イントゥ・ザ・サン(評価:◎)

イントゥ・ザ・サン

【監督】ミンク
【出演】スティーブン・セガール/マシュー・デイヴィス/大沢たかお/寺尾聰/伊武雅刀/豊原功補/栗山千明/他
【公開日】2005/11.26
【製作】アメリカ

【ストーリー】
あらゆる人種が入り乱れる国際都市、東京。不法入国の外国人一掃を掲げる東京都知事の候補が何者かによって突然射殺された。事件に大きな関心を寄せるFBIはCIAに協力を要請し、日本語が堪能でヤクザ社会にも通じたエージェント、トラビス・ハンターを送る。FBIの若き捜査官ショーンを相棒に、さっそく捜査に乗り出すがトラビスだったが・・


【コメント】
この映画って、もしかしてあの似通ったタイトルを持つ『イントゥザブルー』と間違える人が1人くらいはいるんじゃないでしょうかね?(^~^;)
『サン』と『ブルー』が上映されているシネコンプレックで観る際は、場内のアナウンスをちゃんと聞かないといけないかもしれませんね(笑


セガールが出演してる映画は沈黙シリーズも含め少しは観て来ましたが、日本が舞台の映画を観るのはもしかしたら初めてかも?
これまでの彼の出演する映画での役所と言ったら、あまり多くを語らない無骨風な感じで、達人級の合気道を駆使し、悪漢どもばったんばったんなぎ倒すイメージがもう一種の固定観念のように定着してしまっています。
しかし本作でもそのスタンスを崩さないでくれたのは良かったですし、ファンにとっても嬉しい事かもしれませんね~。
でも近年のセガールの合気道は妙にドアップシーンが多くてげんなりしてたんですが、『イントゥ・ザ・サン』ではヤクザとの路上での戦いや、狭い室内での大立ち回り等をお得意のスピーディな合気で魅せてくれる♪
セガール演じるトラビスが敵の攻撃を捌きまくり、骨をポッキリと折り、『ワタシヒトキリマスヨ』と流暢な大阪弁で刀を振り回し、そして箸でも戦ったりと、セガール節がとことん凝縮されているある意味非常に贅沢な映画かもしれません♪

アップも極力控えめだったのも反省点を改善してるような感じを受け嬉しかったですし、更にとある場面では藤谷文子(ガ●●ver)がチラリと出てたりとセガール親子の間接的な競演も実現させています。・・・でも悲しいかな、剣太郎セガールが出演していませんでした(=∇=;|||)

そして日本の東京が舞台とも言う事で、敵対する悪役ももちろん日本人(ヤクザ)、プラス中国マフィア。
悪役で巨大な野心を持つ若手ヤクザの黒田を演じてる大沢たかおは、まだ『セカチュー』のイメージが強いので、本作ではそのイメージとはうって変わって非常にバイオレンスな黒田を演じています。
他にも伊武雅刀、寺尾聰、豊原功補など日本を代表するビッグな俳優が脇を固めてるのも凄い。
でも栗山千明に関しては・・・・・と言うかあの役所だけで、ここが良かったあそこが悪かったなんてとてもじゃないですが詳しくコメントできません(汗)予告編観て結構期待していたのに・・・(==;)


結果的にはストーリーはこれまでのセガール映画と同じような勧善懲悪系なので、あまり深く考えずにセガールが東京で暴れまわる姿を見せてくれただけでも、この映画は個人的に観る価値はありました。(ストーリーの善し悪し関係なく)
仁侠映画はあまり観てないですし、極道の世界やルール等も分からないので、ストーリー性を無視したアクション映画として今回の評価は◎を付けました。

『イントゥ・ザ・サン』公式サイト

10 Comments

メルブロ  

TBどうもです

サンとブルー。はじめタイトルだけ見たとき、なんか関係あると思ってしまいましたが、全く違う映画ですね。
特に栗山さんのファンでもないけど、あの扱いは・・・。

2005/11/28 (Mon) 18:06 | EDIT | REPLY |   
yoshiko11  

ブログのジャンルを旅→GIRLSブログに変更しました。
また覗きに来て下さいネ(*^-^*)

2005/11/29 (Tue) 12:35 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

千明の扱い

>メルブロさんこんにちは♪

『サン』と『ブルー』を間違う人必ずいるとは思うんですよね~(^_^;)(汗
自分の所では『イントウザブルー』は公開されてませんが、同じシネコンで上映されている場所では注意しないといけませんね(笑

栗山千明の扱い方は意外でしたよね~。自分は最後の最後で出てくるんじゃないかと期待してましたが、そのままエンドロールになった途端ポカーン(・ロ・;)でした・・・


>yoshiko11さんこんにちは♪

GIRLSブログに変更と・・・・φ(._. )
そう言えばアメーバブログは結構サーバメンテナンスが多いですよね。また今度伺わせて頂きますね♪


2005/11/29 (Tue) 15:34 | EDIT | REPLY |   
ぷちてん  

こんばんは

私も、栗山千明が又鉄球でも振り回してくれるのかと期待していたので、あれは・・(笑)
別に彼女ではなくてもね~。
山口佳奈子の代わりに栗山千明だったら・・・いえいえ、あまり役に立たなかったけど隠れてセガールを監視していた、あのセクシーなシャワーシーンだけの女性でもいいのですが、あれくらいの活躍はさせて欲しかったですね~。

でも、なかなか突っ込めるし面白かったです~♪
TB頂きます。

2005/11/29 (Tue) 19:32 | EDIT | REPLY |   
隣の評論家  

メビウスさん、こんにちわ。TB貼らせて頂きました。いや~、何だかすごい作品でした。「来るなとゆーたやろ!」が夢に出てきそうです(汗) おっしゃる通り、栗山千明の扱いは悲しかったですぅ。

2005/11/29 (Tue) 21:39 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

タランティーノ派だから?

>ぷちてんさんこんばんわ♪

やっぱり監督のミンクはタランティーノの寄りの方なので、彼の作品にあやかる形で栗山千明を起用したのではと読んでるんですけどね。でもあのチョイ役はかなり呆気に取られました(・ロ・;)

そう言えば東京都知事役で出ていた方、実はこの映画の製作総指揮者だったみたいです。ちゃっかりカメオでした(汗


>隣の評論家さんこんばんわ♪

ストーリーはともかくとして、セガールの大阪弁などは凄かったですね~(^▽^;)
昔日本のCMでセガールが『こう見えても疲れまんねん』って言うCMがあったんですが、それ以来かもしれません(笑

あ、そう言えば自分コメントだけしてTBをしていませんでした。改めてTBさせて頂きましたので♪

2005/11/30 (Wed) 03:37 | EDIT | REPLY |   
たましょく  

極太指切りげんまん

 TBありがとうございますm(_ _)m

 セガールって、いつもちょっと気むずかしい顔してますよね。
なのに、日本語(関西弁)をしゃべる様は、ちょっと微笑ましい
オノを感じてしまいましたw

 自販機とパチンコ台のシーンは、個人的にツボに入りましたw
あと「コレハ、オマエノハシカ?」とかwあの見た目で笑い?まで
とってしまうとは♪

2005/12/01 (Thu) 10:55 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

舞台が違うだけで

>たましょくさんこんばんわ♪

やっぱり洋画などで見るいつものセガールの方が印象が強いんですよね~。
それに比べ今回は日本が舞台でしかも大阪弁喋りまくりますし、それだけでもかなり印象違いますよね。
日本語だと喋り方もどことなく威圧感が薄らいでますし、自分も彼の日本語には少し笑ってしまう個所もありました♪(≧m≦)

2005/12/01 (Thu) 17:28 | EDIT | REPLY |   
猫姫少佐現品限り  

こんばんは!

echo&コメ、ありがとうございました!
あたしは5重丸くらいあげたいです!!
世間の評価が悪かろうが、セガールの代表作だと思いました!
またよろしくお願いしますね。

2006/03/14 (Tue) 22:21 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

5重丸ですかっ(笑

>猫姫さんこんばんわ♪

自分もこの映画結構面白かったんですよね♪セガールのコテコテな日本語もにんまりさせられちゃいましたし。
色々なブログ見て、意外に評価が悪かったので面白かったの自分だけ?とちょっと小心者になってた自分です(汗

2006/03/15 (Wed) 20:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

28 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  『イントゥ・ザ・サン』
  • ----大沢たかお、寺尾聰、伊武雅刀、豊原功輔、栗山千明。まるで日本映画みたいだ。でもこれってれっきとしたアメリカ映画だよね?「そう、主演はスティーブン・セガールね。彼がここで扮しているのはCIAエージェント、トラビス・ハンター。ある都知事候補がふたり組に射殺
  • 2005.11.27 (Sun) 00:34 | ラムの大通り
この記事へのトラックバック
  •  INTO THE SUN
  • ステーブン・セガールのアクション映画セガールの日本を舞台にした映画 B級映画の見本みたいな日本の俳優大沢たかお 豊原功補 栗山千明 寺尾聡とか出ていますひと昔前の東映やくざ映画をセガールが健さんの役どころを演じるのです新興勢力と古いやくざの抗争(笑)それ
  • 2005.11.27 (Sun) 08:39 | travelyuu とらべるゆうめも MEMO
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン 特別試写会
  • アクション/任侠・ヤクザ R-15指定2005年 アメリカ 11/26~より日本公開監督 ミンク 製作総指揮 スティーブン・セガール 出演 スティーブン・セガール /マシュー・デイビス/大沢たかお/ウィリアム・アザートン/寺尾 聰/伊武雅刀/豊原功補/栗山千明/ジュリエット・マ
  • 2005.11.27 (Sun) 19:39 | レンタルだけど映画好き morey’s room(別館)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • イントゥ・ザ・サン上映時間 1時間37分 監督 ミンク出演 スティーブン・セガール マシュー・デイビス 大沢たかお 寺尾聡 伊武雅刀 栗山千明 コロッケ 予告で見たときかなら衝撃を受けた作品をようやく拝めた!今年の「一撃」ではセガールの会心の笑みを見...
  • 2005.11.28 (Mon) 17:50 | メルブロ
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 映画「イントゥ・ザ・サン」の感想です
  • 2005.11.28 (Mon) 22:10 | ジャスの部屋 -いん ぶろぐ-
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 映画の感想は十人十色。みなさんはどう感じられましたか?
  • 2005.11.29 (Tue) 10:32 | roninの気になること
この記事へのトラックバック
  •  名古屋  西口屋是清
  • お抹茶を買ったら次は和菓子を買わないとネ☆和菓子こそ名古屋で有名なところを買いたいって思って。『西口屋是清』で和菓子を買いました。◎初霜           ↑きんとんで備中白小豆こしあん。中が小豆粒あん。◎光琳菊        ↑薯
  • 2005.11.29 (Tue) 12:40 | 旅・旅・旅・・・・日本を世界をいつか一周してみたい!!
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン-映画を見たで(今年158本目)-
  • 監督:ミンク出演:スティーヴン・セガール、マシュー・デイヴィス、大沢たかお、ウィリアム・アザートン評価:66点(100点満点)公式サイトま、いっか。セガールだから。そういいのです。セガールだから。あまりにも荒唐無稽なスーパーB...
  • 2005.11.29 (Tue) 16:57 | デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン・・・・任侠映画だ~。
  • 予告編で、スティーブン・セガールが刀を持ってた!さらに大沢たかおがなんかキレてたし、寺尾聰が出ていたし・・・興味あるなあ~って思っていたんです。そんなわけで、急に見たくなって見てきました~。しかし、もちろんB級です~~♪大沢たかおは良かったですよ!!(..
  • 2005.11.29 (Tue) 19:33 | ぷち てんてん
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 良い意味でも悪い意味でもとんでもない作品。しょーもなく感じるストーリーには全く魅力を感じなかったが大沢たかおのおかげで飽きることがなかったです。彼のキレた演技は見応えあり。
  • 2005.11.30 (Wed) 22:30 | ★☆★ Cinema Diary ★☆★
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 「イントゥ・ザ・サン」評価 ★★★☆☆『あらすじ』 人口過密都市『東京』、都知事選の立候補者である鷹山は不法入国外国人の一掃をスローガンとして街頭演説をする。そんな鷹山を狙撃し、逃亡する謎の2組。都知事候補者が射殺されるとゆー衝撃...
  • 2005.12.01 (Thu) 10:56 | 何を書くんだろー
この記事へのトラックバック
  •  『イントゥ・ザ・サン』を観たよ。
  • 「私が絶対だめっぽい映画」ってわかってたけど、タダだから観てきた。……やっぱ、人殺し映画は嫌いだぁ。『イントゥ・ザ・サン』原題:"IN TO THE SUN"参考:イントゥ・ザ・サン@
  • 2005.12.01 (Thu) 12:44 | 【待宵夜話】++徒然夢想++
この記事へのトラックバック
  •  映画館「イントゥ・ザ・サン」
  • バッキャロ~!は、まだいい。。。そのほか、スティーブン・セガールが話す囁くような日本語が聞きづらかった。。。予告で観たときの不安が的中。日本語、英語のミックス。これなら日本語だけか、英語だけかにしちゃうって事出来なかったのかなぁ。。。特にナヤコ(...
  • 2005.12.01 (Thu) 21:53 | ☆ 163の映画の感想 ☆
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • INTO THE SUN[有楽町スバル座/株主優待券]公式サイト「こいつら、どっから斬っても、極太なり」文子ちゃんを見つけてやるぞ~。以前の記事で「どうせなら娘も出ればいいのに」なんて書いたら、カメオ出演しているらしい…ので、それだけを楽しみに観てみると…芸...
  • 2005.12.10 (Sat) 22:38 | 八ちゃんの日常空間
この記事へのトラックバック
  •  映画:イントゥ・ザ・サン
  • 12月某日 スバル座の招待券があったので行ってきました。というのも次の作品が「劇場版 超星艦隊セイザーX &劇場版 甲虫王者ムシキング」で年内有効券だったので究極の選択だったのです。「東京の下町で育った」というのに関西弁?簡単なセリフは日本語、こみいった話
  • 2005.12.14 (Wed) 17:17 | 駒吉の日記
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 【映画的カリスマ指数】★★☆☆☆ セガール版の『キル・ビル』?
  • 2005.12.18 (Sun) 13:10 | カリスマ映画論
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 久々にセガールの映画を見たよ。馬鹿馬鹿しさに磨きがかかってたのと、ヤクザなのに延々とガメラを観てるってのが笑えたよ。まぁ、セガールの娘が出てるからね。
  • 2006.01.05 (Thu) 07:30 | オイラの妄想感想日記
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン 06年49本目
  • イントゥ・ザ・サン INTO THE SUN制作、脚本、オマケにエンディングソングまで、スティーブン・セガール!!いぁこれ、セガール のおっちゃんの、最高傑作やん!!スティーブン・セガール の魅力爆発!!東京が舞台の、アメリカ映画ですわ。ま、助演の...
  • 2006.03.14 (Tue) 15:30 | 猫姫じゃ
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン(Into The Sun)
  • 監督 ミンク 主演 スティーヴン・セガール 2005年 アメリカ映画 94分 アクション 採点★★ 『刑事ニコ』からの付き合いですし、DVDも何枚か持っていますので出切る限り、あのぅ…言葉を選びながら、褒めれる箇所を探しながら…。いやぁ、変わらないね、セガール。今も昔
  • 2006.03.17 (Fri) 02:41 | Subterranean サブタレイニアン
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 評価:★6点(満点10点) 監督:ミンク主演:スティーヴン・セガール マシュー・デイヴィズ 大沢たかお     エディー・ジョージ2005年 94minクロダ(大沢たかお)は新興ヤクザ界の異端児。麻薬独占を試みる為、中国結社のボス、....
  • 2006.08.10 (Thu) 23:18 | Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)
この記事へのトラックバック
  •  「イントゥ・ザ・サン」78点。
  • イントゥ・ザ・サン監督:ミンク出演:スティーヴン・セガール , 大沢たかお , 寺尾聰 , 伊武雅刀 , 豊原功補 , 栗山千明Storyスティーヴン・セガール、大沢たかおら日米の豪華キャストが顔を揃えたハリウッド製任侠アク
  • 2006.10.06 (Fri) 01:33 | mountain77 D.Reverse side 映画のムコウ
この記事へのトラックバック
  •  イントゥ・ザ・サン
  • 2005年製作のアメリカ映画。全米未公開。スティーヴン・セガール、大沢たかおら日米の豪華キャストが顔を揃えたハリウッド製任侠アクション。都知事候補が何者かに射殺される。事件に大きな関心を寄せるFBIはCIAに協力を要請、テロの可能性を追究するCIAは伝説のエージェン
  • 2007.02.04 (Sun) 18:35 | シネマ通知表
この記事へのトラックバック