Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT [色:6633FF]>mezzotintさん♪ ご無沙汰しております。ようやく勉強も終わって一段落と思ったらまた試験の宣告・・^^;来年も上半期は潰れちゃうかもしれませんね~?(汗 猿の惑星シリーズは自分の生まれる前の作品でもあるのでほとほと印象が薄いのが冷や汗タラリではありますが、観終わってみると未見でも大丈夫な作りに思えましたね。初めての方はそれこそあのリアルモンキーに驚愕するだけでも楽しめる要素があるかもしれません。 >えいさん♪ 人間から猿の後々の交代劇を思うと、ウィルスによって勝手に全滅しちゃってラッキーと思っちゃったわけなのですが、でもシーザーはただ単に自由になりたかっただけで、人間全てに失望してたようにも見えなかったので、彼にとっては望んだものではなかったのかもしれませんね。むしろ私利私欲に突っ走った人間側の自業自得さがしっぺ返しとしてそのまま帰ってきたラストは、驚愕よりもむしろ『イタイ真実』として唖然としちゃいました(汗 >テクテクさん♪ 多分この作品の予告編ばかりではないと思いますが、洋画邦画問わず最近の予告編は少しでもお客さんの興味を引こうとしてか、作品の見所部分をズバズバとお披露目し、いざ公開となると予告編で観たのばっかり!と非難轟々になっちゃう作品というのがちょくちょく出てくるようになりましたよね(汗)。 映画館で観る以上前座的な予告編は嫌でも見ちゃいますから出来れば作品毎の魅力は極力伏せて欲しいというのもありますけど、それだと宣伝力も無くなると思いますから、ちょっとジレンマですね^^; 猿の惑星の予告編も、おそらく橋の上のアクションをてんこ盛りに見せていたのではないでしょうか?テクテクさんにとっては痛手でしたね(汗[/色] PASSWORD SECRET SENDDELETE