キングコング 髑髏島の巨神



【監督】ジョーダン・ボート=ロバーツ
【出演】トム・ヒドルストン/ブリー・ラーソン/サミュエル・L・ジャクソン/ジョン・グッドマン/ジョン・C・ライリー/他
【公開日】2017年3月25日
【製作】アメリカ

【ストーリー】
未知の生命体の存在を確認しようと学者やカメラマン、軍人からなる調査隊が太平洋の孤島『スカル・アイランド(髑髏島)』にやって来る。そこに突如現れた島の巨大なる守護神・キングコング。島を破壊したことで彼を怒らせてしまった人間たちは、究極のサバイバルを強いられる事になるのだった・・・。
 
【感想】
オリジナル版が大分古い作品だというのもあり、自分にとってはピーター・ジャクソン監督が手掛けたリメイク版が実質スクリーン上で鑑賞した初めてのキングコングでもあったので、その2005年のピージャク版キングコングがやはり今でもかなり印象深い作品でもあったりするのも確かです。・・・だけど最新作である本作もなかなかどうして、とても興奮を掻き立てられる素晴らしい作品に仕上がっていましたねぇ♪ピージャク版やオリジナルのキングコングとは異なる路線に舵を切ってるように思えた内容でしたが、それがまた個人的にとてもツボにはまるものだった。

予告編などでも見て取れた今回のコングの巨体さからもなんとなく察することが出来たりはするんですが、本作は従来のキングコングにあったアニマルホラー&アクションや美女と心触れ合うラブロマンスな感じではあんまりなくて、むしろ巨大生物が登場して思い切り暴れ回る単純明快な怪獣映画のような感じになっていましたね。それもそのはずで、なんでも本作は巨大生物達が一堂に会する『モンスターバース』なるシリーズに連なっている作品らしいので(鑑賞後に詳しく知ったw)、そういった流れだと知るとコングがあれだけ巨体であったりするのも頷けるものがあったりしますね。近い将来に同等の存在と戦うためなのでしょう。
あと大きさもそうですけど、なんか地球には謎の空間があってそこにまだたくさん未知の生物がいたりな世界観だとか、コングの立ち位置みたいなのもただ大きい霊長類ではなく守り神のような神々しい存在だったりと、ここら辺の設定もなんか日本の特撮作品に近しいものを感じてしまいますね。守護者のような存在であり、更にコングの家族の骨がある墓場みたいな場面を見て自分は平成ガメラなんかをふと思い浮かべてしまったのでした^^;

まあそんな一貫して怪獣映画のような雰囲気でしたからやっぱり自分はコングが一番魅力的でもあったんですが、本作で『最弱』と評されている人間側にも一応魅力的な存在はいたりしまして、サミュエル・L・ジャクソンが演じてたパッカード大佐が正にそうでしたね。大佐に関しては劇中でもそれほど多くは語られていないように見えたんですけど、それでも観ているとどういった人物なのかはおおよその察しが付いたりはしますね。戦争・・ひいては戦いの中でしか何か目的や生きがいを見出す事ができないような人物で、物語の背景にはベトナム戦争の事もあったりしたので、部下の犠牲を無駄にせず戦い抜くというその精神も理解できなくはなかったんですが、髑髏島の極限の環境がそうさせたのか次第に常軌を逸した言動が目立ってくるようになるので、それがちょっとゾワッとさせる怖さみたいなのもありましたね。だから結果的に憎まれ役みたいな感じになっていましたけど、それでも生身でひるまずコングに挑んだり、威圧的な眼光のドアップなんかも凄い迫力があったりしたもんですから、コングに次いで印象的な存在になったのも正直な所。・・少なくとも主人公であったトム・ヒドルストンよりは活躍していたんじゃないかなと思いました^^;(汗


マーベル作品のアベンジャーズのようにこのモンスターバースシリーズなるものも後々どんどんと連動するような作品群となると、やはり脳内補完の厳しさが近い将来やってくるのでは?みたいな懸念もないわけではないんですが、ただまあそれでも取り敢えず本作は守護者コングの暴れっぷりが興奮且つ痛快でもあったから娯楽作としては一級品でしたし、後続に控えている大怪獣たちの出現を予感させる映像でも更にテンションが右肩上がりになったりと、続きが非常に楽しみなシリーズになったというのも確かですね。モナークのあの男女やジェームズらも今後の作品で是非続投して欲しいですが・・・吹替えのGACKTさんや佐々木希さんらは出来れば続投しないで欲しいかな?・・・かなぁ~?^^;
 

9 Comments

ノラネコ  

こんばんは

とりあえず今回の主役はコングとサミュエル・L・ジャクソンで、準主役はジョン・E・ライリー。
彼らが圧倒的で、狂言回しのトムヒは葛藤がないから影が薄かったですね。
こういうキャラはスパローみたいにお笑い要素を与えると映えるんだけど、ギャレスといいレジェンダリーの怪獣シリーズの監督はあんまりユーモアが得意じゃないっぽいのかも。

2017/04/07 (Fri) 22:04 | EDIT | REPLY |   
にゃむばなな  

こんばんわ

PJ版はオーソドックスなのに対して、こちらは怪獣映画としての面を最大限に引き出したという感じでしたね。
だからこそ、PJ版とは別物として楽しめたのだと思いましたよ。

2017/04/08 (Sat) 23:02 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

ユーモア皆無

>ノラネコさん♪

トムヒが演じてたジェームズは終始クールな感じでしたから、ユーモア織り交ぜても確かに残念ながらあんまり可笑しくは無かった気がしますね^^;しかも自分吹替え版の鑑賞で声がGACKTさんでしたから、尚更笑えなくて・・。その点ではジョン・C・ライリーの方がまだユーモアセンスを出していた気がしますね。

>にゃむばななさん♪

なんか本作の怪獣映画モノとしてのコングを観てしまうと、PJ版がオーソドックスというか随分と普通に見えてしまう辺りが不思議ですよねぇ^^;(汗)
2005年当初はPJ版のコングも凄い迫力があったのを未だに記憶してるのですが・・他の怪獣と渡り合えるほどの巨体を持つジョーダン版コングと比べるとやはり子供に見えちゃいますねw

2017/04/09 (Sun) 20:45 | EDIT | REPLY |   
風情☭  

No title

こんにちは♪

単純な怪獣バトル映画かと思いきや以外にも人間ドラマ
が丁寧に綴られていて、ハリウッドのこの手の大作とし
ては久々に心底からオモシロく、イイ意味で大きく裏切
られた作品でした。
キングコングよりもパッカード大佐の人間味と狂気が光
ってて、どちらかというと大佐の方にかなりのウェイト
で肩入れした感じです。

何にせよもはや「アベンジャーズ」&「トランスフォー
マー」シリーズは切り捨ててるんで、怪獣シリーズは歓
迎ってぇ感じですかね♪ (゚▽゚)v

2017/04/12 (Wed) 15:31 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

アベンジャーズに迫るほどに

>風情♪さん♪

モンスターバースシリーズとして後続にも上手く繋げる役目も担っているでしょうから、ドラマ性は確かにしっかり作り込まれていたようにも思えます。これが単品モノだったらバトル一辺倒になっていたかもしれませんね?

怪獣ファンは日本だけでなく世界中にいるはずですから、シリーズもアベンジャーズと肩を並べるほどの人気作になって欲しいですね^^ゴジラとコングが相まみえる姿を早く拝みたいです♪

2017/04/13 (Thu) 20:31 | EDIT | REPLY |   
ノルウェーまだ~む  

サミュエル!

メビウスさん☆
コングとサミュエル大活躍でしたね~
行って見れば二人主役みたいな?
これからの怪獣対決も楽しみです。

2017/04/20 (Thu) 01:02 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

主役級

>まだ~むさん♪

コングと大佐の二人はとても強烈な存在感を放っていたので、確かに怪獣側、そして人間側の主役と言えなくもないですね。・・本来ならトムヒが主役なんですけども^^;(汗

モンスターバースシリーズはこれからの展開も楽しみですね。個人的にはモスラ♪双子は誰が演じるのかな~とか色々妄想をw

2017/04/21 (Fri) 20:16 | EDIT | REPLY |   
ヒロ之  

こんばんは!

メビウスさんこんばんは!
怪獣大バトルて感じで、迫力満点なシーンが多く、娯楽作品としては申し分のない出来でした。
やっぱりデカいものが画面狭しと暴れると気分高まりますし、怪獣同士となると又そのテンションの上がり様も別格ではあります。
これって「ゴジラVSキングギドラ」へと続くんですよね?
俳優も演出も、見せ方も素晴らしかったので、このスタッフのままで作って欲しいですね。

2017/07/24 (Mon) 21:22 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

怪獣大進撃

>ヒロ之さん♪

キングコングと言えばヒロインとの種族を超えたロマンスなどがありますけど、そういうのを取っ払って迫力の怪獣バトルに仕上げてる所が自分の琴線にも触れてとても見応えありでしたね^^
そういえば最後のあの壁画を見る限りだとゴジラvsキングギドラがありそうですが、モスラっぽいのもいたので怪獣大進撃みたいな凄い展開になるんじゃないでしょうか?個人的にはハリウッド版のメカゴジラとかもあれば是非見たいんですけどねぇ~w

2017/07/25 (Tue) 23:29 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

8 Trackbacks

この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  キングコング: 髑髏島の巨神・・・・・評価額1750円
  • 怪獣vs狂人! いや~、呆れるほど面白かった。 ギャレス・エドワーズ版「GODZILLA ゴジラ」と世界観を共有する、レジェンダリー・ピクチャーズの怪獣シリーズの最新作。 1933年のオリジナルから数えて、正規作としては東宝版を含めて8作目の「キングコング」である。 南太平洋に浮かぶ謎の島、髑髏島(Skull Island)を舞台に、侵入者である調査隊と島の守護神キングコングとの...
  • 2017.04.07 (Fri) 21:55 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  『キングコング 髑髏島の巨神』
  • YOUは何しに髑髏島へ? ゾクゾクするB級映画だ。ごちゃごちゃ言わず、ただひたすら怪獣映画の面白味を追求したそのヲタク魂に、歓迎の意を大いに示したいと思える映画だ。 QTや ...
  • 2017.04.08 (Sat) 22:50 | こねたみっくす
この記事へのトラックバック
  •  キングコング : 髑髏島の巨神
  •  アメリカ  アドベンチャー&アクション&ファンタジー  監督:ジョーダン・ヴォート=ロバーツ  出演:トム・ヒドルストン      ブリー・ラーソン      サミュエル ...
  • 2017.04.12 (Wed) 15:28 | 風情☭の不安多事な冒険 Part.5
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  「キングコング髑髏島の巨神」☆子供にエンタメ大人に反戦映画
  • ポスターからして子供向け怪獣映画と思うでしょう? ところがどっこい。 男の子の好きな怪獣や恐竜もいっぱい、アーミー好きにも大満足、バトル映画としてもパニック恐怖映画としても完璧でありながら、大人だから判るメタファーを用意した実は真面目に反戦映画でもある。 この予想をいい意味で裏切った面白さと見応えが凄い!!!
  • 2017.04.20 (Thu) 00:57 | ノルウェー暮らし・イン・原宿
この記事へのトラックバック
  •  キングコング:髑髏島の巨神
  • KONG: SKULL ISLAND 2017年 アメリカ 118分 アドベンチャー/アクション/ファンタジー PG12 劇場公開(2017/03/25) 監督: ジョーダン・ヴォート=ロバーツ 出演: トム・ヒドルストン:ジェームズ・コンラッド サミュエル・L・ジャクソン:プレストン・パッ...
  • 2017.07.24 (Mon) 21:19 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  キングコング 髑髏島の巨神
  • 未知の生物を求め、学者やカメラマン、軍人からなる調査遠征隊が、太平洋の孤島“スカル・アイランド(髑髏島)”に潜入する。 島の至るところに骸骨が散らばり、岩壁には血塗られた巨大な手跡が残っていた。 大音響を轟かせ、島を破壊せんばかりの勢いで調査を始めた調査隊の前に、巨大なる王コングが姿を現わす。 島にはさらに、凶暴でデカい怪獣たちが潜んでいた…。冒険アクション。 ≪この島、怪獣だらけ!≫
  • 2017.09.03 (Sun) 22:53 | 象のロケット