2014年洋画・邦画総合ベスト作品

年末の大掃除や年賀状作成なんかと並行しながら行っているベスト映画選出も、2006年から数えて自分も今回で9度目ともなり、だんだん恒例と呼べるだけの年月を歩めている今日この頃な気がします。・・・まあとは言いましても、『ジャンル単調』、『鑑賞数少なめ』、『シネコン重視』と、以前偏りの激しい鑑賞スタイルなことに変わりは無く、鑑賞作品を振り返ってみると今年もまた相変わらずと言った所ですねぇ。週末に1作品鑑賞というルーティンも鑑賞する上で少し縛りになっている感じもします

そんな鑑賞スタイルなわけで今年も50を下回る本数ではありますが、それでも個人的に面白い作品は割と多かったので、2014年ベストも邦画洋画で個人的に良かった作品を全て挙げて締め括りたいと思います。
 


【メビウス的 2014年洋画・邦画総合ベスト作品】

 トリック劇場版 ラストステージ
正直内容よりも『月光』で泣いた^^;

 キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー

 GODZILLA ゴジラ

  るろうに剣心 京都大火編/伝説の最後編

 LEGO(R)ムービー

 トランスフォーマー ロストエイジ
不動のえこひいき賞w

 STAND BY ME ドラえもん
特に泣いた作品フルCGでもドラえもんはやっぱり面白かった。

 1/11 じゅういちぶんのいち
原作の雰囲気が良く出てて好きだった

 イン・ザ・ヒーロー

 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー

 太秦ライムライト
邦画の中で特に良かった作品。香美山=福本さんの役者としての生き様に凄く感動

 インターステラー
洋画の中で特に良かった作品。壮大な世界観、驚愕の映像、そして親子愛。ノーラン作品今回も素晴らしいっ。

 ゴーン・ガール

  ホビット 竜に奪われた王国/決戦のゆくえ



以上16作品。今年はこのような選出となりました。
例年通り娯楽尽くしになっちゃいましたけど、今年は『特に』と言った所でもあり、理由としてはやっぱりシネコン重視の鑑賞になってしまってた事。しかも今年はスクリーンで鑑賞した劇場作品は全てシネコン鑑賞のみという結果だったので、偏りも相当なものになりました

なので今年の洋画邦画は全体的に見てどうだったか・・と言うよりも、シネコンで上映された大作・話題作に限定された評価が自分は中心になってますが、その括りで見ますと今年は割と『泣かされてしまった作品』とかが個人的に多かったような気がしますね。選出した作品の中でも一番泣いたドラえもんも含めて半分近くは涙腺緩んでしまった作品で、どんだけ涙脆いんだよと自分自身に突っ込まずにはいられないほど多かったかなーと
邦画では原作漫画を実写化した作品の当たりが多かったのも目を引いて、『るろうに剣心』や『1/11 じゅういちぶんのいち』、それとベストには入れてませんが『寄生獣』と、少なくとも自分の知ってる漫画作品は全て当たりだったのも嬉しかったところ。
洋画の方でも大当たりと言えばレリゴーな『アナと雪の女王』などが真っ先に思い浮かびますけど、自分は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』や『GODZILLA ゴジラ』も捨て難くだったので、どちらも選出。まあ『GODZILLA ゴジラ』に関して言えば凄い賛否のあった作品でしょうけども、ただこの作品のおかげで12年振り・・だったかな?10年だったかな?国内版の新作ゴジラ製作に再び火が点いたような感じがしたので、その功績(?)もちょっと加味して自分は好評価とした次第ですね。

・・とまあ上記のような感じで、もー心底つまらん!と言ったハズレ作品はあんまり無かったので、今年は概ね満足の行く結果だったと思いますねぇ。来年もこんな感じでまた豊作になって欲しいところっ♪


あと最後に、いつもTBやコメントを送って下さる映画ブロガーの皆々様には今年も大変お世話になりました。
今年は当ブログも無事10年という節目を迎える事が出来ましたが、こうまで長く続けられたのはやはりいつも懇意にして下さっている皆々様のおかげに他ならないと常々思っています。
まあ10年を機にと言う訳ではないですが、新しいものにも手を出してみようと発起しツイッターもやり始めたりはしてますけども、メインとしてはまだまだこちらのブログ方で細々とマイペース更新を貫く所存ですので、出来れば2015年もまた変わらぬお付き合いをして頂ければ幸いです

と言うわけで、2014年はこれにてです

29 Comments

maki  

こんにちは

10周年!おめでとうございます
なんだかんだと続けていても、私もまだ8年目ですから、あと2年もあるわけで、そう考えると長いですよねえ、お疲れ様でした

ところでところで、年末年始に遊ぼうと、PSVITAを今更買ってはみたのですが、(PSPは壊れている;)ソフトがあまり出てないですねえ^;
ローンチソフトとか、あと、これをメインにというので買わないと、私のようにあとで「あれ@@;」となるかもですね(笑)
それでもグラビティ・デイズは忘れずに購入、朧村正は来年追加ディスクも入って発売するので、それ待ち、P4Gとダンガンロンパでもやってるか~って感じです
あと忘れちゃいけないVITAでのFFX。PS3で買わなかったので、ここで役に立つかも?
あとは…うーん、乙女ゲーでもやってる?(笑)
シュタインズゲートが出てるようですが、閃の軌跡はPS3でやっちゃったしーとか、なにやら色々弊害はあるようですが、とりあえずポリスノーツは忘れずにVITAに入れました。
そんなこんなで…
今年も大変お世話になりました。来年もどぞ宜しくお願い致します。

2014/12/30 (Tue) 09:30 | EDIT | REPLY |   
AKIRA  

月光

トリックの月光はほんと嬉しかったですね!
『STAND BY ME ドラえもん』見逃して残念。気にはなってたんですが。。
『GODZILLA ゴジラ』は同感です。なんだかんだ言ってもやっぱりゴジラ好き!^^

10周年おめでとうございます!
いつもコメントありがとうございます!

2014/12/30 (Tue) 17:19 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

マイペースで10年

>makiさん♪

なんだかんだで10年になってしまいました^^;その内の5年はかなりもっさりなマイペース更新だったので、ブログ自体の濃さと言うか、濃密さに関して言えば10年の重みがあんまり無いように思えます(笑)

話代わって、makiさんもVita買いましたか♪そしてやっぱし自分とソフトが共通してらっしゃるwグラビティ・デイズはVitaの性能をフルに活かした傑作だと思ってますので、年末年始のプレイにはもってこいですねぇ^^それに多分来年にはデイズの新情報も何かしらあると思うので、今からやっておいて損無しっ。そして朧村正もありますぜ。勿論追加エピソードディスク無しの方!!(泣
あとあとvitaの乙女ゲーだと薄桜鬼もありますが、自分は時間があれば金色のコルダ3を何時かやろうと思ってます(このシリーズ好きなので♪)

・・んん?映画の話してないな?^^;・・まあでもmakiさんとは映画作品通じてこういう会話ばっかしかしてないですもんねw来年もこんな感じで趣味のお話し合いが絡むと思いますが、宜しくお願いいたします(笑

>AKIRAさん♪

トリックは月光の流し方がとても秀逸でしたね。いま聞いても多分少し涙を流してしまうんじゃないかな~と^^;
あと涙で言えばドラえもんの主題歌なんかもかなり耳に残って印象的な曲になりましたね。『そばにい~たいよ~♪』って部分がとても好きw
今年はアナ雪といい、映画作品の主題歌も素晴らしいものばかりだったような気がします。来年は映画のどの部分が目を引くのやら?

AKIRAさんもコメント定期的に入れて頂き、いつも有難く思います♪2015年もまた変わらぬお付き合いの程、宜しくお願いいたします。

2014/12/30 (Tue) 19:26 | EDIT | REPLY |   
Nakaji  

No title

今年もお世話になりました!!!
皆さんのベストをみてると、あーー見逃した!!
って作品があって、メモっております。
LEGO(R)ムービーは富山で上映されなくて・・残念でした。

来年も、ブログやらTwitterでよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

2014/12/30 (Tue) 23:50 | EDIT | REPLY |   
みすず  

ありがとうございましたー^^

メビウスさん、今年はバタバタしててほとんど(あ、全く?)お邪魔出来ず申し訳ありませんでした><。
来年は頑張りますから、引き続きよろしくお願いします^^

ドラえもんは見に行きたかったんだけど、映画館で号泣するの分かり切っていたから、DVDにしようと娘と決めたの^^
インターステラーもガーディアンもるろうも、トリックもゴジラも、面白かった♪
来年も面白くて楽しい映画をたくさんみたいです^^
良いお年をー!

2014/12/31 (Wed) 10:32 | EDIT | REPLY |   
たいむ  

こんにちは

今年はしょっぱなから「トリック」だったんですよね~そういえば。
月光、思い出しました。
なにかの折にTV放送してほしいですね。

そしてそういえば「LEGO(R)ムービー」見たいと思っていたのだけど、ついつい後回しになってしまってみられず終い。
LEGO(R)のオビ=ワン キーホルダーを持っているし、けっこう好きなんですよね、実は。
その本家「SW」もいよいよ来年。楽しみです。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 」もいよいよ始動!めっちゃ期待してます!!

さてブログ10周年ですか?
私も同じくらいかな?
思えば長い付き合いになりましたね。
まだまだこれからもよろしくね(^^)
良いお年を。

2014/12/31 (Wed) 10:54 | EDIT | REPLY |   
ノラネコ  

こんばんは

10年ですか。
私のところは来年10年です。
ブログブームの頃から比べると、映画ブログもだいぶ減りましたけど、お互いコツコツ長く続いてますねw
今年は突出した作品というよりも、平均が非常にハイレベルだったと思います。
来年もよろしくお願いします。

2014/12/31 (Wed) 18:50 | EDIT | REPLY |   
えふ  

No title

明けましておめでとうございます♪
そちらは雪でのお正月でしょうか?
ピーナツ県からではニュースで聞くだけなんですが。

私はいつも地元のシネコンばっかりだったんですが、
今年はいつにもなく観たい作品がなくて遠征した回数が増えました。
が!ランキングは毎年超娯楽大作ばっかりです(笑
こんな私ですが今年もよろしくお付き合いくださいませ。

2015/01/01 (Thu) 13:01 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

No title

昨年もお世話になりました~
2014年ぼろぼろ泣いた作品というと、やはり『キャプテン・アメリカ/ウィンターソルジャー』ですね。今思い出してもボロボロと来そうでかなりヤバイです(^_^;
他には『フライト・ゲーム』もかなりやられました
『レゴ・ムービー』は泣きはしませんでしたが、『キャプテン~』に次いで好きな作品です。
相変わらず雪が大変そうですが、負けずにがんばってください。それで今年もツイッターともどもよろしくお願いします。

2015/01/01 (Thu) 16:56 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

やっぱり見逃し多し

>Nakajiさん♪

明けましておめでとうございます^^今年も宜しくお願いいたします♪
そうそう、年末年始はご挨拶も兼ねて皆さんの映画ベスト記事拝見するのが恒例にもなっていますけど、そこで痛感するのがやっぱり『あーやっぱこれ面白かったのか~』という見逃した時の後悔の気持ちなんですよね(汗)自分も何度と無く経験してます^^;
あと『LEGO(R)ムービー』は自分地元でも上映されていなかったのですが、お知り合いのブロガーさん(Nakajiさんも知ってる人だけどw)から聞いてレンタルしてみたら当たりだったんです♪レゴながら感動できて面白いので、年始鑑賞にもぴったりかもしれませんよ?

>みすずさん♪

明けましておめでとうございます♪
ブログなども見た所、みすずさん昨年は結構忙しかったみたいですね。色んなブロガーさんに言ってますが、私生活がやっぱり最優先ですからね。ブログなんて二の次でいいのですよ(ぇ
今年も時間が出来た範囲内でいいので、その時また一緒に楽しくお話出来ればいいですね♪

と言うわけで、改めて今年も宜しくお願いいたします♪
あ、ドラえもんはホントオススメですっ(笑

>たいむさん♪

明けましておめでとうございます♪

そいえば去年はトリックで初泣きだったんですよねぇwなんとも意外な作品で涙腺脆くなっちゃいましたが、テレビ放映とかされたらまた同じ場面でウルッときてしまうかもしれませんね。なんだかんだで月光は名曲ですし。

あと『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』も今年いよいよ始まりますね。劇場公開は確か2月ですよね。自分も楽しみ♪
・・とは言え当然の事ながら地元での上映は無縁ですけど、それでもおそらくユニコーンと同様に公開日が近くなれば同日公開日でのダウンロード配信の可能性もあるとは思うので、自分はそちらに望みを託します^^;
あ、それとガンダムで思い出した。・・実は自分、未だにGのレコンギスタ一話も見てないのです。ビルドファイターズトライは見てるのにねっ!(爆

そんな訳で、今年も宜しくお願いいたしまっすw

2015/01/01 (Thu) 20:13 | EDIT | REPLY |   
ituka  

あけましておめでとうございます

それから、10周年ということで、そちらもおめでとうございます。
ベストの方は邦画で「太秦~」が入っているのが斬新です。
これ、昨年の1月にBSプレミアムでテレビ修正版で観ました。
なので劇場には行かなかったんですが、いい映画でしたよね(笑)

今年もどうぞよろしくお願いします^^

2015/01/01 (Thu) 21:34 | EDIT | REPLY |   
ノルウェーまだ~む  

明けましておめでとうございます。

メビウスさん☆
明けましておめでとうございます。
昨年もお世話になりました。
10周年なんですね~
最近はツイッターへ移行される方が多く、だんだんブログも寂しくなっていきますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします☆

昨年は突出した作品がないかわりに、みなさんの個性の出るベストが楽しいですね。
ドラえもんを見損ねちゃったのが、なんとも残念な私です。

2015/01/01 (Thu) 22:20 | EDIT | REPLY |   
ヒロ之  

こんばんは!

メビウスさん、こんばんは!
新年明けましておめでとうございます。
昨年も色々とコメント&TBを頂き、ありがとうございました。
中々に興味深いベストですね。
半分位がまだDVDリリースされてませんが、「ドラえもん」や「ゴジラ」「ホビット 決戦のゆくえ」は早く観たいです。
まだ当分先にリリースされるかもですが、鑑賞したらまた寄らせて頂きますので、宜しくお願い致します。
とりあえず今月の終わりに「るろうに」の最期編がリリースされるので、楽しみにしています。
本年もブログを通じてお話が出来れば嬉しいです。
それでは失礼します。
今年も素敵な作品に多く出会えると良いですね^^
最後に10周年おめでとうございます!

2015/01/02 (Fri) 01:32 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

しつこく残ってますw

>ノラネコさん♪

明けましておめでとうございます♪
確かに10年前と比べると、ブログをやってる人も大分減ってしまったように思えますね。諸事情諸々でやむなく休止してしまうブロガーさんも一応数多く見てきましたが、そんな中でまだしつこく生き残ってる自分も本当しぶといと言うか何と言うか・・^^;(汗
今では手軽に呟けるツイッターがもう主流かと思いますが、本記事は自分もまだまだこちらで更新する事に変わりありませんので、出来れば今年もまたひとつ、宜しくお願いいたします♪

>えふさん♪

えふさんも明けましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いいたします♪

年末年始雪ビュゴビュゴ雪が吹き荒んでて、正月でも相変わらずの天候です。おかげで年初めから雪飛ばししておりました・・^^;

そいえば去年はホームシネコンに徹底していたせいか、単館はおろか数十キロ先のシネコンにも遠征していませんでした・・。やっぱり近い所でいいやという体たらくな思いもあったのかもしれません。・・まあそのせいで大分良作取りこぼしてる感じだったので、ある意味自業自得かなと・・--;(汗)
今年はちょっとそういう考えも改めなければいけませんね。

>SGAさん♪

明けましておめでとうございます♪
キャプテン・アメリカは確かにイイ作品でしたよね。マーベル作品らしい娯楽にも仕上がってて、且つストーリーも善悪の二極では片付けられない複雑さもあったりと、自分も去年のマーベルの中では一番好きでした。あとウィンターソルジャーの境遇なんかも割と泣けちゃいますよね。彼は果たしてアベンジャーズでも出るのやら?

雪は相変わらずしんどいですけど、雪も解け始める3~4月までは割とあっという間ですからね。何とか頑張りますよ^^そしてこちらとしても、ブログ・ツイッター共に宜しくお願いいたします。

2015/01/02 (Fri) 20:39 | EDIT | REPLY |   
yukarin  

あけましておめでとうございます

トリックは同じく♪月光で泣けました。
トランスフォーマー ロストエイジの不動のえこひいきに笑いました。それはわかります 笑

私もシネコンばかりですね。というかシネコンしかないんですけどね。大作人気作しか観られないのが残念ですけど。

10周年おめでとうございます。私も今年で10周年になります。これからも続けていってくださいね。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015/01/02 (Fri) 22:37 | EDIT | REPLY |   
風情♪  

No title

あけましてオメデトウです♪  (`д´ )ゞ
今年も仲よくしてもらえると幸いなんでよろしくであります。

手前ぇでもまさか「トリック」が上位に進出してくるとは
思ってもみなかったんだけど、メビウスさんをはじめ他の
ブロガーさんたちも結構、ランクインさせているの見て手
前ぇの選球眼は間違ってなかったぜ!でしたよ。
「内容よりも『月光』で泣いた」ってぇのも言われてみり
ゃ~確かにそうかもしれないっすね…。
あ、あと「のび太の大魔境」もランクインしたのも我なが
らでした。
てなワケで今年もヨロシクです♪ (゚▽゚)v

2015/01/03 (Sat) 10:41 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

昔と大分変わりました

>itukaさん♪

明けましておめでとうございます♪
太秦ライムライトは下半期に鑑賞したのですが、昨年の1月にもうすでにBSで放送されていたとは知りませんでした^^;作品自体は結構前から出来上がっていたという事なんでしょうかね?
でも確かにとてもイイ作品でした。個人的には日アカの作品賞にノミネートされないもんかな~?なんて思っちゃってるんですけどねぇ^^;ちょっと無理っぽいかな?

>まだ~むさん♪

明けましておめでとうございます♪
自分、周年毎の告知とか殆どなんにもしてなかったので、ちゃっかり10年になっちゃってました(笑
・・でもさすがに10年ともなると昔やり始めた頃と大分変わっちゃいましたね。鑑賞本数が激減したり、最初にお付き合いをしてお世話になった映画ブロガー様も今では数えるくらいになったりと、10年の歳月は環境の変化と共にブログの縮小傾向も感じずにはいられませんでした。正直自分もあと5年持つかな~?なんて(汗
けどマイペースな更新を続けているせいか今の所ブログ更新が億劫になっているという気持ちにはなっていませんので、2015年もまた変わらぬお付き合いをして頂ければ幸いです♪今年も一つ、宜しくお願いいたします^^

あ、ドラえもんは凄いオススメですw

>ヒロ之さん♪

ヒロ之さんも明けましておめでとうございます^^
去年は・・と言うか去年も自分は大作系オンリーな鑑賞になってしまいましたが、個人的にハズレはあんまり無かった感じがするので割と豊作な印象もありましたね。これから剣心の後編やホビットの完結編も続々リリースされると思うので、その面白さは期待を裏切らないと思いますよ♪それと個人的には『STAND BY ME ドラえもん』を観て目一杯涙を流してもらいたいものです(笑


ではでは、2015年もひとつ宜しくお願いいたします^^
今年は未公開作品多めに鑑賞できるよう頑張りたいと思います(汗

2015/01/05 (Mon) 21:12 | EDIT | REPLY |   
にゃむばなな  

こんばんわ

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

『1/11じゅういちぶんのいち』は意外と多くの方が高評価しているのが個人的には嬉しいですね。
こういう荒削りでもいい映画はもっとヒットしてほしいものです。

あと、よろしければ相互リンクをしていただければと思います。
ツイッターもフォローさせていただいたので、ブログでも交流を持つことが出来ればと思いますので。

2015/01/05 (Mon) 23:04 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

結局の所『月光』だったり・・^^;

>yukarinさん♪

明けましておめでとうございます♪
自分もシネコンが一番近いせいか、もう殆どシネコン通いオンリーになっちゃってる部分もありますね^^;単館ももちろん行けるには行けるんですが、無料駐車場がないから二の足を踏んで・・・って結局そういうしょうもない理由で鑑賞スタイル狭めてるんですよね。反省する所です(汗
ちなみに去年はトランスフォーマーがえこひいきでしたけど、今年は先ず間違いなくアベンジャーズですねwトランスフォーマー→マーベルの繰り返しでえこひいきしてます(笑

あと10周年のお祝いのお言葉ありがとうございます♪yukarinさんも今年はいよいよ10年。正に継続は力なりですね。こちらとしても、また宜しくお願いいたします。

>風情♪さん♪

明けましておめでとうございます♪今年もまた宜しくお願いいたします^^
『トリック』はあれで最後(?)とも言ってましたから、2014年早々に鑑賞した作品ながら割と印象に残ってしまって、結局ベストに選出しちゃいましたねwやっぱり意外にも泣かせられてしまったり、『月光』を流して1作目の思いを馳せたりと、懐かしを滲ませていたのが他のブロガー様にも好評だったんじゃないでしょうか?

そうそう、あと風情さん『大魔境』も入れてましたね。あれ、個人的には結構嬉しかったです(笑)ジャイアン確かにカッコ良かったですもんねぇ。今年のドラ映画はヒーローモノらしいので、またカッコイイ姿が拝めるかもしれませんよ。

>にゃむばななさん♪

にゃむばななさんも明けましておめでとうございます。

『1/11じゅういちぶんのいち』は原作漫画も好きなのですが、片岡翔監督が手掛けた実写版はキャラクターの心情や世界観をあまり損ねる事無くきちんと描かれていたので、かなり好感が持てて選出しました♪
粗さがあっても作り手の熱意を感じずに入られなかった作品。確かにこういう作品こそもっと世に出て欲しい所でもありますね^^

それと相互リンクの件、了解しました。こちらでも早速入れさせて頂きましたので、今年もひとつ宜しくお願いいたします♪(ツイッターの方も有難うございます♪)

2015/01/06 (Tue) 21:54 | EDIT | REPLY |   
mig  

メビウスさん☆

明けましておめでとうございます☆
わー、メビウスさんらしい選出ですね!
1/11もその中に入れてくれてすごく嬉しい!!
Twitterもちょこっと書くだけだから続けやすいし
blogは根気がいるけれど、10年おめでとう!!
私も今年で10年です。早いですよね。ここまできたら逆に続けないとって気持ちになりますよね。
今後とも両方で、宜しくお願いしますね♪


2015/01/08 (Thu) 23:33 | EDIT | REPLY |   
aq99  

No title

今年のブロガーベスト10ができました。いつも通りの結果ですが、個人的には自分の好みと違う部分が散見して、感覚がズレてきたのかと驚いております。ライダーも戦隊も卒業しましたが、アニメはだいぶ見るようになりました。見るもんが、子どもと共に変わってきましたわ。

今年も、よろしくお願いします。

2015/01/09 (Fri) 22:57 | EDIT | REPLY |   
aliqouifilmのしん  

10年

私のところも10年でした。また10年映画を楽しくぶった切ってください!
今年も映画で会いましょう

2015/01/10 (Sat) 22:17 | EDIT | REPLY |   
はらやん  

こんばんは

メビウスさん、こんばんは!
コメント遅くなりましてもうしわけございません。

僕も鑑賞本数が減ってしまい、エンタメ中心に見てましたので、いくつかメビウスさんと同じような作品をピックアップしました。
「ドラえもん」も大いに泣きましたが、これはそもそも原作でもかなり泣ける名エピソードだったので、原作の力かな(笑)と思い外してしまいました。
今年もよろしくお願いします。

2015/01/11 (Sun) 21:41 | EDIT | REPLY |   
mezzotint  

ご無沙汰しています♪

遅まきながらおめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い致します。かなりご無沙汰ですね。メビウスさんも10周年なんですね。そういう私も今年の5月で満10周年を迎えます。思い出すと最初の頃からのお付き合いだったのではないでしょうか。
何とかここまで続けられたのはマイペースだったのかなあと思います。少々焦り気味の時もあったのですが、まあぼちぼちマイペースで続けることかなと思う次第です。これからもそんな感じで続けて行きましょう!!
インターステラー、ゴ―ンガールがかぶっていますね。
昨年はマシューが大活躍だったので、もしお時間がありましたら、マッド、ダラス・バイヤー・クラブも是非ご覧ください。お薦めです。改めまして10周年おめでとうございます。

2015/01/14 (Wed) 23:40 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

今年は多そうです

>migさん♪

大作中心なので、ホント毎年自分らしいチョイスだと思っておちます^^;(汗
1/11は原作通りとてもよい青春劇になってました。片岡監督は原作の良さみたいなのをとても理解してるんだとも思いましたねぇ。そしてまだ色んな人物の物語があるので、もう一度観てみたいかなというのもあったりで・・。

それとお祝いのお言葉有難うございます^^
10年も続けたのですからもう10年頑張りたい気持ちも確かにありますwブログ自体が廃れるその時までは継続していきたいし、migさんを始めとしたブロガー様とのお付き合いも続けて行きたい所です♪

>aq99さん♪

膨大な集計、いつもお疲れ様です^^映画ブロガーとして参加させて頂けてる分、aq99さんのベストはいつも楽しみにしています♪
なんか今年も大分面白い結果になったようですが、拝見した所ノーラン監督はやっぱり強いなとつくづく思いますね。

お子さんも大きくなった事で、大分特撮系から遠ざかってきましたか・・寂しい限り^^;数年前まではaq99さんとも楽しく語れていただけに時の流れを感じます。自分もいつまで続くか分かりませんけどねぇ。

なんにせよ、今年も宜しくお願いいたします。

>しんさん♪

しんさんのブログも10年でしたかっ♪遅れ馳せながらおめでとうございます^^去年から今年にかけて、ようやくブログ10年って言う人が結構多い気がします。判明してるだけで今年は2人。継続は力なりですね。
・・・でも自分のブログはもう『ぶった切り』と言うか『なで切り』に近い状態で凄い名前負けしてる感じもありますね(笑)なんでこんなタイトルにしちゃったのか・・(汗

ともあれしんさんも今年は11年目、お互いに頑張って行きましょう♪

2015/01/17 (Sat) 11:58 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

まったりと長い付き合いです・・

>はらやんさん♪

自分もコメントがかなり遅れてしまいました。申し訳なくです--;(汗
鑑賞本数が減ってるとはいえ、はらやんさんは90本オーバーなので自分から見たら凄いと思いますわw自分の全盛期(?)の鑑賞本数がだいたいそれくらいですからねぇ。今では半分にも満たないので、ホント堕落したなって感じです(汗

そいえばドラえもんって元ネタが原作でも屈指の名エピソードなので、感動するのもある意味当然と言った感じもありますね。別のお話だったら確かにあれほど感動はしなかった・・・かなぁ?^^;

>mezzotintさん♪

こちらもかなり遅くなりましたが、改めて今年も宜しくお願いいたします♪

mezzotintさんも今年で10年ですかぁ♪ホント2015年はお知り合いの映画ブロガー様の10周年が多いこと多いことwそしてmezzotintさんともなんだかんだでかなり長いお付き合いになってますよね。過去のコメント欄を遡ってみたところ、なんと2007年からっ。確かに長い!(笑
まあブログとしてはそれほど更新頻度は多くないですし今では本当に亀みたいなマイペースさなのですが、今の自分の生活環境と折り合いつけるとやはりこのくらいのもっさりが丁度いいんですよねぇ。それに変にペース上げても余計疲れるだけですし、記事の内容も実のないものになりそうですから、今ではこれが性にあってます^^

mezzotintさんも無理せずマイペースで無事10周年を迎えてくださいね♪その時が来ましたらお祝いに駆けつけます。

2015/01/17 (Sat) 12:05 | EDIT | REPLY |   
cyaz  

バリエーション~

メビウスさん、おはようございます^^
TB&コメント、ありがとうございましたm(__)m
なかなかバリエーションに富んだセレクトですね!
僕のは結構偏りが合ったりして(笑)
昨年は邦画・洋画が半分の割合だったことからすると、
洋画にいい作品が多かったのかなぁと思います。

2015/01/23 (Fri) 08:53 | EDIT | REPLY |   
Ageha  

No title

洋画邦画まぜての総合ベストとなると映画サイトのCOCOに投票したランキングが去年のベスト10になるかな。
インターネット映画大賞のほうは持ち点があったり、この作品入れたらこれも入れなきゃで選べなくなってはずした映画があるんで、毎回自分の総合ベストと実は結果が違ってしまってたりして
投票はするものの、ものすごく自己矛盾をかかえています。

インターステラー、ゴーンガール、ジャージーボーイズといった作品はおそらく票を集めてると思いますが
なにぶん、最初見に行く段階で蹴ってしまうこともあり(!)結局は自分のものさしで「どんだけ好きか」でしか
語れないので私のランキングもそうとう変わったもんになってしまいました。(;´∀`)

楽しませてくれたっていう点ではホビットやるろ剣はやっぱし外せない作品ですね。(*^_^*)

インザヒーローは見に行ったときに絶賛したのですが
あとで見た「太秦ライムライト」のほうが地味だけど積み重ねた時間の長さだけ
深刻で、個人ではなく時代劇そのものの危機なんで、似たようなテーマの作品だけどどっちをとるかではずしちゃいました・・・m(_ _)m

2015/01/23 (Fri) 15:10 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

チョイスは単純

>cyazさん♪

洋画に邦画、アニメに特撮モノもあったりと確かに見ようによってはバリエーションがあると思いますが、全部娯楽作なのでやっぱり自分も思いっきり偏りがありますね^^;
そして去年は・・いや去年も・・なのかな?確かに洋画に良作が集中してましたね。特に下半期が目立ってた気がして、自分のベストも下半期の作品が大半でした。

>Agehaさん♪

表面上の鑑賞が多いため、自分もベスト作品を選ぶ基準は作品そのものの評価よりも『自分が楽しめたか又はツボに嵌ったか』とか、そういう単純な見方で選んでるのが多いかもしれませんね。このベストにしても、凄い感動した作品=自分の感情に素直にって事でチョイスしたのが大半でしたからねぇ・・^^;イチ趣味人の目線はそんな所ですw

そいえば太秦ライムライトとイン・ザ・ヒーローは、どちらも凄い似通ってる内容だっただけに、先にどっちを鑑賞したかによって見方や評価が随分変わるんじゃないかと思いますね。自分も先に太秦ライムライトを鑑賞していたら、もしかするとイン・ザ・ヒーローを軽く見てたかもしれません。

2015/01/27 (Tue) 03:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

35 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  2014総括マイベスト映画レビュー
  • 2014年もいよいよ4日あまりとなってしまいました。 2014年度鑑賞した60作品と9年連続60本以上鑑賞する事ができました。、 今年はギリギリまで鑑賞作品が伸びた ...
  • 2014.12.28 (Sun) 22:27 | オールマイティにコメンテート
この記事へのトラックバック
  •  2014年映画鑑賞記録
  • 2014年も多くの映画作品を鑑賞しました。 今回は自分が2014年に鑑賞した映画を振り返ります。
  • 2014.12.29 (Mon) 21:00 | FREE TIME
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  【 映画感想 】2014年 見た映画の一覧
  • 今年観た映画のラインナップ。 総評のためにとりあえずまとめよう…という企画。 単なる整理するための一覧です。自分のためだけのメモ的記事です。すいません。 一応、星数評価入れておきますが、これも年末ベストを選ぶための単なる目安です。 しかも、完全な私感です。 (一応5段階評価ですが学校の成績表ではないので2は赤点ではありません。2.5で「普通」です) 一応コメン...
  • 2014.12.30 (Tue) 02:41 | ドラマ@見取り八段・実0段
この記事へのトラックバック
  •  2014年下半期に印象に残った作品
  • 【2014年下半期に印象に残った作品】 【ホラー】 肉 【サスペンス】 プリズナーズ 【アクション・SF】 キック・アス ジャスティス・フォーエバー 狼の死刑宣告 オール・ユー・ニード・イズ・キル るろうに剣心 京都大火編 【ドラマ】 ギャングスター・ナンバー1 くちづけ LIFE!/ライフ 【ラブロマンス・コメディ】 ジャッジ! ザ・ロイ...
  • 2014.12.30 (Tue) 09:16 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  2014年Nakajiの映画ランキング
  • 今年もいよいよ終わりですね〜!! 今年は早めに記事も書き終えたので、ランキングにかかってみます。 年度末にパスポートに変えたのですが、あまり見れなてない・・・ で書いてない、消えた画クメール・ルージュの真実をいれると110本になりました。 見てないようで...
  • 2014.12.31 (Wed) 01:12 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
この記事へのトラックバック
  •  映画2014 総決算!
  • 2014年の映画鑑賞も一応終了。鑑賞総数(リピート含まず):59本。内訳は外画:43本、邦画:8本、アニメ:8本。昨年が83本(外:57 邦:26)だったと思うと鑑賞が激減、特に邦画が半分に減っており
  • 2014.12.31 (Wed) 11:09 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  私が見た映画ランキング2014
  • 私が2014年、劇場で見た64本の映画をまとめました。 昨年と同様、今回もトップ10をランキング形式です。 また、今振り返ると見た直後の評価の基準が結構ブレているので、そこは改めてレべリングし直しました。 基本的には、以下のような考え方。星の中の並び順には意味はありません。 ★★★★★・・・傑作。DVD買って何度も見ようと思える作品。(BEST10は略) ★★★★☆・・・面白い...
  • 2014.12.31 (Wed) 12:49 | センタのダイアリー
この記事へのトラックバック
  •  My Best Movie 2014
  • 年賀状も書き終わり、大掃除も終わりました。 と云う事で、そろそろ2014年の総まとめをしておきましょう。 まず今年観た映画。 今年劇場で観た映画は67本。 奇しくも昨年とまったく同じ本数でした。 ☆5つ満点評価が4本は昨年と同じですが、 ☆4つが21本と昨年より...
  • 2014.12.31 (Wed) 13:29 | 西京極 紫の館
この記事へのトラックバック
  •  極私的 2014年 映画鑑賞 ベスト10!
  • 完全に毎年のお楽しみ化している、映画ベスト10です(since 2008) 今年もなかなかの豊作だったなと! 1行目はタイトルとブログのアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。 あくまでも「極私的 」ですので、旧作のDVD、そして禁じ手?のNetflix...
  • 2014.12.31 (Wed) 17:04 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
この記事へのトラックバック
  •  2014 unforgettable movies
  • 都知事選で始まり、衆院選で終わった印象の2014年。 景気は良いんだか悪いんだかイマイチわからなかったが、とりあえず映画界には「アナ雪」と「妖怪」という二大旋風が吹き荒れ、途中停滞した時期もあったものの、まずまず活気ある年だったのではないか。 昨年「風立ちぬ」と「かぐや姫の物語」という、共に映画史に残る傑作を発表したスタジオジブリが、長編アニメーションからの撤退を発表という残念なニュース...
  • 2014.12.31 (Wed) 18:47 | ノラネコの呑んで観るシネマ
この記事へのトラックバック
  •  2014年ベスト&ワーストな映画
  • 今年は特に夏の間、地元で観たいという作品がなくて、約1ヶ月あまり遠征して観て来ました。初めてのシャンテで道に迷いながら、そしてゴジラさんにもごあいさつができて、充実したといえばしたけど・・・できれば地元の映画館でももっと!種類多く上映してもらいたかったです。しばらくは妖怪ウオッチだらけだと思いますが。。。 今年観た映画は73本でした。特に後半に観た作品が良かったような気がし...
  • 2015.01.01 (Thu) 13:04 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
  •  2014年、映画観賞履歴〜1年の観賞を振り返る
  • 2014年は106本(全て劇場鑑賞)鑑賞しました。そこで、昨年観た映画を振り返ります。尚、父が昨年9月末に亡くなり喪中の身につき新年の挨拶は辞退させていただきます。通常のコメントは受付けております。 まずは1〜6月の上半期で54本、7月以降の下半期が5...
  • 2015.01.01 (Thu) 16:12 | kintyre's Diary 新館
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  2014年ベスト10&ワースト10&more...(短評付き)
  • 【2015年謹賀新年】 2014年銀幕大帝αベスト10 (1/1〜12/31の間でリリースされた劇場公開新作DVDの中から選出) 1位:『ゼロ・グラビティ』(レンタル開始日:2014-04-23) 短評:2Dで観ても圧倒の映像クオリティ。一人ぼっちの大宇宙。最後まで緊張の...
  • 2015.01.02 (Fri) 01:36 | 銀幕大帝α
この記事へのトラックバック
  •  [ナカデミー賞2015'・作品賞]
  • ☆・・・昨年は映画館で113回観ました(作品数は109本)。  ナカムラの選ぶ映画賞だから、ナカデミー賞!!  《ナカデミー賞2015'・作品賞》  ・・・全て、私の独断と偏見のベストである。  当然に入るべき作品が入ってないのは、私のこだわりでもある...
  • 2015.01.02 (Fri) 02:11 | 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
この記事へのトラックバック
  •  2014年、洋画部門ランキング・ベスト10
  • 今年も後少しで終わりですね。1年という月日は長いようで、すごく短いような、今年も私には駆け足のような1年でした。 それでも、今年は私にとっては、大変多くの映画を観賞する機会に恵まれて、映画見放題の年と相成りました。 中でも、アクション映画が大好きな私にと...
  • 2015.01.02 (Fri) 20:25 | パピとママ映画のblog
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  14年 劇場公開映画 ベスト10
  •  感動したぁーーーッ!! 今年も例年の如く14年に劇場で観た、作品の中から強く印象に残った10本と、期待したけど全力で裏切られた作品1本をゲロって、本年度の記事投稿を終えよう ...
  • 2015.01.03 (Sat) 10:34 | 風情♪の不安多事な冒険 Part.5
この記事へのトラックバック
  •  2014- 私の好きな作品☆
  • あっという間だったような1年でした。 なんとなく忙しなく、2014年も終わろうとしています。 どこか落ち着かないような、それでいて温かく、ちょっぴり寂しい大晦日・・・ 今年も1年の映画生活を振り返ってみますね。 さて、 昨年あたりから、劇場鑑賞分も、特にお家鑑賞...
  • 2015.01.03 (Sat) 15:09 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  2014年振り返り
  • さて、今年も残すところ、あと僅かとなりました。 と言う事で、2014年鑑賞映画の振り返りです。 2013年の観賞数ですが、 1月:4本 2月:5本 3月:6本 4月:3本 5月:6本 6月:9本 7月:4本 8月:6本 9月:6本 10月:5本 11月:7本 12...
  • 2015.01.03 (Sat) 18:33 | 勝手に映画評
この記事へのトラックバック
  •  2014年を振り返って<映画>
  • いよいよ年末になってきましたので、恒例の1年間の振り返りをやってみたいと思います
  • 2015.01.04 (Sun) 10:52 | はらやんの映画徒然草
この記事へのトラックバック
  •  2014 Movies Best 10
  • 初挑戦の映画検定1級はボロ負けでした…
  • 2015.01.05 (Mon) 23:50 | 宇宙のめいぐると
この記事へのトラックバック
  •  My Best Movie of 2014
  • My Best Movie of 2014 ■口上 今年は映画館で23本を含め221本の映画を鑑賞しました。最近減り気味だったので ちょっと復活したかな、という感じです。 その中から★を8つ以上獲ったものを抜き出して並べてみたのですが、映画館はさて おいて、WOWOWを中心として、欧州の作品が目立ったのに気が付きました。 欧州の映画ってこれまで食わず嫌いなところがあっ...
  • 2015.01.07 (Wed) 16:49 | 映画!That' s Entertainment
この記事へのトラックバック
  •  2014年の映画マイベストテン
  • 1位 『6才のボクが、大人になるまで。』(リチャード・リンクレーター) 2位 『エレニの帰郷 』(テオ・アンゲロプロス) 3位 『ゼロ・グラビティ』 (アルフォンソ・キュアロン) 4位 『アデル、ブルーは熱い色』 (アブデラティフ・ケシシュ) 5位 『グランド・プダ...
  • 2015.01.07 (Wed) 21:41 | 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 改め ALIQOUI film 映評のページ
この記事へのトラックバック
  •  2014☆ベスト&ワースト映画 /2014 BEST&WORST MOVIE☆
  • 今年で17年目 独断と完全なる好みで選ぶ、年末の映画ランキング 毎年言ってますが、個人の選出によるものなので映画の出来の良さではなく、 面白かったもの、好きというのを重視 ちなみにつけた得点数順というわけではありません。  対象となるのは 2014...
  • 2015.01.08 (Thu) 23:29 | 我想一個人映画美的女人blog
この記事へのトラックバック
  •  2014年総まとめ
  • 映画館観賞71作品から。 マイ・ベスト(★4つ以上)(公開順・観賞順) *「アメリカン・ハッスル」 *「マイティー・ソー/ダーク・ワールド」 *「ラッシュ/プライドと友情」 *「ダラス・バイヤーズクラブ」 *「ホビット 竜に奪われた王国」 *「それでも夜は明ける」 *「アナと雪の女王」 *「ドン・ジョン」 *「ウォルト・ディズニーの約束」 *「LIFE!」 *...
  • 2015.01.09 (Fri) 17:48 | 心のままに映画の風景
この記事へのトラックバック
  •  2014年 ブロガーが選んだ映画ベスト10
  • キネ旬や、映画秘宝、ましてやヒットランキングもののベストテンにな〜んかしっくりこない方、お待たせしました。 今年も調べてみましたよ。 (過去のベスト10 2013年 2012年、2011年、2010年、2009年、2008年、2007年、2006年、2005年、2004年)。 今回は68ブログと...
  • 2015.01.09 (Fri) 22:59 | 『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記
この記事へのトラックバック
  •  2014年マイベストシネマ10
  • 皆さん、今晩は☆★ こちらでは例年にない大雪にみまわれました。15センチは積雪あるでしょうか。経験のない大雪に少し驚きを感じています。明日もまだ降り続くようで、、、、。ヤバいですね。 さて昨年は今まで以上に鑑賞する数がめっきり減ってしまい、本来なら20く...
  • 2015.01.14 (Wed) 22:59 | 銅版画制作の日々
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  2014年ベストシネマ15(洋画編)
  • 2014年ベストシネマ15(洋画編)   2014年は洋画61本、邦画62本と意外に終わってみれば僅差の鑑賞でした  邦画同様、洋画の作品もバリエーションに富んだ1年だったように感じました。  最近は、年末年始に洋画も邦画もビッグタイトルが少なくなり、...
  • 2015.01.21 (Wed) 08:30 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  2014年ベストシネマ15(邦画編)
  • 2014年ベストシネマ15(邦画編)   2014年は総本数で123本、うち邦画は62本観ることが出来ました  その中には、TOHOシネマズの貯まった6,000マイルをフリーパスポートに  交換して、18本は無料で鑑賞することができました 一昨年もこの...
  • 2015.01.21 (Wed) 08:30 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  見たいのがいっぱいの1月〜♪
  • えっとさっきCOCOの2014年度映画の投票してきました。 1位  メイジーの瞳 2位  グランド・ブダペスト・ホテル 3位  ホビット 竜に奪われた王国 4位  るろうに剣心 伝説の最期編 5位  ホビット 決戦のゆくえ 6位  ダラス・バイヤーズクラブ 7位  太...
  • 2015.01.23 (Fri) 15:02 | ペパーミントの魔術師
この記事へのトラックバック
  •  極私的 2015年 映画鑑賞 ベスト10!  
  • 完全に毎年のお楽しみ化している、映画ベスト10です(since 2008) 今年はかなりの豊作だったなと! 1行目はタイトルとブログのアップ時のサブタイトル、2行目は今回のコメントとなります。 あくまでも「極私的 」ですので、旧作のDVD、までが入り込んでいますが...
  • 2015.12.30 (Wed) 09:15 | 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜