ドラキュラZERO



【監督】ゲイリー・ショア
【出演】ルーク・エヴァンス/サラ・ガドン/ドミニク・クーパー
【公開日】2014年 10月31日
【製作】アメリカ

【ストーリー】
強く優しく民衆から慕われる理想の君主・ヴラド・ドラキュラは、最愛の妻とひとり息子と共に幸せに暮らしていた。だがヨーロッパ侵略を狙う大国オスマン帝国の皇帝メフメト2世に、ヴラドの息子を含む1000人の少年達を兵士として差し出せと迫られる。帝国との全面戦争を決意したヴラドはひとり山に分け入り、古くから伝わる強大な闇の力と契約を結ぶ。だが力と引き換えにヴラドは耐え難い代償を支払わねばならなかった・・・。
 
【感想】
『ぼくのエリ』や『トワイライトシリーズ』など、一応自分の知ってる近年の吸血鬼モノってどことなーく変わった作風が多くて、『ZERO』とか付いてたりする本作も当初はそんな変り種と似たような印象を抱いていたんですけども、こっちの方はなかなかどうして結構面白かった♪イケメン+ダークな映像美なんかも手伝ってて、確かに割と面白く仕上がってたドラキュラ物語だったと思いますね。

ブラム・ストーカーの小説のモデルにもなってしまってるせいで、今日ではすっかり恐怖の存在や化け物の代名詞ともなってるドラキュラ公ことヴラド3世ではありますが、史実では本作のように自身が統治していた国を侵略国から必死で守っていた偉大なる人物でもあるようで、そういうトコあんまり詳しく知らなかった自分もすっかりゲームとか色んな方面でのドラキュラ=悪の存在というような固定観念で毒されてるなと感じてしまった^^;(汗
そんな史実を基にしつつ、アレンジとして血を渇望する闇の力(ようするにヴァンパイア)に翻弄される君主・ヴラドのドラマは、長編作品初監督さんの拙さみたいなのもちらほらと滲み出てはいるけれど、こういうダークファンタジーな雰囲気は嫌いではないので個人的には見応えがあった方かな?予告編などを観て食指が動いていたのは、ヴラドが闇の力で大量のコウモリに変化したりして大暴れしている映像諸々に魅かれていたので、その辺りは本編でも見劣り無く迫力があって満足は出来たほうだし、コナミの某ゲームでもこういう能力頻繁に見てたのでゲーム脳も少し反応した次第(笑

あと鑑賞前までは『ソコ』に然程興味を示していなかったのですが、ヴラドを演じている主演のルーク・エヴァンスがとにかくカッコイイいいんですよね。正直男から観てもカッコイイw竜をかたどった鎧に王の威厳漂うマントとかも凄い似合ってるし、何より闇の力を得てからはオスマン兵をバッタバッタとなぎ倒すルーク無双状態にもなるから観ていてかなり爽快だった。中世世界やファンタジーのジャンルなどで一際映えるカッコイイ俳優さんだなぁなんてのも改めて思いました(・・と言うかそのジャンルでしか今の所観た事が無い人だったり^^;)


しかし国や妻子、そして民衆を守るべく得た強大な力ではあるものの、結果的には息子以外全てを失ってしまい、ヴラドにしてみれば何ともやり切れない悲哀に満ち満ちたものだったなぁ。まあ最後でちょっとだけ救いと言いますか癒しのような展開で終わってめでたしめでたし・・・なんて思ってたらすっかり忘れてた諸悪の根源が出て来て、新たなる闇の戦いをほのめかすようなこれまた何とも濁ったラストに・・・。
や、そういうのいいからっ!!・・・とは言ってももしあるんだったら、う~ん観ちゃうかもなぁやっぱし(今度はルーク目当てでw)

9 Comments

たいむ  

こんにちは

ルークのマントをたなびかせた立ち姿には惚れ惚れです♪
最後、これからウラドは何させられるんだろう~って気にはなりますが、現代劇になるならこのまま終わってくれてもいいかなぁーと。

出来ればルークの勇姿(アクション)とか、コウモリの手で薙ぎ払うシーンとかもう少し見たかったかも。

2014/11/06 (Thu) 09:59 | EDIT | REPLY |   
はらやん  

こんばんは

メビウスさん、こんばんは!

確かにヴラド、「無双」状態でしたね〜。
なぎ倒しまくってました!
ストーカーの「ドラキュラ」で割とイメージが決定づけられていますけど、本作は新解釈ということで新鮮な感じがしました。
おっしゃるようにルーク・エヴァンスもはまっていましたし、楽しめました。
次回作もありますかね〜。

2014/11/06 (Thu) 23:00 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

掘り下げるべきか否か

>たいむさん♪

ルークもカッコイイし、甲冑やマントと言った衣装も凝っててカッコ良かったので、ことビジュアル面で言えば隙は無かったように思えます。ホント、彼だけを目当てにしても損はない作品でしたね^^
でも確かにアクションがもう少し豊富なら良かったですね。ゲーム作品からの引用ですが、体をコウモリだけじゃなく霧状にしたりオオカミにしたりと、無敵の力をもっと披露して欲しかったですね。そこは次回作?

>はらやんさん♪

オスマン兵をなぎ倒すヴラドの一騎当千ぶりはまさしく無双状態でしたwあのままゲームにしても遜色なかったかもしれませんねぇ(笑
新解釈の内容も、史実へストーカーの「ドラキュラ」を持ち込んだ逆バージョンにも見えて面白い見せ方だったとも思います。・・まあもう少し続きを見たい気持ちもありますが、無闇に掘り下げるとちょっと危ない感じもあるんですよねコレ^^;ルークの魅力を堪能する単品といった所でしょうかねぇ・・。

2014/11/07 (Fri) 13:44 | EDIT | REPLY |   
えふ  

No title

ルークが評判いいですね。
あれだけかっこよかったのだから、
作品に重圧感があればもっと見ごたえのある作品になったかも?
と思うとちょっと残念でした。
映像はきれいだったんですけどね。
でもドラキュラですから重々しいほうが似合ってたかも!?

2014/11/09 (Sun) 16:45 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

作品<ルーク

>えふさん♪

作品そのものよりも主演のルーク・エヴァンスの評価の方が高い気がしますね^^;

それに確かにドラキュラモノですから、闇が深い感じも欲しかったですね。・・・でもそうすると今度は『映像が観辛い』なんて不満が出そう・・(汗

2014/11/09 (Sun) 20:16 | EDIT | REPLY |   
SGA屋伍一  

No title

そういえばありましたね~ 『悪魔城ドラキュラ』! おっさんの騎士がどんどん裸になっていくような… それは『魔界村』か(^_^;

ルーク・エヴァンスさんはすっかり現代劇より時代劇が似合う人になってしまいましたね。年末の『ホビット』での活躍も楽しみ
最後はいきなり現代に飛ぶのではなく、もうワンクッション、ヘルシング教授と戦ったあたりの時代のエピソードが必要だったと思うのですが、そうすると一本ではおさまらなくなっちゃうしね…

2014/11/26 (Wed) 23:27 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

現代役見ておらず・・

>SGAさん♪

そうそう♪コナミの某ゲームは悪魔城シリーズです。でも今ではキャッスルヴァニアというタイトルでも定着してますよん^^

そいえばルーク・エヴァンスは自分もホビットとか三銃士と言った作品でしか拝見していないので、すっかり中世衣装とかが似合う俳優さんのイメージにもなっちゃってますねw現代を舞台にしている作品だと確かワイルドスピード最新作もありましたが、そっちのシリーズは全然観てなかったりで・・^^;(汗
けど個人的には面白いドラキュラ像でもありましたので、あの後の続きなんてのもあったりすれば、それもなんだかんだで興味は引かれてしまうでしょうね。・・ちょっと『アンダーワールド』と被りそうですけどw

2014/11/27 (Thu) 20:12 | EDIT | REPLY |   
ヒロ之  

こんばんは!

メビウスさん、こんばんは!
続編ありますよ!てな終わり方でしたね。
今度は現代の話になるのでしょうか。
街の中を無数の蝙蝠が飛行したり?
正直余り期待していなかった本作ですが思いのほか面白く観れた作品でした。
テンポも良かったですし、何より画に美しさがあったのが一番ポイント高かったです。
ヴァンパイア映画好きな自分としては満足のいく出来でした。

2015/04/26 (Sun) 03:31 | EDIT | REPLY |   
メビウス  

あってもいいんじゃないかと

>ヒロ之さん♪

B級っぽいホラー作品でもよく含みのある終わり方がありますが、本作もなんだか似たような感じでしたね。続編は無いけど想像に任せますみたいな?^^;
でも現代を舞台にしたヴァンパイアストーリーも、それはそれで面白そうな気もするんですけどね?今度は奥さんソックリなあの女性を守るために闇の眷属と死闘を繰り広げる・・って展開が容易に妄想できてしまいましたw

2015/04/29 (Wed) 22:16 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

16 Trackbacks

この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO
  • 15世紀のヨーロッパ、トランシルヴァニア地方。 子供の頃にオスマントルコの人質となり、“串刺し公”の異名を持つヴラド・ドラキュラ(ルーク・エヴァンス)は、トランシルバニアの君主となり、妻ミナ(サラ・ガドン)と息子と幸せな日々を送っていた。 戦いのない平和な国を作ったウラドだったが、ある日、ヨーロッパ攻略を狙うオスマン帝国の皇帝メフメト2世(ドミニク・クーパー)が、彼の息子を含む1,0...
  • 2014.11.05 (Wed) 18:47 | 心のままに映画の風景
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO
  • その男、悪にして英雄。 愛する者のため、悪にこの身を捧げよう―― 製作年 2014年 原題 Dracula Untold 上映時間 92分 監督 ゲイリー・ショア 衣装デザイン ナイラ・ディクソン 出演 ルーク・エヴァンス/ドミニク・クーパー/サラ・ガドン/チャールズ・ダンス ブラム・ス...
  • 2014.11.05 (Wed) 21:59 | to Heart
この記事へのトラックバック
  •  「ドラキュラZERO」みた。
  • “まったく新しい英雄伝説”であり、新解釈での“ドラキュラ”の誕生秘話が描かれた作品。そんな新解釈はなかなか面白く、最後の最後まで楽しめたけれど、主にルーク・エヴァンス目当てでの鑑賞だったりもして、良く
  • 2014.11.06 (Thu) 10:08 | たいむのひとりごと
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO/アッサリ味の元祖ヴァンパイア
  • 最近アメコミとかで良くあるビギニング=ZEROシリーズがついにドラキュラにも登場だ。主演でトランシルバニア君主ヴラド・ドラキュラを演じるのは『ワイルド・スピード EURO MISSION』のルーク・エヴァンス。その妻を『複製された男』のサラ・ガドン、オスマン帝国の皇帝を『テビルズ・ダブル』のドミニク・クーパーが演じている。ドラキュラがドラキュラになった理由は一体…?
  • 2014.11.06 (Thu) 19:31 | MOVIE BOYS
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO
  • 原題:Dracula Untold監督:ゲイリー・ショア出演:ルーク・エバンス、 サラ・ガドン、 ドミニク・クーパー、
  • 2014.11.09 (Sun) 16:45 | ハリウッド映画 LOVE
この記事へのトラックバック
  •  『ドラキュラZERO』
  • □作品オフィシャルサイト 「ドラキュラZERO」 □監督 ゲイリー・ショア□キャスト ルーク・エバンス、サラ・ガドン、ドミニク・クーパー ■鑑賞日 11月2日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5) <感想>  悲劇のヒ...
  • 2014.11.10 (Mon) 08:40 | 京の昼寝〜♪
この記事へのトラックバック
  •  葛藤がなさすぎだろ〜〜〜〜〜!!!〜「ドラキュラZERO」〜
  • もうね、ちょっとババーンと載っけます。これ見た時からはにゃ〜んで、 今か今かと待ってたわけですよ。(しっかりVAMPSムビチケカードまで 画像載っけてるとこがミーハー。 ・・・ただ、1100円で見れるのにカードもないよな〜で結局やめちまった。 hydeさんの歌はま...
  • 2014.11.10 (Mon) 11:47 | ペパーミントの魔術師
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラ ZERO 午前9時の映画祭
  • ユナイテッドシネマ金沢で朝9時台から上映している映画があります。 上映時間がものすごく長い映画はともかく2時間くらいの映画なら午前休みで1本観られる。 昨日の金曜日の会員デーに ドラキュラZERO 公式HP を観に行きました。 1462年。トルコ勢力下にある...
  • 2014.11.12 (Wed) 19:50 | まぜごはん
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO
  • ポスター A4 パターンA ドラキュラ ZERO 光沢プリント()写真フォトスタンド APOLLO商品詳細を見る 【DRACULA UNTOLD】 制作国:アメリカ 制作年:2014年 トランシルバニア君主ヴラド・ドラキュラ(ルーク・エヴァンス)が 統治する国は栄え、人々は平和に暮らしていた。だがある日、 ヨーロッパ攻略を狙うオスマン帝国が、彼の息子を含む1,000人 の少年...
  • 2014.11.17 (Mon) 17:03 | miaのmovie★DIARY
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO
  • ドラキュラZERO '14:米 ◆原題:DRACULA UNTOLD ◆監督:ゲイリー・ショア ◆出演:ルーク・エヴァンス、サラ・ガドン、ドミニク・クーパー、チャールズ・ダンス、ザック・マッゴーワン、チャーリー・コックス、ポール・ケイ、アート・パーキンソン、ロナン・ヴィバート...
  • 2014.12.15 (Mon) 21:43 | C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
この記事へのトラックバック
  •  映画『ドラキュラZERO』を観て
  • 14-86.ドラキュラZERO■原題:Dracula Untold■製作年、国:2014年、アメリカ■上映時間:92分■料金:1,100円■鑑賞日:11月1日、TOHOシネマズ渋谷(渋谷) □監督:ゲイリー・ショア◆ルーク・エヴァンス◆ドミニク・クーパー◆サラ・ガドン◆チャールズ・ダンス◆...
  • 2015.02.11 (Wed) 15:59 | kintyre's Diary 新館
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO
  • 【概略】 オスマン帝国のメフメト2世から息子を含む1000人の少年を差し出すよう要求されたヴラド。彼は大軍に立ち向かうため、強大な闇の力と契約し恐るべき悪と化すが…。 アクション トランシルヴァニアに対し、君主ヴラド3世の息子と1000人の少年を差し出すよう要求してきたオスマン帝国の皇帝メフメト2世。息子と民に辛い想いをさせはしない―そう決意したヴラドは、オスマン帝国の大...
  • 2015.04.10 (Fri) 15:22 | いやいやえん
この記事へのトラックバック
  •  ドラキュラZERO
  • DRACULA UNTOLD 2014年 アメリカ 92分 アクション/ファンタジー/ホラー 劇場公開(2014/10/31) 監督: ゲイリー・ショア 出演: ルーク・エヴァンス:ヴラド・ドラキュラ ドミニク・クーパー:オスマン帝国皇帝メフメト2世 サラ・ガドン:ミレナ <ストー...
  • 2015.04.26 (Sun) 03:28 | 銀幕大帝α