぁ~♪「週刊少年ジャンプ」で連載されている「DEATH NOTE」の実写映画化って事なんですが、人気のあるコミックらしいし、結構話題にな....
  • 2007.12.05 (Wed) 21:30 | ☆彡映画鑑賞日記☆彡
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE 前編&疾風伝&ロス:タイム:ライフ
  • DEATH NOTE 前編は昨年の後編が公開する時に1度だけ鑑賞したけど L公開SPで来週は後編を初めて鑑賞だが改めて前編を鑑賞も良いね 内容としては月がDEATH NOTEを拾い名前を書き心臓発作などで殺して Lの作戦でキラが関東に住んでる大学生と言?...
  • 2008.02.03 (Sun) 19:37 | 別館ヒガシ日記
この記事へのトラックバック
  •  DEATH NOTE デスノート 前編
  • 2006年:日本 原作:大場つぐみ・小畑健 監督:金子修介 出演:藤原竜也、松山ケンイチ、細川茂樹、瀬戸朝香、中村獅童、戸田恵梨香、鹿賀丈史、香椎由宇、津川雅彦、藤村俊二 人の死を決定づける死神のノート「デスノート」。退屈な死神が人間界にノートを落とし、...
  • 2008.02.12 (Tue) 07:48 | mama
この記事へのトラックバック
  •  【DVD】DEATH NOTE デスノート 前編
  • ▼状況 ライブラリより拝借 ▼動機 「L change the WorLd」の前に折角だから見ておこう ▼感想 急いで後編も見なくてはっ! ▼満足度 ★★★★★☆☆ なかなか ▼あらすじ 「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」と記されたノートを拾った夜神月(藤原竜也...
  • 2009.05.28 (Thu) 20:50 | 新!やさぐれ日記