パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊



【監督】ヨアヒム・ローニング、エスペン・サンドベリ
【出演】ジョニー・デップ/ハビエル・バルデム/ブレントン・スウェイツ/カヤ・スコデラーリオ/ケビン・R・マクナリー/ジェフリー・ラッシュ/オーランド・ブルーム/キーラ・ナイトレイ
【公開日】2017年7月1日
【製作】アメリカ

【ストーリー】
かつてジャックと冒険を共にしたウィル・ターナーは、今や幽霊船フライング・ダッチマン号の船長として呪われた運命を生きている。その息子ヘンリーは、父を救おうと海の伝説を調べつくし、呪いを解く力が伝説の秘宝・ポセイドンの槍にあることを突き止める。勇気ある青年に成長したヘンリーは英国軍の水兵となるが、いまだポセイドンの槍にはたどり着けずにいた。だがある日、船が危険な“魔の三角海域”近くを航行中、恐ろしい姿をした“海の死神”サラザールに襲われる・・・。
 
【感想】
自由きままな孤高の海賊ジャック・スパロウの冒険活劇を描いたこのシリーズも今回で五作目ではありますが、インターバルが結構長い時もあったので、気付くと既に10年選手にもなっちゃってますね。お早いことで^^;(笑
個人的にこのシリーズは三作目の『ワールド・エンド』辺りで面白味が少ししぼみかけてはいるものの、それでもジョニー・デップが演じるジャック・スパロウの酔いどれ顔を見ると、やっぱりイチエンタメ好きとしてはどこか欠かしたくないような気持ちもふつふつと芽生えてくるもんですから、なんとも不思議な魅力もある作品ですよねwんで、今回は前回よりも面白かった印象です。

本作では前作『生命の泉』からどうやら9年程経過した設定でもあるようで、主人公のジャックも髪の色が薄まってるというか・・寄る年波な雰囲気も感じさせつつな所もあったりでしたけど、そんな歳月が大分経ってもいたせいか今回は登場する新キャラクターにも新たな世代を迎え入れてる点が特徴的であり、そしてそれが自分は見所の一つでもあった気がしました。ジャックを探し求める青年ヘンリーはあのウィルとエリザベスの息子であり、フライング・ダッチマン号に囚われた父親のウィルを救うべく若き天文学者・カリーナと協力していくという展開は、このシリーズちょっと見飽きて来たかなぁという、ぐで~っとした気持ちを少しリフレッシュさせてくれるかのような若人の魅力とパワーが二人から発せられていたいたようにも思いましたね。それとこの新たな世代は面白い巡り合わせなんかも見せてくれまして、あの二人の共通性は全然見受けられなかっただけに、中盤で明かされる真実や終盤でもちょっとした驚きも与えてはくれたんですよねぇ。・・まあ最近『家族』をテーマにした作品で泣かされてることが多いので本作でもちょっと危なかったけど、取り敢えずデップよりも一足早く勇退(?)する彼にもお疲れ様なんて言うべきなのだろうか?・・いや、でもこのシリーズは死者が普通に闊歩するのは当たり前な感じなので、もしかしたら『デッドマンズ・チェスト』のようにその内また普通にひょっこり出てくるかもしれませんね?^^;


銀行をそのまま馬で引きずったりもすれば、ギロチンに首が引っかかるようで引っかからない絶妙な救出劇など、まるでアトラクションのようなドタバタアクションは相も変わらずといった感じですがやはりそれも観てて『ププッ』となってしまう楽しさが正直ありますし、女性キャラクターが毎度行う強烈ビンタといった各お約束要素もちゃんと出てたのも嬉しいところ♪あとヤバい役を演じさせたら天下一品(?)なハビエル・バルデルが悪役だったのもあってか、サラザールのビジュアルも個人的にはデイヴィ・ジョーンズ級の気持ち悪さが出ていてここもまた好印象でしたね(しかも吹替は大塚明夫さんでしたし)。
そして何より世代を跨いだ物語が自分は大好物なので、ヘンリーとカリーナの親子の物語も救いと感動があって見応えがあったと思えた本作。次世代の二人が活躍する事も含めて、やっぱりもう少しだけこのシリーズとは付き合いたい気持ちも沸いてきましたねぇw幸い続きを匂わせる映像も最後に出てたのでちょっと期待を持ちたい次第ですが・・・・果たしてあのタコ船長が再び出てくるのでしょうかな?
 

13 Comments

maki  

こんばんは!

私も映画館でみてきました~
いや楽しかったですね~
やっぱりこのシリーズは王道エンタメ。
前シリーズに戻った感じが私もしました。
…4作目は出来がちょっとアレでしたもんね…
本作で3作目で切ない設定になっちゃってたウィルとエリザベスの件がハッピーエンドになるのは嬉しかったですね

ジャックの青年時代も違和感なくって、
急旋回だとかそういうぱっとひらめいちゃうのが
ジャックの魅力ですよね~次なにするのかわからないとこ!
しかし、多分今回皆さんが「バルボッサ;;」となりますよね…
映画館でみてたときは気にならなかったのですが、あとからJRの中で良く良く考えたら、サラザールを振り落とすためとはいえそこまでする危機的状況でもなかったのでわ…と思いまして^;
不死身のバルボッサだからどこかでまたでてくれたらいいなーと思った次第
しめっぽくならないで「海賊ってやつは…」でバルボッサの件も終わるのは良かったですが。

2017/07/07 (Fri) 20:46 | EDIT | REPLY |   
えふ  

No title

今回は親子の物語があって、
じ~んときてしまいました。
でも1作目のようなテンポのいい作品で楽しかったですね。
しかも若いジャックがイケメンだったし!(爆
かなり記憶がとんでたのはちょっと残念だったけど(苦笑

2017/07/08 (Sat) 16:41 | EDIT | REPLY |   
kossy  

タコ船長

やっぱりタコ船長なんでしょうかね。
ウィルの呪いが解かれたことだし、
殺したはずの船長が逆に生き返る可能性高そう・・・

タコ足がトイレに詰まって大洪水になった夢を見ました!

2017/07/10 (Mon) 00:09 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

デジタルだとか?

>makiさん♪

このシリーズはやはり映画館で観てこそな作品だとも思いますね^^アクション、コメディ、ロマンスにドラマと、程よくぶち込んでるエンタメなので楽しめますし、ジャックの飄々ぶりもなんだかんだで面白いですもんねwバルボッサにも終盤で涙腺を刺激されそうになったのでちょっと危なかったです^^;
・・そういえば回想の青年ジャックですが、なんでもあれ、デジタルで作られたジャックだというのを自分は事前に聞きました。本当なんでしょうかねぇ?だとしたら不気味の谷ですよ(汗


>えふさん♪

何気にこのシリーズって親子の物語が多いですよね。ウィルだって前はダッチマンに囚われた父親を救おうとしてましたから、今回も巡り巡ってヘンリーとウィルの親子の物語になってるのも面白いですよね。あともうそんな年月も経ったのかぁとどこかしみじみ^^;


>kossyさん♪

ご無沙汰しております^^TB伝いで復帰されているのをつい最近になって知りましたが、同ジャンルのブロガー様のご帰還はやはり嬉しい限りです。大分ブランクもあるかと思いますが、またよろしくお願いいたします♪

そういえばエンドロールではカニバサミみたいなものしか映っていませんでしたが、十中八九あのタコ船長じゃないかとにらんでいます。でも呪いが解けたから、もしかするとタコではないかもしれませんね?^^;
なんにせよ続きが気になります。

2017/07/10 (Mon) 23:15 | EDIT | REPLY |   
ノルウェーまだ~むまだーむ  

タコ船長

メビウスさん☆
今作はなかなか面白かったですよね~なのにお隣の男性は中盤以降からスヤスヤとお休みでした(??)
まだまだずっと続いていきそうな予感ですが、タコ船長と呪いの溶けたウィルがどんな展開になるのか楽しみです。

2017/07/17 (Mon) 23:09 | EDIT | REPLY |   
たいむ  

夏ですね~

こんにちは。
このシリーズはやはり夏が似合いますね。
TDLではスペシャルイベントが大盛況なようですし。(といいつつ、2駅のところにあるのに未だ一度も言ってなかったりして)

今回は若き男女の活躍が1作目を思い出させてくれる感じで良かったです。
ただ俳優の年齢に合わせてキャラも一緒に年を取るシリーズは好きですが、ジャックの酔いどれダメっぷりは輪をかけているようで、ジャックの衰えを感じてしまうのが少し寂しいかも。
でもでも世代交代というには、ウィル&エリザ夫婦が若々しいし、ヤングジャックが可愛かったし、そもそもジャックに代わりはいないから、続くならみんなで頑張ってほしいものです。

ハビエルは大塚さんですか!
何年後のTV放送が楽しみです(笑)

2017/07/18 (Tue) 08:53 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

勿体ない

>まだ~むさん♪

アトラクションのような映画で楽しいのに寝ちゃう人がいるなんて・・^^;
しかも中盤と言えばバルボッサとカリーナの関係も判明する重要な部分もあるのに、お隣の方は勿体ないですね(汗
次は呪いの解けたウィルとヘンリーの、親子での活躍も観たいですよね。あ、多分エリザベスママも付いてくるかな?男勝りなのでw


>たいむさん♪

ワールド・エンドと前作の生命の泉は確か五月でしたが、やはりこういったエンタメ作品は夏場に観てこそな所も確かにありますよね。海を舞台にもしてるので、どことなく涼しい感じも与えてくれる気がしますし(笑

・・しかしながらもう十年以上やってるシリーズでジョニーを含めた初期のメンバーも程よく年を重ねてはいますが、それでもオーリーや最後に出て来たキーラなどをみるとまだイケる感じは見受けられますね。ジャックも結局の所終始飄々で見た目激しく動いてるようにも見えない(?)ので、あのスタイルならばジョニーはあと2~3作いけるんじゃないかなぁとも思っちゃったりです^^;

2017/07/18 (Tue) 22:32 | EDIT | REPLY |   
ボー  

スパロウ

ジャック(・スパロウ)も、何歳になったんでしょうね。
いくつになっても(もちろん)性格は変わりません。
お猿のジャックは、いくつ…? 猿の寿命って…?

2017/07/24 (Mon) 22:31 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

一体何歳なのやら?

>ボーさん♪

実年齢はかなり気になりますし知りたいとも思う所ですが、少なくとも一作目のウィルと出会い、そして今回のヘンリーの見た目の年齢を20代くらいだと予想すると、劇中では相当年齢を重ねてると予想できますね。でも年を重ねてもあの飄々な性格が変わらない辺りは彼らしいのかなと^^;
お猿のジャックに至っては確か一端不死になってたよーな?

2017/07/25 (Tue) 23:49 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

No title

まさしく「最後の海賊」というより「ザ・ネクストジェネレーション」という感じの内容でしたね。肝心のジャックにはあとを継ぐ子供がいないわけですが…
バルボッサは1作目から死んでたので場合によってはさっくり帰ってきそう。このシリーズにおける死の軽さはドラゴンボール並みだと思ってます

2017/08/17 (Thu) 22:39 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ドラゴン〇ールもありそう

>SGAさん♪

若い世代の活躍が目立ってもいたので、副題も少々パンチ力が足りない感じと言った所でしょうか?^^;ホント、ジャックにもジュニア世代がいてほしかったですよね。

呪いを解くお宝まであるんですから、絶対望みを一つ叶える玉みたいなものもありますよね?それでもって無事バルボッサも帰還ですw

2017/08/20 (Sun) 20:39 | EDIT | REPLY |   
ヒロ之  

こんばんは!

メビウスさん、こんばんは。
前作からかなり間を開けての作品だったんですね。
余りそういう印象はなかったです(毎年やっている印象(笑))
ハリウッド映画では家族愛が流行しているのでしょうか、本作にも取り入れられてましたが、結構そういうのに弱い自分としてはバルボッサ!と心の中で叫んじゃったんですけども、仰るように又ひょこっと復活しそうです。
だって今作のエンドロール後にはあの方が復活したような形を残す位ですもの。
監督が代わっても面白さは大して変わらずで、こういうエンタメ大作をたまに観ると、やっぱり面白いなぁ楽しいなぁと個人的には満足でした。

2017/11/18 (Sat) 17:58 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

大分多いです

>ヒロ之さん♪

このシリーズは時々ロードショー放映なんかもされていますから、それがもしかしたら長いブランクや懐かしさを感じさせない理由かもしれませんね?

そういえば本作に限らず、今年は確かに洋画で家族愛を軸にした物語が多いように感じます。本作も合わせると自分四作品でバルボッサ的な展開見ましたよ^^;(笑

2017/11/19 (Sun) 20:07 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

14 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』(2017)
  • 6年ぶりに作られたシリーズ5作目です。出番僅かですが、ウィル・ターナー役のオーランド・ブルームとエリザベス・スワン役のキーラ・ナイトレイの二人がシリーズに復帰しました。以前「ジャック・スパロウは主役であっても主人公に適さないキャラクターだ」と書きましたが、今回はウィルとエリザベスの息子ヘンリー・ターナーが主人公として物語をしっかりと引っ張ってくれています。そして本筋に直接関係なく、無関係に無...
  • 2017.07.02 (Sun) 21:12 | 【徒然なるままに・・・】
この記事へのトラックバック
  •  『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』
  • 大海原で繰り広げられる狭い人間関係。 何て薄っぺらいストーリーなんだ。何て中身のない映画なんだ。でも何て楽しい映画なんだ。これぞカリブの海賊、いやジャック・スパロウ・ザ・ムービー。 見終わって数十分で内容を忘れるほどの映画ではあるが、酔いどれ千鳥足のジ...
  • 2017.07.05 (Wed) 23:58 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』
  • □作品オフィシャルサイト 「パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊」□監督 ヨアヒム・ローニング、エスペン・サンドベリ□脚本 ジェフ・ナサンソン□キャスト ジョニー・デップ、ハビエル・バルデム、ブレントン・スウェイツ、       オーランド・ブルーム...
  • 2017.07.11 (Tue) 12:33 | 京の昼寝~♪
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  面白かった。だからもう終わりにして。(え)~「パイレーツオブカリビアン 最後の海賊」~
  • 私のなかではパート4の生命の泉はなかったことにしてるんだけども(わわわわわ) あれがないとボトルシップになってしまったブラックパールの話がわからんしな~。(;^_^A バルボッサとジャックってトムとジェリーみたいで、あれはあれでよかったんだけど なんていうか海賊は海戦でなんぼみたいなとこがあって、ほぼ陸地でドタバタだったし ブラックパールに乗ってないジャックスパロウってクリー...
  • 2017.07.21 (Fri) 02:09 | ペパーミントの魔術師
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
  •  『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』を吉祥寺オデヲンで見ました。 (1)本作のものすごい宣伝に容易く煽られてしまって(注1)、それでもできるだけ遅くなってからと、映画館に出向いてみました。  本作(注2)の冒頭では、夜間、火が灯る灯台のある岬の先...
  • 2017.07.29 (Sat) 18:52 | 映画的・絵画的・音楽的
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊
  • 海賊ジャック・スパロウが、ラム酒欲しさに<北を指さないコンパス>を手放した瞬間、最強の敵である海の死神サラザールが解き放たれてしまった。 一方、ウィル・ターナーの息子ヘンリーは、幽霊船に閉じ込められた父を救うには、<ポセイドンの槍>が必要なことを知る。 槍のありかの謎を解く鍵は、女性天文学者カリーナが握っていた…。 大ヒット海賊冒険ファンタジーロマン第5弾。
  • 2017.09.03 (Sun) 22:47 | 象のロケット
この記事へのトラックバック
  •  パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊
  • PIRATES OF THE CARIBBEAN: DEAD MEN TELL NO TALES 2017年 アメリカ 129分 アドベンチャー/アクション/コメディ 劇場公開(2017/07/01) 監督: ヨアヒム・ローニング エスペン・サンドベリ 『バンディダス』 製作: ジェリー・ブラッカイマー 出演: ジョ...
  • 2017.11.18 (Sat) 17:51 | 銀幕大帝α